• ベストアンサー

Hyper-Vの用語

Hyper-Vの用語 Hyper-Vの「親パーティション」というものは、 (1)Hyper-VをインストールしているホストOS (2)Hyper-V上に最初に作成した仮想マシン (3)Hyper-Vをインストールした後のHyper-Vマネージャー 「親パーティション」とは一体、どういうもので、具体的に 何なのでしょうか? ・・・子パーティションは、Hyper-V上に作成した仮想マシン というのは分かるのですが・・・。 どなたかご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maesen
  • ベストアンサー率81% (646/790)
回答No.2

>(1)Hyper-VをインストールしているホストOS これが一番近いでしょうか。 Hyper-Vでは、Hyper-Vがインストールされたときに、ホストOSがハイパーバイザー上に載せ換えられる つまり、仮想マシンになるのでホストOSもハイパーバイザー上のゲストOSと同列になります。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100401/346528/?ST=win&P=2 http://ascii.jp/elem/000/000/192/192076/ Hyper-Vでは仮想マシンをパーティションと呼ぶので、同列になるということはどれもパーティションになりますがこれではわかりにくい管理を行うパーティションを親と位置付けていると思われます。 だから、しいて言うとHyper-Vがインストールされるときに物理コンピューターに直接インストールされていたOSという感じでしょうか。 これが親なので、この親から作成したゲストは子ということになるのだと思います。 参考URLにもありますが、Htper-Vでもわかりやすさのため便宜上ホストOSとかHyper-Vホストという呼び方をしますので、 ホストOS ≒ 親パーティション というイメージで間違ってはいないのだろうと思います。

koro01
質問者

補足

もやもやが解決しました!! ありがとうございます!!

その他の回答 (1)

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.1

こんにちは。 WindowsServerもWindows8も、Hyper-Vの役割を設定しない限り、Hyper-Vのホストにはなりません。 設定したとたんに、Hyper-Vの上に乗っかるわけです。 これ、ホストと言います(後から作る仮想環境はゲスト)けど、このことを親パーティションというのでしょうか? うん、きっとそうですね。ゲストのことを子パーティションと言うみたいだし。 ハイパーバイザーの場合、ホストの上でゲストが動くわけじゃないから、どんな言い方をしても説明が難しいですね。 私は、隣に並ぶ兄弟みたいな物だと思っていますけど。

関連するQ&A

  • Hyper-vにて教えてください

    手元のノートPCにWindows2008R2をインストールし、 「役割の追加」から「Hyper-v」を構成しました。 また子パーティションとして 仮想マシンを1つ作成しました。 その結果、構成は以下の通りです。 ・・・ 親パーティション:Windows2008R2  ⇒IPアドレスは、192.168.1.1  ⇒インターネットには接続していません(ハブ接続のみ)  ⇒OSのネットワークの一覧は「ローカルエリア接続」と「仮想ネットワーク名」のアイコンがあります  ⇒IPは「ローカルエリア接続」に設定しています  ⇒「仮想ネットワーク名」にはIPは特に設定していません  子パーティション(仮想マシン):Windows2008R2  ⇒IPアドレスは、192.168.1.2 ・・・ 事象として親パーティションと仮想マシン間双方で pingが通りません。 親パーティションのHyper-vマネージャより、 「仮想ネットワークマネージャ」から「内部」と「外部」で 仮想ネットワークをそれぞれ作成しましたが、 「内部」では双方同士のpingは「宛先に到達できません」、 「外部」は「タイムアウト」のエラーとなります。 事前に仮想マシンでは、仮想ネットワークアダプターを Hyper-vマネージャで設定しており、 仮想マシンを起動後、ゲストOS内にて上記のIPアドレスを設定しています。 他に見直す点などありましたら、 大変お手数ですが、教えて頂けると助かります。

  • Hyper-Vインポートについて

    Windows7を使用していましたが、Windows8に移行中なのです。 仕事上どうしても仮想化環境が必要なため、Hyper-Vが必要です。 いろいろ調べながら、何とか使えるかなというところまできました。 いくつかの仮想化環境が必要なため、すでに作っている仮想化環境をエキスポートし、同じ環境をもうひとつ作りたいためインポートし、PCのなかに3個くらい同環境を作りたいです。 もちろんプロダクトキーは3個ありますので、インポート後変更します。 環境:ホストOS:Windows8.1 ゲストOS:WindowsXP PC:T410S(Lenovo) アプリは次の3個だけインストールしました。 AVAST Google Chrome Skype(デスクトップ) エキスポートの方法 Hyper-Vマネージャーから、"E:\Hyper-V"にエキスポート (Eドライブは、2nd HDD(SATA)になります) インポートの方法 Hyper-Vマネージャーから仮想マシンのインポート インポートする仮想マシンのフォルダ"E:\Hyper-V" 仮想マシンの選択で"Hyper-V"(1個しか出てきません。エキスポートした時の名前です) 仮想マシンをコピーする(新しい一意なIDを作成しする) 仮想マシンを別の場所に格納する。 仮想マシンの構成フォルダ"aaaa" チェックポイントストア"bbbb" スマートページングフォルダ"cccc" インポートした仮想ハードディスクのこの仮想マシンでの保存場所"dddd" 上記で作成すると、aaaa/bbbb/ccccは任意のフォルダで問題ないのですが、ddddを任意の フォルダにしてしまうと構成ファイルのエラーですと表示されま仮想環境を作ってくれません。 ddddをどうしても任意のフォルダに(2nd HHD)にしたいのですが仕様なのでしょうか? また、最初の1個は2nd HDDに作成してそれなりに動いています。 1個目のHDDをSDDにしており、SDDは高いこともあり120Gしかありません。 どうにかして、2nd HDDにしたいと思うのですが、どなたか教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • HYPER-Vについて

    HYPER-Vについて Windows Server 2008 R2にHYPER-Vをインストールし、 仮想マシンを作成したのですが、USB接続で繋いでいる 外付けFDDはやはり認識しないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • HYPER-Vが動かない

    HYPER-Vで仮想マシンを起動をしようとしたのですが、 「パーティションを作成できませんでした システムリソースが 不足しているため、要求されたサービスを完了できませんでした」 「新しい仮想マシンは初期化できませんでした」 というメッセージ出て起動できません。 BIOSで仮想化を有効にして電源を抜いて起動しなおしています。 ちなみにCPUはこれです。 http://products.amd.com/en-us/DesktopCPUDetail.aspx?id=411 上記のAMDのサイトでは仮想化は有効になっています。 しかし、仮想化をチェックするソフト(SecurAble)では仮想化未対応となっています。 CPUがおかしいのか、SecuAbleがおかしいのかどちらでしょうか。 ちなみにメモリは1GBを載せています。 せっかくHYPER-Vを試すためにマシンを購入したのにまったく動かないので 残念です。

  • Hyper-Vで OSのインストールが出来ません

    Hyper-VでゲストOSのインストールが出来ないで困っています。 Windows 8.1 Enterprise x64 をHyper-V のホスト マシンにしています。 最初の仮想 PC を作成し、ゲスト OS として Windows 7 Ultimate x64 をインストールしたいのですが、うまく動作してくれません。 仮想マシンに接続、起動し、メディア→DVD ドライブ→ISO ファイルを指定 で動作しないのです。ご支援をお願いします。 私の説明不足の項目があれば、ご指摘ください。

  • Hyper-VのWindows XP

    Hyper-VにインストールしたWindows XPについて CDをマウントさせて、Hyper-V上でWindows XPを動かすことに成功しました。 と思っていたのですが、ネットワークに接続できません。 Hyper-Vの設定の「仮想スイッチ」「ネットワークアダプター」で、仮想マシンのネットワークの設定は完了しているはずなのですが、どうやっても接続できません。 (他の仮想マシンはその仮想スイッチで接続できました。) どうやったら、接続できるでしょうか? ライセンス認証の有効期限も迫ってきていますので、早急な回答宜しくお願い致します。 自力で調べてみましたが、「XP MODE」についてしか書かれておらず 「Windows 7」の仮想マシンについてであって、Hyper-VのWindows8についての説明は 見つけることが出来ませんでした。

  • [2012SV] Hyper-V との関係で。

    こんにちは。 Server2012R2 及び Hyper-V Server で教えてください。 サーバー環境をふたつ用意して、その中であるアプリをそれぞれ(バージョン違い)動かしたいと思っています。 つまり、マシンさえあればそれぞれにサーバーを入れて、出来るわけです。 しかしマシンは1台です。よって、仮想化を考えています。 そして、画面やキーボードはありません。リモートデスクトップを使います。 そこでお伺いします、この1台のマシンに仮想化を使って入れようと思うのですが、次のどちらが良いでしょうか? ■パターンA WindowsServer2012R2 Standard インストール 役割 Hyper-V 上にて、ふたつの WindowsServer2012R2 Standard を仮想化で立ち上げ、それぞれにアプリを入れる ■パターンB Hyper-V Server2012R2 をインストール その中で、ふたつの WindowsServer2012R2 Standard を仮想化で立ち上げ、それぞれにアプリを入れる ※上記仮想化環境に入れるStandardは、可能ならEssentialにするかも知れません。 何を気にしているかと言いますと、WindowsServer+Hyper-V役割 の環境と、ただのHyper-Vだけの環境とで、仮想化環境で動くServerOSのレスポンス(つまり、早さに差はあるのか?)は、どうなのでしょう? ハイパーバイザーがどんな物かは分かっているつもりですが、パターンAのベースにインストールされたWindowsServer2012(つまり親)はハイパーバイザー上で動いているのか、普通にHyper-Vの隣で動いている(つまり、関係なく)のか、分かっていないのです。 サーバーとしてインストールされたStandardやEssentialと、Hyper-Vとの関わりがわかれば、迷わないと思うので。 どちらがおすすめか、そしてStandardやEssentialと、Hyper-Vとの関係、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Hyper-Vでインターネット接続したい

    Hyper-Vでは過去にインストールでつまずいていて、一度も利用できたことがありませんので、その前提で宜しくお願いします。下記の作業を行っていますが、インターネットへ接続する為に必要な作業を教えて下さい。 【Hyper-Vマネージャーでの作業内容】 ・仮想マシン作成時の設定 (ホストOSはWINDOWS10 ゲストOSはXP HOMEでメモリ2048・HDD180GBで初期設定) XPをインストールした時点では、仮想スイッチの選択窓には「ネットワークに接続していません」の表示のみでしたので、仮想スイッチマネージャーで〇〇名の仮想スイッチを作成しましたところ、ネットワークアダプターの項目は〇〇名での表示に変更できました。(接続されていない表示は消なくなりました。) 【WindowsXPで気になる点】 デバイスマネージャーで?マークが3つ ・ビデオコントローラー(VGA互換) ・不明なデバイス 場所:Microsoft ACPI-Compliant System ・不明なデバイス 場所:Intel82371AB/EB PCI TO ISA bridge(ISA MODE) それと、ネットワークアイコンのプロパティーでの確認窓に接続アイコンは作れていません。 以上ですが、宜しくお願いします。

  • Hyper-V、CentOS 5.5のネットワーク

    表題の通り、Hyper-VにてVMを作成し CentOS 5.5(訳あって古いのを使用しています)を インストールしたはいいですが、Hyper-Vの方で 仮想スイッチを作成し、VMのネットワークアダプタに 上記仮想スイッチを設定していますが、 VMの方でeth0が無い状態(ifconfig -aでも出てこず)で 外部にアクセスできないです。 cfg-eth0ファイルを強引に作成して、設定を入れて Rebootしても、eth0が無いから初期化を遅らせると 表示され、一向に変わりません。 eth0は自身で作成しなければいけないとかは あるんでしょうか? 下記サイトの「外部仮想スイッチ割り当て」という 項目を参考に設定しています。 http://www.vwnet.jp/Windows/WS12R2/Hyper-V/Hyper-V_Network.htm 宜しくお願いします。

  • [SV2012] 仮想化(Hyper-V)構築で。

    こんにちは。 1台のマシンに、いくつかのOSを入れようと思っています。 全体では、こんな感じ。 パーティション1 Windows8.1 パーティション2 Windows7 パーティション3 Windows Server 2012 R2 Essentials 仮想化 WindowsXp※ 仮想化 WindowsVista※ 仮想化 Linux(CentOS?)※ ※Server 2012 R2のHyper-V の役割を使って、WindowsXp,WindowsVistaおよびLinux の仮想環境を構築したいと思います。 質問です。パーティション3に関してです。 1.Windows Server 2012 R2 Essentials で可能でしょうか? 2.では、Windows Server 2012 R2 Standard では可能でしょうか? 3.もっと簡単に、無償のHyper-V Server とかで行うことは可能でしょうか? 仮想化インスタンス権の意味がいまいち不明なのと、数という中には”自分(親パーティション?)”も含まれているのかどうかも分からないので。 よろしくお願いいたします。