• ベストアンサー

ウイルスにやられました

Kazupieの回答

  • ベストアンサー
  • Kazupie
  • ベストアンサー率17% (56/323)
回答No.3

#1です。 やはり、最後の手段しかないようです。 CMOSクリア+OSアプリのクリアインストールしか有りません。 尚、データの定期バックアップはされていましたか? されていなかったら、こういう事態への備えが必要です。 私は外付けHDDにバックアップを取っていて、通常はPCに接続していません。

take-2
質問者

お礼

色々やりましたがダメでした。 メーカーに電話したのですがSkyなんとかと いわれ、ダウンロードしてみましたが、これもフリーズしてしましました。

関連するQ&A

  • ウイルスは検疫して除去したはずなのに…

    初めまして。 とても困っています。 助けてください!! 最近PCの調子が悪く、ウイルスバスターオンラインスキャンでスキャンしたら、ウイルス(VBS_REDLOF.A)に感染していました。 あわてて、ノートン2005を購入し、再度ノートンでスキャンをすると、ウイルスが発見され検疫しました。 しかし、ウイルスはもう無いはずなのに、PCを立ち上げても、途中でフリーズしてしまい、PCを完全に立ち上げるのに3回程強制終了をしなければならなかったり、ネットをしていても、フリーズに何回もなり、そのたびに強制終了しています。 でも何回ノートンでスキャンしてみても、ウイルスは見つかりません。 なぜでしょうか? ウイルスは無くなってすっきりしたと思ったのに、この状況ではPCを使うこともできません。 いつフリーズするかと思うと、書類も作成できません。 誰か助けてください。 お願いします。

  • これってウィルスなんでしょうか?

    私はDELL製デスクトップの CPU pentium 2,A ・メモリ768MBを使ってます。 自宅で使っているノートン2002のシステムの完全スキャンが最終から一ヶ月経っていたので、完全スキャンを実行しました。 すると、スキャン途中でCPU使用率が100%になってしまい、フリーズしてしまいます。 その後、電源ボタン長押しで再起動してエラーチェックを終えると普通状態に戻ります。 ウィルスかなと思って、トレンドマイクロ社のオンラインスキャンやシマンテックのオンラインスキャンを使っても同じような感じでした。 ただ、トレンドマイクロ社のオンラインスキャンではフォルダごとにスキャンが出来、そこで一個一個フォルダをスキャンしていったら、普通に全部終了し、『ウィルスは検出されませんでした』と表示されました。 これってウィルスに感染しているおそれはあるのでしょうか? また、最近の特徴としてはMicrosoft社のwordがA4サイズで6ページほどの画像や文章をコピペすると勝手に再起動する現象が起きてます。 ちなみに、タスクマネージャーではMSBLAST.exeは見あたりませんでした。

  • ウィルスでしょうか?

    Outlook Expressを起動させたところ、いきなり 「メールサーバーが次のメッセージを拒否したためNorton AntiVirusは 電子メールメッセージを送信できませんでした。」と出てきて、 通常メールを送信するときに表示されるNorton AntiVirusの ウィンドウとバーが出てきます。 青いバーが100%になると次々にとめどなく現れ、それが20-30分続きます。 インターネットを使うことはできますが。この症状がずーーーーーっと続くため、 ブラウザを邪魔するため見ることもままなりません。 これは、ウィルスですか? 何か効果的な対処方法はあるでしょうか? また、Norton AntiVirusのウィルススキャンをやっても 「Norton AntiVirusはコンピュータをウィルススキャンできませんでした。 スキャンが失敗した理由はスキャン中に致命的なエラーが起きたためです。」 と表示され途中で止まってしまい、ウィルススキャンが完了できません。 インターネットにつないでいる間は、Outlook Expressを使っていなくても 急に送信のNorton AntiVirusのウィンドウとエラーメッセージがでます。

  • ウィルススキャン中、途中でフリーズします

    ノートン インターネットセキュリティー2006を使っています。 昨日から、『システムの完全スキャン』を行うと、途中でフリーズしてしまいます。(セーフモードで行おうとするとエラーが出ます) 何度やってもフリーズしてしまい困っています。アドバイスをよろしくお願いいたします。 (パソコンは、NECのバリュースター PC-VC700/3Eで、WindowsXPです。)

  • オンラインウイルススキャン

    デスクトップを使用しています。ウィンドウズXPです。 最近パソコンの調子が悪く、ウィンドウズが起動しなかったり、動作も遅くフリーズが頻繁に起こります。ウイルスかなと思い、オンラインスキャンをしようと、ノートンやトレンドマイクロ、その他のサイトで試そうとするのですが、どのサイトに行っても、「Internet explorerではこのページは表示できません」というページになり、スキャンすることができません。 トレンドマイクロのオンラインスキャンをクリックすると、「ネットワーク回線の接続により、パターンファイルをダウンロードすることができませんでした。」というエラーメッセージがでるだけです。これもウイルスの仕業なのでしょうか。。唯一ニフティのオンラインスキャンサービスだけ使えたのですが、ウイルスは検索されませんでした。どのような対処法がありますか?

  • Nortonとウイルスバスターが

    パソコン初心者です。 さきほどAdobe(?)の最新版をダウンロードしますか? という感じの表示が出たので よくわからないけど「はい」とクリックしました。 そしたらデスクトップに「Norton Security Scan」という アイコンが追加されてました。 ウイルス対策の何かだということはわかるのですが、 今ウイルスバスター2008がパソコンに入っています。 「Norton Security Scan」というのは 放っておいていいのでしょうか? よくわかりませんので、対処を教えていただけたら嬉しいです。

  • これってウイルスですか?

    海外のサイトを複数ページ開いて見て回ってたとき 勝手に知らない画面に切り替わり何か表示が出ました 意味が分からないので×をクリックしてそのページを閉じました すると急に凄い重くなりました 半フリーズ気味だったので タスクマネジャーから終了しようとしたとき 何げにPF使用量を見ると1.7GBにも達していました !!??と思い速攻閉じました もしかしてウイルス?? でも、その後、特に問題もなくPCを使えます ノートンも入れてますし最新の更新もバッチリです ただ2週間前からスキャンはしてません もしウイルスならノートンが作動して防いでくれますよね? 一応今からスキャンしようと思っていますが スキャンして問題がなければウイルスは入っていないと認識してかまわないものなのでしょうか? それとも面倒でも去年の暮ぐらいのバックアップでCドライブを戻したほうが良いでしょうか? PFが1.7GBもいったの初めてなので心配でたまりません Cドライブのどこかにウイルスが潜んでしまってたらどうしよう・・

  • Norton AntiVirusのウィルススキャン中に・・・・

    Norton AntiVirusのウィルススキャン中にディスクがいっぱいでスキャンが続行できませんというメッセージがでて「はい」「いいえ」の選択が表示されます。 ウィルススキャンは続けなければいけないので「はい」をクリックするとまた同じメッセージが表示されそれを3.4回繰り返し「はい」をクリックするとウィルススキャンが続行されました。今まではこんな事は無かったのですが最近の2回は途中で中断してディスクがいっぱいでスキャンが続行できませんというメッセージが出るようになりました。 原因は何で、どのようにしたら途中で中断せずにウィルススキャンが出来るか教えてください。

  • ダウンロードしても開けません…

    視聴をしようとしたり、何かをダウンロードして 聴いたり作動させたりすると 「Failed to initialize Vbox!」 という赤丸に×印の表示が出てしまい、 起動してくれません。 どういうことなのか、どういう対処をしたら良いのかわからないのですが、 教えてください・・・

  • ウィルススキャン中のフリーズについて

    はじめまして。パソコン知識のほとんどない初心者です カスペルスキー7.0でウィルススキャンを実行したんですが途中でパソコンがフリーズしてしまいます。 前に質問された方がいて拝見したんですが私にはよくわかりません;; フリーズの状態ですがまったく動かない状態で時間表示も止まったままです。 HDのエラーチェックはしました。 OSはwindowsXPです 直し方も教えていただければ光栄です。よろしくお願いします