• ベストアンサー

睡眠導入剤

xxx2005の回答

  • ベストアンサー
  • xxx2005
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

お医者様で処方されているものですので安心して飲んでいいと思います。 >以前1錠飲んでいたら今度は起きられなくなった ということですけども、マイスリーは超短期間で眠るお薬なので抜けも早いです…。 だから早めに飲んで寝たらいいのではないでしょうか? ちなみに私もマイスリー10mg処方されて飲んでいます。 私も最初は副作用とか、依存してしまうんじゃないかなどいろいろ心配がありました…。 でも飲むと精神的にも安定してくるようになりました。 マイスリーは睡眠導入剤の中でも新しいタイプのお薬です。 睡眠導入剤の中でも副作用は少ないですのでそんなに心配なさらないほうがいいですよ。 心配しちゃいますとストレスになっちゃいます。 マイスリーは眠れるお手伝いをしてくれるお薬ですので、お医者様から処方されている通りに飲んだらいいと思います。

noname#14691
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ちょっと副作用を心配しすぎてました。でも、あまり心配いらないみたいですね

関連するQ&A

  • 睡眠薬について

    今、マイスリーを使って寝ていますが、次に病院に行くのが3週間後なため、同じ薬を2週間分しか出せないということで、比べてみてほしいということもあって、追加分はレンドルミンD錠が出ました。 昨晩、試しに飲んでみたのですが、寝付くまでに随分と時間がかかってしまい、けっこう大変でした。 マイスリーとレンドルミンを半分ずつ飲んだりしてもいいのでしょうか? 次に病院に行くまでに、確実にマイスリーが無くなるので 何か工夫をしなくては~と思ってるのですが・・・。 どなたか、よろしくお願いします。

  • 睡眠導入剤の事で質問です。

    マイスリーを飲んでいます。 現在、処方してもらっている大学病院の通院間隔が、 来週から三か月と長くなりますので、困っています。 30日分しか出せないからです。 どうしたらいいでしょうか? (1)以前は、近所の病院で漢方薬と一緒に出してもらっていました。  漢方薬も現在は大学病院で出してもらっています。  近所の病院には一年以上行っていませんが、  大学病院に通う事情を説明し、戻ることは問題ないと思います。  漢方薬と共にマイスリーもそちらの病院で出してもらうように  元に戻すのがいいでしょうか? (2)現在一日一錠出してもらっていましたが、  一日2錠まで処方できると聞いています。  2錠×30日=60錠出せると考えていいでしょうか?  実際は、半錠で効いているので50錠あれば、  90日余裕で足りるので、それが可能ならば  大学病院だけで良いことになります。 (3)全く別の病院にも通っています。  そこも現在は三か月に一度なのですが、  近くの為、二か月に一度にすることも可能です。  そちらで一錠×30日で、二か月持たせることも可能です。 (1)から(3)のどれがいいのでしょう? 他にもいい方法があれば教えてください。

  • 睡眠導入剤

    昨日、マイスリーを飲んでから、しばらく椅子に座ってインターネットをしていました。 私は一人暮らしで、部屋には私しかいなかったのですが、数人が回りにいて話をしているような感じがしました。私もなにか話したと思います。 そのうちむしょうにメールがしたくなり、携帯をいじりだしたのですが、文字が浮き上がってぐにゃぐにゃに見えました。 そうこしているうちにお酒が飲みたくなり、近くのコンビニへ缶チューハイを買いに行きました。その帰り道、缶チューハイを飲みながら携帯でメールしようとしたのですがやはり文字がぐにゃぐにゃに見えました。あとは覚えていないのですが、今日起きたら、携帯にメールの送信履歴がありました。 たまにこのような状態になるのですが、これはマイスリーの副作用かもしれません。 このまま飲み続けていいものでしょうか。 ご存知の方がいらしたらお教えください。

  • 睡眠導入剤の副作用とは?

    睡眠導入剤を内服して1ヶ月が経ちました。 寝つきが悪く眠れないため薬を処方されました。 神経内科で処方されました。 ■プラダロン錠200mg ■セレキノン錠100mg ■トリプタノール錠10mg ■マイスリー錠10mg ■ユーロジン錠1mg 上記の薬を1ヶ月ちょっと内服したら 抜け毛が進行したように思います。 普通は、頭痛や頭がボッ~としているぐらいですよね。 私の気のせいなのでしょうか? 実際、どんな副作用があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 睡眠に困っています。

    ルネスタ3ミリやサイレースを処方されましたが、眠くなりませんパルギンも眠りが浅くて困っています1ミリ(に自分で0.5ミリ錠を追加していますが事実)。また、眠るためにとセニラン5ミリをもらいましたが、(レキソタンと同じ)睡眠には効果がないようですが、抗不安系で効かないと思うのですが。とにかく眠りに苦労しています。同じでも、まだデパスのほうが0.5ミリいいかな?本当はマイスリーを飲みたいのですが、この地域では禁止されています。

  • 睡眠薬について

    10年前から、マイスリー10ミリを飲んでいます。 最近効かなくなり1錠半を飲んでるため朝だるいです・・・先生に聞かないまま勝手に飲んでいます。 こういう薬を長く飲んでても大丈夫なんでしょうか? 副作用など・・・とても体が心配です。夜お酒を飲んだ後飲みますから頭がいかれるんじゃないかと・・・でも今更薬やめられません・・・ 後、薬を増やしたり、変えたりする場合はどんな薬が出してもらえるんでしょうか?寝つきがよく、朝体があまりだるくならないのがいいんですけど・・・教えてください。後、精神科より内科がいいんですか? 今は内科です。

  • 睡眠が悪いです

    ここんとこ、睡眠が悪いです。 早朝覚醒して、その後眠ることが出来ません。 寝る前(普段は9時~10時頃)にサイレース1ミリ、レボトミン5ミリを飲んで 大抵は眠れるのですが 4時前後~5時頃に目が覚めると、もう眠れません。 寝付きの悪いときはマイスリー5ミリを追加して 何とか眠ることはできます。 デイケアの日は6時半に起きるようにしています。 目覚ましで起きるときもあるし、自然に目が覚めることもあります。 休みの日は8時台には起きます。クスリを飲むためです。(精神科以外も) マイスリーは飲んでもいいのは3時までと言われているので 早朝覚醒したあとは、コントミンかレキソタンを飲むのですが それでもやっぱり眠れません。 とりあえず布団の中で目をつぶって、ゴロゴロしてはいます。 普通の睡眠と違うのはマウスピースとマスクをして寝てるくらいです。 以前サイレース2ミリとレボトミンだったときに 夜中トイレに行こうと部屋の中でフラフラして転んだことがあって それ以来、サイレースは1ミリになりました。 また戻した方がいいのか、ほかのクスリにした方がいいのか。 今度の診察のときに主治医と相談しようと思うので アドバイスをください。

  • 睡眠導入としてベゲタミンを飲んでいる方、教えてください!

    こんばんは。 私は睡眠に波があって(寝れる時期と寝れない時期)以前よりロヒプノール2ミリを処方していただいて安定していたのですが総合病院の規制で2週間以上処方していただけなくなり睡眠導入剤を変えることになってしまいました。 アモバンを1錠~2錠処方いただいたのですが、それでも寝れない日があってベゲタミンBを処方していただきました。 アモバン2錠、ベゲタミン1錠で寝れる日が増えた(ロヒプノールの方が良いですが)のですがベゲタミンはどうも翌日倦怠感がでて起きることができない日も多々あります。 ベゲタミンを飲まれている方や経験者さんはこういう副作用の経験はないでしょうか? また今は就寝前に飲んでいますが翌日に影響ないようにすれば就寝○時間前ぐらいがよかったなどの経験談があれば是非お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 睡眠導入剤の副作用

    現在 デプロメール25mg 1日3回 デパス0.5mg 虚しくなって涙が出たり、過呼吸になったときだけ アサシオン0.25mg 寝る前 マイスリー5mg   寝る前 を服用しています。 睡眠導入剤は、はじめ、アサシオンだけだったのですが、全く寝付けず、マイスリーが追加になりました。 眠れるようにはなったのですが、朝なかなか起きれません。 今日は、会社に遅刻してしまいました。会社から電話がかかってきて、どうもすぐ行きますって返答したらしいのですが、記憶がありません。 元々、睡眠障害?になる以前から、睡眠時間が長くない(8~10時間)寝た気がしないタイプでした。 マイスリーがあってないのでしょうか? 10日の土曜日に病院に行く予定なので、薬を変えてもらうように相談したほうがいいでしょうか? また、家族との関係が上手くいかなくて、適応障害と診断され、実家を出て1ヶ月ぐらいになります。 外食は好きではないし、部屋が片付いていないといや、洗濯物をためるのがいや、など、家事の負担が今までなかったのに、でてきたことから、寝る時間が遅くなっているので、布団にはいるのは12時半とか1時です。 実家に居るころは23時には布団に入って、8時におきていました。 今は、7時に起きなければいけません。 6時間でも、十分な睡眠の方もいらっしゃるのに、どうも眠りが足りなく感じてしまいます。 なにかいいアドバイスはないでしょうか?

  • 睡眠導入剤マイスリーの効き目?

    睡眠導入剤マイスリーの効き目? 私は入眠時不眠で短期型の睡眠導入剤「マイスリー錠10mg」を就寝前1錠服用として、医師に処方されておりますが、1錠服用すると20分~1時間くらいで起き上がりハイテンションで家族に絡んだり、どこかに身体をぶつけたりし翌朝は覚えていない(ただし、身体をぶつけたり、何かの拍子で一瞬われに返ってそのことだけは覚えている)状態です。また、服用後の翌朝から昼にかけて眠気が残ったりしています。これは注意書きにもあるような健忘や一過性の記憶障害、眠気とおもわれます。その様な寝ぼけ状態のときは、家族が何とか寝床に連れて行き寝かせているようです。自分でも気になり、次の日は半錠の5mg服用したところ健忘や記憶障害はおこらなかったものの、寝つきは良くありませんでした。これって、1錠での服用は効きすぎているのか、目が覚めて寝ぼけている状態なので逆に効き目が悪いのかどちらでしょうか?仮に効き目が悪くてそれ以上の量を服用した場合、副作用が怖くてよけいに服用する勇気がもてません。 ちなみにほかにも短期型の睡眠導入剤ハルシオンやエバミールなども服用してきましたがよく似た症状で薬を変更してきてもらった経緯もあります。ちなみに以前、市販薬の「アンミナイト」を飲んだ夜中に大暴れ(別に暴力とかじゃないですよ)したこともあり、その時の翌朝もぜんぜん記憶に残っていなかったこともあったことも事実です。睡眠導入剤自体が身体に合わないのでしょうか?よろしくお願いいたします。