• 締切済み

スキャンディスク時のフリーズ

今日スキャンディスクをしました。完全は3ヶ月ぶりくらいだと思います。 最近フリーズが多いのでやろうと思い立ち、ほとんど終了間際までバーがきていたので、終わるころあいを見てパソコンの前に来ると、フリーズしていました。 HDDのアクセスランプはついておらず、バーもクラスタの数(?)も全く動かず、カーソルも、Ctrl+Alt+Delもききませんでしたので、仕方なくリセットボタンを押しました。ファンだけ廻っていました。 この場合、どうしたらいいのでしょう、もう一度スキャンディスクをしたほうがいいのでしょうか。 1,225,761のうち1,088,593のところで止まっていました。 ※今から外出しないといけないので、お礼が遅くなるかもしれません、すみません。 Windows Me 東芝Dynabook DB65C/2CC HDD 9.35GB メモリ 192MB スキャンディスク時、ウイルスバスター停止。

みんなの回答

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.2

>標準モードで構わない、というのはなぜなのでしょう。 標準モードで、「修復する」にチェックを入れておけば、自動的に修復してくれます。 時間も、短く気軽に出来て、HDDに負担になりません。 そのエラー詳細は、Cドライブの中の「SCANDSK.LOG」に、書かれています。 標準モードは、ファイルを対象にスキャンディスクを行います。 普通は、これで問題なく使えると思います。 完全は、クラスタ単位で行います。 時間もかかりますし、何かのアプリが自動アクセツしますと、また、最初から始まります。 HDDに負担を掛けます。 起動フロッピーディスクから、行いますとフリーズせずに最後まで終了すると思います。 余分なデバイスドライバーを読み込まないセーフモードも良いと思います。

poke1
質問者

お礼

標準は強制終了、再起動のたびにチェックが始まりますからほとんど毎日のようにやるんですよ(笑)。 だから数ヶ月に1回は完全でやりたいんですけど。 >完全は、クラスタ単位で行います。 >時間もかかりますし、何かのアプリが自動アクセツします>と、また、最初から始まります。 >HDDに負担を掛けます。 時間はどれだけかかってもいいんですよね。 HDDに負担がかかるんですかね、やっぱり。 セーフモードで一度やったことあります。 やっぱりセーフモードのほうがいいですかね。 よく考えればスキャンディスクに【中止】ボタンがあるんですから、あまり気にせず、もう一度トライしてみてもよかったんですよね。

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

スキャンディスクは、標準モードで問題有りません。 完全で、フリーズする場合は、MEの起動フロッピーディスクを作成して、フロッピーディスクで起動して行いますと、最後まで、出来ます。 フリーズの原因のNO.1は、リソース不足です。 これは、宿命的なものです。

poke1
質問者

お礼

起動ディスクでスキャンディスクですか。 初めて知りました、しかし、フリーズ前までは、チェックできてたんですよね。 リソース不足は仕方ないですね、起動してすぐフリーズすることもあるし、あきらめています。 標準モードで構わない、というのはなぜなのでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう