• 締切済み

5.1chスピーカーの意味

最近では5.1chのスピーカーの名称もだいぶ定着していますが、”.1ch”の正確な意味ってどういうことなんでしょう? フロント×2、リア×2、センタースピーカー×1で5chまでは分かります。 普通にアンプの1chで1つのスピーカーを鳴らすのは1chでありアンプとスピーカーの定義だと思うんですが・・・ サブウーハーの”.1ch”の意味を以前量販店で聞いたことがあり、その時の回答は音に方向性がないからと教えられました。 方向性が無いから".1"と数えるのは20年前からAV機器に携わってきた私としては納得できませんでした。 その時の私は6chアンプで5.1chスピーカーを鳴らすという風に、スピーカーが5.1chと理解しましたが合っていますか?

noname#252088
noname#252088

みんなの回答

  • apapa
  • ベストアンサー率52% (419/797)
回答No.5

すでに回答が出ていますが、補足的に。 >最近では5.1chのスピーカーの名称もだいぶ定着していますが ◎DVDの標準音声フォーマット=5.1ch 元々は映画向け音声技術のドルビーデジタル技術です。 >”.1ch”の正確な意味って ◎サブウーハーが限定された音声周波数帯域を再生するのみであるから ドルビーデジタルでは、音声が完全に独立した6chにデジタル記録されています。 このうちの、重低音専用の1chは、音声周波数帯域120Hz以下に限定されているため、 他の全帯域chと区別して、「0.1」チャンネルと表現されています。 すなわち、 フロント:左+右+センター リア:左+右 の5ch+サブウーハー0.1ch=5.1chです。 >普通にアンプの1chで1つのスピーカーを鳴らすのは1chでありアンプとスピーカーの定義だと思うんですが・・・ ◎ご質問とは直接関係ありませんが 1chのアンプで複数スピーカーを鳴らす(駆動する?)こともありますね。 >その時の回答は音に方向性がないからと教えられました。 方向性が無いから".1"と数えるのは20年前からAV機器に携わってきた私としては納得できませんでした。 ◎的を得ない(間違った)説明ですね 重低音に方向性がないことは事実ですが、それは、一つあればよくどこにおいても問題ないと言う意味に過ぎません。 >その時の私は6chアンプで5.1chスピーカーを鳴らすという風に、スピーカーが5.1chと理解しましたが合っていますか? ◎大筋正解ですが、少々違います。 そもそも、0.1ch部分には120Hz以下しか記録されていないのですから。相応のスピーカーが必要なだけです。 言い方を変えると、仮に全帯域再生可能な「普通の」スピーカーを繋いでも、言うまでもなく120Hz以下しか再生しません。 ※全帯域といえば、その上限は2万Hzアタリマエですから、 120Hzまでの「0.1」表記が正確かどうかは疑問ですが、まあ、名前ですから・・・。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.4

Q/最近では5.1chのスピーカーの名称もだいぶ定着していますが、”.1ch”の正確な意味ってどういうことなんでしょう? A/既に回答があるようにウーファの周波数特性が重低音の協調のみに絞られているためです。再生特性として一般的なスピーカーは20Hz~20KHz(20000Hz)までの周波数を再現できます。これは人間の耳が十分に聞き取れる範囲(可聴域)の音です。ウーファは10Hz前後~200Hz程度(ウーファによって帯域は異なる。また機種によってはフィルタ設定によって帯域は変更できます)までの範囲を重点的に再生し、それ以上の中高音域は再生できません。 要は、特化した製品ですから、0.1chになります。その数字に根拠はありますが、大きすぎるとも小さすぎるとも言い難い。何せ、人間の可聴領域も20.000Hzというのは全ての人が聞ける範囲ではなく、人によって15.000Hzの人もいるわけで、下も20Hzの人もいればそれより前後する人もいます。 さらに、年齢を重ねると聞ける音の帯域も狭くなり減っていきますからね。 ついでに、言えばch(チャンネル)は「独立して作動する回路のそれぞれの系統」という一般的な辞書に書かれている内容に即します。そのため、5,1chサラウンドとは複数のスピーカーから異なる6種類の音が同時に出せる環境を意味します。よって、スピーカーの数が7つでも6種類の音しかでなければ6ch(5,1ch)となります。 尚、スピーカーの数で考えると6本なら6ch(分かりやすく5,1chなどとするることも多い)、7本なら7chとなります。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.3

5.1Ch における 0.1Ch の意味ですけど、 これはサブウーファーを意味しています。 サブウーファーは、120Hz 以下という非常に限られた音声帯域のみ 再生します。ですので、1 Ch とカウントせずに 0.1Ch とカウントします。 但し、一部のメーカーなどでは 5.1Ch を 6Ch とカウントしているところも あります。 方向性がない、というのは重低音成分(LFE)の特性のことなので、 0.1Ch の説明にはなっていません。 あと、厳密にアンプ1Chで1スピーカーが1Chである、 ということはなくて、映画館のようにサラウンドスピーカーを複数 設置するような場合もあります。この場合ではスピーカー1つが 1Chなのではなくて、複数台あわせて1Chとカウントされます。

  • cqw32653
  • ベストアンサー率50% (121/239)
回答No.2

0.1chの名前の由来は、サブウーファーがフル可聴帯域を再生していないことに依るそうです。つまり、1chと数えるほどきちんとした再生はしていないと。 もしも可聴帯域を10otc.とするならば、そのうち1oct.程度しか再生していないから。でも実際は、2/10~3/10可聴帯域くらいは再生してしまっていますけれども… たぶん語呂が悪いから0.1としたのでしょうね。5.3chって激しく意味不明ですもんね。 というわけで、アンプ、スピーカーに関わらず 0.1chです。 アンプの側にも(パススルーは出来るけれど)帯域制限フィルターが入っていますよ。 あまり厳密に考えると馬鹿馬鹿しくなるようなネーミングですから、シャレだと思えばよいでしょう。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2866/5574)
回答No.1

サブウーファースピーカーは出力できる音域が限られているため、0.1chとカウントされている。 とのことです。

関連するQ&A

  • スピーカー増設方法

    現在ケンウッドVDR-55でフロント2リア2の4chスピーカーで聞いています。そこへ新たにスピーカーを2コ増設させて計6スピーカーにさせたいのですが、パワーアンプはケンウッドKAC-626(100W×2ch)を中古で購入していますが、そんなのでスピーカーから音声は出てくれるのでしょうか?可能でしたら接続方法は、アンプの電源は+-共にバッテリーに繋ぎ、リモートはデッキ(VDR-55)に繋ぎ、増設スピーカー線はアンプのスピーカー出力端子に繋ぎたいと思っていますが、アンプのライン入力はデッキのリア出力/サブウーハー出力/AV音声出力と書かれた場所に繋ぐのか、フロント出力と書かれた場所に繋ぐのか分かりません。どちらが良いのでしょうか?また、そんな繋ぎ方で良いのでしょうか? 素人的な質問ですみません。宜しくお願いします

  • 5.1chスピーカーの代わりにしたい

    アクティブスピーカーのMA-20Dという スピーカーを、普段使用しているのですが このスピーカーを、5.1chのフロントスピーカーに 使うことは、できないでしょうか? AVアンプは、まだ買っていないのですが フロントをこのスピーカーで代用できれば いいなと思いまして・・・ アドバイスよろしくお願いします・・・

  • パソコン用5.1chスピーカー

    パソコン用5.1chスピーカーを購入し、DVDを再生したところ、一部のDVDが音は出るのですが、肝心な人の声が聞こえません。BGMや効果音のみ聞こえます。 構成: OS:Windows Vista Home Premium スピーカー:Creative Inspire T6200 サウンドカード:Realtek High Definition Audio※マザーボード付属 ドライブ:HL-DT-ST BD-RE BH08NS20 ATA Device DVD再生ソフト:InterVideo WinDVD※ブルーレイドライブ付属 設定: Windowsのサウンド設定:5.1サウンド フロント右:正常 フロント左:正常 リア右:クリックするとサブウーハーから聞こえる リア左:クリックするとサブウーハーから聞こえる センター:クリックするとサブウーハーから聞こえる サブウーハー:すごい低音が聞こえる サウンドカードの設定:5.1スピーカー フロント右:正常 フロント左:正常 リア右:クリックするとサブウーハーから低音が聞こえる リア左:クリックするとサブウーハーから低音が聞こえる センター:クリックするとサブウーハーから低音が聞こえる サブウーハー:すごい低音が聞こえる DVD再生ソフトの設定:6スピーカー(5.1ch) DVDビデオの設定:5.1ch 異常が見つかったDVDの一部: ・劇場版どうぶつの森(5.1ch対応確認済み) 補足: 再生ソフト又はDVDビデオのどちらかを2スピーカーに設定すると全ての音が出ます。 配線は間違っていませんでした。 設定がおかしいのでしょうか? 皆様の知恵をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。

  • センタースピーカーの音をフロントから出せないでしょうか。

     私は、センタースピーカーを持っておらず、当面、フロント、サブウーハー、リアの4.1chでサラウンドを楽しもうと思っていまいた。  このたび5.1ch出力可能なAVアンプを購入したのですが、このアンプは、センター抜きの4.1chの出力モードがないことを後で知りました(メーカーにも確認しました)。  現状では、例えば、DVDの映画で画面中央で話すセリフの音量が微小になってしまい、視聴に堪えません(画面の端の方の登場人物のセリフは明瞭に聞こえます)。  セリフを聞くだけなら、DVD→AVアンプへの入力を2chアナログにすればよいのですが、そうではなく、4.1chでサラウンドで聞くためによい方法はないものでしょうか。  例えば、まだ怖くて試していませんが、センタースピーカー出力(モノ)をY字に分岐して、フロントスピーカーにセンター用とフロント用のスピーカーケーブルを無理矢理一緒につないでしまうと、スピーカーが壊れたり、左右から同じ音(モノ状態)が出てしまうのでしょうか。  恥ずかしい質問ですが、どうぞ、よろしくお願いします。

  • 5.1ch環境でのスピーカーの重要度を教えてください。

    ずっと普通の2chのみを楽しんでおりましたが、たまたまDVDコンポが手に入り、5.1chの同軸出力つきでしたのでプリメイン2台をフロントリアと分けて接続してみました。 とりあえずDVDを見るときだけとおもって現在はフロントには普段2chで使用しているトリオのスピーカーシステムを、リアはエフェクト用だろうとコンポについていた小型のスピーカーを使用しております。 音の調整は難しいですがプレイヤー側でウーハーとセンターをオフにして4chでみております。 そこでお伺いしたいことはフロント、センター、リアのスピーカーの重要度です。 自分ではサブウーハーの分はフロントの2本でカバーできているとおもっているのですが、センターの1ch分の重要さはどれくらいでしょう?ためしにセンターの出力をアンプを通して聞いてみると映画ではセリフ、コンサート等のものではメインヴォーカルのものしか出ていないように聞こえました。このために1つスピーカーを足す必要があるのでしょうか? モニターはTVを使用しているのですが、やはりあったほうがいいのなら映画等楽しむ程度のばあいTVのスピーカーを外部入力でセンタースピーカーにするのは邪道でしょうか?これならまさに画面から音が聞こえます。セリフならTVのスピーカーレベルでも大丈夫ではないか?とおもうのですが、これはやはり素人考えでしょうか? ダラダラと質問の焦点がボケてしまいましたが現在の4ch使用、TVをセンターのアンプ&スピーカーとしての5ch使用のどちらがベターか?ということです。 基本はフロントの2chという考え方はだめなのかもしれませんが・・・。 それから部屋が木造の6畳で狭いのでこのままがいいと思うのですが、リアにも大き目のスピーカー(といっても古いものなので高音は苦手かも)を使用したほうがいいものでしょうか?

  • ホームシアタースピーカーって普通のスピーカー?

    (前置き) DVDプレイヤー、AVアンプ、スピーカー(x2台)持っています。 AVアンプのスピーカー出力は *FL(フロント左) *FR *RL(リア左) *RR *サブウーハー あります。 現在2台のスピーカーはAVアンプの FLとFRに接続してあります。 せっかくDVDもAVアンプも5.1対応なんだから、リアにスピーカーを足したいと考えています。 (ついでに既存の2台も買い換えてもいい。) そこで質問です。 ネットで調べていると、「スピーカーシステム」という言葉を見つけました。 http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/index.html これってただのスピーカー5台セットのことなのでしょうか? 5.1にするからって、何も「ホームページスピーカーじゃないとダメ!」って事ないですよね?^^; あと、セットで選ぶってなんだか味気(あじけ)無いので、自分で選びたいとも思います。 フロントとリアの組み合わせで気をつけないといけない事ってあるのでしょうか? (「同じメーカーの方が好ましい。」とか) インピーダンスを気をつけないといけないのは分かります。 どなたかアドバイスお願い申し上げます。

  • 5.1を4chで聴く

     先日、初めてAVアンプを購入し、サラウンド入門を 果たしました。AVアンプはDolby&DTSに対応しており、 リアセンターも出力します。  ただ、現況では、部屋(6畳)と 手持ちスピーカーから4ch(フロントとリア)のみで再生しています。センターなしに設定したところ、台詞はフロントが分担しているようなのですが、やはりサラウンド感や迫真性は、5chさらには6chのほうが上なのでしょうか?ソフトはDTS、ドルビーともにあります。DVDとAVアンプの間は同軸接続です。

  • 8ch HDオーディオとは?

    自作PCはよく作りますが、オーディオ関係については疎いので教えてください。 よくマザーボードに「8ch HDオーディオ」とあるものがありますが、これって5.1chのサウンド再生ができると言うことでしょうか? たとえばコネクタをみるとマイク(ピンク)とフロントスピーカ(緑)のコネクタ以外に4つのコネクタがあります。 これらをそのままスピーカにつなげば5.1chが実現すると考えていいのでしょうか。 あるいは別途AVアンプなどを用意してそこからスピーカにだす必要があるのでしょうか? また、フロントスピーカとリアスピーカは同じもので無ければならないでしょうか?サブウーハーはどこから取り出すのでしょうか? 質問ばかりですみませんがよろしくお願いいたします。

  • スピーカーのAB機能について

    これからAVアンプを買って5.1ch環境を作る予定です。 そこで質問があるのですが、2chの音源を鳴らすときには通常フロント左右のスピーカーからだと思いますが、アンプのAB機能というものを使うとリヤスピーカー左右を使って2ch音源を再生できると聞きました。 フロントとリヤの距離があり音楽再生時はリヤスピーカーで聞きたいのですがこの場合、リヤスピーカーの配線は5,1chy用(A)と、2ch用(B)の2本のスピーカーケーブルを繋がなければいけないのでしょうか?

  • 6.1chと7.1ch

    今主流の?5.1chが6.1や7.1に変わりつつあるようですが。 何処がどう違って行くのでしょう? 5.1は、センター、フロントx2、リアx2、ウファーを 取り付けていますが 6.1や7.1になると更にスピーカーが増えると思うのですが 何処に増えるのでしょうか? アンプは、当然6.1や7.1対応の物を使わなければならないでしょうが スピーカーも6.1や7.1対応の物で無ければ意味が 無いのでしょうか? 対応スピーカーは、世の中に結構出まわって いるのかな・・・ 今後何処まで普及するか、値段によっても購入時期を 考えてしまいます。

専門家に質問してみよう