- ベストアンサー
在宅校正者になるには?
在宅校正者になるにはどのような道がありますか? 実務教育出版というところには就業支援や、校正者登録制度などがあるとききますが・・・こういうところに頼る方が確実なんでしょうか? それともどこかのサイトなどで求人情報を頻繁に目にする事ができるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。印刷に関係する仕事をしています。 ちょっと前によく広告があった、「校正」の通信教育は、教材を売る商売と思ったほうがいいのではと私はおもいます。ノウハウは、本を一冊買えばすむ程度です。それより、求められる知識が豊富かどうかがポイントだと思います。 bat_out_of_hellさんは経験者ですか?たぶんまったくのしろうとさんですよね?漢字やカタカナにはおつよいですか?専門用語は? もし、特定の業界にいらした方なら、その専門の出版社などに道が開かれるかもしれません。 スーパーのチラシなどはそれほどでもないですが、そういうのは時間がありませんから、在宅に仕事はゼッタイ出しません。 また、大抵は「急ぎ」の仕事ですので(しわよせはこういう下請けにきますから…)、受けたからには徹夜も覚悟して正確に仕上げてください。そうすれば仕事は続いて入るでしょう。 新聞広告でたまには募集がありますが、経験者のみ、というのがほとんどでしょう。しかし、もしひととおりのテクを身につけ、アピールできる知識をお持ちなら、ぜひ応募してみることをおすすめします。だれでも最初は初心者なんですから。 ちなみに、使ってみようかな、と思わせるのは「時間を守る、努力する、意思を伝えられる、人の話を聞く、根気がある」人でしょうか。 地味でしんどい仕事ですが、印刷物には欠かせない大事な仕事です。ぜひがんばってください。
その他の回答 (2)
- yano70
- ベストアンサー率26% (31/118)
在宅校正者になれる講座とかよくチラシなどでみかけますが在宅校正者というのは実際あまり聞かないですね…。 校正者が会社に何人かいますが、正社員かパートで「在宅」ではなく、出勤していますね。 校正してる最中に制作者に聞かなきゃ分からない事が多々あるので、在宅の仕事はあまりないのでは?という気がします。 パートとかじゃだめなんでしょうか? みんながみんなインチキ商法だとは思いませんが、校正は急ぎが多いので在宅に出す余裕はない仕事がほとんどだと思います。
私10年前実務教育出版に受講しました。仕事は自分で企業にアポイントして探すみたいですね。紹介してくれませんでした。当時は、パソコン・ワープロ・プリンタが今みたいに普及してませんでしたから、今より需要が多かった様な気がしますが... 都内ならあるかもしれませんが、埼玉では、求人見た事ないですね。内職商法ですから、しない方がいいです。 学校の役員で広報やってますが、家で一人では出来ません。会社で地図の校正しましたが、講座で受講した知識は、役に立ちませんでした。在宅は、ないと考えた方がいいですね。お金をどぶに捨てました。