• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エレキギター用のアンプ購入について)

エレキギター用のアンプ購入について

jxjjn762の回答

  • jxjjn762
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.2

VOXのAD-15で決まりでしょう! MICRO CUBEはいかんせん小さすぎ・・・。 AD-15はかくかくしかじかと話したい所ですが 楽器屋で聞いてみてください! 15wクラスのアンプではこれに勝るものはないでしょう! 個人的に言うと出力が0から30wに可変が出来るAD-30の方が良いです。(それでも2万チョィ) 音質、エフェクト、使いやすさNo1ですよ!

関連するQ&A

  • エレキギターのアンプを買おうと思うのですが

    大学生です。ギター初めて1年になるのですが、最初はアンプの音とか聞いても違いが全然わからなかったので楽器屋さんでおすすめされたRolandのmicro cubeという定価で1万5千円のアンプを買いました。 ギターは楽器屋さんで買ったグロスルーツの6万円のギターを使っています。 しかし、大学やスタジオなどにある大きなマーシャルのアンプと比べてしまうと音が悪いというか、汚い感じだと思います。 そこで、お金もたまったことですしもう少し高くて良いアンプを買おうと思います。 調べたところ自宅練習用には10~15ワットのアンプで十分ということなので、その辺のワット数のアンプを探してみたところマーシャルのMG15Rというアンプが良いと知りました。 このアンプには3つのトーンコントロールとリバーブ機能とヘッドフォンをさせることが気に入りました。 個人的には3つのトーンコントロール(今持っているアンプにはトーンコントロールがついていないため)とヘッドフォン出力端子(夜はアンプを鳴らせないため)があって音質もそれなりに良いものが欲しいです。 ネットで見たところMG15Rは1万後半くらいで買えるようですが、予算は3万円くらいだったのでそれならもう少しお金を出してもう1ランク上のアンプの方が良いかなとも思っています。 もう少しお金を出して3万前後でアンプを買う場合どのアンプが良いでしょうか? というのもMG15Rはこの値段のアンプなら十分良いが大して良いものではないという書き込みを見たので迷っています。 完結にまとめます ・自宅練習用 ・予算は3万前後 ・音がきれい ・ヘッドフォン出力端子付き ・エフェクターは今後別に買うと思うので余分なエフェクト機能は必要なし ・いずれ弾きたい音楽はラルクアンシエルやジャンヌダルク これらの条件にあうアンプがあったら教えてください。 試奏するのが良いと思いますが楽器屋さんには1万円前後のアンプしか売っていませんでした。 また、3万出すならMG15Rで十分だと思う場合もそう言ってくれれば良いです。 よろしくお願いします。

  • ギターアンプについて質問です。

    まずはじめに、ギターについては初心者です。 Micro-CUBEというギターアンプが気になっています。このアンプには6タイプのデジタル・エフェクトというものがついているらしいです。このアンプを買えばエフェクターは不要ですか? エフェクターというものは、どこに取り付けるものなんですか? COSMアンプが7種類ある、とも書いてあるのですが、COSMアンプというのは何なのでしょうか? いろいろと質問して申し訳ないです。

  • 電池駆動ギターアンプ

    今、電池駆動のギターアンプを購入しようと思っているのですが、 VOXのDA5を買うか、ROLANDのMICRO CUBEを 買うかで迷っています。。 この二つから選ぶとしたら、どちらのほうが使い勝手等々がよろしいでしょうか?どなたか教えてください!

  • エレキギターのアンプ購入について

    とりあえず趣味で楽器を始めようと考えています。 そこで必要なものをリストアップしていたのですが、 アンプとはどのようなモノなのでしょうか。 ・無くても音は出るが、音を増幅させる機械。 ・無いとギターの音がほとんど出ない機械。 おそらく後者だとは思うんですが。 あと必要ならば、出来るだけ小型のアンプを購入したいのですが、 検索すると小型のタワー型PCぐらいのサイズばかり出てきます。 恐らくヘッドフォンでやるので場所は取りたくないのですが、 このサイズが一般的で普通のものなのでしょうか? また一般的には価格はいくらぐらいなのでしょうか。 性能は初心者が使う程度、10W程度で考えています。 ピンキリ過ぎて、目処が立て辛いので。 練習用なので質はそこまで重要視していませんが、アンプ内臓は考えてません。 練習用のギターだけなら2万でおつりくるじゃんとか思っていたら、 いろんな意味で敷居が高くなってきて色々と悩ましいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • ギターアンプ

     分かってる人からしたら馬鹿みたいな疑問かもしれませんが、、、  ギターアンプに関して、ネットを見ていたら、  ( ROLAND MOBILE CUBE は、音量が小さいからストリートライヴに向かないと言ってる人と、向くと言ってる人が いました。それは、うるさい場所でお客さんが沢山いたか、静かな場所でお客さんがわずかしかいなかったか の違いなのかなと想像しました。 )  ROLAND CUBE Street は音量が大きいからストリートライヴに向くが、ROLAND MOBILE CUBE は音量が小さいから向かない と言ってる人がいました。しかし、両方とも出力は5Wです。その違いは何でしょうか?  よろしくお願いします。

  • ギターアンプの出力で悩んでいます・Roland

    持ち運びがしやすい中型のギターアンプで 癖のないクリーンが、なるべく大きい出力で出せるモノを探しているのですが。 先日、楽器店で色々試奏して、音的にはRoland CUBE-40XLが良いなぁ、と思いました。 試奏した限りでは、出力的にも、かなり大きな音でクリーンが出せそうでしたが、バンドでのスタジオリハやライブ等で使えるのかな、というのがちょっと疑問です。 その一つ上の CUBE-80XLなら出力的には問題なさそうですが、そうなると、大きさと価格が若干変わってくるので、迷っています。 CUBE-40XLをスタジオやライブなどで使ってらっしゃる方がいれば、是非ご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • エレキギター用のアンプ

    エレキギター用のアンプの購入を考えてます。自宅での練習用です。 出力が20W以下で真空管アンプのように音が良いものはあるでしょうか。おすすめがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 小型ギターアンプ、エフェクト付かそーでないか

     自宅練習用に小型ギターアンプ購入を検討中です。  最近は多機能なモノが出ているようで、どれがいいのか悩んでしまいます。   例えばですが、  YAMAHA THRや、Blackstar ID core 、Roland CUBE あたりの最初からエフェクト付なモノと、  YAMAHA GA15II+ZOOM G3や、VOX Pathfinder+ZOOM G3 の様に、 割と単純なアンプをマルチエフェクターと組み合わせて買った方がいいのか、 どちらがおススメでしょうか?参考程度でも構いませんので、皆さんの意見を聞かせて下さい。  用途はギターの自宅練習のみで、外に持ち出すことはおそらくないと思います。  ジャンルは歌謡曲からメタルまで様々です。  予算はどちらにしても大きな差は無いと考えています。  真空管がどうとか本格的に音に拘るわけではないのですが、やっぱりイイ音に聞こえる方がいい  かなとは思っています。  楽器屋さんに試し弾きに行くのは諸々の事情で難しいです。  ネット上の動画で比較しようとしたのですが、みんなよく思えてしまい決断できないでいます。 宜しくお願いします。      

  • エレキギター アンプ

    エレキギター アンプ エレキギターとアンプ、その他必要機材を購入して、物は揃ったのですが、音の出し方が全く分かりません× ギターはBlitzのBLP-CST。アンプはCUBE-15Xです。 以下を教えてください!! ・BLP-CSTのコントロールノブが、どれが何を変えるのか教えてください ・ギターとアンプの繋げる手順を教えてください

  • ギターアンプの購入にあたって

    FENDERのストラスタイプのエレクトリックギター用のアンプの購入を検討しています。 条件としては、クリアな音質が出せ、なおかつ歪み系の音も出せるエフェクター機能も兼ねたもの。部屋弾きがメイン。価格はギターにより予算を割くので5000円~20000円程度で。 こちらのサイトに寄せられた意見を参考にしたり、自分で調べた結果、素人判断ですが以下の数点に絞りました。 ・Roland Micro Cube(COSMアンプモデリング、デジタルエフェクト搭載、小型、単三電池使用可 15000円前後) ・VOX Pathfinder10(こちらのサイトでオススメされる方の多いアンプ 5000円前後) ・VOX Pathfinder15R(リバーブ?というものが付いてるタイプ、カラーバリエーション豊富 10000円前後) ・FENDERJapan DICE(フェンダーのアンプということで相性が良いのかな? 8000円前後) 以上です。リバーブがあったほうがいいのか、ソリッドステートかチューブかどちらなのか等分からないことがありますが、大体この辺から選ぼうと思ってます。 実際に使っている感想や、FENDERのギターとの相性、相性の良いシールド、こっちのアンプもいいよ等、ご意見を頂ければ幸いです。