• 締切済み

誰?

7,8年前にテレビで一度だけ見た大リーグの選手(野手)です。 特徴は右打ちということと、顔は当時活躍していたマグワイヤに似ていたということ(白人です)、そしてこれでもかと言わんばかりの極端なガニ股打法?が印象に残っていました。 これだけですが何という選手かわかりますでしょうか?今も現役の選手でしょうか? 最近近所の子が似たようなバッティングしていたのを見てふと思い出しました。

みんなの回答

  • JAJAKEN
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.2

ジェフ・バグウェル 一塁手 右投右打 183cm 88kg 1968年5月27日生まれ 33歳 ヒューストン・アストロズの主砲。 ※マイナーリーグ時にトレードでボストン・レッドソックスからヒューストン・アストロズに移籍しました。 ジェフ・バグウェルの凄さ 94年・・・ ストライキによりわずか110試合のみのシーズンだったが、打率が.368、本塁打が39本、打点が116と素晴らしい成績を残してMVPを獲得した。 97年・・・ この年は43本塁打31盗塁で、一塁手としは初のサーティサーティを達成。 特に打点は出場試合数を上回った事や、長打率.750などと、あのマーク・マグワイアが70本塁打を記録した98年シーズンの長打率が.752であったことから考えれば、いかに凄い成績だったかがわかる。 また、四死球が多いので出塁率が非常に高いです。 走・攻・守全てにおいて一流で、このままいけば殿堂入りも確実と言われるメジャーリーグを代表する一塁手。

noname#13963
質問者

お礼

回答有り難うございました。なかなかの強打者のようですね、今後注目したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JAJAKEN
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.1

多分、ジェフ・バグウェル選手ですね。 大リーガーでがに股といったらこの人しか思いつきませんから(^^)

noname#13963
質問者

お礼

回答有り難うございました。強打者のようですね、今後注目したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 右打者で振り子打法は、だめなのか?

    タイトルで書いたとおりなのです。 僕は、右投げ右打ちで川崎選手やオリックス時代のイチロー選手の振り子打法に憧れて練習していました。 振り子打法は、なかなかタイミングがとりにくく難しいのですが打てるようになりました。 部活の時にバッティング練習をしていると友達に「右で振り子打法は、あまり使えないよ?」といわれました。 自分でも考えてみると川崎選手やイチロー選手も左打席なので振り子打法は、左打者のほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします^^

  • バッティングのお手本になる選手は?

    特に小学生や中学生にバッティングの手本になるような なるべく癖のないプロ野球(大リーグなども含む)選手を教えて下さい。 できれば右打、左打とも教えていただけるとありがたいです。 さらにできれば、その選手のバッティング分解写真や動画が見れるサイトもご存知なら知りたいです。 よろしくお願いします。

  • バースは本当にパワーヒッターだったのか

    ランディ・バース選手のバッティング技術について教えて下さい。 ネットで調べて見ると、彼のパワーについての記述がいくつか見て取れます。しかし本当にパワーヒッターだったのでしょうか。 現在もナンバーワンの389というイチローも出せなかった打率、そして広角に打てる技術。 落合選手の神主打法は調べると、いかに素晴らしいかたくさんの情報が出てきます。 しかしバース選手はその打法について詳しく解説されたものがなかなか出てきません。 バース選手のバッティングの特徴を詳しく教えて下さい。

  • Jリーグ 30年

    Jリーグが始まって30年です 皆さんが考える 選ぶ Jリーグの発展、成長、成功などに 貢献したサッカー選手は誰ですか? 誰が印象に残ってますか? 年齢、国籍、現役かどうか 一切問いません 誰ですか? 私は30年前に 当時ヴェルディに居た三浦知良選手 アントラーズにいたジーコ選手 ですね 他にも居ますが この二人がとても印象的ですね 皆さんは誰ですか?

  • この野球マンガのタイトルを教えてください。

    舞台は大リーグっぽい気がします、読んだのは6月に入ってからだと思います。 確かドミンゴという投手がカミソリボールみたいな名前のすごく曲がる球を投げていました。 それに対してモグラ打法という打法で打とうとしたが打ったもののボールはどっかの塁あたりで落ちて結局アウト。絵がかなり特徴的でとても印象に残っています、掲載雑誌もわかりましたらそちらもお願いします。

  • 世界のサッカーの特徴を教えてください

    ここんところ世界中で(欧州メインですが)日本人選手が活躍?してますが 各リーグの特徴がイマイチわかりません。そんなことは気にしないで見れば? ってな意見もありそうですが、大雑把で構いませんので教えてください。

  • 韓国と日本の野球のレベル。オリンピックでの韓国野球の強さ。

     韓国人選手が日本リーグで活躍する事は少ないですよね。活躍する選手もいますが、ちょっと期待外れな成績で終わってしまうのも印象にあります。  しかし、国際大会では日本はかなり負けてますよね。国際大会を見ていると、ハイレベルなチームに見えるんですが、個人で日本リーグでプレーすると何故にいまいちなせ移籍で終わってしまうんでしょうか?

  • ローズ選手はなぜ日本で活躍できたのか?

    ローズはアメリカでは全く活躍していません。現役バリバリの頃はずっと日本だったのでアメリカでも活躍した可能性もありますが、巨人を退団後にアメリカでは独立リーグでプレーしてるほどでした。 そりゃあまあ、あの程度の守備・走塁でパワーもあのくらいある選手はたくさんいるでしょうから、独立リーグしかないのもわかります。 しかし、オリックスで日本に復帰後の活躍はこと打撃に関してはトップクラスでした。 これはなぜでしょうか? 日本のトップクラスの選手は、アメリカでもほとんど活躍してますので、向こうでも通用すると思いますが、なぜローズは通用しなかったのでしょうか?そしてなぜ日本でのみあれほど活躍できるのでしょうか? なるべく具体的に、皆さんの意見を教えてください。

  • 身長の低いメジャーリーガーについて

    どうも、質問です! 1)160センチ代のメジャーリーガーっているんでしょうか? エクスタインは実は170センチないって話もありますけど。 サッカー選手は世界的にも160センチ代の名選手(ジュリ・サビオラ・メッシ・ダービッツなど)がいますが、メジャーリーグでは180センチ代が普通といった印象を受けます。野球とサッカーでは違うのはわかりますが、アメリカの平均身長がたしか175くらいですからもっと低い選手がいてもいいと思うんですよね。 2)現在日本で活躍している小柄な選手でアメリカで通用しそうな選手はいるでしょうか? 候補としてはヤクルトの石川選手、日ハムの武田久選手、阪神赤星選手などでしょうか。個人的意見ではパワー的に野手は少し厳しい気もします。

  • 岩館ってどんな選手ですか?

    私は日本ハムファンなんですが巨人からトレードされた岩舘選手がどんな選手なのかまったくわかりません。 とりあえずある情報としては「守備がうまい内野手」というぐらいです。 守備がうまいって言ってもどれくらいなのか。守備固めで飯を食っていけるほどなのか? 肩の強さは?足の速さは?バッティングの特徴は?などなど。 巨人ファンの方、またはイースタンリーグをよく見ておられる方など、情報をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 母親がスマートホンでYouTubeを見ているが、CHDMIPDBKを使ってテレビに映すことができない。購入した製品は対応機種には記載されていないが、初期不良かどうか判断する方法はあるのか?
  • グーグルのPixel3aと任天堂スイッチを使ってもテレビに映らない。初期不良の可能性も考えられる。
  • エレコム株式会社の製品について質問です。スマートホンをテレビに映す方法を教えてください。また、初期不良の可能性がある場合、どのように判断すればいいですか?
回答を見る

専門家に質問してみよう