• ベストアンサー

浪人・大学生のPC購入

これから、何かと必要になると思うので、個人PCを持とうと思います。もちろん、浪人中は時間を制限するつもりですが、大学でも使う前提でどんなPCがいいかを知りたくて投稿させていただきました。そこで、質問ですが 1)大学で使うソフトってどんなものがありますか。私は理系ですが、たぶんワードとエクセルとNETしか使わないような気がするのですが(そしたら、ソフトがあまりはいっていない方が安いので) 2)メモリーで、512MBから256MBに変わるって、どんな影響がありますか。またそれは大きな影響ですか。 3)画面がスーパーファインDXIIとスーパーファインでは違うものですか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 今買う必要は無いと思いますよ。大学に入ってからも十分間に合いますし、PC自体の性能も同じ値段出しても1年であっという間に変わってしまいますから。 >1)大学で使うソフトってどんなものがありますか。私は理系ですが、たぶんワードとエクセルとNETしか使わないような気がするのですが(そしたら、ソフトがあまりはいっていない方が安いので)  そうですね。理系で使うのはワードはレポートとか書くのに必須です。エクセルも必要ですし、あと、パワーポイントも必要ですね、おそらく。ただ、学生はアカデミーパックと言って、普通に買うよりもチョ~安く買えるので、初めにPCを買うときに付けて買うのと、後で自分でアカデミーパックを買うのとでどちらが安いか計算した方が数万円安くなる場合があります。それらのソフトがセットになってて大体3~4万もしなかったと思います。 >2)メモリーで、512MBから256MBに変わるって、どんな影響がありますか。またそれは大きな影響ですか。  このメモリーも話すと長くなるので今はおいときますが、多いほうがいいです、結構影響します。あと、CPUのクロック数も数字の大きい方が良いです。今使ってるのがメモリー1GBで、クロックがペンティアムIVの1.5GHzです、確か。それで、画面上でいろいろやって、ま~、さほどストレスは感じません。この手のことは、PC関連のサイトに行くなり、もっと詳しい方だいると思うので任せます。そうそう、HDDのメモリーは音楽や動画を結構入れるつもりなら80GBは欲しいところです。 >3)画面がスーパーファインDXIIとスーパーファインでは違うものですか。  あまり変わりません。わかりやすい例では、画面に一度にどれだけ映るかです。つまり、前者の方が沢山画面に映るから、上下にクリックする行いが少なくてすむ、というわけです。

その他の回答 (2)

  • suomi_i
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.3

メモリーは256MBでも,ほとんどの場合十分です. 漠然としすぎていて答えるのに苦慮します. あなたの用途なら,はっきり言って,何を買っても同じです. つまり,一般のユーザーがPC購入の際に考えなければならない事と 同じです.特別なことはありませんし,特別な用途が発生したなら その特別な用途に応じた特別な機器を選ばなければなりません. というような,禅問答になってしまいますが,実際そうなのです. 収入がないのでしょうから,一番安いものを買って下さい. メモリーに関しては,メモリーの意味を考えてください. メモリーは作業空間です.OSや,アプリケーション,プログラムを 展開するための空間です. これは,必要な分だけ必要です.最低限必要なのは,OSが稼働する必須の分で, 約80MBあります.これだけあれば,Windows XPは起動できます. さらに,対ウイルスツール等の必須のアプリケーションが約20MB程度です. つまり100MBあれば,Windows XPは実用出来るのです. (これは大まかな話です) しかし,これは最低限の話です.実際には,ブラウザーを何枚も開いたり, 同時にwordやexcellで作業をさせたりして,メモリーを消費します. そのPCにとって必要なメモリーは,どの程度同時にプログラムを 動かすかによって違うのです.なので,人によっては「512MB無いと足りない」とか 「1GBは欲しい」などという事になりますが,これは状況次第なのです. つまり,256MBのメモリー内で足りるだけの仕事をさせている人が, 512MBに増設しても,フィーリングはほとんど良くなりません. (ほとんどと書きましたが,まったくと書いてもウソになりません) 多くの一般PCが,メモリーを256MBで出荷していますが,これで問題が 生じる人はあまりいません.(人によって違います) また,Dellやhpの安物PCは,メモリー128MBの製品を多くの企業や 官庁に納めていますが,これで仕事が滞ることはありません.

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.2

PC選びであれば判断基準はこんな感じです 1.最新3Dゲームをするならば性能を最重視。そうでなければなんでもいい(笑) 3Dゲームさえしなければ後のことでそうそう困ることはないです。 なお、3Dゲームを念頭に置くならば、ノートPCはごく一部の例外以外は不可能と思ったほうが早いくらいです。 (3Dゲームがまともに動くノートは本当に極一部ですし、投資額もグンと跳ね上がります) 2.用途と可能不可能だけは予め決めておく といっても、今の新品であればTV放送を見る/撮る事と記録型DVDを使うかどうかくらいしか本体の選択肢はないです。 その気になれば後付もできますので(割高ですが)、深刻な問題じゃないです。 3.大容量メモリは非常に有効 256MB:かろうじて動かないわけではないという程度 512MB:このくらいで一人前 1GB:かなり快適 4.高性能CPUを使う必要性は? CPUもいろいろありますが、廉価版のCeleronで明らかに劣る場面は、3Dゲーム、映像や音楽の編集(再生は大した事ない)、CG描き(見るだけなら大した事ない)くらいです。 もちろん高性能CPUであれば性能は上がるのでいいんですが、上記のような事をしないならそこまで考えなくても充分高速です。 また、最近はノートパソコンなどで使う省エネ・低発熱(=クーラーの騒音を減らせる)のCPUもありますが、通常のものに比べて高価ですので、普通では選択肢に上らないと思います。 当然静音PCはその分高価ですので、静音にお金を出す付加価値を感じてから考慮するといいでしょう。

関連するQ&A

  • PC購入についてアドバイスください

    ノートPCを9月までに秋葉原で購入する予定です。 HDD80GGB メモリー1GB DVDスーパーマルチ 10万円以下で考えてます。 ただCPUがいまいちわかりません。 ワード、エクセル、ネット、メールくらいしか使いません。 どれがいいか教えていただけますか? あと私の用途ではXPで十分だと思うのですが、まだ売ってるでしょうか? またXPとビスタのベーシックだと、どう違うのでしょうか?

  • 浪人を考えています

    第一志望に落ちてしまったため、浪人を考えています。そこで質問があります。 私は高校に入る際、すこし英語に興味を持ったという理由で国際クラスに入りました。そのクラスは文系オンリーのクラスで文系をメインに勉強してきて、今年の受験も英語・国語・日本史で受けました。 しかし、読書やニュースなどの影響も受けているうちに建築や生命科学などの理系のものに興味をもつようになりました。最初は大学でそのようなものを勉強したいと思いましたが、やはり高校の勉強で理系の勉強は出来なかったため、諦めて文系の勉強をしました。 そこで浪人を考えてる今、改めて理系の勉強をしたいな思っています。世間一般に聞く話では文転は出来るけど理転は難しいと聞きます。やはり今まで文系の勉強をずっとやってきた私には1年間での理転は厳しいものでしょうか? ひとつの考え方として国公立(首都大など)の後期を、センター5教科7科目、二次を小論文で受けられる大学ならば可能ではないかと思ったのですがどうでしょうか?理系科目もセンターレベルならと思ったのですがやっぱりあまりに安易に考えすぎでしょうか? 可能なのであれば、受験の邪魔になりそうな携帯などのものも解約して、予備校に篭って勉強し続ける覚悟もあります。 もし不可能なのであれば文系からでも大学に行ってからでも建築や生命科学のようなものを勉強する方法はあるのでしょか?回答していただければ幸いです。

  • 仮面浪人ってどのくらい辛いものなんでしょうか。。

    初投稿です。宜しくお願いしますm(_ _)m 私は今高校二年生で,大学の附属高校に通っています。国立附属じゃないんでこのまま大学に進学はできます。 けど,その大学には私の希望する学部がないんです。希望学部は医学部です。医学部が高いハードルであることはよく分かってます。分かってるからこそ,まだ二年生ですが仮面浪人というのが頭に浮かびました。 模試の結果とかを見ていると,とてもじゃないですが現役では受かりません。。どうせ浪人…。けど行きたい。けど一生受からないかもしれない…という不安。大学に在籍させておけばとりあえず飢え死にする事はない…。といった感じなんです。 何か意見あればお願いします。「甘いんだよ!」とかでも,本当にそうなら全然構いません。自分もそう思いますし。早い時期に解答を出しておきたいんです。理系学部の大学生活なんかとも絡められたら,尚いいです。体験なんかあれば最高です。

  • ノートPCの購入について。。

    ノートPCの購入を考えてるんですが、どちらがいいのか分からなくなったので教えていただきたいんですが。 (1)ガレリアのPrime A Note Cressida NB http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=618&map=8 (2)マウスCのLuvBook S200B(セレロンの方)    http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbooks/spec.html なんですが、どっちいいのか迷ってしまいました。 AMDは今まで使ったことが無く良さが分かりませんがデュアルコアなのでいいのか、セレロンは正直いまいち好きにはなれないんですが、メモリーがデュアルチャネルなのでいいのか・・・ 使用用途は、データーを(10~100MB程度)CDやDVDに焼いたり、EXCELやWordなどのソフト使用がメインです。 正直な所、低レベルなスペックであまり変らないと思いますが、出来れば意見を聞かせてください。。

  • 画素数とメモリー使用量について

    キャノンIXY M5(ビデオカメラ)のカタログを見て疑問に思ったことがあります 静止画をメモリーカードに記録するとき 16MBのメモリーカードを例にすると 400万画素で記録する場合 スーパーファインモードでは3枚 ノーマルモードでは15枚撮れると書いてあります また200万画素で記録する場合 スーパーファインモードでは9枚 ノーマルモードでは25枚と書いてあります ここで疑問に思ったのは 400万画素でノーマルモード(15枚)と 200万画素でスーパーファインモード(9枚)では A4に印刷したとき どちらが 解像度が高い(高品質な印刷)になるのでしょう? メモリー占有度から判断すると 200万画素でスーパーファインモードが多くのメモリーを占有しており解像度が高いように思えます しかし画素数で判断すると400万画素のほうが 解像度が高いようにも思えます A4に印刷することを前提に考えた場合 どちらがより解像度が高く印刷できるでしょうか 教えてください よろしくお願いします 

  • 浪人生の駿台のコースについて

    現在高校を卒業し、浪人が決まった者です。 今年はセンターが66 67 %くらいで少し無理をして千葉大学を志望し落ちてしまいました。 来年も千葉大学を志望しますが、高望みかもしれませんが、できれば東北大学を狙いたいと思っています。 そのため駿台予備校に入ろうと思っていますが、入るコースに迷っていて、スーパー難関国公立大理系とハイレベル国公立大理系のどちらかに入ろうと思っています。 スーパー難関国公立大理系は東北大 北海道大 名古屋大 などを目標にしているコースで、 ハイレベル国公立大理系は千葉大 首都大 横国大 筑波大 農工大などを目標にしているコースです。 実際に前期のテキストを見たところ 得意な化学はハイレベルだと簡単すぎるくらいでスーパー難関がちょうどいいくらいで、物理、英語はどちらもいける感じでした。 しかし苦手な数学はハイレベルだと少し簡単に思う程度でしたがスーパー難関だとキツいと感じる難度でした。 テキストを見る前はスーパー難関にしようと思っていましたが数学を見てついていけるか不安になりました。 しかしハイレベルにすると少し簡単だと思い、悩んでいます。 講師や生徒の雰囲気はスーパー難関の方がいいと聞きます。 総合的に判断してどちらがよいでしょうか? 基礎は自分で参考書を使ってスーパー難関にした方がいい などアドバイスを付けて回答していただけると幸いです。 ご回答よろしくお願いします。

  • ミニPCの購入について

    ミニPCの購入を考えています。 使用用途はネットが使えること、Excelやword、パワポが使えればOKです。 パワーポイントソフトは既にパワーポイント2007アカデミック版があります。 予算はミニPCで5万円前後を考えているのですが、今日コジマに行ったところ、「エクセルやワードがついてるものは8~9万円はします」と言われました。 実際にやはりこれくらいするものなのでしょうか? それとも、比較的安くwordやExcel機能のあるミニPCの購入できるネット販売とか知っている方教えてください<m(__)m> あと、パワーポイント2007アカデミック版でエクセルやワードを貼りつける場合、やはりワードやエクセルが既にパソコン機能に入っていないと使えないですよね(^_^;) 全く無知でスイマセン汗 どなたか回答をお願いします<m(__)m>

  • 新しいPCを購入したい

    新しいPC(ウインドウズ)を購入しようと考えています。 しかし電気屋さんにいって、ならんでいるPCを みていると、余計なソフト(ゲームやら年賀状ソフトとか)がたくさん入っていて ちょっとうんざりな感じのものがほとんどです。 別にテレビも不要ですし・・・。 不要なソフトがなく 画面の大きいもので ネットができるもの・・・といったものは どこで購入すればよいのでしょう・ できれば最低限ワードやらエクセルやら 位はいれておこうと思うのです。 ※ちなみに自作すれば・・・というご提案は 遠慮させていただきます

  • 大学院のPCに規制?

    はじめまして☆ すごくくだらない質問ですが、回答頂けたら幸いです。 私には大学院生の彼氏がいるのですが、学校にあるパソコンにアクセス制限はあるのですか? 彼いわく「学校のPCはITセンターでアダルトサイトなどみれないようにしてある」と言うのですが、学校のPCは本当に勉強に関係のないサイトには繋がらないようになっているのでしょうか? ちなみに理系の大学院です。 ITセンターというのはどうゆうものなのですか? どうぞ、宜しくお願いしますm(__)m

  • 大学生のPC購入について

    理系大学3年の大学生です。 現在使っているPCでもそろそろ限界と感じてきましたので、買い替えを考えています。 用途としてはネット、表計算程度ですが来年からの卒研で出来れば画像処理関係の研究につきたいと思っているため、それを見据えたPC購入をと考えています。 といっても、今現在はCPU2.8MHz、メモリ512MB、HD160GB程度でディスプレイ付きで10万円程度のものでも充分だと思っています。 オフィスはアカデミックパックで購入できますし、3年後には院を卒業して就職するかもしませんので、そう長く使えるものでなくても良いです。 また、卒研についてはまだどうなるかわかりませんし、必要であれば増設すれば良いかなと考えてます。 一応、ハード関係ならメモリ増設、OS関係のエラーなどは自分で調べて解決することは可能なレベルのPC知識は持ち合わせています。 ただ、PCを扱う点の知識のみで例えばCPU Pen4の発熱量などのPC購入の際に必要な知識についてはそこまでありません。 以上のことを踏まえて、ここの過去ログなどを参照した結果、DELLやフロンティア神代での購入を考えていますが、問題ないでしょうか? 必要であれば逐次補足していきたいと思いますのでアドバイスよろしくお願いします。