• ベストアンサー

スピーカーについて教えてください

mita5の回答

  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.3

一応アンプの中には2chソースを擬似的に5.1chにする機能があるものもあります。 また、フロント2chのみを使って再生するということも可能かと思います。 ただ、個人的には元々2chのソースを5.1chサラウンドにしたとしても 必ずしもいい音が得られるものではないと思います。

関連するQ&A

  • 5.1chのスピーカーは2つのスピーカーからしか音は出ないのでしょうか?

    5.1chスピーカーを買ったのですがテレビ(FUNAI)とアンプ(SONY)をつなぐPK-G129のオーディオコード(SONY)をつなげたのに2つのスピーカーからしか音がでないんですがどうしてなのでしょう? 今やってる接続はテレビとアンプをつなげるためにテレビをモノラルからステレオにするためのプラグアダプター(SONY)をつけそれにオーディオコードを接続しアンプに取り付けています。アンプからスピーカーへは5本のスピーカーコードをつけています。ウーファーからアンプはウーファーケーブルで接続してます。 アンプの機種はソニー 5.1chサラウンド対応AVアンプ TA-VE150です

  • 外部アンプのスピーカーが鳴らない2 追加を含め

    FH-P520MDをつけていて、そのデッキ裏の外部にピンコードでアンプ1をつけて、アンプ1のoutからアンプ2につけてます。アンプ1はスピーカー4ch、アンプ2はサブウーファー2chにつけてます。 アン プ2のウーファーは音が出るのですが、アンプ1の4chスピーカーは全く出ません。 アンプは電源はいります。 なぜでしょうか? 私が考えたのは、ウーファーはなってるからこのデッキはサブウーファーの外部出力しかないのかなと思うんですがどうですか? 鳴らすにはどうすれば良いでしょうか? ちなみにドアの純正スピーカーは4つデッキからギボシでつなげてなります。 それはそれでならしたいです。 よろしくお願いします。 全部でスピーカー8個つけたいです。 ドアの純正スピーカー4つにリアトレイとサテライト計4つです。 純正スピーカーは普通にオーディオ裏の白、灰色、緑、紫のコードにつけてます。 社外の後付スピーカー4つはアンプ1につけてます。 いろいろやってみたんですが、 まずオーディオデッキを1DENのCDデッキに変えたら鳴りました。 でもアンプの4chに繋いでもならず2chに繋いだら2つだけなりました。配線を入れ替えたらもう2つも鳴りました。(それは、アンプの問題でRCAを二又にすればどうにかなるかも)ウーファーもなりました。 でもそのデッキを使いたいので今度はアンプを変えたら4つともならずウーファーは鳴りました。 アンプは最悪変えようと今考えてますがデッキは変えたくありません汗 もし良かったらこういう場合のオススメアンプがあれば教えてもらえれば助かります。 長々とすみません。 よろしくお願いします。

  • 5.1chサラウンドのフロントスピーカー流用

    5.1chサラウンドに使うフロントスピーカーを、普通の2chのステレオ(CD等)に流用することは出来ますか? …というよりは、5.1chに2ch分だけ入力するとどうなるのですか? 問題なく、前のスピーカーのみ鳴らしてくれるのでしょうか。 AVアンプもサラウンド用スピーカーも持ってないのですが将来買いたいので質問しました。 プリメインとスピーカーを別々に用意してピュアオーディオ!なんて金と場所は残念ながらございません。

  • 4chアンプへのスピーカー線のつなぎ方

    アンプの接続方法なのですが… 4chアンプに4スピーカーつなぎたいのですが、音がうまく出ません。 アンプはCRUNCH USA DRIVE SERIES DS-504です。 出力は50W*4です。 フロントスピーカーは純正でMAX90W ノーマル25Wが左右。 リアスピーカーも純正、MAX140W ノーマル40W ウーファーはアンプ内蔵でアンプ出力50W スピーカーは100Wです。 4chアンプのスピーカー線のつなぎ方ですが、4スピーカー全てをそれぞれ+-につないだら、1ch、2chはひずみ音が出、3ch、4chは鳴りません。 1ch、2chをブリッジ?++、--でつないだら、1ch、2chのスピーカーは音量レベルは下がりましたが音は鳴り3ch、4chのスピーカーは鳴りません。 これは3ch、4chは死んでるのでしょうか?つなぎ方に問題があるのでしょうか? 普通につなげばいいと思っていたのですが、何がどう問題があるのかわかりません。 正しいつなぎかた、問題点がわかる方いましたら教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m 参考までにアンプの画像のせておきます。 それからつなぎ方は画像のようなつなぎかたです。

  • スピーカは・・・・

    30年ぐらいアンプを使ったので、DVDなども購入し、5.1chステレオのアンプを買いたいのですが、今使っているアンプにつながれている4つのスピーカーはどうなるのですか?5.1chステレオは5つのスピーカーということを聴いたので、疑問に思いました。もう1つのスピーカーを付け加えれば、良いのでしょうか?早く買い換えたいのですが、この謎が解けなければ、不安で買えません。早く教えてください。お願いします。

  • 5.1chスピーカーの意味

    最近では5.1chのスピーカーの名称もだいぶ定着していますが、”.1ch”の正確な意味ってどういうことなんでしょう? フロント×2、リア×2、センタースピーカー×1で5chまでは分かります。 普通にアンプの1chで1つのスピーカーを鳴らすのは1chでありアンプとスピーカーの定義だと思うんですが・・・ サブウーハーの”.1ch”の意味を以前量販店で聞いたことがあり、その時の回答は音に方向性がないからと教えられました。 方向性が無いから".1"と数えるのは20年前からAV機器に携わってきた私としては納得できませんでした。 その時の私は6chアンプで5.1chスピーカーを鳴らすという風に、スピーカーが5.1chと理解しましたが合っていますか?

  • アンプ内蔵スピーカの接続について

    現在、AVアンプを持っており、それにフロントスピーカとウーファーを接続し、2.1ch環境を作っております。 最近、小型のアンプ内蔵スピーカー(BOSE PAM-3)を知人より譲っていただけるかもしれないとう状況になりました。 そこでご質問なのですが、このアンプ内蔵スピーカを現在の環境に追加、リアスピーカとして4.1chとするには問題ありませんでしょうか? オーディオの知識が浅く、『アンプ→アンプ内蔵スピーカ』というのは聞いたことがありませんので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 7.1chスピーカーについて

    2chから擬似的に7.1chに出来るアンプ付のスピーカー なんていうものがあるのか知りたいです。 パソコンのサウンドカードを7.1ch対応の物にして それをスピーカーに付けたいとかではなくて、 携帯プレーヤー(ipodなど)からの2chの音響を擬似的に7.1chに出来れば良いです。 普通のスピーカー使えば良いと思うのですけど、擬似的7.1chにしたいです・・・。 無理なのでしょうか?

  • 8~9万円位で相性の良いアンプとスピーカーを買いたい

    最近になって、もっと迫力の有る音で映画を観たり、音楽を聴きたいと思うようになり、 アンプとスピーカーの購入を考える様になりました。 とりあえずオーディオ等を販売しているサイトを見たりしました。 するとサイトを見ているうちに、アンプとスピーカーの相性で音質も変わってくる事を知りました。 が…しかし、自分ではどのアンプとどのスピーカーが相性が良いのか、全く検討がつきません。 そこで、皆さんにアドバイスを頂きたく投稿しました。 希望としましては、スピーカーは5.1chの物がいいです。 (低音に迫力が有ると嬉しいです) アンプの方は特に希望は有りません。 この様な感じなのですが、サイトを見ていると、 5.1chだと、スピーカーだけでも10万円前後の物がザラでした。 やはり、8~9万円位で希望のアンプとスピーカーを揃えるのは難しいでしょうか? 中古でも構いませんので、予算付近で相性の良いアンプ、スピーカーのお薦めが有りましたら、宜しくお願いします。

  • 5.1chスピーカーを共有したい

    現在使用している5.1chスピーカーを、複数の機器で共有して使いたいのですが、何か良い繋ぎ方は無いでしょうか? ●使いたい5.1chスピーカー:Logicool X-530(ステレオミニジャック×3本) ●接続したい機器: ・iMac G5(出力:ミニ光デジタルオーディオ) ・自作PC(出力:光デジタルオーディオ) ・PS2(出力:アナログオーディオ(白と赤のケーブル) PC2台とPS2を、1つの5.1chスピーカーで共有できないか?と思って、AVアンプやらオーディオセレクターなどで探していたのですが、思ったような製品が見あたりませんでした。 何か、良い繋ぎ方や、製品などは無いでしょうか? 皆様の知恵を貸して頂ければ、幸いです。

専門家に質問してみよう