• ベストアンサー

スキャンディスクが途中で停止する

 2ヶ月くらい前からwin起動時にスキャンディスクが自動的に起動される状態になっていましたが、時間が掛かる為「x」を押して無視して起動していました。  ところが数日前起動しようとしたところ、winの起動中、デスクトップの画面になったところでHDDが「カリカリカリ」と同じ場所を何回も読み込んでいるような音が延々と続き、起動できなくなってしまいました。  とうとう致命的なクラスタが逝ってしまったのではないかと思い、再起動をして自動的に立ち上がるスキャンディスクをしようと思ったのですが、17%のところで先程と同じ音が延々と続いて、そこから先に進まなくなってしまいました。  いよいよやばいと考え、取り急ぎデータを退避すべく問題のHDDをもう一台のPCに繋げました。その際、そのもう一台のPCをセーフモードで起動し、問題のHDDのスキャンディスクを実行しようとしましたが、同様にマス目二つ分進んだフォルダチェック?の部分でとまってしまいました。何度も繰り返しましたが駄目でした。  データを退避する際、あるフォルダを読み込むときに上記の症状が発生し、フリーズしてしまうことがわかりました。そのフォルダはwindowsではありません。OSはともにwin98SEです。  HDDは買い換えないといけないかなとは思っていますが、今のHDDをなんとか復活させたいと思っています。以下の方法と試したいと思っているのですが、可能でしょうか??  1、フォルダファイルチェックの段階でスキャンディスクが停止をしてしまうので、それを飛ばしてクラスタチェックを行う  2、問題のクラスタがあると思われるフォルダを削除する。そもそも削除が出来ないかも(読み込みはできないので)わかりませんが、治る可能性はあるでしょうか?  皆様のお知恵を拝借いたしたく、よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doahodesu
  • ベストアンサー率57% (233/402)
回答No.3

ANo.1の方もおっしゃっているように、ファイルの復旧ではなくHDDの延命が望みでしょうか。 それでしたら私は数十回の経験があります。 そのためには詳しくHDDのチェックをする必要がありますし、またローレベルフォーマットを行うことにより復旧することも多いです。 お使いのHDDのメーカー名がわかりませんので、とりあえず下記サイトを参考にされて、該当メーカー提供のフリーソフトでやってみてください。 私の経験上、40%ぐらいの確率で復旧します。 ただし悪性腫瘍の生存率と同様に、発見時期によって生存年数に相違が出ます。

参考URL:
http://shattered04.myftp.org/pc_11.html
kgoro56
質問者

お礼

URL大変参考になりました。 小手先でなんとかしようとするのではなく、ローレベルフォーマットが必要であると感じました。 とりあえず新しいHDDを購入し、現行のHDDの復旧を試みるようにしようとおもいます。ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • KamoPlat
  • ベストアンサー率46% (23/50)
回答No.4

もしフォーマットしてなんとかなるレベルの破損なら > 「フォーマットをせずになんとかクラスタチェックをしてHDDを使える状態2したい」 は不可能ではないはずですが、私ならやろうとしませんね。 ファイルシステムに対するローレベルでの理解があってデバイスをきちんと制御できるような人以外には向かないと思います。 ・新しいHDDを買う予定がある ・調子の悪いHDDからデータを抜き出す余地がある って条件が揃っているんですから素直に読み出せるデータを抜き出しておいてフォーマットしてみることをお勧めします。 純粋にHDDの再利用のみを考えた場合、今時のHDDは1Gあたり50円台でありますし、費用対効果の面で著しく無駄になります。 もしハックしたい!!って欲望があるならべつですが(笑)

kgoro56
質問者

お礼

フォーマットしかないことをつくづく感じました。 今のPCは4年位前に自作したものなんで、それ以来価格動向も気にしていなかったのですが、ちょっと調べてみたら100Gで1万円を切る時代なんですね・・・ 手持ちの40Gに未練はなくなりました。ありがとうございました。

  • kotaechan
  • ベストアンサー率38% (351/913)
回答No.2

 私なら次のようにします。 1 HDDを取り出し、HDDケースにつなげて、必要なデータを取り出す 2 Cドライブを丸ごとDドライブにコピーする 3 その後、Cドライブをフォーマットする 4 Dドライブにコピーしていたものを、Cドライブに移す 5 Dドライブをフォーマットする 6 HDDを元のケースにセットする

kgoro56
質問者

お礼

回答ありがとうございます やはりフォーマットしかなさそうですね・・・ Cの容量が大きすぎてDには入りきらないんです。 クラスタチェックを現状で行えそうな方法はやはりないでしょうか?皆様に「そんな方法はない!あきらめろ!」と言ってもらえれば、新しいHDDを買いに行こうと思っています。

  • KamoPlat
  • ベストアンサー率46% (23/50)
回答No.1

スキャンディスクがエラーで……ってことはデータの復旧ではなく、そのHDDそのものをもう一度使えるようにしたいってことでしょうか。 もしフォーマットしてみてだめならそこはHDDとして完全に使えません。ので根本的な解決ではありませんが、何度かフォーマットしたりして先頭からnByte目~mByte目あたりがダメってのを当たりを付けてそこを飛ばすようにしてドライブを切ってやると意外と使えます。 WindowsXPなどのNTFSなら見かけ上一つのドライブとしても使えますし。 そういうことではなく?

kgoro56
質問者

お礼

わかりにくくてすいません 現状はスキャンディスクのエラーと言うよりもスキャンディスクが何のメッセージも無く、延々と同じところをHDDが読みつづけてしまい、そこから進まなくなってしまう状態です。(HDDのある部分が死んでおり、読めないんだと思っています) 第一希望は「フォーマットをせずになんとかクラスタチェックをしてHDDを使える状態2したい」です。 無理なようであればフォーマットをして上記の方法を試してみたいと思います。ありがとうございます

関連するQ&A

  • スキャンディスク&デフラグの途中でフリーズします

    度々すみません。 何度も質問をして本当に申し訳ないのですが、やっと、パソコンが起動するようになり、皆さんのアドバイスをもとにNorton Antivirusでウイルスを駆除し、ADwareでスパイウェアも削除し、パソコンが起動するようになりました。 が、デフラグをしようとすると、「cに問題があるため実行できません。スキャンディスクをしてエラーをチェックしてから行なってください」のような表示がでてできず、スキャンディスクはある一定のところまでいって止まってしまいます。(クラスタ3839のあたりで) PCは普通に起動しているのですが、この状態は危険でしょうか?ちなみに、ADwareで44個のスパイウェアがみつかり、どうしても削除できないのが1個まだ残っています。それはゴミ箱に入れても「使用中のため削除できません」とでてしまいます。(名前は「Binelseidol.exe」) このままでいたらまずいでしょうか?

  • スキャンディスク(完全)実行時のメッセージについて

    OS(Win98SE)の再インストールを実行後、HDDのスキャンディスク(完全)を実行してみたところ、 途中で以下のようなメッセージが表示されました。 クラスタ142×××に対して正しく読み書きができませんでした。このクラスタは現在使われていませんが、 後からデータをここに保存しないように破損の印をつけるべきです。 とりあえず、エラーを修復にチェックをしてスキャンディスクを進めた結果完了はしました。 (15Gで5箇所発生) (OSインストール前に起動ディスクからHDDをフォーマットをした際にも、「ファイルアロケーションユニットを修復しています」という表示が多数出て、15G全体ををフォーマットするのに2時間半程かかりました。) このようなメッセージが現れるということは、HDDに何らかの障害が発生しているものと考えてよいのでしょうか? 時々、ドライブからゴリゴリという鈍い音が聞こえることがあります。 考えられる障害等も含めて回答いただけると幸いです。

  • フォーマットとスキャンディスクができません

    WIN98SEで、起動がおかしくなったので再インストールしようと思い フロッピーから起動させたんですが、dosでスキャンディスクが 進みません。それでWIN98のCDのなかのフォーマットコマンドでフォーマットしようとしたんですがそれもできません。止まってしまいます。 HDDがおかしいのでしょうか? もしそうでしたら不良のクラスタを直すDOSのコマンドなどありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • スキャンディスク

    スキャンディスクを「完全」のほうで行うと、データ領域のクラスタをチェックしてるときに必ず、{Windowsまたはプログラムがこのドライブに書き込み中であるため、再試行回数が10回に達しました。実行中のほかのプログラムを終了すると、チェックが早くなります。}と出てしまい、最後までできません。どうしたらよいでしょうか?ちなみにウィルススキャンやスクリーンセーバーなどは無効にしてみたのですが,,,,

  • スキャンディスク

    OSはWIN2000を使用しています。 Cドライブをスキャンディスクして、ファイルの自動修正にチェックをいれると、「排他アクセス権がありません。」といわれてしまいスキャンディスクが実行できません。 どうすればスキャンディスクが実行できますか?

  • デフラグ・スキャンディスクが途中で止まってしまいます。

    WINME、CPU800MHz、メモリ320MBを使っています。 データベース用のHDD(80GB)にスキャンディスク(完全クラスタ)・デフラグを掛けたところ、毎回同じ箇所でフリーズしてしまいます。どうすればいいでしょうか?教えてください。

  • スキャンディスクの途中で

    強制終了をしたのでセーフモードで立ち上がりました。 一応と思い今Cドライブのスキャンディスクのエラーチェックをしている最中ですが、4分の3ほどいくと又一からスキャンディスクのエラーチェックをし始めるのです。みているともう4回目です。 なぜ最後までいかないで繰り返すのでしょうか? チェック方法は完全のエラーを自動的に修復にしてます。 なにせPCに詳しくないのでわかりやすい言葉で出来ればお願いしたいです。

  • 起動のたびにスキャンディスクします。

    win/Me 富士通FMV/M5/857T を使っています。 あまり詳しいことはわからないので教えていただきたい のですが、数日前から起動のたびにスキャンディスク するようになりました。 すっきりデフラグをしても終了しないので 起動ディスクを作成しDOSでスキャンをかけましたが 99%のところでとまってしまいました。 動かないのでそこで中止させてしまったのですが 不良クラスタ6 と表示されていました。 再起動するとやはりスキャンディスクがかかり どうしたらよいのかわからなくなりました。 今後どのようにしたらよいのかおしえてくださいm(__)m

  • スキャンディスクが中断→→→フリーズ

    OSがWindows Me、CPUがAMD athlon 1メガ搭載のデスクトップマシンを使用しています。 そもそもおかしくなったきっかけは、自分が出したメールがプロバイダのウィルスチェックに引っかかったことにより、PCにウィルスが侵入していることがわかったため、マカフィ・ウィルススキャンの定義ファイルを更新しようとしたときからです。DLした定義ファイルをインストールしてから再起動をかけると、起動の途中でマカフィのファイルにアクセスしたところで止まってしまい、結局立ち上がらなくなりやむなくリカバリを実行しました。 その後、起動の度にスキャンディスクが実行されるため、セーフモードでスキャンディスクを行ったところ、「データ領域のクラスタを調べています」の段階でクラスタ数が118,005/1,875,172までくるとそこでフリーズしてしまいます。「エラーを自動的に修復」のチェックを外しても現象は変わりません。 これはハードディスクが損傷していると考えて、早めに手を打ったほうが良いでしょうか? 御指南よろしくお願い致します。

  • スキャンディスクでのクラスタスキャン(Me)

    畏れ入ります。 ノートPC/vaio(PCG-Z505v・BW)を使用しています。OSはWINDOWSMeです。 そこで、質問なのですが、Meにてクラスタスキャンを行うにはどうすればよいのでしょうか?クラスタスキャンはwindowsにて行うのはあまりうまくいかないらしのですが・・・ WIN98の時には「Dosモードで再起動」にて、行えばよかったのですが、Meにはこの選択肢はありません。 また、起動ディスクからもできたような気がしたのですが、このVAIOにはフロッピードライブがついておらず、それも不可能です。 皆さんは、どのようになされているのでしょうか?