• ベストアンサー

球の中で正方形はいくつとれるの

直径10cmの球体で縦、横、高さ、それぞれ1cmの立方体はいくつとれるのかを求める公式はありますか? また立方体が取れない体積はいくつになりますか?出来ればそれぞれ1cmにならない立方体の個数も知りたいのですが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Milk2005
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

対称性がいい形のほうが沢山とれるでしょう。(私には感覚的な説明すらできませんが) 原点付近の立方体は、立方体の頂点または中心のどちらかが原点である場合のみ考えればよい(と思います。証明できなくてすみません) )頂点が原点と一致する場合 x^2+y^2+z^2≦25 に含まれる格子点の数を数える。対称性より、0<x≦y≦zを考える。 (x,y,z)=(1,1,1),(2,2,2),(1,1,2)(1,1,3)(1,1,4)(1,2,2)(1,3,3),(2,2,3),(2,2,4),(2,3,3),(1,2,3),(1,2,4) より、1×2+3C1×8+3!×2=38個の格子点がx,y,z≧0の領域に存在する。よって、この領域に38個の立方体が、つまり球内に38×8=304個の立方体が取れる。 )頂点が中心と一致する場合 x^2+y^2+z^2≦25内に含まれる、格子点からx,y,z各方向に1/2だけずれた点の数を数える。まず、(1/2)<x≦y≦zで考える。 (x,y,z)=(3/2,3/2,3/2),(5/2,5/2,5/2),(3/2,3/2,5/2),(3/2,3/2,7/2),(3/2,3/2,9/2),(3/2,5/2,5/2),(5/2,5/2,7/2),(3/2,5/2,7/2)より、{1×2+3C1×5+3!×1=23個の立方体が(1/2)<x≦y≦zにとれる。 次に、x=y=1/2のとき、最大のz(∈整数+1/2)は9/2なので、-1/2≦x≦1/2,-1/2≦y≦1/2,z≧1/2の領域に立方体は4個とれる。 あと、原点を含む立方体が1個とれる。 以上足して、23×8+4×6+1×1=229個の立方体がとれる。 よって、の場合のほうが立方体は多くとれて、そのとき304個。 また、球の体積は(4π・5^3)/3=500π/3より、立方体が取れない体積は500π/3-304となります。 z=1とするとx^2+y^2+z^2=25つまりx^2+y^2=24とx,y≧0で交わる正方形は9個(数えました)z=2とすると、正方形は9個。全てz=1と同じ位置。z=3とすると、7個。そのうち5個はz=2と異なる位置。z=4とすると、5個。そのうち4個はz=3と異なる位置。z=0とすると、7個。全てz=1と同じ位置。以上あわせて、46個 よって、1cmにならない立方体は、46×8=368個。 答えは順に、304個、500π/3-304、368個となります。 最後のほうが何をしているのか激しく分かりづらいと思いますが、ごめんなさい。うまく説明できませんでした。あと、前半の議論が甘くてすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Milk2005
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.3

大変申し訳ありません。全然違いました。 格子点を頂点とする立方体を球の内部に取った状態から、x軸上に頂点を持つ立方体全てをx方向に1/2動かすと、新たに4つの立方体が置けます。その周りの立方体についても動かすと、更に8つの立方体が置けます。この状態が最高だとも言い切れませんし、私の解法は見当違いでした。 立方体の間に隙間を作って、そこに斜めにした立方体を入れる、などの方法も考えると全てを考えるのはとても大変ですし、まして公式なんて存在しないと思います。

rorex
質問者

お礼

色々とり方で違うようですが、参考にしてみます。変な質問にお付き合いいただきありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

最近似た疑問に回答したことがありましたね No1244751です これの立体版ですね えっと 直径10cmの球ですから 中の箱はどの方向にも10個は並ばないですよね 問題はどう設置すれば最大個数収まるか 球のセンターに箱のセンターを設置したとき 球のセンターから0.5センチずれた断面図の円に 正方形がいくつ入るか 以後1センチごとの断面図 を考えていけば よろしいかと。 センターをどう置くかで取れる個数は変わりますから 公式というものは 存在していないと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 立方体の体積と球体

    すみません、数学の得意な方、教えて下さい。_| ̄|○ 1辺が52cmの立方体と同じ体積の球体を作りたいのですが、 この場合、直径何cmの球体を作ればよいのでしょうか? 同様に、1辺が36cmの立方体の場合も教えて下さい。 理解できるかどうか解りませんが(^-^; 式と答えをお願いします。 _| ̄|○ドゲザ

  • 誰か助けてください。

    誰か助けてください。 立方体の縦を2cm、横を3cmそれぞれ伸ばし、高さを1cm縮めて直方体を作ったら体積が60cm3となった。 もとの立方体の1辺の長さを求めよ。

  • 簡単。 体積問題

    一辺が8cmの立方体があります。この立方体と同じ体積で,縦8cm,横4cmの直方体の高さは何cmですか。 式     答え(早く答えた人がベストアンサーです。)

  • 正方形

    ある正方形の縦を2cm長くし.横を3cm短くすると.面積がもとの正方形2/3倍になった. このとき.もとの正方形の1辺の長さを求めてください わかわず困っています

  • 筒状の型抜き器で、球は作れる!?

    円筒形の型抜き器で 十分な大きさの立方体を正面・横・上からくりぬいたとき、 できあがる立体は、球体でしょうか。 それとも、球体以外の立体でしょうか。 気になってしかたがないのですが、 実験しようにも、厳密に検証できるいい材料がそろえられません。 どなたか理由も含めて教えていただける方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いいたします。

  • πがもとめられる?

    友達と話していて聞いた求め方なのですがどうでしょうか? 中が空洞の球体の中に隙間なく水を入れます(球体の壁の厚さは考えません) そしてその球体の中の水を直方体の箱に水を移します 直方体の体積の求め方は、縦×横×高さですので 球体の体積の求め方は4/3×π×rの3乗なので 4/3×π×rの3乗=直方体の体積で πが求められないでしょうか?意見をお願いいたします。

  • 立方体からなるべく大きな球を2つ取り出す方法

    いま、ちょっとした作品を作るために立方体のスポンジを用意したのですが、ここから球体を二つ作りたい(切り出したい)のです。なるべく材料は無駄にせず、取り出す球体を大きくしたいです。 ぱっと考えた感じでは立方体を4つの頂点を結ぶラインで切り分けて、二等辺三角柱ふたつにするのかな…と思ったのですが、やっぱりなんか違う気がします。 入試問題で立方体に内接する球体の問題とかがあった気がするので、数学でなんとかいい方法が得られそうな気がするのです。 どうかよい方法をご教授頂けないものかと思っております。よろしくお願いします。

  • 球に内接する立方体について

    独立した2つの質問をさせていただきます 1)表題の立方体は、必ず正立方体になるのでしょうか。 2)表題の立方体の体積は、どんな立方体でも体積は同じになるのでしょうか。

  • 立方体に含まれる球の体積

    立方体に内接する球を考えます。 このとき立方体と球の中心を原点とします。 球の中心が立方体の中心から (x, y, z) = (a, b, c)移動したとき、 立方体に含まれる球の体積 V はいくらになるのでしょうか? 具体的な積分の方法が分からず、 http://ebw.eng-book.com/heishin/vfs/calculation/ThreeDimensionVSFG/ にある「球分」の体積の公式から V = 4πr^3 / 3 - 2πr^2 (a + b + c) / 3 となると考えたのですが、全くの誤りでしょうか?

  • やり方もしくは解答を教えてください。お願いします;

    やり方もしくは解答を教えてください。お願いします; 虚数単位→i 1)2つの複素数a+biと2-3iの和が純虚数、積が実数となるように、実数a,bの値を定めよ。 2)立方体の底面の縦を1cm、横を2cm、それぞれ伸ばし、高さを1cm縮めて直方体を作ったら、体積が50%増加した。もとの立方体の1辺の長さを求めよ。(3次方程式の文章問題・体積) 3)2解α,βに対しα+2、β+2を解とする二次方程式など ・二次方程式x^2-2x+7=0の2つの解をα,βとするとき、次の2次方程式を1つ作れ。 (1)α+2,β+2 (2)-2α,-2β (3)α^2,β^2