• ベストアンサー

結露に困ってます!

窓の結露対策を教えて下さい。 現在、西側の出窓(ガラス面は凸凹)にプチプチの結露防止シートを貼っていますが、全然効果がありません。あまりの水量にシートがはがれて下側の木枠に水が溢れています。おまけにシートを貼っている為、夜になっても水分が乾かずに窓が濡れたままです。どなたか対策を教えて下さい。

  • enzer
  • お礼率42% (34/80)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nayou
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.4

>賃貸の為、壁紙を張り替えたり、二重サッシや真空ガラスにする事が出来ない為、 私は以前にもこのような質問に答えてきましたが、賃貸の場合穴あけやキズを付けられないないので回答が難しいですね。 では私の体験談よりお話します。自宅は築10年。ほとんどのサッシがペアガラスや二重サッシが設置されています。ペアガラスは樹脂サッシ、二重サッシは外側がアルミで内側が樹脂です。ところが出窓が多く取り付けられていて、それらはペアガラスではあるもののアルミサッシでできています。新築時より結露に悩まされ窓上部より水が滴り落ち、結露した水は窓枠を腐らす寸前。寒冷地であるためその水は朝起きるとカチカチに凍結し、まるで冷凍庫のようでした。そのためプチプチを窓やサッシにまで貼り付け実験しました。確かに結露は減りますがenzerさんのようにプチプチとガラスの間にわずかな水が入り込み、それが拡大し剥がれる始末。 第二実験として出窓内側にテーブルクロスなどで使用する透明シートを取り付け、結露が発生しない事を確認して、いろいろ調べた結果YKK製のプラマードUという製品を見つけました。 長い文章になりましたが、結果大成功!結露はなくなり、寒くない、灯油高騰の時期節約になり、カビも消滅、一石二鳥にも三鳥にもなりました。今ではすべての出窓にプラマードUを取り付け快適に暮らしています。 enzerさんは賃貸という事なので取り付けは難しいですが、一度大家さんにお話してみてはいかがでしょうか?窓枠の木が腐る前に考えたほうが良いと思いますが。

enzer
質問者

お礼

nayou様 ご回答有難うございます。 先日大家さんに会ったので結露の事を話したら、角部屋だから仕方がない、小まめに拭くようにとの事。 そして出窓のすぐそばにある北側のクローゼットも水滴が付くから注意するよう言われました。(ちなみに築6年です) 確かにクローゼットを開けると空気が異常に冷たいです。又ベニヤ板のシミは結露(水滴)の跡かと思いすぐに衣類を移動しました。 アドバイスのプリマードUは後付なので良さそうですが、 大家さんに取り合って貰えなかったので、 こっそり付けようかと思ったのですが、上階に住んでいると無理ですよね。 テーブルクロスなどで使用する透明シートがプチプチより効果があるなら試してみようかと思います。 プリマードUつけたいです。。 大変参考になりました。

その他の回答 (4)

  • nayou
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.5

#No.4です。 >角部屋だから仕方がない、小まめに拭くようにとの事。 これについて結露は全く関係ありません。 角部屋だろうがどこだろうが、暖房装置やサッシの質により結露は起こります。 暖房装置が灯油やガス暖房ですと燃料により水分が蒸発するため、結果的にその水分が窓に付着するということです。また、寝室などでは多くの家族が就寝することで、呼吸により水分が発生し結露が起こります。 それから暖房装置の取替えという考え方もあります。エアコンや、室外で燃焼させ温水を循環させるタイプの暖房装置などでは、燃料を室内で燃焼させないわけですから水分は発生せず結露は起きにくいです。ただ、キッチンなどで蒸発した水分はしっかり換気扇で室外へ排気したほうがいいですね。

  • WHI
  • ベストアンサー率32% (29/89)
回答No.3

結露に関しては いろいろな方がお困りでいろいろなことを実施されています。 北側・西側の窓やクローゼットの中など結露が多く発生するようです。 換気以外で私が聞いた話では、壁をクロスからしっくいや珪藻土に変更する。やエコカラットをお困りの場所に着けるなどが効果があるようです。 (両方とも湿度を調整する機能があります。) 木枠が結露で濡れるとシミになったり ひどいときにはカビが生えたりしますので注意して下さい。

enzer
質問者

補足

お返事を有難うございます。 賃貸の為、壁紙を張り替えたり、二重サッシや真空ガラスにする事が出来ない為、プチプチを貼っています。又、立地条件をと書いてありますが、山や川はありません。オフィス街がある中心地から車で5分位の南向きの平地です。田んぼを埋めたような湿地帯でもないです。

noname#171433
noname#171433
回答No.2

ご自宅のロケーションを補足にお書きになられては? 裏がすぐ山とかではないでしょうか? あと、道路よりも低い所に建っているとか…。 築何年位とか…。

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.1

結露を防止したければ先ず換気です、何か部屋の中で水分の発生する暖房器具を使っていませんか? ガスストーブ、石油ストーブ全て水蒸気を発生します、FF式ファンヒーターに替えれば湿度は上がりません。 窓に結露防止シートを貼るのは以前にやってみましたが、内側がビショビショになるので止めました。 今は暖房器具を水蒸気の出ない物を使用しています、台所でガスを使用する時も必ず換気扇を回しています。 また、風呂場の換気扇を何時も回しっぱなしにしています、これでかなり結露が防げます、色々とやってみて下さい。

enzer
質問者

補足

keiwa様 ご回答ありがとうございます。 結露の発生は朝の気温が15~6度 日中が20度ある11月の中旬から発生しています。 現在の朝は10度位と言うところです。 まだ暖房器具はこたつのみで、エアコンも使用していません。 部屋は52m2の1LDKで室温は20度位です。 台所でのガスは1週間に1回使うかなぁと言う感じです。 風呂場の換気扇は2時間~朝まで付けっ放しにしています。 取り合えず色々やっていますが、すごい結露です。 それを含めてのご回答を頂ければ助かります。

関連するQ&A

  • 窓の結露

    築5年の鉄筋マンションに住んでいます。 この時期から、北側の窓の結露がひどくなってきました。 対策として、結露防止シートを購入したのですが、我が家の窓は 網入りの凸凹したすりガラスなので、貼り付けることができませんでした。 すりガラスでも貼れるシートをご存知でしたら教えてください。 また、シート以外でもできる結露対策も教えてください。 よろしくお願いします。

  • どちらが結露に有効ですか?

    結露がすごくて大変こまっています。 窓になんらかの対策をしたいのですが、 ・結露取りワイパーで1日1回水滴を取る ・窓ガラス全体に結露防止シートを貼る では、どちらが有効なのでしょうか? 結露防止シートを貼ってしまうと、ワイパーが使えないので、 どちらを買おうか悩んでいます。

  • 出窓の結露?雨漏り??

    築20年のアパートについて質問です。 3階建てですが、1階の部屋の北側出窓2カ所が、雨が降ると結露したような状態になります。夏の時期も含めて、結露するほどの温度差ではないのですが、出窓のガラスとサッシがぬれて、そこから出窓下側のボード幅木などが湿って腐ってきています。 どこからか雨漏りという感じではなさそうです。2階は同じ北側の窓は、雨が降っても何ともありません。1階の西側、東側の窓も、雨が降っても何ともありません。北側の出窓のサッシとガラスだけが結露したような感じでぬれてきます。 どなたかお知恵を拝借できないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 窓の結露対策には何がいいですか?

    こんにちは。 最近引っ越した家なんですが、窓の結露が酷くて困っています。 結露防止スプレーやシートなど試してみたのですが、 一向に改善されません。 真空ガラスなどは高くてとても手が出ません。 比較的安価で対策をと考えているのですが、 何か良い対策方法はないでしょうか?

  • 窓の結露対策

    木枠+ポリカプラダン4mmで家中に内窓を自作しました。 かなりの効果があるものと思われます。今朝の横浜は最低気温5.4度でしたが、今朝のLDK室内は昨日から今朝まで空調なし(居間のコタツだけ)で17.5度/65%RH、外窓はガラスがうっすら曇ったくらい。半袖で過ごせました。外窓が曇るのはシングルガラスなので仕方ありません。 ちなみに内窓といっても障子を窓枠にはめただけで、窓枠側にはレール等は一切作っていません。後々戸当たりとパッキンを施工して内窓自体の気密性を上げる予定です。できれば真冬の0度でも外窓のガラスが曇るくらいですむ(水滴にはならない)位の性能が理想です。 内窓を作成された皆さんはこの後どのくらいの対策をしていますか? ・窓用結露防止ヒーターも考えましたが、内窓をしてあるとそこまで必要ないかとも思います。 ・ガラスにニトムズの結露防止シートを貼ることも考えましたが、どうせアルミサッシに結露するので意味ないと思います。 ・洗剤や塩水でガラスを拭くという手があるようですが、塩害でサッシが腐りそうだし・・・ ・内窓と外窓の間に水取りゾウさんを置く事も考えましたが、そんなに隙間ないし。

  • すりガラスの結露防止法

    結露がひどくて困っています。 針金の入ったすりガラスのうな窓に結露が付くので、 市販の結露防止シートでは貼れません。 なにか良い方法はありますか? できれば掃除しやすいようにしたいのですが・・・

  • まだ早いのですが結露について

    季節的にはまだ早いようですが、 北海道に住んでいるので 来月くらいから朝夜は結露が 始まるため、今時期に質問させていただきました。 うちは築5年になる鉄筋賃貸マンションです。 秋口から北東に面している部屋の窓の結露が始まります。 カーテンが窓にピッタリくっついていて、 窓はびしゃびしゃで水滴が窓の角から流れ落ちます。 ちなみにうちは2重サッシです。 何という名前なのか分からないのですが、 内側の窓は表面がボコボコしている外の景色が見えない窓です。 すりガラスっていうんですかね? そのため、窓ガラスの下に貼り付ける吸水テープは つきが悪く、はがれてきてしまいます。 ぷちぷちシートがいいと知ったのですが、 ガラスとぷちぷちの間に結露ができるのでは? と思うのですが、どうなのでしょうか? 表面がボコボコしているので、プチプチシートをはっても 隙間があくだろうし、そこに結露が発生するのでは?と思うのですが・・・ それから窓枠もひどい結露で、ここに貼る結露防止シートみたいなのを 買って貼ろうかとも思いましたが、剥がすとベタベタが残って、 大変だという話も聞いたことがあり・・・ どなたか使っている方、教えていただけると嬉しいです。 ちなみにうちのストーブは備え付けの石油温風タイプです。 部屋の広さの割りにストーブが小さいので真冬になると 全ての部屋のドアを開け放しておくことが 寒さのためできない状態ですので、いつも冬はリビングは そのストーブを使い、寝室は寝る少し前に電気温風ストーブで暖めて 寝るとき消すという状態にしてます。もうひとつの部屋は使ってないので 開け放しています。 窓は真冬になると結露の水が凍ってしまうため あけられません。

  • 出窓のひどい結露と、下に溜まった水の排出について

    関西地方の築25年のマンション2階、東向きの出窓の結露に悩んでいます。 北東の角部屋、寝室。暖房はエアコンとウィンドーヒーター。結露の水源は人間2人です。 この部屋には出窓のほかに北向きベランダの吐き出し窓がありますが、そちらはウィンドーヒーターのおかげで曇る程度で水滴が流れるまではいきません。 他の部屋も燃焼系ではなく電気系のヒーターのみ使用。加湿器は持っていません。 自炊はほとんどしません。 浴室とトイレは24時間換気扇をまわしっぱなし。 洗濯物は外でしか干しません。 浴室と寝室に1日1回、除湿器を2時間かけます。 部屋の換気は、雨が降っていなければ正午から午後2時までの間に30分以上、向き合う2方向の窓を開けて風通しをしています。 カーテンボックスから出窓の天板ギリギリまで分厚い遮熱カーテンを垂らしてみたり、逆に一切のカーテンを撤去してみたり、ガラス面に断熱専用のプチプチを貼ったり、プチプチを大きめに切ってアルミサッシまで覆うように貼ってみたり、出窓に小型の扇風機を置いてガラスに向けて風を当てたりもしましたが、たいした効果なし。 唯一効果のあったウィンドーヒーターは、出窓正面のガラス部分(普通の窓のように横滑りで開閉可能)にしか置けず、出窓の両脇の羽目殺しのガラス部分の結露がものすごいのです。 出窓のガラス部分の奥行きは30cmほど。そこにおさまる短いサイズのウィンドーヒーターが存在しないようで、今は気休めにプチプチを貼っているだけなのですが、1番分厚いタイプの結露防止プチプチの表面にまで結露してそれが流れ落ち、桟にたまります。 出窓正面の開閉可能な部分はサッシのレールに切り欠けがあり少しずつですが外に排水されるようになっていますが、両サイドの羽目殺し部分は水の逃げ場がないうえに自然乾燥する暇もなく結露するので常になみなみと水が溜まっていて、1日放っておくと出窓天板に溢れて水浸しになります。 また出窓の天井、ガラス面に近い部分にも常に大きなしずくがぶら下がっている状態です。 内窓も検討しましたが出窓の形状から効果的な設置は無理と言われました。 もう万策尽きました…。 何か良い知恵はないでしょうか。

  • 結露防止のプチプチの貼り方

    玄関扉&窓ガラスの結露に悩んでいます。(賃貸マンションです) 皆さんからの回答を見ると、対策としてプチプチを張るのが1番手っ取り早いかと思ったのですが、どの様に貼り付ければ良いのでしょうか? プチプチを部屋側にして貼るのですか? ガラス一面に貼り付けるのでしょうか? (そうなると窓は開かないですよね?) テープで貼り付けるのですか? (ガラスが濡れているので剥がれてしまいそうな気がするのですが) 良きアドバイスをお願いします。

  • 結露について?

    マンションに転居しました。今月始めから窓ガラスの結露が出始めました、窓はカーテンとレースのカーテンです、防止策って有りますか?それとも諦めないといけないんですかね。

専門家に質問してみよう