• ベストアンサー

英語の1人称

英語の1人称って「I」だけなんでしょうか?日本だと数え切れないくらい種類がありますよね。 おじいさんもおばあさんも、ませた子供もオカマの人もみんなすべからく「I」で2人称は「you」だけなんでしょうか(抑揚とかの違いはあるでしょうが)。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

英語を習い始めたばかりの人によく教えます。heは彼じゃないんだよと。英語では自分はI,相手はyou,子供に話すときも,大統領に話すときもyou。それ以外の人や物で,男の人はhe。だから,お父さんもhe,弟もheなんだよ,って。いかにも個人主義の国の言葉という感じがしますね。日本のように,身分の上下や長幼で言葉を使い分けるのと違って。兄弟なら,年上でも年下でもbrotherとか。

bubibabe
質問者

お礼

日本とアメリカってやっぱりずいぶん違うんですね。 そういえば、源氏物語の英訳がすごく難しかったという話を聞いたことがありました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • esistdas
  • ベストアンサー率33% (104/306)
回答No.6

過去の同様の質問です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1132908

  • marth
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.4

普通使っている英語では、 一人称(話し手側)はIとWe、二人称(聞き手側)はYou、三人称(第三者)はHe、She、It、Theyです。 (複数形もあることに注意が必要ですが、二人称は複数形もYouです。) 日本語では、バリエーションがあり、主に男が使うもの(俺、等)や主に女が使うもの(わたし)などもありますが、英語ではそのような区別はありません。

bubibabe
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • po-yoyon
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.3

こんにちは。 「君主が公式に述べる場合、Iの代わりに"we"を用いる」と辞書に載っています。 日本語にすると「余は・・・」だそうです。 一般の人たちには当てはまりませんが、ご参考までに^^

bubibabe
質問者

お礼

君主だから国民の総意という事になるんでしょうか? とても参考になりました。ありがとうございました。

  • ko9ryu
  • ベストアンサー率40% (170/419)
回答No.2

なし! 古い文献の「汝」にあたる単語はYOU以外にあるみたいですが、Iは他になさそう。

bubibabe
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.1

そうですよー。 ただ、母親が小さい子供に話すとき、日本語でも一人称に『ママ』とかをつかいますよね。それは英語でもあります。 Mommy is coming!(ママ、今いくからね!) のように。

bubibabe
質問者

お礼

なるほど。英語でも自分の名前を一人称で使ったりもするんでしょうか? 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語の一人称について

    日本語で自分のことを指す言葉は「俺」「僕」「私」など沢山ありますが、英語でならった一人称は「I」だけです 老若男女えらい人もマフィアも聖職者も全員「I」しか使わないのでしょうか 日本では「俺様」だの「わし」だの必要以上に一人称が発達してるので不思議な感じがします ちっちゃい子も悪党も同じ「I」だと、両方「ボク」って言ってるみたいで・・・ タイも一人称が複数あることは知ってますが、世界的にみると一人称がたくさんある国の方が珍しいのですか?

  • 英語の一人称がIしかない理由

    日本語にはわたし・わたくし・僕・俺など色々な一人称がありますが、英語にはIしかないのは何故ですか? Iという一人称のみで現代まで至る理由も教えていただけると嬉しいです。

  • 人称のことで

    日本語は人称を使い分けて表現のニュアンスを変えることが可能です。 例えば、「おれがやります」「わたくしがやります」では相当ニュアンスが違ってきます。「あながやるべき」「おまえがやるべき」でもそうですね。 こういった人称の違いによるニュアンスの差は、英語では表現できないのでしょうか。 また、「おいどんが」がみたいな言い方も、英語ではそのニュアンスを表現することは不可能でしょうか。

  • 英語の一人称やその他の呼び方について

    前々から疑問に思っていたんですが、日本の時代劇やアニメ、ドラマなんかでは一人称だけでも「私 僕 俺 我 吾輩 アタイ 俺様…etc」なんて沢山ありますよね。他にも母を呼ぶ時も「母さん 母上 母ちゃん お袋 ママ ババァ」なんて日本には色んなシチュエーションに合わせて使う言葉が多いと思います。ですが、アメリカのコメディドラマを見てると「I」「You」「My mother」、英字幕を見て「Mom」「Bro」「Sis」の様に略している事以外自分や他の人を呼ぶ際に特段言葉が変わる所を見たことがありません。韓国のハングル語では語彙?が少なくて同音異義がハッキリしないとは聞いたことがあるんですが、英語もそれ同様で呼び方が単一で苦労しないのかな…?と疑問に思っていました。 本題はここからなんですが、海外の人…と言うより歴史でしょうか。例えば13世紀頃の貴族を描いた映画があったとして、日本なら真面目な付き人は「私めにお任せ下さい」、寡黙な兵士なら「ここは吾輩に任せて貰おう」、傲慢な指揮官なら「俺様に任せろってんだ」なんて色々変わると思うんですが、英語ならどのシチュエーションで一概に「トラストミー(私を信じて)」で終わるのでしょうか。それとも、「あ、ここは俺を信じろ…かな」「ここは古風に吾輩を信じてみなさいかな」…なんて場面によって脳内変換でもしているのでしょうか。 もっと噛み砕いて言えばジャックスパロウが言う「I(和訳で俺)」とマリー・アントアネットが言う「I(和訳でわたくし)」は一緒で違和感が無いのか…と思います。日本で考えたら「僕はジャックスパロウ、海賊をやっている」「アタイはマリー・アントアネット」なんて具合にキャラ崩壊が起きないのか…(北斗の拳のジャギ様の名台詞「俺の名前を言ってみろ!」が「私の名前を言ってみて」や「僕の名前を言って下さい」みたいになる)がとても不思議です。 もっと噛み砕けば日本の女性に人気の「俺様系キャラ」などの一人称が売りの設定は海外でどう解釈されるのかが不安です。(俺様特有の傲慢の良さが分からなければ日本人は変人の巣窟の様に思われているのではないかと…) また、その俺様系ならではの「良さ」を理解出来ているんでしょうか。 凄いまどろっこしい質問になりましたが、ご存知のかたはご回答お願いします。

  • 2人称の複数形をさりげなく表現するには?

    1人称や3人称はキチンと単複を区別する単語(Iとwe、sheとthey)があるのに2人称は単複同形なのが不思議です。 「あなた方」という2人称を英語で何と言うのか考えております。 2人称の単複をさりげなく区別する方法はあるのでしょうか? You and your wife や You and the others や You all とかと言う風にyouの後に明確な語を付け加えないといけないのでしょうか?

  • 英語一人称の名詞

    英語(ラテン語系全般?)の一人称の名詞ってありませんよね? (「わたし」「オレ」にあたるもので、「わたし"は"」ではない) 日本語より文法が簡潔的なのに、 一人称の名詞の存在がないのが不思議です。 「I」を名詞としたなら、 I - my - me - mineが I - I's - I - I's○○(所有代名詞はmineのほうが便利か・・・笑) とわかりやすいかと思います。 言葉は生きてるのではっきりした答えはないかと思いますが 主観等々含めて、何か言語学的にでも理由や経緯があるんでしょうか?

  • be動詞を人称によって使い分ける理由

    日本語では 私はナンシーです。 あなたはナンシーです。 彼はトムです。 人称に関わらず「です」を使いますが、 なぜ、英語では、 I am Nancy. You are Nancy. He is Tom. のように am are is と、人称によって 使い分けるのでしょうか? お願いします。

  • なぜ、欧米語には「私、あなた」等人称代名詞が一つなのか

    日本語では、「私」の言い方はいろいろありますね。 俺、僕、私、おいどん、わし、まろetc. 「あなた」も同様です。 これがどうして、欧米では一種類(英語なら「I」だけなのか? なぜ豊富な人称代名詞ができなかったのか?

  • 【英語】日本語と英語の一人称の多さの違いについて

    「英語には『I』しかありませんが、日本語には数え切れないほど(の一人称が)あります。」という文を英語にしたら、 「『I』only to English,so countless first person to Japanese.」 となったのですが、合っているでしょうか? 教えて頂けると嬉しいです。 (英語が全くといっていいほど出来ないので、明らかにおかしいなどあると思います、申し訳ないです🙏)

  • 日本語には一人称がいくつかあります。しかし、それは英語ではIで済むのに

    日本語には一人称がいくつかあります。しかし、それは英語ではIで済むのに比べて厄介なことでもある気がします。特に若い男性の場合です。 『私』というのは公の場で使っても友達や年下に使うにはいささか不自然なことがあります。『僕』というのはこの年になると幼い感じがして使うのにためらわれます。『俺』というのは友達相手には使いやすいかもしれませんが、幼いころから『俺』を使っていない人にとっては違和感を覚える一人称です。『自分』というのも変な表現に思えます。『私』『僕』というのはある程度年季の入った男の実業家に使う特権があるのではないかと勝手に思い込んでいます。 実際私(20代男)の場合、英語でなら自分のことも積極的に話せるのですが、日本語では時にこうした一人称の壁にぶち当たって人見知りになっている気がします。使いにくい一人称は日本語の欠陥ではないのかとさえ思ってしまうほどです。同じような境遇の方はおられますか?色々お話やご意見をお聞かせください。