オプション料金の先払いに不公平感が満載

このQ&Aのポイント
  • マンション購入に伴って行うオプション工事の料金の先払いについて問題が発生しています。
  • 建築業者から先払いの手続きを要求され、工事中の保障を求めたが断られました。
  • この先払いは一般的なのか、法的に問題はないのか疑問が残ります。
回答を見る
  • ベストアンサー

オプション料金の先払い

初めてこちらを利用させていただきます。 9月末に引渡し予定のマンションを購入し、今月オプション工事の打ち合わせを建築業者と行ったのですが、オプション工事にかかる料金は今月中に振り込む手順になっているとのことでした。 マンション自体の料金は、販売会社に手付金のみ支払っている状態です。 建築業者に、先払いなのであればそちらの都合で工事ができなくなった場合には全額保障する旨、念書などをいただきたいと申し入れたところ、断られました。 高圧的ではありませんでしたが、結局は「納得できないなら別の業者に頼んでください」とのことでした。。。 普通に考えてお金は商品が納品されてからであり、先にお金を回収するならそれなりの契約が必要だと思うのですが、これって一般的なことなんでしょうか? また、法律的には問題ないものなのでしょうか? ちなみに私の方は、注文書や作業依頼表、完成後に私が契約をキャンセルした場合には現状復帰(オプション工事前の状態に戻す)にかかる費用を負担すること、という念書までサインして提出しています。 不公平感が満載です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xssnow
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.1

jorjorさんのケースはマンション購入では普通です。 私はオプション代金を後払いするような契約は聞いたことがありません。 もちろん、現状復旧費用は買主が負担する念書をかわすのも業界ではあたりまえです。 万が一jorjorさんが引渡し直前に解約した場合、図面やパンフレットと違う状態で次の購入者に販売しなければならないため、販売会社にデメリットがあるからです。 どうしても納得がいかないようであれば、やはりご入居されてからリフォームをいれるのがいいと思います。 jorjorさんがどれくらいのオプションをされるのかわかりませんが、場合によっては入居後に数社にオプションの見積もりを取ったほうが安くなることもあります。(競争がありますので、入居前より有利に業者に注文できることがあります。) ただ、引っ越した後も工事があると落ち着いて生活しずらいとか工事が終わってから引っ越すとか手間がかかりますけどね。

jorjor
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょうど職場で隣に座っている知り合いもマンションを購入し、こちらはオプション代金は後だったと聞いたもので、どちらが一般的なのか少々悩んでいました。 まあ、そのマンションはちょっとゴージャスなところだったので、特別待遇だったのかもしれません。 入居後のリフォームはやはり手間がかかるため選択できませんね。 納得がいかなくとも、このままこの業者にお願いすることになると思います。 いきなり倒産はないと思いますし・・・たぶん。 業者としても、普通に工事を行う分には、業者都合で工事ができなくなった時は全額保障する、と一筆書いても損はないと思うのですがねぇ、顧客満足度的にもいいですし。 倒産した場合にお金の持ち逃げができなくなりますが(汗 どうも、ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マンションのオプション支払いについて

    先日現在建築中のマンションを購入したのですが、オプションの支払いについて教えてください。 オプションでキッチンまわりの変更をお願いしたところ70万円ほどでした。 契約時には特に何も言われなかったので、オプションの支払いはマンション自体の支払いと同時期でよいのかと思っていたのですが、契約後に オプションは先払いなので請求書が届いたら1週間以内に支払うようにと当然のように不動産会社から言われたのですが、一般的に先払いするのが普通なのでしょうか? 入居予定は来年の4月くらいでまだ先ですし仕上がり具合も見ていないのに、大金を払うのは納得がいかないのですが...教えてください。

  • マンション契約解除時のオプション料金の支払いについて教えてください。

    マンション契約解除時のオプション料金の支払いについて教えてください。 来年3月に完成する新築マンションの契約(手付金支払済み)をしたのですが、団信の申し込みの段階で夫の健康上の理由により団信に加入出来ない可能性が非常に高いことが分かりました。大手銀行のローン審査は団信加入必須なので、最悪ローンがおりなかった場合手付金は戻ってくるとして、以下質問させて下さい。 (提携ローンの契約諸手続きは来年の1月中旬予定。10月以降自分たちでも各銀行にローン相談をしていこうと思っています。) (1)申し込み済みのオプション料金については全額払うしかないのでしょうか?10月末にオプション料金の50%を、残りを年明けに支払うことになっています。尚、階は最上階なのですが、内装工事に着手していないことは影響しますか? (2)物件契約前には営業担当から団信に関する話、健康に関わる確認、質問は一切ありませんでした。自分たちが不勉強だったのが一番悪いと重々承知しておりますが、一般に営業担当は団信などの説明責任はないのでしょうか。 この状況をどこに相談すればいいかも分からず、とても困っています。 宜しくお願い致します。

  • 新築マンションを転勤により契約解除希望、手付金、中間金、オプション費用すべて没収でしょうか?

    21年6月1日に2300万円の新築マンションを契約しました。 手付金として分譲価格の10%が必要だといわれましたが、 その時点ですぐ用意できるのが30万円だと伝えると 少ないが、ぎりぎりOKとのことで30万円(6/1)振り込みました。しかしその際、夏のボーナスをもらったらもう少し支払ってほしいといわれ7月末に30万円支払う約束をし、契約書にサイン、押印しました。 契約書の『売買代金総額の支払い方法及び資金内訳』には 手付金 30万円 中間金 30万円 と記載があります。 加えてオプション費用20万円は8月支払い済み。 ちなみにオプションは オートライト照明、ガスコンロのアップグレード、ビルトイン食洗機 洗濯パン上吊戸棚、コンセントの増設、将来IHコンロを使えるよう予備電源工事 を依頼しました。 この度、主人が会社から急な転勤を言い渡され、遠方に引っ越すことになりました。こちらに戻ってくる可能性はほぼ0とのことで、マンションをキャンセルしようと思っています。 この場合、こちらに戻ってくるお金はいくら位になりますでしょうか? こちらの自己都合の場合、契約書には手付金放棄により契約解除と書いてあります。 つまり30万円没収で解除ということになりますか? 急な転勤などの事情を考慮し、手付金も返金いただけないものなのでしょうか? それと、オプション費用はどうなりますか? 担当者に連絡をすると頂いてるお金は全額返金できないといわれました。 契約書には手付金の放棄で解除となっているので 最低でも中間金の30万円は返金があるかと思っていたのですが・・。 さらにオプションの原状回復費が要るとのこと(私たちの購入した階はすでに工事済み) こちらとしても そのマンションに住めないことは残念で、今回の転勤もまったく予測してなかったのです。 そんな諸々の事情を考慮しても返金はしていただけないのでしょうか? 希望としては80万円全額返金ですが 最低でも中間金は返金いただきたいのです。 どうかアドバイスお願いいたします。

  • 不動産の契約解除

    こんにちは、よろしくお願いいたします。 約2ヶ月前に新築物件の重要事項の説明後、契約(建築工事請負契約、土地売買契約)をしたのですが都合により契約を解除しようと 思っております。 売主側に支払ったのは土地売買契約手付金と建築工事請負契約契約金です。 手付金放棄で済むのか、それとも違約金(売買代金の20%)を支払わなければならないのでしょうか? もし違約金を支払わなければならない場合 前記の手付金と建築工事請負契約契約金を合計した金額の差額を支払うことになるのでしょうか?

  • 高圧線の下の土地を契約してしまいました

    住宅購入を考えて色々な物件をみてきました。 やっと見つけた土地が夫婦共に気に入り契約をすることができました。 先日両親に決まった土地を見てもらったとこ高圧線があることを指摘されました。 ネットで調べたり、親戚に聞いたりしているとやめた方がいいということを知りました。 すでに土地と建築会社は契約済みです。 銀行のローンの申し込みはこれからです。 高圧線のことは私たち夫婦は全然わかりませんでした。 土地契約の時の重要事項説明の時に高圧線が通っていますと書かれていてそこで初めて知りました。 私は高圧線のことをよく知らなかったので売主さんや不動産屋さんにどういうことですか?と聞いたらあまり気にしなくていいと言われ、健康被害のことなどは教えていただけませんでした。 電力会社からお金を頂けることは教えてもらいましたが、そのお金の理由は空中の土地を借りているためと教えてもらいました。 それによって雷の時などに火事になりやすいとかですか?と聞いてもそうゆうことはないですと言われました。 私からすれば健康被害など科学では証明されてはいないけれど、いちお気にされる方がいますなどと契約前に教えて下さらなかったのかとすごく不動産屋に怒りがあります。 まだ20代半ばの若い夫婦なので騙されたのでしょうか? そのことを知っていたのなら私は契約しませんでした。 まだ生まれたばかりの子供がいるので、すごく気になります。 このような時に契約を取りやめるとなると、手付金はかえってこないのでしょうか? 土地、建築とも手付金は払っています。 少し文章がおかしくなっていてわかりずらいと思いますがとても困っているのでよろしくお願いします。

  • オプション料金の支払い金額が間違っていたケース

    地元のハウスメーカーで注文住宅を建築中です。 現場担当の方と何度か打ち合わせをしていますが、言った事が伝わっていなかったり、当初なかった支払いが出てきたり、不安がありました。 後ははんこを押すだけのオプション料金等の仕様書をもらったのですが、全部書いてある金額を足すと、その合計額が10万単位で間違っていました。(多かったです) 工事が遅れているのもあり、すぐに営業担当の方と連絡して、結局間違いだったという事がわかり、特別に8万円ほど値引いてもらえるそうです。 ただ、そういったトラブルもあり、気持ちが萎えてしまったというか・・・ これから外請の打ち合わせもあるのに、とても憂鬱です。 今更担当を変えてくれとも言えないし、悪い人ではないと感じてます。 会社ぐるみのぼったくりという可能性はありますか? なんだか、内訳のわからないオプション料金でさえ、信用おけないと感じてしまいます。 それまでの会社の対応がすごく良かったのに・・・ そういうトラブルもある、と溜飲を下げたいのかもしれません。 何かアドバイスをお願いします。

  • 財住金の貸付決定について

    お世話になります。よろしくお願いします。 さて、先日土地の契約をいたしました。 お金が無いものですから、全て銀行から借り入れを しました。 銀行の方は、問題無く通過しそうです そして、建物の方は、3月くらいに着工予定でハウスメーカーと契約を交わし、「たたき台」ということで、建築工事請負契約書を交わしました。そこには、 『本工事の請負代金は金1696万円也(消費税込)とし、後記の表示の方法によって請負代金を甲は乙に支払う』と書かれています。 この値段は、あくまでも建物だけの値段であって、オプション工事(外構、別途追加工事代等)は含まれていません。 ハウスメーカーの担当者曰く、 外構は100%融資されるし、オプションについては、80%が追加変更できます。と言っていました。 しかし、先ほど財住金のHPを見たら、 「貸付決定が決まってから着工となります」 と書かれていました。 そこで ○貸付決定というのは、建築工事請負契約書の金額を言うのでしょうか? それとも、追加のオプションも含めた金額を指すのでしょうか? (オプション工事費については、まだ時間がかかりそうなのです) ○貸付決定する金額は、何の契約書で決まるのでしょうか? 担当者の方は、追加工事の金額変更はいくらでもできますから!と言っているのですが、なんとなく不安に なってきてしまいました。 もし、オプション等の追加工事を含めないとなると、手出しが多くなってしまい、払えなくなってしまいます。 ○もし、オプション(追加工事)の代金を含め2000万くらいになっても、 追加料金ということで、財住金に申し込みが出来るのでしょうか? ○追加工事となってしまい、オーバーした分は、財住金ではなく、銀行から借り入れた方が良いのでしょうか? 分かりにくい文章になってしまいましたが、本当に困っていますので、よろしくお願いします。

  • 契約解除

    昨年末に某大手HMと建築工事請負契約をし、手付金を50万円支払いました。こちらの都合で契約解除をしようと思います。(ハウスメーカーを変えるかもかも・・・) 手付金は戻ってきますか?

  • 新築契約の解除について教えて下さい

    工務店に木造新築の契約をしました。 契約は7月末に2500万で契約し、その時、手付け金として1000万円を支払い済みです。 現在は建築確認・解体工事・基礎工事が済んで、木材発注および大工工事が始まった段階です。 そこで問題が発生したのですが、工務店よりこの金額ではできないので2800万円かかります。と言う話を受けました。 この場合、契約を解除することは可能でしょうか? 契約解除した場合、手付け金は戻ってくるでしょうか? 時期を整理すると 7月初:見積もり提示 → 2500万円 7月末:契約 → 手付け金:1000万円 現在:2800万円提示 です。 細かい話をすると、工務店とは付き合いがあったため、7月初の見積もりも大まかな見積もりで契約しました。 こちらも2500万円で出来るならいいかと言う感じで契約したのですが・・・・・ その後、仕様を固めていく際に見積もり?の単価が上がり、今日は瓦の値段が上がったから値上げすると言われました。 なお、見積もりを改めて見ると建築面積も大きく、雑費も120万円と大きな金額となっています。 工務店も知り合いなので、揉めたくないものあるのですが、この場合は、解約するときは何が問題になりますか?こちらとしては解体工事・基礎工事・木材代・建築確認代等の施工?済みの部分は支払って、残りを返してもらえればいいのですが・・・・・ この場合、施主都合の解約となって手付けとして払ったお金は返ってこないのでしょうか? 上手く説明できなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 先払いで工事注文 すべてしてもらえません。

    新築建設してもらった建設会社に増改築工事をいらいしました。3月25日の工事注文書を作成し4月25日完成で依頼しました。 先方が4月決算ということで、4月20日全額先払いいたしました。 ですが4月25日には、ほんの一部しかできませんでした。 5月6月にかけ幾度となく催促して先日先方担当者から「終わりました」と報告受けました。 見積書に書かれている箇所を全然していません。 依頼内容とも違う 形・様式になっています。 150万円の注文でしたが、専門家に確認してもそんなにかかる工事ではないと言われます。 社長と話合いをもとうと再三再度会社と自宅に電話し、まったく出てきません。電話もありません。 個人の家での建築士だから、ナンバーデスプレイで出ないのかも? 将来のメンテナンスも考え高くても注文しましたが、納得いきません。 見積書の詳細に内容・部材・単価などは記入してあります。 教えてください。 (1)していない工事代金の返金は言えますか? また その方法は (2)お金もありますが、やり方が汚いので裁判も考えます。  ア)工事が未完成  イ)依頼内容と違う工事になった。  ウ)5月6月と営業に影響も出た。  エ)何度連絡してもでてこない。 アドバイスお願いします。