• 締切済み

自動車の「子供が乗ってます」プレートについて

私のこのプレート見ると無性に腹が立ってきます。 だから何なんだ? 静かにしろよ!クラクション鳴らすなよ!とでも言いたい? ぶつかるな!とでも言いたい? 他の車の後ろなら何をやってもいいのかよ!と叫びたくなります。 「私は自己中ドライバーです」と宣言してるようには感じませんか? ましてや、このプレートを付けてビュンビュンかっ飛んでる暴走車・・・ もう救われませんね~。 皆さんは、どんな風に感じてるんでしょう?

みんなの回答

  • fry-gon
  • ベストアンサー率22% (30/134)
回答No.27

私はなにも感じません、無視しますから。 あのプレートはたんにアクセサリの一種であると認識してますので、あれがついていたからいってなんら対応がかわることはないです。 大体 あれをつけることによって周囲の車から特別扱いをしてもらえるなんて本気で思ってる人なんていないでしょうし、仮にいたとしたらただのアホでしょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.26

■まず、そんなつまらない事で腹が立つ事はありません。 ----------------------------------------- 「子供が乗ってます」 プレート無性に腹が立ってきます。 ----------------------------------------- このような事をエイッと言えるのが、 私にはチョットだけ可愛らしくも思えます・・。 (何だか腹が立つのよー(>ε <)ノプンプン) ■暴走車は仰るとおりで理解できますが・・、 ですがあなた、そようにイライラしていては、 普段から損をしているように思えます・・。 ストレスは上手に発散させましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lack03
  • ベストアンサー率13% (49/371)
回答No.25

なんにも感じません。つまり腹なんか立ちません。 あのプレートをつけて暴走してる車を見たら不快に思うと思います。 暴走もしてない車のプレートを見ただけで腹が立ってくる人がいたら変な人だと思いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.24

>質問者の言っている事も分らなくもありませんが、私にはプレートつけている人よりも、それを見てそこまで腹を立てられる人の方が怖いし、運転に向いていないと思います。 >そんな事で腹を立てている方が子供だと思います。 というNo22のかたと同意見です。 前に遅い車が走っていると、「もう少し速く走ってくれよ~」と思うことがありますが、子供マークや初心者マークや仮免許練習中 とあると まあ仕方ないか という気になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • touta
  • ベストアンサー率33% (38/115)
回答No.23

同意権が沢山ありますが、私も「( ´_ゝ`)フーン」としか思いませんね。 「子供が乗っています」だけしか書いてないから、「だから何?私に(俺)どうしろと?」と思う人が多いのではないでしょうか。 この文章だけだと、「だから気をつけてよね!(周りの車!)」っていう感じがするんだと思います。 「子供が乗っています。お先にどうぞ」とか、「子供乗車中につき、安全運転中」とかだったら、かなり印象が変わるんじゃないかな~、といつも思っています。 うちに子供ができたときは、上記の「安全運転中」を自作するつもりでいます。 「子供が乗っています」プレートよりも、「犬乗ってます」の方が私としては「・・・で?」って感じですけどね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o0o0o0o
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.22

質問者の言っている事も分らなくもありませんが、私にはプレートつけている人よりも、それを見てそこまで腹を立てられる人の方が怖いし、運転に向いていないと思います。 そんな事で腹を立てている方が子供だと思います。 似たような例として、「競走馬輸送中」というのもあります。これも別に腹は立ちませんが、高額な競走馬を輸送中なので衝突時の損害額が大きくなりますよという「思いやり」の表示です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • P_hydra
  • ベストアンサー率45% (30/66)
回答No.21

「とろとろ走るけど、ユルシテね。」という意味に解釈してます。 首のすわってないような赤ん坊を乗せているので、急ブレーキや急ハンドルは普通以上に極力避けたいです。 そのため、スピードを落として、前車との車間を広めにとって運転します。 カーブはゆっくり曲がりますし、車線変更もきびきびとはできません。 スムーズな車の流れを多少妨げるかもしれないけれど、大目に見てください。 と言うことだと思ってました。 ですから、このプレートを付けて安全運転をしている車には、腹は立ちません。 (マナーの悪い車やビュンビュンかっ飛んでる暴走車には、プレートの有無にかかわらず腹が立ちます。) とろとろ走ってる車にクラクションを鳴らしたり、煽ったりする輩には、結局意味のない表示でしょうから、実質的には役に立たないものかもしれませんね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vita-one
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.20

子供が乗ってる=ゆっくり丁寧に運転するので許してね♪ って感じに見えつつ、やはり皆さん仰る通りマナー悪い人多いですね~。 私に子供がいないのでヒガミかもしれませんが、赤ちゃん産まれて嬉しくて、ただ自慢するために付けてる人が多いような気がします。 実際そういう知人(マナー悪)がいるので「外せ」と言ってるところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61390
noname#61390
回答No.19

私は子持ですが付けていません。 しかし付けた方がみんなの迷惑にならないかなと思いつけ追うとおもっていました。 理由はNO.6さんと全く一緒です。 そんな風に思っている方がいるなんてかなりビックリです゜・(>_<)・゜。 どうしてそんな風に思うかと考えるとそういう付けながらスピード出したりする人がいるからなのでしょうか‥?? びっくりです‥

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10563
noname#10563
回答No.18

別に嫌う必要もないんじゃないですか? アレはファッションみたいなもんですよ。 もしくは子供ができた親が,いろいろ必要ものを 買い揃えているうちに勢いで買っちゃったとか。 ・・・かく言う私も,一瞬買いそうになったな・・・ 私としては,他人に迷惑をかけているわけじゃないので 個人の自由ではないかと思う。 それを不快に思うのもそりゃ自由ですが,それはどこかで 問題がすり替わっているんだと思います。 「マークをつけているくせに運転マナーが悪いドライバー」 に対する怒りの矛先が「マークつけている車全部」に 向かっちゃっているんじゃないでしょうかね? 余談 とは言うものの自己中ドライバー率は高いような気はする。 免罪符のつもりでつけているバカタレ何割かはいるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「子どもが乗っています」のステッカー(プレート)?

    運転していて、よく見かける「子どもが乗っています」のステッカー(プレート) あれを見かけるたびに、「だから???」「それで???」と思ってしまいます。 ステッカーを貼っている車のドライバーは、「子どもが乗っているから」どうして欲しいといっているのですか? みなさんは、このステッカーをどう理解されていますか?

  • ナンバープレートを斜めに付けてる自動車(四輪)

    主にジープ系やバン系の車でナンバープレートを斜め45度くらいの角度につけている車を見ますが、販売店が斜めに付けて、納品しているのでしょうか?(暴走族のバイクと逆で底辺が内側(後方)になっています) それとも、購入者が事故や違反をしても、ばれにくくするために、元々垂直に付いていたのに、自分で外して斜めにつけ直しているのでしょうか?

  • 自動車のナンバープレートについて

    通常自動車の前と後ろにナンバープレートが付けられていますが、後ろにしか付いていない車が近所に有ります。関係の法律等で前後或いは前のみ又は後ろのみでもOKなのでしょうか。お教えいただければ幸いです。

  • ナンバープレートについて

    友達とよくナンバープレートの話をします。 「湘南プレートで う だったら不良っぽいよなー」 と友達が言った言葉が気になりました。 そこで、 う ナンバーは暴走族とかが好むひらがななんですか? 他にもナンバープレートについての雑学など教えてほしいです。ひらがなや数字についても教えてほしいです。よろしくお願いいたします。

  • 怒りっぽいですか

    車で帰宅途中のことです。突然前を走っていた車が、車線変更したので、(車間距離は十分とっていました)ブレーキをかけました。すると後続車がクラクションを鳴らしたので、腹が立って睨みつけてしまいました。私もここで冷静になればよかったと思いますが、隣に並んだ時にまた見てしまいました。するとこの車は私の後をつけてきて「ふざけるなっ。止まれっ」というので、不本意ではありましたが車の中から頭を下げてまた。非がないのに、むやみやたらにクラクション鳴らされると無性に腹が立ってしまいます。相手の車が車間距離をとっていれば問題ないだろうとか、いろいろ考えましたが、クラクションを鳴らされたくらいで怒る私に問題があるのでしょうか。普段は、「怒ることあるの?」と言われるくらい穏やかなんですが。しかし、非常識な事や不条理なことがあると、許せない性格です。それがいけないんでしょうか。

  • 車の後のナンバープレートの付け方は

    車の後のナンバープレートの付け方は 下の部分は、受けの部分にのせて 付けないと、いけないのですか? 例えば、バイクの場合は その受けがないので、暴走族のように 曲げて走る事があります。 そういう事も含めて、爪のような受けに 引っ掛けて、ナンバーを付けないと 封印してもらえないのですか?

  • 軽自動車のナンバープレート外しについて

    こんにちは プラスドライバーで軽自動車のナンバープレートを外そうとしましたが、外れず、ネジ山がダメになってしまいました。 他に外す、取り付ける手段は無いでしょうか?

  • ナンバープレートの投棄(?)について

    うーん…ここの存在を知ってから、自己努力する気が無くなっちゃっていかん。 我が家の近くで、ナンバープレートが放置されてるのをしばしば見かけます(多いときで10枚くらい。実を言うと今朝も一枚転がってました)。 私はクルマ、バイク等運転しませんので、この方面は全く無知でして-大きさからすると原付自転車、またはバイクのものである可能性が高いようです。 で、ふと関心が湧いて来ましたので、質問させていただきます。 1.ナンバープレートの「本来の所有者」は一体「だれ」なのでしょうか。 2.「無断」でナンバープレートを取り外した場合、「ナンバーの確認を困難にした(=整備不良?)」以外に、何らかの法令に違反するのでしょうか。 3.さらに、これを「放置(遺棄)」した場合についてもお教えください。 4.加えて、暴走族とかがよくやってるナンバープレートの「折り曲げ」ですけど「ナンバーの確認を困難にした」のに加え、変形させたこと自体は法令に違反しないのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 腹の立つ自動車を法律的にやっつける方法

     ご覧くださって、ありがとうございます。大阪の市内に住んでいます。  昔からよくマナーや危険な運転をする運転手が多くて、とても腹が立っています。自分が青信号で歩道を渡っているのに、左折してきた車にクラクションを鳴らされたりします。人どおりが多い道を、すごいスピードでクラクションを鳴らしながら疾走していくクルマもあります。こういった悪質なクルマのドライバーを法律的にやっつける方法はありませんでしょうか? たとえばクラクションは対人で使用してはいけないと自動車学校で習いましたが、道路交通法上での定めなら、鳴らされた時点で現行犯逮捕することはできませんでしょうか?何らかの手段がありましたら、ご教示下さい。よろしくお願いします。

  • ETCとナンバープレート

    ナンバープレートが盗まれてしまいました。。。 明日どうしても仕事で車が必要です。 高速を使って他府県まで行きたいのですが、ETCは通れるでしょうか? 前のナンバーがない状態で車を乗ることに関しては 盗難届けを受け付けた警察官の方はもちろん OK とはいいませんが、 ある程度は、、、 自己責任で、、、 みたいな感じでした。 後ろのナンバーはあるのですが、これは違法なのでしょうか? こちらとしては何も悪いことはしてないから、 致し方ない状況といえば、そうなんですが。。。

このQ&Aのポイント
  • 明日から社会人2年目になるものです。1年目は休日出勤、残業は禁止というルールで定時になったら仕事が残ってても定時になったらぴったりで帰っていました。
  • 明日からは2年目なのでどうすればいいかわからないです。一応隣に座ってる人が私の上司です。無口であまり話してこない人なので聞きにくいです。そもそも何と聞けばいいのか分かりません。
  • そもそも仕事があったとして残業って何時間するものなのかわかりません。締め切り日がなければ明日に回すとかでもいいのでしょうか?こいつ2年目なのに定時で帰りやがって…とか帰るの早すぎって思われるのが不安です。残業のことを具体的に教えてください。みなさんはどうしてましたか?
回答を見る