- ベストアンサー
窓の結露対策には何がいいですか?
こんにちは。 最近引っ越した家なんですが、窓の結露が酷くて困っています。 結露防止スプレーやシートなど試してみたのですが、 一向に改善されません。 真空ガラスなどは高くてとても手が出ません。 比較的安価で対策をと考えているのですが、 何か良い対策方法はないでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
除湿機をお勧めします。除湿機の吹き出し口から のドライ風を直接結露した窓に当てると案外早く結 露がおさまりますよ。室内の湿気も除いてくれるの でとてもよいです。運転音が気になるようでしたら、 除湿剤をおくことをお勧めします。他に、電池式の 「湿気とっ太郎」というファン式の製品もあります が、能力が小さいのではないかと思います。家にも ありますけど本当に能力が小さいですが、除湿能力 は時間が経つと結構水がたまっています。これも 除湿剤で除湿する方式になっています。一番強力な のはやっぱり除湿機ですよ。家にもありますが、 湿気がすごいときは半日で満水になっています。 エアコンに除湿機能がありようでしたらそれを使っ てもいいですよ。除湿機を購入検討でしたら、二つの方式があります。ご自分のご希望の方式をお選びく ださい。 【コンプレッサー(圧縮機)方式】 ・高温に強い(特に夏場に適す) ・重量:重い ・振動音:やや高め ・消費電力:小 ・室温上昇:小 【デシカント(ゼオライト)方式】 ・低音に強い(特に冬場に適す) ・重量:軽い ・振動音:やや低め ・消費電力:大 ・室温上昇:大 私はコンプレッサー方式の除湿機を使用しています。 電気代かからないし、室温もそれほど上昇しないの でこちらを選びました。ただ冬季は水がタンクに少 したまっている程度でそれほど性能を発揮しません。 要するになかなか除湿してくれないという意味。夏 場には適していて、暑い夏には室温上昇少ないし、 除湿能力もすごいです。デシカント方式は消費電力 大で室温上昇も大ですが、冬の除湿にはとても性能 を発揮します。消費電力は大ですが、ある程度除湿 して運転を停止したらそれほど電気代くいませんの で、必要時だけに使うことをお勧めします。 冬の寒い季節や結露にはデシカント方式が最適で すよ。除湿機が一番お勧めです。
その他の回答 (4)
>それとも窓に取り付けることが出来るのでしょうか? ご指摘のとおりです。 >どのように取り付けるのか 1.DIY店に出かけて.ベニア板と換気扇と適当な木材を購入する 2.ベニア板を窓に当てて.窓枠にひったり入るように適当な木材で抑えの棒を裏表につける。棒の中に穴をあけてボルトナットで倒れないように抑える(引き戸の場合には.寸棒を合わせて.窓枠程度の太さの棒で窓枠を作ります。寸法さえ合わせれば窓の代用になります)。 3.ベニア板を取り外して.換気扇の穴に合わせて.ベニアイタに穴をあけて.換気扇を取り付ける 4.再度窓に取り付けて.電源コンセントを差込.すいっちを入れる。 言葉ですと.個の程度になります。窓に相当するものをベニアイタでつくります。 使わないときには.はずしてどこかに保存し窓を閉めます。使うときには.取り出して取り付けます。楽に窓枠に収まるように設計してください。
お礼
edogawaranpoさん、大変丁寧な解説ありがとうございます。 大工仕事はやったこと無いので、かなり不安ですが 出来るだけのことはやってみようと思います。
>か使っているものがありますか? 私は農作物の乾燥用(秋に収穫したものを雨に降られないように室内で乾燥する)ですから営業用の大きいのを使っています。風量が足らないと農作物が腐りますので。 http://kadenfan.hitachi.co.jp/hitachi_lineup/lineup/07/070306_1.html の産業用換気扇 (SN-30AR) の多分古い型です。
お礼
edogawaranpoさん、回答ありがとうございます。 この手の換気扇は、どのように使うのでしょうか? 先の回答では、外⇒内へ空気を取り入れるように取り付けとありましたが、 壁に穴を空けるのですか? それとも窓に取り付けることが出来るのでしょうか? 壁だと工事とかいりそうだし、どのように取り付けるのか教えていただけますか?
外気の状態が不明につき.関東地方として答えます。 最高気温が15度越えたので.室内の暖房が不要程度の気温になりました。 したがって.「外気を大量に入れて.湿気た空気を外に出す」という方針がもっとも低価格です。 手持ちのカタログの関係で日立の商品になりますが http://kadenfan.hitachi.co.jp/hitachi_lineup/lineup/07/070305.html の中の風量が大きく.風圧が高いものを選定してください(pdfファイルを見られない常態で現在試用しています。サイトで公開しているかは不明です)。 これを屋外から.室内へ風を送るように設置します。 「ちょっと湿気たかな」と思ったらば.換気扇のスイッチを入れて.屋外から室内に風を送り込んで.1-2時間も放置しておけば大体の空気は入れ替わります。 注意点として.ぬれている場所に風が行きやすいように物の配置を行ってください。
補足
ご回答ありがとうございます。 情報を書き忘れていたのですが、 私はアレルギー持ちなので、この時期は換気が出来ません。 ですが、せっかくなのでカタログを見てみたのですが、 取り付け方法が良くわからなかったので、 どれが良いのかわかりませんでした。 edogawaranpoさんはどれか使っているものがありますか?
- keikyu2101
- ベストアンサー率32% (65/202)
数万円の出費と電気代が掛かりますが、「除湿機」を購入するのはどうでしょうか?冬の除湿ならゼオライト方式の方が湿気が良く取れます。コンプレッサー方式は電気代は少ないですが、騒音が大きく、冬はあまり除湿能力が高くありません。センサー付きのものであれば湿気を取りすぎて、「のどがカラカラ」になるのを防ぐことが出来ます。
お礼
keikyu2101さん、回答ありがとうございますm(__)m センサー付きなんてのもあるんですか? それなら健康面でも安心ですね。 早速探しに行ってみます。
お礼
Fumisukeさん、回答ありがとうございます。 詳細な説明まで付けていただいて、至れり尽くせりですm(__)m 私の家の場合、寒い時期が多いので「デシカント方式」が良いようですね。 早速、家電品店に行ってみます。