• 締切済み

ブログなどの動く画像について

最近、よくブログなどで顔写真やキャラクターなどを 動画で掲載してあるのをみかけますがこれはどうやって いるのでしょうか。よくわからないので教えてください。 GIFアニメなのでしょうかMotionJPEGなどでしょうか。 フリーソフトやデジカメに付属している画像編集ソフト で簡単に動画作成できるものなのでしょうか? GIFは使用権などの問題でPHPが主流になって再び GIFにもどってきた?という経緯があるようですが そのへんもよくわかりません。

みんなの回答

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.3

自分のブログでも使ってます。 一般的には gifアニメですけど、JavaScriptを挿入してのjpegのスライドショーなんてのも広い意味では動画です。 また、使ってるブログによっては、動画の拡張子(avi、mpegなど)を禁止してる所も有るので 動画ファイルを外部HPから呼び出す方法で表示は簡単に出来ますよ。 >GIFは使用権… 今は問題なく使用出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.2

その画像を右クリックしてプロパティを見るか保存すれば分かると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deputy
  • ベストアンサー率46% (99/212)
回答No.1

MotionJPEGやwindows mediaなどの動画的な配信は、動画ニュースなどの配信で多いです。 動く画像には、GIFアニメのほかに、最近はショックウェーブのフラッシュなんかも見かけます。 此方が中心だと思います。 gifアニメは、パラパラ漫画のように画像を用意して、フリーソフトでまとめる事が出来たはずです。 フラッシュは作成ソフトがいると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブログに貼るために画像を処理したいのですが、

    あるサイトでブログを使用しています。 そのブログで、デジカメの画像を掲載したいのですが、サイズが合わないため掲載できません。 デジカメ画像の加工についてよくわからないのですが、ブログで使用できるようにするにはどのようにすればよいのでしょうか?専用ソフトのようなものがあるのでしょうか? すみませんが、よろしくお願い致します。 ブログサイト↓ <画像の登録条件>   ・GIF、JPEG、PNG形式で保存されている画像   ・容量は1枚あたり50Kバイトまで   ・登録枚数は、最大100枚まで   ・サイズは、縦2000ピクセル×横1800ピクセル   上記の条件を満たしていない画像を登録したい場合は、お手持ちの画像ソフトで容量や保存形式の変更を行なってください。 ちなみにデジカメのサイズは410kbです。

  • ブログにおける著作権(画像)について教えてください

    はじめまして。 最近ブログを始めた者ですが、著作権についてどなたか教えてください。 テレビ番組や映画などのキャラクター画像をそのままブログに掲載することが良くないというのはわかるのですが、それら(番組や映画などの有名なワンシーン)を書いたイラストやスケッチ(手書き)のデジカメ画像を掲載するのはどうなのでしょうか。 回答をお待ちしております。

  • ぱらぱら君で作ったのをブログに付けるには

    ぱらぱら君の動くアニメで作ったのをブログに載せる事はできませんか。 拡張子がfc2ブログのアップロードの規格にありません。 拡張子を変える事はできないんでしょうか? 無理でしたら、gifアニメというのはブログに載せれるんですよね。 拡張子がgifだから。では、gifアニメを作るには どんなソフトを手に入れたら作れるんでしょうか?

  • デジカメで撮影した動画をGIFアニメにしたい

    こんばんは。 デジカメで撮影した動画をGIFアニメにして ブログに載せてある人が居ますがどうやっているのでしょうか。 フリーソフトで出来るようなのです。ご存知の方是非教えてください! よろしくお願いします。

  • デジカメで撮った画像のブログへのアップロードで困ってます

    初歩的なことで恐縮ですがお教え下さい。 ブログにて、デジカメで撮った写真を掲載する操作についてです。 先日、新しくデジカメを購入し、撮った写真を自分のブログにアップロードしようとすると「容量オーバー」で不可能なようです。 (デジカメ:Panasonic Lumix FX35、ブログサービス:Livedoorブログの無料サービス) 確認したところ、Livedoorブログの容量の上限が「500KB」のようで、それに対して私がアップロードしようとしている画像は「約5MB」です。 これまで使用していたデジカメは結構古い機種で、100KB強なのでこういったことは発生しませんでした。 みなさんきれいな写真の画像をブログに掲載されてますが、何かソフトウェアなどを介して編集されているのでしようか?もしくは無料のブログサービスではこういうものなんでしょうか?他のブログサービスに変えると解消法があるのでしょうか? よろしければお教え下さい。

  • 画像を動画にするソフトは?

    YouTubeなどを見ると人形を使って、コマ取りをした動画があります。 このようなものをつくるためには、デジカメ画像を加工して作成するのでしょうか。過去の質問を見るとアニメgifについては書いてありますが、YouTubeにあるものはgifではないように見えます。 このような動画を作成するフリーソフトがあれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 自分が撮影した画像のブログ掲載について

    現在ブログを運営しています。 そこで、私が自分の携帯やデジカメで撮影した画像は どういったものだと、ブログに掲載してはいけないのでしょうか? 有名人を撮った場合は「肖像権」があるから もちろんダメですよね。 自分が買った本の表紙などはダメですか? 今掲載を考えている、 新潮社の文庫購入者全員にプレゼントの 「Yonda?くんのブックチャーム」などのように、 企業のキャラクターが入っているものは? どうか、よろしくお願いします。

  • ブログについて質問

    ブログについて質問なのですがどのブログがおすすめですか? あと画像や動画について質問なのですがアニメの画像や動画をブログに貼り付けたいのですが勝手に貼り付けるのは違法(著作権なんとかで)になるのでしょうか? また携帯などで撮ったアニメの画像などを掲載しても違法になりますか? もし違法だった場合どうすれば貼り付けれるか教えてください。

  • gooブログで動画を掲載する方法を教えてください。

    gooブログでデジカメで撮った動画を掲載するのに「フリーソフトのらくちんFLVメーカー」を使用しようと考えています。 文章をクリックすると動画に飛ぶことは何とか出来たのですが、画像をクリックして動画に飛ぶ方法が分かりません。 ブログ経験が浅いので、出来れば分かりやすく教えてください。宜しくお願いいたします。

  • ブログに動画を取り込みたい

    こんにちは、動画をブログに取り込むためデジカメで写した動画を編集ファイルに写真と同じように画像取り込みをしましたが動画ファイルの中に移し変えが出来ませんでした。 拡張子:3GP.3Gp2のみという意味が分かりません。 編集し直しをしなければならないのか、サイズの取り決めがあるのか分かりません。教えてください。 それとも私のPCに動画のソフトを書き込んでいなければ取り込めないのか教えてください。 初心者なので専門用語で説明されると分かりません。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 昭和世代が子供の頃と現代の子供の違いについて疑問を持っています。例えば、街のお医者さんへの同伴や学校を休んでディズニーランドへ行くことなどが普通になったのはいつからでしょうか。
  • 子供が学校へ行くようになってからのちょっとした疑問です。具体的には、いつ頃からこのような風潮が広まったのか、誰が影響を与えたのか、全国的な現象なのかなどについて知りたいです。
  • 昭和世代と現代の子供たちの間にはさまざまな違いがあります。例えば、街のお医者さんへの同伴や学校を休んでディズニーランドへ行くことなどが普通になったのはいつからでしょうか。昔と今の子供たちの違いを知りたいです。
回答を見る