• 締切済み

メモリを認識する時としない時がある

「メモリを認識しない」で検索すると、同じような質問がなかったので新たに質問します。 デフォルトでは、64MBのメモリですが、増設して192MBにしています。しかし、いつからか覚えてないのですが、64MBしか認識していない(増設分が認識されていない)ことがあるのです。今もそうです。 きちんと192MBで認識されていることもあるので、どうしてか理由がわかりません。 どうしてこうなるのでしょうか。 東芝Dynabook DB65C/2CC HDD 9.35GB 増設メモリ I・O DATA SDIM100(128MB) よろしくお願いします。

  • poke1
  • お礼率96% (895/924)

みんなの回答

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.4

「DB65C/2CC」のWebページが見つからず、「DB60C/2CC」で見ています。 大きな差はCPUの、Celeronの650MHzと600MHzくらいだと思いますが・・・。 おそらく初期搭載メモリ64MBは、「オンボード」ではないですか? 増設スロットは一つだけで、最大搭載容量は192MBまで。 つまり最大増設は128MB一枚だけしか、出来ないタイプと思われます。 ですので、最初の64MBを抜こうとしても出来ないのでは? このメモリを、新品購入で増設したままのものならば、 「故障」かもしれません。 中古品や、抜き差しを繰り返したのなら「接触不良」か。 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/010111pa/spec.htm

参考URL:
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/010111pa/spec.htm
poke1
質問者

お礼

ああ、オンボードって言うんですか。納得しました。 そうなんですよ…どうやって最初からついてるのを外すんだろうとずっと悩んでいたんです。 外せないんですよね、納得し安心しました。 故障かもしれないんですね(新品購入です)。 いずれにしろ、もう一度接触を確かめてみますね。 (抜き差しは全くしていないのです)

回答No.3

他の方がおっしゃる「接触不良」の他に考えられる原因として、メモリの相性問題も(可能性としては低いですが)あると思います。 もしくはメモリの故障という事も考えられます。

poke1
質問者

お礼

故障ですよね…それも考えたんですよ。 (相性に関しては、いいんじゃないかと。書き忘れました【すみません】が数年使っています) とにかく、きちんと差し込まれているか確かめないといけないですね。

回答No.2

接触不良だと認識しないこともあります. お書きになっている条件からは,128MBがささっているスロットに問題があるのかなと推測します. #1さんもおっしゃられていますが,64を抜いたスロットに128をさしてみてください. それが認識されればメモリには問題はありません. 認識しなければメモリに問題があります. スロットが3つ以上あるのでしたら,さすスロットの組み合わせを変えてみるのも解決法の一つです.

poke1
質問者

お礼

接触不良かもしれないということですね。ちなみに現在は192MBと認識されています。 1さんのところにも書いたんですが、最初からついているのを外す方法がマニュアルにないんですよね。 スロットは3つもないです。 とにかく一度はめなおしてみたいと思います。

  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.1

128M1枚で認識させてみたらどうですか?

poke1
質問者

お礼

最初からついていたのを外すということですね? マニュアルを見たのですが、最初のメモリの外し方は載ってないんですよ。増設の仕方しか書いてなくて。自分で外せるのでしょうか。

関連するQ&A

  • メモリを増設したが認識しない。

    こんにちは。 今使っているPCは東芝Dynabook2710ノートパソコンです。メモリが64MBなのですが、192MBまで増設できると書いてあったので、アドテックのAD-DVNYの128MBのメモリを購入し増設しました。説明書どうりにやったはよいのですが、認識しません。あとパソコンのOSは半分Windows98で半分Linuxが入っています。これは主人がやったのでよくわからないのですが、このことは何か関係するのでしょうか。 どなたかご返答よろしくお願いいたします。

  • 増設メモリが突如認識しなくなりました。

    東芝DynaBook V1/465CRC を6年間使用してきました。 もともとWin ME でしたがXPにアップグレードしてから、 メモリもオンボード64MBプラス増設メモリ252MBでストレス無しで使用してきました。 しかし1週間前から増設メモリが認識しません。 初めの内は増設メモリを抜き差しして後には320MBの表示で元に戻っていたのですが、 1週間経ったこのごろは全く増設メモリが動き始めません。 増設メモリは故障していません。(確認済みです) オンボードの64MBではXPは重すぎて、時間が掛かりすぎます。 何故この様なことになったのか? 直し方をご存知な方はご教授お願い致します。          

  • バイオノートのメモリ

    機種:PCG-FX55/BP OS:WIndows ME メモリ増設をしようと思っています。 標準が64MB、最大で256MB、確認してみると64MBが2枚挿さっていました。 (前任者が増設していたようです) 256MBにしようと思って128MBを2枚購入したのでですが、 どうしても2枚挿せません。 と言うか、2枚挿すと全く起動しなくなります。 通常はどちらに挿しても両方とも認識してくれるはずなのですが、 128MBのメモリは片方のスロットしか認識してくれません。 (なのでRAMは190MBと表示されます) どっちのスロットがメインなのかわからないのですが、 動かないスロットは決まっています。 メモリをあれこれ差し換えたりしたのですが、 メモリの異常ではなさそうです。 これは正直「故障」と考えていいのでしょうか? メモリはI・O DATAのSDIM133-128M、対応しているはずのものです。

  • メモリ増設(増設分をなかなか認識しない)

    質問です。東芝ダイナブックPS46010P 5312、WINDOWS XP 現在スロットAに256MB(最初から有ったもの)、スロットBに自分で増設したVN-133 256MBを入れたり、PC-100 128MBを入れたり、PC-100 128MBをいれたり、色々増設をしてみましたが、スロットBを認識しません。たまに VN-133 256MB は認識し512MBになるときがあります。最大メモリ(512MB)の増設は無理でも、せめて128MBの増設をしたいのですが、どなたか、わかる方いませんか?よろしくお願い致します。

  • メモリの増設がうまくいきません

    dynabookのTX/860LSのメモリを増設しようと思い、1GBのメモリ(Kingston 1GB 533MHz DDR2 Non-ECC CL4 SODIMM KVR533D2S4/1G )を購入しました。 元々挿さっていた512MBのメモリと合わせて、1.5GBになる予定が最大で1GBしかBIOSで認識されません。 いろいろ試した結果、 ・512MBのみ→512MBと認識 ・1GBのみ→1GBと認識 ・512MB+1GB→1GBと認識 となり、挿入スロットを変えても変化はありませんでした。 dynabookのTX/860LSは最大で1GB+1GB=2GBまで増設可能とのことです。 1.5GBで認識させる方法はあるのでしょうか?

  • メモリ増設、認識しません

    パソコンにメモリを増設しようといろいろとやってはいますが、メモリを認識しません。 相性の問題なのか、説明書が間違っているのか分からないので教えていただきたいです。 PCスペックは以下になります。 PC名:EPSON endeavor NJ1000 OS:XP home CPU:core duo T2300E(1.66GHz) メモリ:PC2-4200 DDR2 SDRAM 512MB×2 (ソケット2/2) 説明書にはメモリ容量【256MB~2.0GB】と書いてあります。 HDD:100GB⇒160GB に自分で変更 現在512MB×2=1GBをそれ以上にしたいため、メモリを買ってきて、装着してみました。 手元には2GB×1枚(Kingston製)、1GB×2枚(ノーブランド)、512MB×2枚(はじめから付いていたSamsung製)があります。 なお、説明書には「2枚のメモリーを搭載する場合には、同容量のメモリーをお使いください。」と書かれています。 -装着とその後- 2GB×1  ⇒認識せず。※ 1GB×2  ⇒認識せず。※ 1GB×1  ⇒きちんと認識します。(1GB) 1GB×1(反対側のソケット)⇒きちんと認識します。(1GB)  512MB×2⇒きちんと認識します。(1GB)  1GB+512MB⇒1GBとして認識します。 ※BIOSではメモリの存在を確認するものの、windows xpのロゴのところで延々と待たされ続けられ、デスクトップが出てきません。 また、起動時にF2を押して、BIOSのdefault loadも試してみましたが、※の症状が出てしまいます。 セーフモードでは起動できるのですが、機能が制限されるので使用は控えています。 ここまでやると、説明書の【~2.0GB】というのが怪しく思えてくるのです。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • 規定メモリ容量以上のメモリ増設はいいのでしょうか?

    こんにちは IBMのi series 1200というノートパソコンを使用しているのですが、内蔵メモリ数が64MBのため、増設を検討しています。 IBMによると、最大で194MB(64MB+128MBの増設)まで対応しているとのことです。 規格はSDIM133と言う規格のようです。 SDIM133には128MB以外にも256MB~のメモリ容量があり、もし対応するのであれば256MBくらいを買おうかと検討しています。 時に、定格のメモリ容量以上のメモリを増設しても大丈夫なのでしょうか? また、ちゃんと64MB+256MB~として反応するのでしょうか? お教え願います。

  • 4GBメモリが認識はするが使用していない?

    2GBのメモリを積んでいたのですが1GB×2のメモリを増設し、1GB×4にしました。 すると、BIOS、システム(コントロールパネル→システム)では4GB認識しています。しかし、タスクマネージャでは2046MB(2GB)としか表示されず物理メモリとして使用できていないようなのです。 試しに大量のアプリケーションを起動してみたところタスクマネージャでは2GBに近付くとメモリが足りませんといったメッセージが流れました。また、メモリが足りないため起動することができませんといったメッセージも出ました。 という状態で4GBのメモリは認識するのですが使用していないみたいなのでこの事象を解決する方法を知っている方教えてください。 PCの環境は以下です 機種:DELL Dimension 9200 OS:WindowsVista HomeBasic SP1 メモリ:1GB×2(元々付いていた物)、1GB×2(増設分、I-O DATAのDX667)

  • メモリ増設の効果

    東芝 dynabook TX/2513CMSW(メモリ256GB)を使っています。 動作が遅くなってきたのでメモリを増設しようと思うのですが、どのくらい増設すれば効果があるでしょうか?またそのときパソコンの動作はどのくらいはやくなるのでしょうか? メモリは今ある256MBも合わせて1GBまで増設できます。お勧めのメーカーなどもあったら教えてください。 パソコン初心者なのでわかりやすく教えていただけたら幸いです。ご回答、お願いします。

  • 動作の重さ・メモリ増設について

    お世話になります。似たような質問が多いですがご容赦願います。 東芝ダイナブック(AX/3527CMSK)を使用して4年ほど経ちます。 ・動作全般が明らかに購入時より重くなった(エクセル・ワード・IE)。  例えば、ワードは改行だけで1分以上もかかってしまう。 ・IE(たぶんバージョンは8?)は、ときたま回線が切れる。  再起動させないと、再接続できない。  ページに飛ぶのにとにかく時間がかかる。 ・動画(ヤフー動画など)を見ていると熱暴走してしまう。 …などの不具合があり、メモリの増設を考えています。 デフォルトで512MBのメモリが刺さっているようですが、 ・これにもう一枚512MBをさすと、単純に512+512=1024MBになると考えて正しいでしょうか? ・また、メモリの増設によって、上記のトラブルはある程度解消できるものでしょうか。 ・あと、HDDの容量ですが、確か80GBあり、空き領域が半分ちょっとしかありません。 これも不具合の原因のひとつでしょうか。 一応、考え付く対策は大抵試みましたが、あまり改善されません。 素人質問で申し訳ございません。