• ベストアンサー

長期雇用したアルバイトを辞めさせるには

※リクルートのカテゴリーで質問させていただきましたが、こちらのカテゴリーを薦められまして、再度質問させていただきます お尋ねします。 1年程雇用したアルバイトを辞めさせるにはどうしたらよいか苦慮しております。 会社の方針としまして、法律に反したり、問題になりかねない辞めさせ方はさせることができず、あくまで自主退職という形しか許されません。 そのため、数回雇用契約を延長し、決定的な理由に欠けるアルバイトを退職させる手段が分かりません。 長期間戦力にしておきながら、身勝手な言い分になってしまいますが、ぜひお知恵をお貸しください。 具体的には、下記のとおりです。 ●遅刻・業務中のおしゃべりが、何度注意しても直りません。 ●厳重注意に対して、反省する言葉・表情などは人一倍表します。一時期は改善されるが、また元に戻ってしまう。巧みな言葉や感情表現で乗り切ろうとする狡猾さを持っている人物です。 ●退職について社内規則では「自己都合退職。もしくは、雇用を継続しがたい事由がある場合は、雇用者と被雇用者で話し合いの上」とあります。 ●雇用契約は2ヶ月に1回更新。現在、1年2ヶ月雇用しています。 辞めさせる理由としては弱く、毎回の反省を信じた結果、長期雇用になるまで我慢してしましまい、現在に至っております。しかし、雇用者としては我慢の限界です。 法的に、被雇用者には退職について保護が厚いですが、雇用者には厳しいと感じております…。 何か良い方法はありませんでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.4

>契約の更新ですが、すでに7回更新をしておりますので、 >"無期限の雇用"とみなされないかという心配がございます。  労働基準法第15条で規定されている、 労働条件の文書による明示はどうなっているのでしょうか? これをちゃんと行っているなら、アルバイトの場合、 雇用期間が記述されているはずです。 又、遅刻の常習犯で、何度も注意しても直らず、 それが業務に支障を来たしているなら、 労働基準監督署長の認定が貰えそうな気がします。 まあ、かなり厳しいみたいですが。 契約更新をしないという手も駄目なら、 労働基準監督署に相談して、認定が下りそうなら、解雇で、 無理そうだったら、退職勧奨をして、 応じてくれなければ現状維持かと。  労働基準法第18条の2があるので、 実際、訴訟になると、かなりの確率で、 労働者側が勝訴し、解雇無効なんてことに、 確かになります。 でも、今回の場合って、そのままほったらかしは、 他の労働者に対して悪影響があると思うのですが・・・。(^^;) 話は変わりますが、何のための2箇月更新ですか? 雇用保険、健康保険、厚生年金を支払わないためでしたら、 それは無意味です。契約を更新した時点で、条件に該当しますので。

robotpark
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.3

 契約を更新しなければ良いだけでは?(^^;) >●遅刻・業務中のおしゃべりが、何度注意しても直りません。  遅刻や早退等は、その時間相当額を控除すればよいだけです。 これは、労働基準法上の制約にはあたらず、何の制限も受けません。 又、労働基準法で減給の制裁を定める場合は、 就業規則やそれに準ずるものに定めをする必要があります。 >法的に、被雇用者には退職について保護が厚いですが、雇用者には厳しいと感じております…。  労働基準法は、「使用者=悪党」ですからね。(^^;)

robotpark
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。契約の更新ですが、すでに7回更新をしておりますので、"無期限の雇用"とみなされないかという心配がございます。また、相手が納得しなければ解雇と同じような結果になったり、紛争に陥る恐れもありまして、踏み切れずにおります。

回答No.2

長期雇用なぶん情もあるとは思いますが、 経理上の都合などの理由、勤務態度からの同僚への影響などを理由に 「今月いっぱいにしてくれ」と話し合いをしてみては? そこで本人がすぐ辞めるというのであれば、自己都合ですし 1ヶ月前から通達しているのであれば、解雇に問題はないはず。 もし、いきなり解雇であれば、1か月分の給料を払う必要がありますね。 話し合いの上(上記理由など)での退職なら問題ないのではないでしょうか?

robotpark
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。おっしゃる通り、相当な理由をもって解雇するのであれば問題ないと私も思います。ただ、会社が及び腰なもので、解雇はさせてくれないのです。やはり合意を引き出すしかないでしょうか…。

  • aooon
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.1

最終的に自己都合退職をさせたい旨ありますが、先ず遅刻・業務中の態度に対する制裁として減給の制裁をしてはどうでしょうか?労基法上で一回の額が一日分の半額、総額が10分の1を越えてはいけないとはありますがこれは一事案に対しての事なので何度も繰り返すならばその都度適用できるでしょう。

robotpark
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。減給も検討させていただこうと思います。参考になりました。

関連するQ&A

  • 長期雇用したアルバイトを辞めさせるには

    お尋ねします。 1年程雇用したアルバイトを辞めさせるにはどうしたらよいか苦慮しております。 会社の方針としまして、法律に反したり、問題になりかねない辞めさせ方はさせることができず、あくまで自主退職という形しか許されません。 そのため、数回雇用契約を延長し、決定的な理由に欠けるアルバイトを退職させる手段が分かりません。 長期で戦力しておきながら、身勝手な言い分になってしまいますが、ぜひお知恵をお貸しください。 具体的には、下記のとおりです。 ●遅刻・業務中のおしゃべりが、何度注意しても直りません。 ●厳重注意に対して、反省する言葉・表情などは人一倍表します。一時期は改善されるが、また元に戻ってしまう。巧みな言葉や感情表現で乗り切ろうとする狡猾さを持っている人物です。 ●退職について社内規則では「自主退職。もしくは、雇用を継続しがたい自由がある場合は、雇用者と被雇用者で話し合いの上」とあります。 ●雇用契約は2ヶ月に1回更新。現在、1年2ヶ月雇用しています。 辞めさせる理由としては弱く、毎回の反省を信じた結果、長期雇用になるまで我慢してしましまい、現在に至っております。しかし、雇用者としては我慢の限界です。 法的に、被雇用者には退職について保護が厚いですが、雇用者には厳しいと感じております…。 何か良い方法はありませんでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 失礼のないアルバイトの辞め方(有期雇用契約)

    アルバイトの契約を10-3月で契約していましたが、更新は行わず辞めようと考えています。 そこで質問です。 (1)雇用者(店長)への連絡はいつまでにすべきでしょうか?(1ヶ月前くらいでしょうか?) (2)退職願は必要でしょうか?(メールや電話は失礼だと考えていますがどうでしょうか?) (3)人数が足りないとの理由から引き留められたとしても、契約を更新する必要はないということでよろしいでしょうか?(今回、契約期間内の中途退職ではありません) 雇用契約書のコピーを取っておけばよかったのですがしていません。今後気を付けます。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの雇用期間内での退職と退職届の書き方

    私は大学生でアルバイトをしているのですが、12月末で辞めようと思っています。 その際、雇用期間が6ヶ月とあるため、労働契約書で、雇用期間が1月31日までなのですが、12月末で辞めるコトは出来るのでしょうか? また、6ヶ月契約というのはアルバイト募集で知っていました。そして、バイトは7月初旬に始めたのですが、経験不足で、8月1日から正式な契約が始まるとは思わず、12月末が6ヶ月後だと思い込んでいました。 辞めれる場合、契約書と一緒にもらった紙に、【退職する場合は遅くとも14日前までには理由を付した退職届を提出し】とあったのですが、退職届には、どの程度まで理由を書くべきなのでしょうか。 ちなみに辞める理由は、海外留学(短期ですが)を考えているので、バイトに出るコトができない、です。バイト先に嫌な人がいる、というのもあるのですが… 色々調べたところ、退職届の理由の例には<一身上の都合により>が多く使われていたのですが、【理由を付した】と書かれているので心配です。 詳しい理由は口頭で、が普通なのでしょうか? それと、11月末か、12月初めに、言おうと思ってるのですが、少し早いでしょうか…? また、何の前触れもなく突然退職届を出すのはおかしいのでしょうか? 相談できる人も周りに少なく、経験不足なので、色々質問を並べてしまってすみません。 お分かりになるところだけでも結構なので、ご回答お願いします。

  • アルバイトの雇用契約書

    先日、あるアルバイトの方から「シフトに入れてもらえない。」との苦情がありました。 アルバイトを採用する際に雇用契約書は交わしています。 勤務時間のところには働ける時間帯を記載してもらっています。 ですが、アルバイトの場合、他の方とのシフトの絡みもあり、雇用契約書で交わした時間通りシフトに入れない場合も出てくると思います。 でも、その方は雇用契約書を交わしているのだから。という言い分です。 そういった場合、雇用契約書に「実際はシフト表によって左右します。」などの注意書きを盛り込んだほうが良いのでしょうか? また、それは法律上有効なことなのでしょうか? それとも、雇用契約書を交わす時、きちんと説明をして納得していただいた上、押印してもらうという形でも良いのでしょうか?

  • アルバイトの雇用契約に関して

    アルバイト先の雇用契約が3か月契約なのですが この契約更新のときに契約書にサインをしなければ その時点で雇用契約は解除されるのでしょうか? ご教授願います

  • アルバイトの雇用期間について

    来月に雇用期間が三ヶ月目になるものです。 今のアルバイト先を長期希望と言って入りましたが、まだ2ヶ月目の今辞めたいと思ってます。バイト先は人手がギリギリで来月には長く勤めた方が一人辞め、とても人手不足な状況ですがバイト先のストレスから体調を崩しているのが続き、即日に辞められるのなら辞めたいくらいの気持ちです。そこで質問があります ここのバイト先は三ヶ月事に雇用期間を更新するのですが、更新一ヶ月前になっても契約更新についての話がバイト先からされていません。 雇用契約書には自動更新であるような内容は書いておらず、契約期間を確認し甲乙捺印する、というようなことが書いてあります。 また雇用契約書の退職の項目には、雇用期間が満了し契約期間が更新されない時とかいてあります このような場合、契約更新をしないで満了で即日に辞めることは出来るのでしょうか? 回答宜しくお願いします

  • アルバイトの雇用保険について

    質問致します。今まで、とある会社でアルバイトを数年間やってきたのですが、先日そこを辞めました。その会社は契約期間を2ヶ月毎に更新する形だったので雇用保険の適用がありませんでした。それは問題ないのですが、今度新しく始めたアルバイト(まだ初めて2日目です)は、雇用期間1年契約という事で契約させられました。私のこれから仕事する労働時間は社員の3/4以下になるので社会保険には加入しないでもよいのですが、会社の方から雇用保険には加入するように言われました。ここで私事なのですが、私は両親と住んでいて以前やっていたアルバイトを辞めた事をある理由で今のところは両親には言えません(理由は聞かないで下さい)。もし今のアルバイトで雇用保険に加入したら、その保険証みたいなもの、もしくはそれに関する書類等が自宅に郵送で送られてきて現在は新しいアルバイトをやっている事がばれるのではないかと心配でいます。アルバイトが雇用保険に加入すれば失業した時、私にとってプラスである事はわかっております。しかしながらそれよりもまず、以前のアルバイトを辞めた事がばれるという目先も事の方が気になります。アルバイトが雇用保険に加入した場合の周りの手続きの流れはどのようになっているのでしょうか?そして雇用保険の保険証みたいなもの、もしくはそれに関する書類等は自宅に送られてくるでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • 雇用保険料の後払いはいいの?

    相談に載ってください。 嘱託で会社を退職された人をアルバイトで雇いました。期間は3ヶ月として口頭での契約を行っていましたが仕事が忙しくなり、6ヶ月間再延長しました(3ヶ月×2回)今月も仕事が忙しく4回目の契約を行うつもりですが(これが最終、仕事がなくなります)1年近くなってしまいましたが、アルバイトから昨年の雇用時期から雇用保険料を支払うので雇用保険に加入したいとの申し出がありましたが遡って入る事は出来るのですか?今回で再雇用契約も終わり(あと3ヶ月)となるので雇用保険には入らなくてもよいと思うのですがどうでしょうか?

  • 雇用保険とアルバイト

    よろしくおねがいします。 3月31日で6年勤めた会社を自己都合により退職します。20代です。 (1)退職後、念のため雇用保険の申請手続きをしたのち、希望のアルバイトが見つかればアルバイトをしようと思っています。 (2)アルバイトが自分に合えば、しばらくそのまま働こうと思っていますが、合わなかった場合は、数ヶ月程度で辞める可能性もあります。 (3)アルバイトが見つからなかった場合は、雇用保険の受給を受けたいと思います。 以上のように考えています。そこで、教えていただきたいことがあります。 質問:アルバイト始めて、その後半年程度で辞めた場合、雇用保険の受給手続きは再度できるのでしょうか?また、3ヶ月の制限がアルバイトを辞めたのちに再度かかるのでしょうか? 色々調べましたが、よく分かりません。どうぞ、よろしくお願いします。

  • アルバイトを辞める時

    現在、某コンビニにてアルバイトをしてます。 別の仕事が決まったので退職するという旨をオーナーに7/15に伝えました。 このときオーナーから「次のバイトを募集中だから人が決まったら辞めさせてあげる。最長でも8月の半ばになる。」というような事を言われました。 また、シフト表の下の余白欄にも「退職を希望する者は一か月以上前に申し出ること」と言ったようなことが書いてあります。 しかし、出来るだけ早く辞めたいので雇用契約書を確認したところ、 「二週間前に申し出ること」とというような記述を見つけました。 この場合、契約書に基づき、7/15から二週間後の7/28に退職してもいいのでしょうか? それとも、注意書きに従い一か月ぐらいは我慢しないといけないでしょうか? 助言をお願いします。 また、何か足りない情報があれば指摘して下さい。