• ベストアンサー

トヨタの車Opaについて

orollの回答

  • oroll
  • ベストアンサー率33% (91/270)
回答No.1

Opaは2000年くらいに出た車だと思いますが、人気は 微妙なようです。 恐らく次期モデルはないです。 でも、車としては使い勝手いいと思います。 ワゴンとセダンの中間って感じで、日常の足としては 重宝すると思います。 デザインもちょっと個性的ですし。 コラムシフトについては慣れです。最初は少し違和感が あると思いますが、すぐに使えるようになります。

syou1120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私自身はあまり人が乗っていないのがいいと思っているので結構魅力的です。 コラムシフトっていうんですか。 一度軽のレンタカーで使ったことはあるんですが やっぱり慣れですかね。

関連するQ&A

  • オーパ (トヨタ)について

    新車購入を考えて、トヨタのオーパが見た目にはそんなに大きくなくて中は広い、デザインもおしゃれでという点でいいなと思っていたのですが、今月末で販売中止とのこと。これはやっぱりうれていないとかになるのでしょうか?やめといた方がいいのでしょうか?  5人のりで広め、でもあまり大きくないこのようなタイプの車を探しています。おおざっぱですが、おすすめはありますか?

  • トヨタ カルディナとopa

    2、3ヶ月後くらいに新車に買い換えようと思っている24歳の女性です。 ステーションワゴン系で考えてますが、今のところトヨタのカルディナワゴンかopaが有力候補です。 (レガシィ、アコードは大きすぎるという点で除外) 自分の好みで選んでますので詳しいことは一切わからないため、この場で色々教えて頂けたらと思い質問させて頂きます。 カルディナワゴンは1.8z s'edition というものがいいかなと思っています。 現在のカルディナ、opaなどはもう3ナンバーで統一されてしまったのでしょうか?ワゴン系になるとどうしてもボディが大きくなるため、3ナンバーが主流になっているようですが・・・ カルディナワゴンとopaを比較する時、重視する点はどこを見ればいいのか。(好みの問題と言われればそれまでですが・・汗) また、値引きについてはどのくらい下げてもらえるものなのか? 性能が云々というよりも、ほとんどデザイン重視のため最初からエアロなどが装備されているものが理想です。 購入してから後付けするというのは考えていません。 予算的には保険の諸経費も全て含めて270万円前後で考えています。まだ知らない車などもあるため、お薦めする車などありましたら是非お伺いしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 初心者の車選びについて

    私はつい最近車を廃車にされてしまって・・姉と2りで乗るんですが・・どうしようか迷ってます。 親戚にトヨタの営業の人が居て・・そこで買うのを進められてるんですがトヨタでも会社によって・・置いてある車がかぎられちゃうから。本当はカローラスパシオがいいなーとおもったんですが 。その営業所にはなくてオーパを勧められました。・・・新車はまだぶつけるだけだからもったいない。ともいわれて・・「友達に」 しかし中古でかっても部品直したりしたら結局新車でかうのとおなじになるとも聞きました。どうしたらいいのか分かりません・・もうすこし運転がうまくなってから新車の方がいいですかねえ?? ちなみに毎日はのりません。週3くらいしか・・中古やさんの車で安いやつはあまり良くないのですかねえ?

  • ☆☆☆どの車が1番おすすめですか?☆☆☆

    友人が新車か新古車の購入検討を考えているので、今、トヨタ カローラフィールダーと日産 ウイングロードとトヨタ OPAを比較しています。この3台の中でどの車が1番おすすめかを教えてください。 条件は (1)5人乗車が多く、よく長距離で山や海などに長時間ドライブする場合、より快適な車 (2)荷物がたっぷり積める車 (3)より実燃費がいい車が優先 (4)より貫禄、威厳のある車 (5)値段は当然 ウィングーロード<カローラフィールダー<OPAの順に高いのですが、当面は値段より性能を比較したい。

  • エンジン音について

    買って9ヶ月目の トヨタ OPA@ に乗っています。 しばらく前から、走り出すとヒューンという様な音が エンジンルームの方から聞こえます。スピードが上がると 甲高い音に変化していきます。小さな音で、邪魔には ならないし、ジェットエンジンを積んでいる様で楽しい のですが、これってかなり危ないですかね~。 しかし opa って人気のない車ですね。まったく話題に 乗らないですものね。もう製造中止したのかな。 よろしく御願いしまーす。

  • トヨタと日産の走りの違いは?

    過去にトヨタ車しか運転したことがありませんが、日産車のほうが走りはいいのでしょうか? トヨタは、「デザイン」と「壊れない」ということに力を入れていると聞いたことがあります。 15年以上前にタクシーの運ちゃんに聞いたら「トヨタ車は疲れて乗れない」といわれました。確かに当時は日産車のタクシーが多かったです。 現在でも同じ排気量の車の走りに違いはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車のリコールは消費者の泣き寝入り?

    平成18年にトヨタ アスリート(型式 GRS184)に乗っています。先日、駐車後に車を出そうとしたらハンドルが一切動かなくなり、トヨタの方を呼んだところ、リコールの対象になるらしく、運輸省に届け出るところだといわれました。 ・当方の気持ち -納車時にちょっとハンドルに違和感があり、すぐにトヨタの専門チェック施設で調べてもらった所問題ないとの結果が出た -代車としてトヨタのクラウンを出して頂いたが、それもハンドルがおかしくなる可能性があるので直ぐに変えてほしいといわれた。 -気に入っていたので、別に新車がほしいとは思わないし、そもそも車にはあまり乗らない。しかし、今後、それが直ったとしても、走行中にまたハンドルがおかしくなると思うと怖くて乗れない ・トヨタの言い分 下取り270万に300万を加え、新車に替えてくれ。 リコールは泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • toyota プリウスに関して質問です。

    toyota プリウスに関して質問です。 1.駐車時(スタートボタン押していない状態)でハンドルは動くのでしょうか?? 普通の車はハンドルロックがかかると思うぼですが。。 2.上記の状態で同様にシフトレバーは動くのでしょうか?? 普通の車は動かないと思うのですが。。 以上2点です。 プリウスオーナーの方ならすぐわかる簡単な事かと思いますが よろしくお願いします。

  • トヨタの新車について意見を聞かせて下さい。

    過去1年以内に出されたトヨタの新車の中で最も注目すべき車種や、そのデザインや機能の良さ・又は批判など、外の自動車メーカーとの比較もからめて、みなさんはどのような意見を持っているのか聞かせて下さい。トヨタの車を買おうかなと思っているんですが、色々考えてしまって迷っているのです。

  • トヨタ車?日産車?どっちがいい???

    ファミリーカーを購入しようとおもています。 新車を購入し10年ぐらいはのりつづけたいなぁと思っています。  日産車は壊れやすいから長くのるならトヨタの方がいいと勧められます。実際どうなのでしょう?個人的にデザインは日産車のほうがすきなのですが。。。  もちろんどちらもすばらしい車だとわかっておりますが、日産の車に長く乗られている方、どう思いますか?  ちなみに購入はノアかセレナか、といったところでしょうか。