子犬の骨折、退院後の注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 生後4ヶ月のメスのフレンチブルドッグが抱っこ中に暴れて落ちてしまい、左前足の付け根部分を骨折しました。入院して手術を行い、ギプスも取れ、退院から12日目で退院しました。
  • 退院後は安静にする必要がありますが、やんちゃな子犬でじっとできないため、ゲージに入れることが難しい状況です。しかし、骨折した足に負担がかかることが心配です。
  • 現在は痛みや不具合の兆候は見られませんが、完璧に骨がくっつくまでまだ2週間ほどの入院が必要なのか検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子犬の骨折、退院後

生後4ヶ月のメスのフレンチブルドッグです。抱っこをしている時に暴れて落ちてしまい、左前足の付け根部分を骨折させてしまいました。 プレートを入れる手術をし、入院して5日目にはギプスも取れ、6日目には退院しても良いとの事でしたが、念のため更に6日間入院させ、術後12日目で退院させました。ゲージに入れて安静にして下さいと言われたのですが、何せやんちゃな子でじっと出来ないだろうと思い、ギブスを付けて下さいとお願いしたのですが、その必要はないとの事でしたので、そのまま連れて帰りました。 が、案の定ゲージに入れると「出たい!出たい!」と両前足でかきまくり、それでは余計に足に負担がかかるのではと思い、ゲージから出したのですが、軽くジャンプをしながら飛びかかってきたり、骨折した方の足をグニッと曲げながら寝転がったりと四六時中はしゃぎまくりで、見てて不安でたまりません。 びっこをひいたり、痛がったりする様子は全くないのですが・・・ やはり、完璧に骨がくっつくまでせめてあと2週間位はもう一度入院させた方が良いのでしょうか?

  • shioP
  • お礼率81% (9/11)
  • 回答数1
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • idont
  • ベストアンサー率47% (181/380)
回答No.1

こんにちは。 入院させていた時の状態をご覧になっていらしゃると思いますが、その時もケージの中で過ごしていただけだったと思いますが? 自由に遊ばせると、弾みがついて思わぬ力が患部に掛かる事があります.瞬間的な力と言う物は予想以上に大きい事も有ります.この事を防ぐ為の処置ですから指示道理になさった方が良いと思います. 入院させてもケージの中と言う事に変わりないのですから、自宅の方がストレスも軽減できると思います. 全く出すなと言う事ではなく少し興奮しない程度に相手をしてあげる事は出来ますのでストレスを溜めない程度のことは出来ると思います. ここで考えなければいけない事は、犬にとって一番大事な事は何かと言う事です.その時に大事な事は、時として残酷な様に見えたり過酷とも言える事も有ります.しかし、本当に動物のことを考えた時に必要であれば、どんな事であっても見守る勇気が必要です.見ていてつらい事から逃れる為に見ていられる(軽減できる)状態を選択する事は飼い主としては、してはならない行為です. 後になってこうしておけばこのような状態に成らなくても済んだでは遅いのです. 動物病院にその責任を転化する事も同様です. きつい事を書いている事は承知しておりますが、飼い主に成ると言うことはそれ程の重責を担うと言う事だと思います.重責を担う事でいっしょに事故を克服していると言う事に少しでも繋がると思います.この事で互いの信頼関係も生まれますし、主従関係も築く事が出来ます. 今この責任を果たすことなく完治しても、他の事で問題を抱える事になると考えます.勝手な事をとお考えでしょうが、犬を飼うことは、或る意味自己との戦いです. 今、やんちゃで手に負えないと言うならば、将来この子を責任持って飼えないと言う事にも成りかねません. 今は大変でしょうが、将来を見据えて本当の飼い主に成る為の試練だと考えて頑張ってみてはどうでしょうか.

shioP
質問者

お礼

お返事遅れまして申し訳ございません。 ご回答頂きましたように、犬にとって何が一番大事かを 今一度考えなおし、自分なりに甘やかすことなく、厳しくした結果、お陰さまで随分回復し、今では普通に歩く事が出来るようになりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫の骨折

    はっきりした原因は不明ですが普段の生活から想像すると 兄弟で家中を狂ったように走り回り降りる時の階段で何かおきたのでは?と思います。 まだ若いので半端ない動きです。 外出して帰宅すると1匹の様子が変、すぐ獣医に連れて行き骨折判明。 翌日にプレートを入れる手術を行い1週間入院し退院、ゲージの中でまぁおとなしくしながらも食欲もあり立ち上がったり、、 手術から2週間、状態もよいとのことでギブスが取れました。 とはいえまだゲージですがギブスをしている時より元気がなく、立ち上がった時に手を浮かしています。 自分も骨折したときにす体重なんかすぐかけれなかったので不安なのかな?と思うのですが。 ギブスを取った時、獣医さんは手を付いてるから大丈夫、傷も綺麗になり抜糸したと言われましたが、、 今日は獣医も休みですし気になって仕方ありません。 プレートを入れる手術をされたことのある飼い主さんがいたら教えて下さい。 猫の骨折の経過の様子なのですが どのような感じであったか? 普通の生活にもどせたのはどのぐらいか? 個体にもよりますがお聞きしたく質問しました。

  • 骨折後のリハビリ

    小学生の子供が大腿骨を骨折して 牽引やギプス固定などのあと、 結局手術で骨を直接プレート固定して 術後はしばらくギプスで固定しました。 ギプスでの固定期間は最初のギプスから 合わせて約5週間になりました。 その間、足をまっすぐしていたので ギプスは取れてリハビリを始めましたが 10日たっても膝の関節が80度までしか曲がりません。 骨は仮骨が出来て来たので、2/3の体重をかけて 歩いてもよくなっていますが、 膝の関節が90度以上にならないと退院出来ないそうです。 本人は骨折した後にも何度も痛い思いをしたので、 その怖さもあって、痛い膝を無理して曲げたくないようで リハビリの先生から見ると、頑張りが足りないと思われているようです。 骨折に詳しい方、膝関節はやはり無理にでも曲げないとでしょうか? その際、骨折部分は大丈夫なのでしょうか?

  • 骨折した犬のゲージ

    1歳になるトイプーが骨折しました。 10日ほどすると退院します。 退院後も安静にしないといけないので、ゲージについて検討しています。 今までも留守番時はゲージ(123×62)にいました。 ただ、このゲージは屋根がありません。 元々、ピョンピョンする子なのですが面会に行った時も、私を見つけるとゲージの中で中腰ながらもピョンピョンしてました。 立ち上がるのが一番いけないので、屋根付きのゲージを考えています。 高さは60cmまで。調べると、高さが低くなると長さも短くなります。 (ウチの子の高さは忘れましたが体重は4Kgちょいあります) 退院しても終日狭いゲージの中にいるのは、かなりストレスが溜まる事が予想されますが、愛犬の回復のため、心を鬼にしてゲージの中に入れたままにしようと思っています。 2本足で立ち上がる事を防ぐ事を最優先と考えれば、ゲージの狭さよりも高さを重視するべきですよね? あと、お聞きしたいのですが、手術部分が綺麗になるまではカラーを装着する事になりますが、それがゲージの屋根部分に引っかかったりしないでしょうか? 自分で判断すべき内容ですが、心配性で色々悩んでいます。 良きアドバイスを頂けますと助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 骨折と生えかわりの歯を飲み込んでしまった。

    2月10日生まれの猫ですが 今日上両奥歯を飲み込んでしまったのですが心配ないでしょうか?猫の歯って1本が大きいので心配です。 それと7月6日に110センチくらいの高さからどのように落ちたかわかりませんが 落ちて左前足の指4本骨折してしまいました。病院にて麻酔なしで骨を元の位置に戻しギブスをしてもらい 今は獣医の指示でゲージにて昼間・夜間生活しています。骨折している足はしていない足に比べ細いです。 猫なのでトイレの時やそれ以外でも砂をかく仕草をよくします。ゲージをギブスしている足でバンバンたたきます。痛みはないのでしょうか。ストレスはあると思うので 獣医さんからは絶対ゲージから出さないように言われていますが、私がそばで見れるときは出してあげたり 外の空気を吸いに行ったり 気分転換をしていますが これはよくないことなのでしょうか?毎日職場にも連れて行き職場でもゲージのなかですが。常にみています。あまりゲージを叩くときは出して抱っこしています。まだ6か月になっていない猫なので 骨の成長とかも心配です。 次から次に心配事ばかりで。。。間違ったことしていたら指摘してください。

    • ベストアンサー
  • 小型犬の大腿骨骨折の術後について教えてください

    ヨークシャテリアのオス5歳の子を飼っております。 高い所からの落下で後ろ右脚大腿骨を骨折してしまい、手術、10日間の入院を経て3日前に退院しました。 手術では、折れた骨の中にピンを通し両側の骨でとめているとの説明がありました。折れた骨によってまわりの筋肉、血管までも損傷があるくらいの複雑な骨折だったようです。 退院時は、手術部分が腫れていてギブスなどで固定できないらしく傷口に15cmくらいの白いテープがはってあるだけでした。 絶対安静といわれてましたので、ゲージにいれてできる限り安静にしておりましたが、今日深夜ピンが皮膚から飛び出しそうになっており慌てて病院に連れていくとピンがずれているので再手術だと言われました。 おしっこしたり寝るときに位置を変えようとしただけでもずれるといわれましたが、こんな事だけでずれるのであれば再手術の後、家でのケアがとても心配です。 担当医はよくあることだと言われてましたが、一般的にもこんなにすぐにずれたりするものでしょうか。家ではゲージの中に段ボールでスペースを狭くし、ぴょんぴょんさせたりも一切していません。 早めにギブスをしてくれていればこのような事はなかったのではないでしょうか。 病院が嫌いな子で入院中ほとんど食事をせず点滴をうってもらってました。退院後食欲はあったものの全く元気がありません。骨折だけでこんなにまで元気がなくなるものでしょうか。 どなたかこのような経験のある方、知識のある方、是非教えていただければと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬の骨折

    生後4ヶ月のトイプードル(♂)を飼っています。 昨日、ダイニングテーブルくらいの高さから転落し、 前足を骨折してしまいました。 病院に電話したところ、時間外とのことでしたが、 電話越しに悲痛な鳴き声が聞こえていたようで、すぐに来てくださいと言ってくださり、 そのまま検査→入院となりました。 手術をして1ヶ月は入院とのことです。 自宅にいるとなかなか安静にできない、 成長期なので頻繁にギブスを固定しなおす必要がある、と説明を受けました。 手術方法は骨をピンでまっすぐに固定し、外側からギブスを巻く、というもののようです。 費用は入院費・手術費合わせて15万円くらい。 (気が動転していたので手術の内容説明もおぼろげにしか記憶になく、 費用は具体的にこれがいくらでこれがいくら、という説明はされていません。) みなさんの愛犬に骨折経験があれば、そのときのことをお聞かせ下さい。 どんな状況で、どんな手術をして、どれくらいの入院で、費用はおいくらくらいで… 術後の経過はどうだったか、面会はどのくらい行かれたか、 ちゃんと走れるようになったのか…。 怪我のストレス緩和にしてあげたこと、等々。 一番遊びたい盛りの時にこんな怪我をさせてしまった。 とても悲しいし寂しいけれど…、 この子のために何かしてあげられることはないかな? と思い質問させていただきます。 回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 骨折箇所以外の痛み

    足の甲の骨(小指の延長線)を骨折し6週間、昨日ギプスが取れました。医者から「マッサージと湿布をして、一週間後に来て下さい。患部には力を入れず歩く様に」と言われました。つまりビッコを引いて歩く形になりますが。 そのビッコが痛いのです。(患部ではなく、地に着いた足全体)ギプスが取れた直後は、仕方がないのでしょうか? それとも痛みは異常でしょうか?

  • 足骨折、ギブスすれば歩けますか?

    教えてください。 先日、足の甲にある骨(足首に近い所)を二本折りました。 骨折した日は数カ所折れているので絶対安静で 足を絶対に着かないよう言われ入院しました。 骨折二日目、新しくレントゲンもとらず、 骨折は二カ所、ギブスをまいたので両足で歩きなさい と松葉杖もなく両足で歩くように指導されました。 歩いてみると足首に激痛が起こりあるけなかったのですが、 固定してあるから大丈夫、痛みは気のものと言われました。 骨折二日目でギブスをしたからといって 歩いて大丈夫なんでしょうか? ちなみに足首やくるぶしは、二倍に腫れ上がり、 鈍痛で眠れないほどで、微熱も出ています。 ギブス期間は安静にと聞いていたので激痛の中、歩くのは心配です。 家族も病院の日毎に違う説明に不信感をもっていて 不安がっていますが、どこの病院でもこういった感じなのでしょうか? どうぞお知恵をおかしください。

  • 足の骨折をされた方

    足の脛骨折を経験された方に質問です。 6歳の子どもが事故で足の脛を骨折しました。 8月の末頃骨折して10月の初めにギブスをはずしましたが 左右のふくらはぎの太さも違い歩くときにはいまだに少しビッコを引いています。 そこで聞きたいのですが完全にビッコを引かずに歩いたり走ったり出来るようになるには どれぐらいかかりますか? 見た目、骨折前と同じようになるまでです。 個人差があるのはわかるのですが目安として知りたいのです。 お子様が骨折されたことがある方や経験者の方のお話を聞かせてください。

  • 橈骨遠位端骨折 (コーレス骨折)

    コーレス骨折・スミス骨折・バートン骨折のギプス固定肢位を教えてください また、プレート固定・創外固定の手術をした場合はどれくらいの入院期間なのでしょうか?

専門家に質問してみよう