• 締切済み

仮想PC・Win8とCentOS6.4どちらが先?

初心者レベルの初歩的な質問です。 CentOS6.4上でWordPreesを載せたサーバを構築したいと思っていますが、仮想マシンでWin8Proもいじりたいと思っています。 まず、CentOS6.4をインストールしてHyper-Vを有効にしてから、その上に仮想マシンとしてWin8Proをインストールした方がいいのか? 逆に、Win8Proを先にインストールしてHyper-Vを有効にしてから、その上に仮想マシンとしてCentOS6.4をインストールした方がいいのか? ネットで見るとWin8ProでHyper-Vが出来るようになったので、先にWin8Proの方が多いみたいですが、私の場合、CentOS6.4でのサーバがメインなので、その点が不安です。 すみませんが、アドバイスの方をよろしくお願いします。

みんなの回答

  • pakuti
  • ベストアンサー率50% (317/631)
回答No.6

MIRCOSOFTのページを見てきましたが6.4はサポート対象外です 統合ICも利用出来ません。 Windows2008のHyper-Vで、Redhat5.8の場合にはネットワーク関連でトラブルがありました。 私の中ではHyper-VはあくまでもWindowsをゲストにする仮想環境だと思っています。 どうしてもWindowsをホストにしたいのであれば、VirutualBoxなどの選択肢もあります。 LinuxをベースにするのであればKVMの選択肢もありますが それならばVMware vSphere Hypervisorと言う選択肢もあるかと思われます。

teresa-nyanko
質問者

お礼

お礼が大変おそくなりすみません。 ご丁寧なアドバイスをありがとうございました。 リナックスがメインなのでKVMにしようかなと思っていますが、このKVMのバージョンが大変古いみたいので今、VMwareの方も検討してみます。 Windows8は、あくまでもサブ的な感じで使用しますので。 要するにLinuxサーバ上でWordPressを実行している最中にたまに並行してWin8を動かしてみようと思っているので。

  • EF_510
  • ベストアンサー率50% (306/604)
回答No.5

Windows7の「XPモード」とHyper-Vで使用されている技術は全く異なりますので速度差が生じます。同じマシンで運用できているとしたら6倍程度の差は生じると思います。 (ただし、XPモードはハードの制限が緩いので幅広いマシンで使用可能です) Hyper-V Serverは元々サーバーで使用されるWindowsServer2012からHyper-Vの機能だけを抜き出したものと思えば良いです。無償で利用でき、安定性も高いですが管理ツールが付属しないためGUIでの操作には別マシンからの遠隔操作が必要です。 管理の容易さ、参考資料の数などを考えるとWindows8Pro>KVM>Hyper-V Serverの順になります。 相互運用性についてはCentOS6.4であればどの組み合わせで使用しても大差ないかと思います。(元になったRed Hat Enterprise Linux6.4がHyper-Vとの相互運用性を強化しています)

teresa-nyanko
質問者

お礼

色々と、貴重なアドバイスをありがとうございます。 >WindowsServer2012からHyper-Vの機能だけを抜き出したものと思えば良いです。無償で利用でき、安定性も高いですが管理ツールが付属しないためGUIでの操作には別マシンからの遠隔操作が必要です。 WindowsServer2012のHyper-VとHyper-V Server(無償)は、まったく同じような感じなのでしょうか?? Hyper-V Serverは無償なので、多少、WindowsServer2012にくらべると速度や信頼性や操作性が少し劣るのかなと思っていました。 キャンペーン中に3300円でDownLoadしたWin8Proが3本ぐらいあり、これで自作PCが複数あるので、それらからリモートで操作します。 >管理の容易さ、参考資料の数などを考えるとWindows8Pro>KVM>Hyper-V Serverの順になります。 えぇーつ。KVMの方が、「管理の容易さ、参考資料の数」は上回っているんだ。 だけど、何か、もう。大分、Hyper-V Serverに傾いており、色々な人からも背中を押してもらっているので、とりあえずHyper-V Serverでやってみようと思います。 あと、どうしても気になるのは、Hyper-V ServerはMicroSoft製ですが、実際に24時間動かしている仮想マシンのサーバはCentOSなので、このCentOSとベースとなっているHyper-Vの親和性が少し不安ですかね。 >相互運用性についてはCentOS6.4であればどの組み合わせで使用しても大差ないかと思います。(元になったRed Hat Enterprise Linux6.4がHyper-Vとの相互運用性を強化しています) 最初にHyper-V Serverインストールし、その上にWin8Proと CentOS6.4の二つを仮想マシンと載せた場合とまず初めにCentOS6.4をインストールしKVMを有効にして、仮想マシンとしてWin8Proを載せた場合に、相互運用性に差がないということなのでしょうか? ちなみに私みたいな利用形態だと、どちらの方が一般的に多いのでしょうか?  Win8Proは、たまにネットするだけです。  又、どちらの方がお薦めでしょうか?

回答No.4

KVMは触ったことがないので比較はできないですが。 Hyper-VはWindows Server 2008R2で運用しています。この場合、ホストOSも事実上仮想マシンの1つになるわけですが、他のサーバーと比較して特に遅くなったと感じたことはありません。 また、Windows7上のXP ModeとHyper-V上のWindowsXPで同じ処理(C++ソースのコンパイル)を行ったところ、Hyper-Vの方が6倍速かったです。マシンのスペックはほぼ同じものを使いました。

teresa-nyanko
質問者

お礼

貴重な情報をありがとうございました。 >Windows7上のXP ModeとHyper-V上のWindowsXPで同じ処理(C++ソースのコンパイル)を行ったところ、Hyper-Vの方が6倍速かったです。 MicroSoftのHyper-V Server(無償)を使用するのに背中を押してくれてありがとうございます。 しかし、XPモードの6倍は凄いですね。 恐るべきHyper-V!! KVMとの速度比較が気になりますが、速度よりも安定性と操作性の方の比較の方が重要かなと思っています。 

回答No.3

どうしてもHyper-Vが使いたいのであれば、Hyper-V Server(無償)をインストールして、Windwos8もCentOSも仮想マシンにしてしまうという手段もありますね。

teresa-nyanko
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。 Hyper-V Server(無償)って言うのがあるんですね。 知りませんでした。(この辺が初心者なんだな) 是非、これで検討してみます。 ただ、これで行った場合とCentOSのKVMで行った場合、どちらの方が、24時間稼働のサーバとしては安定性と処理速度は有利でしょうか? もし、大差ないのならHyper-V Serverでやりたいと思います。

  • EF_510
  • ベストアンサー率50% (306/604)
回答No.2

・Windowsベースで仮想マシンを運用するときに使う技術  Hyper-V ・Linuxベースで仮想マシンを運用する技術  KVM(他にもいくつかあります) なので、「CentOS6.4をインストールしてHyper-Vを有効にしてから」というのはなく、「CentOS6.4をインストールしてKVMを有効にしてから」となります。 仮想化技術としてHyper-Vを使用するのであればWindows系OSを入れるしかないので「先にWindows8Pro」となるのは当然です。 常時運用を行うものがLinuxであるのであればKVMを有効にしてCentOSをインストールします。 ただ、KVMで仮想マシンを運用する場合にXが使えないとコマンドから全てを行う必要があります。Wordpressだけ使うのであればXは使わない場合が多いので判断が難しいところです。 また、(Windows8の)Hyper-Vはハードウェアの仮想化対応が必須なのでどのサーバでも有効にできるわけではありません。 まず、ハイパーバイザーのことから調べてみると良いかと思います。 今の状態でKVMに手を出すのはおすすめできません。

teresa-nyanko
質問者

お礼

色々と、ご丁寧な初心者でもわかりやすいアドバイスをありがとうございました。 >「CentOS6.4をインストールしてHyper-Vを有効にしてから」というのはなく、「CentOS6.4をインストールしてKVMを有効にしてから」となります。 了解しました。 一般的なハイパーバイザーと言う用語が、Hyper-Vとまったく同じものと考えていました。 恥ずかしいです。 >今の状態でKVMに手を出すのはおすすめできません。 了解しました。 MicroSoftが無償提供しているHyper-V Serverでやりたいと思います。 これは、Win8などのHyper-Vだけのものなのですが、本来、CentOSサーバー(WordPress)が目的なので、このHyper-VとCentOSについての親和性が少し不安です。 PCの方は、Pentium Dual-Core G2100(Ivy Bridge)でメモリーは16GBの自作マシンで仮想PC対策は立ててあります。

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1384)
回答No.1

CentOSにはHyper-VはありませんからKVMにWindows8を入れることになります。 基本的にはどっちでも構築できます。 WindowsにCentOSを入れたほうがインストール作業自体は楽ですが、安定性を考えるとCentOSにWindows8を入れたほうがいいでしょう。Windows8はアクセス数制限がありますからサーバには向きませんし、Windows8を使うことが目的ではないのにWindows8をホストにするのは本末転倒です。 サーバとしての運用を考えるとCentOSがホストOSというのが良いと思います。

teresa-nyanko
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 >サーバとしての運用を考えるとCentOSがホストOSというのが良いと思います。 同感です。  私もそう思っていました。 ただ、後でわかりましたが、MicroSoftが無料で提供しているハイパーバイザーサーバと言うものがあるみたいなので二つのOSより先にまず、それを入れて、その上にWin8とCentOSを仮想マシンとしてインストールすればいいのかなと思います。

関連するQ&A

  • [SV2012] 仮想化(Hyper-V)構築で。

    こんにちは。 1台のマシンに、いくつかのOSを入れようと思っています。 全体では、こんな感じ。 パーティション1 Windows8.1 パーティション2 Windows7 パーティション3 Windows Server 2012 R2 Essentials 仮想化 WindowsXp※ 仮想化 WindowsVista※ 仮想化 Linux(CentOS?)※ ※Server 2012 R2のHyper-V の役割を使って、WindowsXp,WindowsVistaおよびLinux の仮想環境を構築したいと思います。 質問です。パーティション3に関してです。 1.Windows Server 2012 R2 Essentials で可能でしょうか? 2.では、Windows Server 2012 R2 Standard では可能でしょうか? 3.もっと簡単に、無償のHyper-V Server とかで行うことは可能でしょうか? 仮想化インスタンス権の意味がいまいち不明なのと、数という中には”自分(親パーティション?)”も含まれているのかどうかも分からないので。 よろしくお願いいたします。

  • Win8の仮想マシンにWinXPを入れたのですが

    Win7Pro(64bit)からWin8Pro(64bit)にアップグレード後、 Hyper-Vの仮想マシンにWindowsXPをインストール致しました。 ※仮想マシン設定  ・仮想ネットワーク設定・・・外部  ・メモリ割り当て・・・2000MB  ・仮想マシンの記憶領域・・・Win8のOSが入ってるHDDとは別のHDD指定(127GB) そして仮想マシンを起動して、ソフトインストールの為、物理DVDドライブへCD挿入 マイコンピューターよりDドライブをダブルクリックにてWindows Installerが起動し 「インストール準備中  必要な情報を集めています」と表示されいつもの様に バーが動いてインストールが始まったとほぼ同時に 「WindowsにWindows Installerを設定しています。しばらくお待ちください」 「Windows Installerのセットアップが正常終了しました」 (写真有り) と表示されインストールが終了しインストールできません。 別のソフトも試してみましたが結果は同じです。 XPのソフトが使えず大変困っております。 お手数とは思いますがご教授下さい。

  • 現在稼働しているwin7を仮想環境に引っ越し

    現在稼働しているwin7を仮想環境に引っ越し 現状、初期世代Core i5のPC上でWindows 7 Proが稼働しています。 機械は入れ替えるのですが、 これをどうしても使いたいのでWindows11のHyper-V上に引っ越ししたいです。 可能ですか? できれば環境ごと移動したいです。 仮想OSから仮想OSは簡単ですが 直OSから仮想OSへはやったことがありません。 無理なら新規にインストールするしかありませんが。 あと、Hyper-V上のWindows 7 Proですが、どのようなライセンスをどこから入手すればいいですか?

  • win10 仮想化について

    Win10 pro では xp mode は不可ですが、Win7 はインストールできるので Hyper-v へWin7 pro をインストール後、そのWin7 のVirtual PC へ Xpをインストールするとどうなるでしょうか? もちろん win7 xp とも正式ライセンスの付いたCD-ROMがあります。 実際はVMware player など使うので、そんな面倒なことをすることはありませんが・・・

  • 仮想化について

    仮想化について実機を使って実用化したいと思っています。 経験はホストOS型でVMwareplayerと、WindowsServer2012上でHyper-vでやってみました。 ハイパーバイザー型としては、xenserverです。こちらの範疇でのHyper-Vは敷居が高くやっていません。 感覚的にですが、同じサーバ機を使っていますが、Windows2012上のHyper-Vは仮想マシンは1台しか起動しませんでした。2台インストールしても1台しか動かせないと言う状況でしたし、明らかにパフオーマンスも悪いという感じでした。 今はxenserverをインストールしていますが、一応2台の仮想マシンが同時に動いています。パフォーマンスも非常に良いです。 VMwareplayerは可もなく不可もない感じでしたが、デスクトップパソコンにXPモードの代わりとして使っていたので、あまり存在感がありませんでした。 自分の使用感としては上の状況なのですが、私の意図はできれば仮想環境にサーバ(WEBサーバとかVPNサーバとか)を載せて、もうひとつは普通のOSを載せて家の中からは昔のノートをシんクライアントとして使ったり、外出先からVPNで仮想化したデスクトップにアクセスしたいと考えています。意図は外出先に個人情報などを持って出たくないと言うのと、海外に行ったときに特にGoogleのサービスを使うと不正アクセスだと言う警告が出たりするので、常時動いているサーバ機1台で事足りるようにしたいと思っています。私自身の使用感から言うとxenserverがもっとも良いように思うのですが、どのようなものでしょうか?ただMacを使いたいという気持ちもあり、そうするとxenserverは無理ということになって来ます。Windowsならxenserverが良いと思うのですが。どのような環境が良いでしょうか? ちなみにサーバ機はDELLの本格的なものです。xeonとメモリは16GBです。HDDが若干500G と少ないのでファイルサーバには厳しいかもしれません。一応2台でraidを組んであります。 ご教示いただければ幸いです。

  • Hyper-v(win2012)の仮想OS

    教えてください。 Hyper-V(Windows2012)のサーバですが、CentOSのi386のisoをダウンロードしてきてインストールできるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • win10proへアップグレードしたいのですが

    winxpからの乗り換えで、2014年冬にFMVノートパソコンをカスタマイズして、その頃のモデルでは上位にして購入しました。osはwin8.1proを選択し、メモリは16G,CPUはcore i7で快適でした。しかし、使ってみると気になる点が出てきました。hyper-vという機能がオプションであったので、使ってみたのですが、仮想環境を作る時、第二世代で構築できない。仮想環境から有線LANでネットに接続できないです。メーカーに問い合わせてみたのですが、そういう詳細については関与していないようです。無線LANを使う、第一世代で環境構築すれば、一応は使えるといった具合です。しかし、win10proへアップグレートして、hyper-vをインストールすると、whea_uncrrectable_errorが出て、win10proが使えなくなり、何度も、再インストールを繰り返しています。vs2015のように、hyper-vを半自動的にインストールするアプリを入れると、やはり、whea_unccrectable_errorが出て、win8.1proから再インストールです。メーカーはwin10は保証していないのですが、win10proでhyper-vを使えるようになれば、エラーは出なくなると思うのですが、私と、同時期の富士通ノートパソコンを購入して、win8.1proからwin10proへアップグレードして、同じような経験をされた方が、おられましたら、どのようにエラー回避されましたでしょうか?富士通のパソコンは、今回初めて購入したのですが、他メーカーの機種を購入された方は、平穏に使用されていますか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 仮想マシンを外付けに

    Hyper-Vの仮想マシンの保存先を外付けHDD(USB 3.0)に設定しました。 特にHyper-Vを使用しない日は、外付けHDDをパソコンに繋げていません。 仮想マシンを使用したいときに、外付けHDDを繋げてからPCを起動しているのですが、 Hyper-Vを起動すると「重大なエラー 仮想マシンの場所が見つかりません」って 出てしまうのですが何か対処方法はありますでしょうか? パソコン本体に仮想マシンを入れたくないので、外付けHDDを使用しています。

  • 仮想マシンを別PCで起動

    仮想マシンを外付けHDDに格納してあるのですが、 別PCでもHDDを接続すれば起動できますか?(Hyper-V同士だったら) もしHyper-V同士ではなく、Virtual PCからHyper-Vへ仮想マシンを移動させたい時、 その逆というのは、技術的に不可能なのでしょうか? もし、可能ならば方法を教えて下さるとありがたいです。

  • Windoes7と8の仮想について

    教えてください。 Windows 7 professionalの仮想環境とWindows8 の仮装環境両方にCentOSなどのLinux系はインストールできるのでしょうか?Windows8のHyper-Vのみでしょうか?