• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネットPCガードでアップデートの時にエラーが出ます。)

ネットPCガードのアップデートでエラーが発生。原因と対処法を教えてください!

fusionelの回答

  • ベストアンサー
  • fusionel
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.1

”接続に失敗しました。しばらく後にもう一度行って下さい(1)”というメッセージを見る限り 単にネット回線の調子が悪いだけだと思います。 (1)という数字は再接続を試みた回数です。 ひょっとしたら地震のせいで回線に影響が出ているのではないでしょうか。 ウェブサイトを見ているときには問題ないのでしょうか。 (つながらない、途中で切れるなど)

rikappe
質問者

お礼

ウェブサイトを見ている時は、別に問題ないと思います。 ・・・と言っても、パソコン起動時に↑のように アップデートでエラーが出たりするので、 あまりウェブサイトは見てないのですが。 地震のせいでの影響だといいのですが。。。

関連するQ&A

  • ネットPCガードを使われてる方、教えてください

    私はネットPCガードを利用しています。 アップデートは手動でしているのですが・・・ 今日、いつものようにアップデートをしました。 それでアップデートが終わったのですが、その時に ”購入確認ができませんでした。 デスクトップ上のネットPCガードのアイコンをダブルクリックして下さい。 解約するときはそのまま終了してください” みたいなメッセージが表示されました。 それで、とりあえずデスクトップ上のネットPCガードのアイコンをダブルクリックしました。そしたら、いつものように青い旗が表示されました。 私はだいぶん前からネットPCガードを使っていますが、こんなメッセージが出たのは初めてです。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 PCはwindows98seで、フレッツISDN回線でワイヤレスを使用しています。

  • ネットPCガードを使われてる方、教えてください

    私はプロバイダーをbiglobeにしてるので ウィルス対策もbiglobeのネットPCガードを使っています。 今日、久しぶりに1時間以上インターネットを触っていました。アップデートは起動時にインターネットに接続するようになっているので、アップデートはすませています。 なのに、急に画面の下に”スマートアップデート”って 出てきました。 それで、青い旗を見ると、かすかにゆれてるような感じがしました。 その後、すぐに青い旗の上に”アップデートが終了しました”って出ました。 今まで、こんな事がなかったので不安で仕方ありません。 ネットPCガードを使われてる方で、こういう経験ありませんか?

  • ネットPCガードを使われてる方、教えてください

    私はネットPCガードを利用しています。 起動時に自動更新しないようにしているのですが・・・ 今日、パソコンを起動したら、ダイヤルアップの接続が表示されてアップデートの自動更新が始まってしまいました。 でも、それ以降は、起動しても自動更新はせずに、 今まで通りです。 こんな事は今までで初めてです。 自動更新しないようにしてても、自動更新する時ってあるのでしょうか? 不安で仕方ありません。 どなたか、ご存知の方、教えていただけないでしょうか? 一応、念のため、ウィルス検査をしてみましたが 大丈夫でした。 一応、スパイウェア、スキャンディスクもしました。 私のPCはwindows98SEです。 ダイヤルアップ接続の、フレッツISDN回線で、 ワイヤレスを利用しています。

  • ネットPCガードを使われてる方にお尋ねします

    私はネットPCガードを使っています。 先日、PCを起動したら、ネットPCガードの青い旗がグレーになっていました。 それで、アンラボカスタマーサポートセンターに問い合わせしたところ、 アップデート中の時にグレーになると回答いただきました。 それで、しばらく待ってるとグレーから青い旗に変わるといわれました。 そこで、お尋ねします。 ネットPCガードを使われてる方で、今までそういう経験ありますか? グレーから青い色に自然と変わるんですか? それは、どれぐらい時間かかりました? 私は今までそういう経験がないので・・・ 本当に変わるのか、どれぐらいで変わるのか不安なんです。 もし、そういう経験された方、教えていただけませんか? 私はwindows98で、ISDN回線でワイヤレスを利用しています。

  • ネットPCガードを使われてる方、教えてください

    こんばんは。 私は、ネットPCガードを使っています。 パソコン起動時にアップデート自動実行するようにしています。 最近なんですが・・・アップデートが終わった後、青い旗のマークがつくまで時間がかかるようになったのですが・・・。 今までに比べれば、アップデートが終わってから青い旗のマークがつくまでの時間が長いように思います。 アップデートが無いときは特に、そうでもないのですが。 アップデートの内容によって時間がかかったりすすのでしょうか? 青い旗のマークがつくまで多少時間がかかっても 要は、青い旗のマークがつけばいいのでしょうか? 気になって仕方がありません。 一応、念のため、スパイウェア、ウィルス検査をしてみましたが大丈夫でした。 みなさんは、そう思われた事ありませんか? ちなみにパソコンはwindows98seを使用しています。

  • PCのネット接続について

    PCのネット接続について 3日ほど前から、「接続は限られているか利用不可能です。インターネットやネットワークリソースに アクセスできない可能性があります。詳細情報については、このメッセージをクリックしてください」という 文章が右下の方に表示されて、頻繁にネット回線が切れてしまいます。 今まではこんな事なかったんですが、急に繋がりが悪くなる事あるんでしょうか? 見てみるとウイルスソフトの期限が1ヶ月前に切れてました。 また、これはウイルスやスパイウェアに感染した事によるものでしょうか?

  • ウィルスバスターがアップデートできない

    昨日の朝から、ウィルスバスターがアップデートできません。「アップデートに失敗しました。ネットワーク接続を確認するか、暫く待ってから再実行してください。(-1)」というメッセージがでます。インターネット接続はしているんですが。これは、なにが原因でしょうか?

  • ウイルスバスター2004 アップデート出来ません

    ウイルスバスター2002からウイルスバスター2004にアップグレードしました。昨夜までアップデートは普通に出来ていましたが、今朝、PCを起動した時「・・・サーバーに最新版のプログラムがあります。アップデートを実行しますか?」というメッセージが出たので「はい」で実行したところ「アップデートに失敗しました。インターネット接続を確認し、しばらくお待ちいただいてからアップデートを実行してください。(47)」とメッセージが出ました。その後何度かやってみましたが結果は同じです。 過去の質問などを参考に再起動してやってみたりしましたが結果は同じです。 インターネットの接続は出来ていて、ネットでHPの閲覧やメール送受信なども出来ます。どうしてアップデート出来ないのか分かりません。ウイルスに感染?と心配です。 どうしたら良いでしょうか? OSはWin98SEです。接続環境はODNのJDSL(ADSL)です。

  • ネットに繋がっていない、PCのメンテナンスを教えてください。

    知り合いのネットPC環境について インターネットはメールも閲覧もほとんど全くと言っていい程利用しないので、解約しました。 しかし、ウィルスソフトのアップデートやウィンドウズアップデートのメッセージが度々右下の所に出てきて、不安が残ります。 パソコンを利用するのはワードやエクセル、写真の印刷しか使わないからという理由で解約してしまいましたが、 それを聞いて、各種ソフトのアップデートはする必要があるのではないかと思います。 今後のメンテナンスはどのようにしたらいいか教えてください。

  • ウイルスバスター2005アップデートエラー

     ウィンドウズXPのコンピュータをホストとするホームネットワークに繋がれている98SEのコンピュータについての質問です。  2月11日に一太郎2005をアップグレードしようとした所、途中で止まってしまい、ジャストシステムのホームページの注意書きにより、システム設定のスタートアップ項目を最小限に絞って再起動し、アップグレードに成功しました。  その後スタートアップ項目に適当にチェックを入れて再起動した所、あるファイルをTREND MICROのファイルに関連付けしてもいいかどうかのメッセージが出たようで、OKをしました。  それ以降、ウイルスバスター2005のインテリジェントアップデートが始まろうとする際、『ネットワークウイルスパターンファイルをアップデートできません。プログラムを再起動して、再度アップデートを実行してください。」というエラーメッセージが出るようになりました。それで、手動でアップデートすることは出来るのですが、自動アップデートはできません。インターネットにはちゃんと接続することができます。  2台のパソコンはどちらにもウイルスバスター2005がインストールされていて、ホストのパソコンでも一度だけ同じエラーメッセージが出たことがありますが、その後は大丈夫のようです。