• ベストアンサー

子供と2人のお風呂・・

生後8ヶ月の子供がいます。 主人が転職し帰りが遅くなったので、お風呂を子供と2人で入るようになりました。 まず子供を洗面所に閉じ込めて私がサッサと洗い(その間ずっと泣いています)洗い終わったら子供の服を脱がし湯船につかり、子供を洗い・・という風にやっていたのですが1週間ほど経つと風邪をひいてしまいました。 何か良い方法はありますか? 出来れば子供と一緒にお風呂の中でいたいのですが、つかまり立ちを覚えたのですぐ何にでも捕まってすごく危ないので・・。 赤ちゃん用のイスや湯船に浮かべるイスは出来れば使いたくないのですが、他のお母様方はどうされていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめましてこんにちは! 私も娘が小さい時同じ事で「どうしたら、うまくいくのだ!」と考え悩みました(o^v^o)試行錯誤の結果、私が選んだのは洗い場に置いてある物を外に撤去して(シャンプーとか最低限必要なものだけにしました)洗い場を何も無い状態にして、下に引くスポンジ状の敷物を買ってきて敷き、先に子供洗っておいて、そこにおもちゃ等で遊ばすようにして私は隅っこで身体を洗って(超狭い…)から二人で湯につかる…という事をしてましたね。ドアの通風孔から風が入ってきてスースーして寒いので風呂のふたでふさいだりなんかして(*・∀・)今思うと懐かしいです~。そういう時期はあ!ッという間に過ぎ去ってしまのでなんか安上がりで考えたいですよねー。頑張ってくださいねー!

その他の回答 (5)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.6

私の先輩方は、お昼寝中に髪だけ洗い乾かし、夜、一緒に入っていましたよ。 体を洗うくらいだったら一緒でも、時間も短いし、目も届くのでいいかなと思います。 私の場合は、丁度、3月に8ヶ月でした。2,3歩足が出るくらいで、一緒に入っていました。洗髪中だけ、目を瞑るので、大人用のお風呂椅子に玩具を持たせて座らせ、湯冷めしないようかけ湯しながら話かけたり、湯船に立たせて、話しかけたりしてやり過ごしたと言う感じです。(勿論、シャンプー等は、手の届かない所に置きました。) こちらの必死さが伝わるのか、大人しく入ってましたよ。「椅子に座ってて」と言うと座ってましたし。

gonbei28
質問者

お礼

皆さん、回答ありがとうございました。 まとめてお礼をさせて頂きます。 皆さんのおっしゃる通り。マットを買ってみてそこへ座らせて一緒に入りたいと思います。 バスタオルも中にかけておくって言うのも真似してみたいと思います。 すごく参考になりました!

  • 3199
  • ベストアンサー率26% (128/489)
回答No.5

こんにちは。1歳3ヶ月の子供がいます。 私も7ヶ月ぐらいから一人でお風呂に入れ始めました。 お風呂って一日の中でも大きなイベント(?)ですよね・・・・。 寒くなってからのうちのお風呂の入り方なんですが、まず洗面所を電気ストーブで暖めておきます。(火事にならないように注意。) 子供と一緒に湯船に入って暖まります。(少し熱め41℃ぐらい。) しっかり温もったら洗い場にお風呂マットを敷いてその上で子供を座らせて洗面器におもちゃを入れておいて遊ばせておいて、そのすきに素早く自分の身体を洗います。で、時々一緒に遊びます。泡を身体につけてやったり、蛇口からお湯を少しだしてあげたり、洗ってる途中に私の髪の毛をのれんのようにして中から「ばぁ~」って声をかけたり。(これはなぜかうける・・・。他人から見るとちょっと怖いはず。) 気をつけるのは、なるべく子供とぶつかるくらい近くにいることと、時々子供にお湯をかけてあげることと、蛇口から熱湯がでないようにすることと、湯船に落ちないようにすることです。 石けんが身体についてると滑りやすいですが、子供の近くに身体を寄せているとこけそうになっても手が出せるので、お風呂でこけてしまったことは無いです。はじめのころは、ドキドキハラハラして身体を洗うどころじゃなかったですが、だんだん要領がわかってくると、しっかり洗えるようになりましたよ。 で、子供の身体を洗ってやって、もう一回湯船に入って身体を温めてからあがります。洗面所はストーブで暖めてあるので、少々裸でいても大丈夫になってます。(でも急いで着替えます) でも、そういえば最初の頃はうまくいかなくて子供を寝させてから、後でもう一回お風呂に入って身体を洗ってたことがありましたよ。 だんだん慣れてくるのと、立つのが上手になってくるのとで、スムーズにお風呂に入ることができるようになりましたが・・・。 長くなりました。少しでも参考になればよいのですが。

回答No.4

もうつかまり立ちしているなら、いまさらイスなどを使っても座ってくれないでしょうし、湯船に浮かべるものはやはり危ないので目を離せません。 やはり、こけても大丈夫なように床にやわらかいスノコマットを敷くのがいいのでは? また別の方も言っておられるように触られて困るものは撤去。 うちもつかまり立ちするようになってから、掃除用具や毎日は使わない入浴グッズは高いところに移動しました。 今はもうつかまり立ちが安定していて、そう簡単にこけたりしないので、バスタブのふちにつかまらせたまま頭からシャワーをかけて丸洗いしています。 湯船のふたを開けておくと栓の鎖を引っ張ろうとするので、栓が抜けても困るし乗り出して落ちても困るので、ふたは閉めてその上におもちゃを置いて遊ばせています。 うちのお風呂は浴室乾燥で洗濯物を乾かしたりすることもできるように、物干し竿がバスタブの上の天井付近にあるので、そこに自分用のバスローブと子供用のバスタオルを全部引っ掛けておいてお風呂を済ませ、洗い場でバスローブを羽織って子供を抱いてバスタオルでくるんでリビングに移動し、ゆっくり服を着せるパターンです。 うちはマンションなので風呂場と言ってもそれほど寒くないですが、戸建てなどでお風呂場が冷える場合はやはりバスローブは必需品かと思います。 濡れた髪では風邪を引きやすいので、髪がすぐ乾くとか言う(ホントかどうか知りませんが)帽子型のタオルなんかも便利かもしれませんね。 赤ちゃんイスはすぐに使わなくなりますが、バスローブなら子供が2歳、3歳になっても重宝しますので、お持ちでなければ1枚買われてもいいかと思います。

  • eintritt
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.3

・まず、風邪をひかさないことです。 部屋を暖めておく。 特に、脱衣所、お風呂場は、寒いので、暖めます。 ・自分を洗うのは、二の次。 後で、夜中に入りなおしてもよいのだから、子どもをお風呂に入れることを、中心にします。 一緒に入って、一緒に出る。 早く服を着る時も、子どもの服をまず着せる。 ・1歳の子が、目を離した一瞬の間に、湯船に浮いていたこともあります。 わかっていらっしゃるように、危ないので、一緒に入り、出ます。 時々、ご主人が帰宅してから深夜に一緒に入れるという人もいますが、子どもには迷惑です。 一日のリズムが狂い、体調を崩します。 その点、あなたは、偉いです。 風邪に気をつけて、がんばって。 試行錯誤で、繰り返す内に、よい方法が見つかります。

回答No.1

風邪をひいたのは本人様ですかお子様ですか? 子供を洗ったあと、洗面所で子供を拭いて服を着せるときにバスローブのようになにか着ていますか?

gonbei28
質問者

補足

風邪をひいたのは、私本人です。 子供を洗い終わった後は、洗面所は寒いので浴室でバスタオルを巻いたまま子供を軽く拭きバスタオルでくるんで暖房の入った部屋で服を着せています。 その間は、ずっと恥かしい話バスタオル1枚なので風邪をひいてしまったのだと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう