• ベストアンサー

PC-9821 V200

skfurutoneの回答

回答No.8

No7です。 deviceのインストール時OSのCD-ROMを必要とすることがあります。CD-ROMのOSをHDDにコピーして、そこからインストールをすると、その後にCD-ROMを要求されることはほとんどありません。 これはCDDが搭載されていないパソコンのインストールに、よく使われる手法です。 WINもMe以降はあまり要求がありませんので、インストール終了後にHDDのスペースを空ける目的から削除することもあります。 残しておくメリットがあるのは、WIN98 SEまでではないでしょうか。

kasumisou
質問者

お礼

勉強になりました。 ありがとうございます。 使用していたプリンターが、何とエプソンのA900で、OSが98SE以降でなければ 使えないことがわかりました。 OSソフトとメモリを購入するとしたら、新しいパソコン買えますよね。 残念ですがパワーアップはあきらめて、倉庫行きになりそうです。 廃棄するのもお金かかりますしねェ。

関連するQ&A

  • OUTLOOKEXPRESSをv5から、v6にアップしたいのですが

    win/meで富士通デスクパワーでADSLで接続いた しております。 OUTLOOKEXPRESSをv5から、v6にアップしたいのですが どのようにしたらよろしいのでしょうか。 また、不都合なこと、もpしくは「注意すること」などあ りますでしょうか。 要領の悪い質問で申し訳ありません。

  • SOTEC M350V にWindows2000をインストール

    SOTEC M350V Win98SEにWin2000をインストールしたいのですが。。。HD(20G)を増設し、メモリは256Mにアップしています。バイオスはまだアップしていません。 どなたか、経験者または詳しい方、注意点などお教えください。又、2台目のドライブ(Dドライブ)へのインストールも可能でしょうか?よろしくお願いします。。。

  • PC9821-v200s5にWIN2000のOSを

    PC9821-v200s5にWIN2000のOSをインストールしたいのですが電源ON時にCDを見にいきません。BOOTをCDにするためにはどうすればよいのでしょうか?(WIN2000はDOS/V用です。遠い知人からインストール可能と教えていただきましたが・・・・できません)お手数ですがアドバイスくださいませ。

  • PC-9821の起動ディスクが壊れた、どうしよう?

    PC-9821V13でWIN95を再インストールしようとして、ハードディスクをフォーマットしてバックアップCD(OS)よりインストール しようとしたら、起動フロッピーが壊れていて、インストール出来なくなってしまいました。 どうしたら良いのでしょうか? 起動フロッピーの作り方が有れば教えてください。

  • G4にてOSX、OS9の単独起動

    当方、G4グラファイト(M7891)にて OS9.22を使用しております。 この度、CPUなどのパワーアップを施し、 OS10.4.11をインストールする予定でおります。 その際、新しいハードディスクを購入し、 パーテーションを2つに区切り、 OS9.22と、OS10.4.11を入れて、 それぞれを単独起動できるようにしたいのですが、 インストールの際に注意しなければいけない点など ありますでしょうか。 クラシック環境の使用は一切考えておりません。 作業データは別のHDに保存していく予定です。 今後はCS3などをインストールします。 インストールの順序や 必要な空きボリュームなど、 ご教授いただければと思います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 仮想PC・Win8とCentOS6.4どちらが先?

    初心者レベルの初歩的な質問です。 CentOS6.4上でWordPreesを載せたサーバを構築したいと思っていますが、仮想マシンでWin8Proもいじりたいと思っています。 まず、CentOS6.4をインストールしてHyper-Vを有効にしてから、その上に仮想マシンとしてWin8Proをインストールした方がいいのか? 逆に、Win8Proを先にインストールしてHyper-Vを有効にしてから、その上に仮想マシンとしてCentOS6.4をインストールした方がいいのか? ネットで見るとWin8ProでHyper-Vが出来るようになったので、先にWin8Proの方が多いみたいですが、私の場合、CentOS6.4でのサーバがメインなので、その点が不安です。 すみませんが、アドバイスの方をよろしくお願いします。

  • PCのパワーアップについて

    現在3年前ぐらいに買ったPCを使っています。 CPUはPen3の500、OSはWIN98SE、メモリは増設してMAX192MBです。 当時は最新のPCだったのですが、 最近のPCの進化のスピードの速さに驚かされています。 もう完全に時代遅れになってしまいました・・ そこでPCのパワーアップをしたのですが、 買い換えた方がいいのでしょうか? 初心者なのでメモリは最大にできたのですが、 CPUの交換などはできそうにありません。 過去ログを読むと冷却ファン?の交換や、 電源?のパワーアップなど・・ 質問は 1.買い換えた方がいいのでしょうか?   その場合お勧めなどあれば教えてください。   家の中で使うのが主ですが、   稀ーーーに、外に持っていくので   できればノートがいいです。 2.パワーアップは自分で勉強するなら可能でしょうか? 3.それと、過去ログでハードディスクの回転数をあげ    る、という記述があったのですが、   これはどういう意味でしょうか?   また自分のハードディスクのスペックはどうやってみ   るのですか? 長々と質問してしまい申し訳ないですが、 アドバイスお願いします。

  • NEC PC-9821 V13が起動しない!

    皆さんこんばんは! 知合いから、長期間眠っていたかなり昔のPC-9821 V13を譲り受けたのですが、私には知識がないので、どなたかご教示下さい。 (PC-98シリーズ以外のPCならOSのインストール等やったことは有りますが、98シリーズは初です。) (状況) ・起動すると、NO SYSTEM FILEとメッセージが表示され、その先から進まない。 ・HDDは電源も入り回転はしている。 ・譲り受けたものは、PC本体(CRT・キーボード等含む)のみで、OS等のCD-ROMは無し。起動FDDも無し。 上記のような状況で、このパソコンにWin98SEをインストールして私の知合いのPC超初心者に譲りたいと思っています。 (質問) (1)まずPC-9821 V13にWin98SEはインストールできるのでしょうか? (2)できるとしたら、起動FDDがない状態でどうやってインストールすればいいのでしょうか? HDDが壊れているのなら諦めますが、どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • iMacG4にフォトショとイラレ

    iMacG4にillustratorCS5とphotoshopCS5をインストールしようと考えているのですが、さすがにスペックが低すぎると思います。 そこでもう少しパワーアップさせたいなと思うのですが具体的にどのくらいパワーアップさせればソフトを快適に使用できるでしょうか。 ・OS Mac OS X ・CPU PowerPC G4 ・メモリ 256M (すべて買ったときのままです) 実際にiMacG4で使ってる方がいれば教えていただきたいです。 できれば大体でいいのでそれにかかる費用、その他何か必要なことがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • win10 v.1709 インストールできない

    windows10バージョン1709更新プログラムをダウンロードし、”インストールの準備 をしています100%完了”画面までは進みんすが、インストールに至らずに更新プログラムダウンロードの過程に戻ります。別のwin7→10にアップしたパソコンでは無事1709にアップして使用しています。現在インストールできないPCはwin8から10に アップしたものですがその点になにか支障があるのでしょうか。ご教示ください。