• 締切済み

電源を入れた直後に現れる画面を元に戻したい

既出かもしれませんが探せませんでしたのでお答えください。 以前、あるHPから壁紙をダウンロードしました。すると壁紙だけでなく、ポインターやアイコンまで変更されてしまって、気に入らなかったので元に戻そうとしました。先に書いたものに関しては自分で元に戻す事が出来たのですが、同時に変更されたコンピューターの電源を入れた直後に数秒現れる画面と音だけは自分では元通りに戻す事が出来ませんでした。 どのように操作すれば元通りに戻せるのかお教えください。

みんなの回答

  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.2

1)壁紙を「なし」にして一旦終了させます。 2)再度立ち上げて、壁紙が表示されないことを確認の上、再起動します。 3)再度立ち上がったら、改めて好きな壁紙を設定します。

otake99
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。実際にやってみましたが、今回も直りませんでした。せっかくお教えいただいたのに申し訳ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一番簡単なのは、私もよく使う方法なのですが「システムの復元」というのを使います。アクセサリ→システムツール→システムの復元と行き、そのダウンロードを行った以前のポイントに戻ればもとどうりになると思います。ただほかにダウンロードにしたものも消えてしまいますので注意してください。(ポイント以前にダウンロードした物に関しては消えません。)

otake99
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。しかしながら、共有機器のため「システムの復元」というものがありません。せっかくお教えいただいたのですが、まだ直りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初心者です。PCの電源が起動直後に落ちます。

    組み立ててもらったPCで、OSはwin7です。 つい数日前に箱から出し、今日の昼頃まで普通に使えていましたが、 さっき壁紙を変更しようとしたときに突然画面が黒くなり、電源が落ちてしまいました。 それ以降、起動直後(デスクトップが出た瞬間くらい)に 勝手に電源が落ちてしまいます。 PCの温度は40度くらいのようです。 どうしたら元通り使えるようになるのでしょうか。 初心者にわかりやすい回答をお願いいたしますm(_ _)m

  • 画面がおかしい、マウスポインターが表示されない

    Windows Meを使っています。インターネットをしていたら、突然、フリーズしてしまいましたので、やむなく電源を数秒押して強制終了しました。しばらくして再度電源を入れたら、画面がクレヨンで描いたように荒くなっており、アイコンも大きくなっていました。マウスポインターが表示されません。元通りにするにはどうしたらよいか教えてください。

  • やはり2画面元にもどりません

    前回あわただしく要領の得ない質問で申し訳ありま せんでした。詳しく言いますと、パソコン(VAI OディスクトップPC,windowsXP/H・E)を さわりながら雑誌「ヤフーインターネットガイド6 月号」をパラパラとめくっていますと「壁紙 自分 色にディスクトップを塗り替えよう!」の頁が目に 留まりました。その中に「美ら島物語オリジナル壁 紙ダウンロード」というのがあり、それをダウンロ ードしてPCに取り入れようとしたのですが解像度 が合わず中止しました。そして元からある壁紙にも どしたのですがその後ログオンして初期画面が出る たびに2画面になるのです。画面上で右クリックし て画面のプロパティから「ディスクトップ」を選択 し背景の◎なし にしても元からある壁紙の方は消 えてブルーの画面になりますがダウンロードした画 像は残ったままです。その後画像は「ごみ箱」に削 除しましたので今はどこにもありません、マイ ド キュメントにもマイ ピクチャにもありません。 画面のみにしつこく表れて来るのです。どうしたら 元の画面にもどれるのでしょう。ホトホト困ってい ます。

  • ログイン後画面が真っ暗になってまた元にもどる

    はじめまして。パソコン初心者ですがよろしくお願いします。 pcはNECのpcvc5004d,osはxphomeで中古として購入し,2年ほど使っています。 pc起動後,ユーザー選択しログインすると,モニタが真っ暗になる様になりました。 真っ暗といっても完全に真っ暗ではなく,縦にいくつもの太いものや細い線が見える程度ですが,壁紙の模様やアイコンは見えないためその間は使えません。 (その状態でウィンドウズボタンを押すと通常ウインドウが起き上がるところだけ若干画面に反応があります。) そしてしばらくすると元に戻ります。 画面以外おかしな点はありませんし,元に戻ると不都合なく使えます。 パソコンの音から想像して,ウィルスソフトのノートンが起動し「保護の状態が良好」と表示されるころ(=パソコンのソフト起動作業が一段落ついたころ)ちょうど画面が元に戻っていると思われます。 この原因は何でしょうか? どうやったら暗くならずに起動できるでしょうか? 以上よろしくお願いします。 追記:ノートンフルスキャンの結果は何もみつかっていません。 スパイボットの結果,CNSMINなどたくさん検出されたましたがレジストリ変更にかかわるので削除していません。 追記2:上記の状態でモニタの電源を消してまたつけると,先ほどの暗い状態とは違い,明るいが線だらけでまたも画面が見えない状態になりました。 追記3;上記の状態で,強制終了すると,画面はすぐに真っ暗にはならず若干数秒変な残像がのこります。また直後の,再起動後ははじめから暗くなるなどおかしくなる。

  • 壁紙を変更したらデスクトップ上のアイコンが消えました

    デスクトップの壁紙を変更したら、アイコンが消えてしまいました。 エクスプローラーからデスクトップを見るとそこにはアイコン(ファイル)が存在しているのですが、それをデスクトップに移動することができません。どのような操作で元に(デスクトップ上にアイコンを表示)戻す事ができますか?ご教授下さい。

  • Windows8 画面を元に戻したい。

    Windows8で、デスクトップテーマを変える作業をしている最中、急にブラウザの背景というか、デスクトップテーマの画面がピンク一色なり、下のタスクバーであるとかも表示されなくなり、マウスのポインタを右上に持って行っても、スタートや、検索などのボタンも表示されません。 また、キーボード左下付近にあるWindowsキーを押しても、スタート時に立ち上がる画面や、通常の壁紙のあるデスクトップ画面が表示されないのです。 前述の通り、スタートボタンも押せないので再起動することもできず困っています。 どのようにすれば、元に戻るのでしょうか。

  • 画面に何も出ない

    起動して、パスワードを入れても壁紙以外、アイコンやスタートメニューなど何も出てきません。 他のユーザーでは問題なく使え、セーフモードであれば自分のものでも使えます。 前にした操作はいくつかインターネットのウィンドウが開いたまま終了させました。 セーフモードの状態で、ウイルスセキュリティを使って検査してもウイルスは出てきませんでした。 半年ほど前にも同じようなことが起きましたが、そのときは一週間ほどしたら元通り使えるようになりました。どうしてそうなったのかはわかりません。 使っているパソコンは FMV-Deskpower C24SC/M です。 よろしくお願いします。

  • エンジン始動直後ブレーキが利かない

    98年べクトラワゴンに乗っていますが、エンジン始動直後にブレーキペダルを2~3回踏むとその直後にブレーキ(アシスト)が全く利かなくなります。 特にエンジンが冷えているときは100%の確立でその症状が出ます。10秒もすれば元どうりになりますが、こう言うものなのでしょうか?

  • 元に戻すには?

    スタートボタン プログラムの中にエクセルが入っていたのですが間違ってデスクトップにアイコンを移動してしまいました。その後いろいろ操作していたら エクセルがショートカットアイコンになってしまったのですが、これを元通り スタートボタン プログラムの中にエクセルのアイコンを戻すにはどうすればよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 起動直後等にアイコンが全て消える

    自作PC・Win7を使ってます。 PCを立ち上げた直後に10秒くらい立つと、デスクトップのアイコンが 全て消えてしまい、壁紙のみになります。マウスは使えますが、 右クリックしても、何も反応なしです。 今までは、マイドキュメントを立ち上げると、このような状態になり、 困っていたのですが・・・ キーボードは反応しているようで、タスクマネージャーから新しいタスクで マイドキュメントをクリックすると、一瞬立ち上がるのですが、 また全て消えてしまい、壁紙のみになります・・・ ちなみに、ネットは問題なく使用でき、消えたりしません。 一応、ウイルスバスタークラウドを入れているのですが、 何かウイルスにやられたのでしょうか? 解決策がありましたら、教えてください。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-6973CDWで赤色の印刷ができない問題について相談します。
  • ワードやエクセルで文字を赤色に指定してもオレンジ色で印刷されてしまいます。
  • 他のパソコンやソフトを利用しても同様の問題が起きるため、プリンター側の問題と思われます。
回答を見る