• 締切済み

仮想マシンでminecraftのサーバを立てたい

仮想マシンでminecraftのサーバを立てたのですが、外部からの接続ができません。(自分のLAN内からはアクセスできる) ホストOS windows8pro ゲストOS centos 5.9 仮想マシン VMware 解答をお願いします

みんなの回答

  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.5

デフォであれば、外部から25565インバウンドで入ってこれれば基本的にOK #4さんのサイトでチェックしてみた結果を知りたい ここてNGならインバウンドうまくできてない。 >ポート解放 いろいろと語弊がある言葉ですから、これは使わないほうがいいです。 DMZによるパケット伝送なのか、ポートフォワードによる転送なのか、そういった詳しい内容で対処が変わります。 そもそもアウトバウンドなのか、インバウンドなのかも「ポート解放」だけではわからんからねー あとはCentOS側のセキュリティはどうなってるかな 入ってるなら、iptablesあたりの設定確認は要るかもしれない。 >スペック ハイパーバイザではあったけど、VM上でMinecraftはサーバ稼働できてたな。 VM3つ動かしてなんとかなったんで多分大丈夫じゃないかなー

  • 60mbps
  • ベストアンサー率26% (51/190)
回答No.4

>ポート解放はたぶん問題ありません。 確認したのかなぁ? h ttp://www.cman.jp/network/support/port.html 実機上ですらスペックが深刻な問題となるのに、エミュレーター上でまともに動くのかなぁ?

参考URL:
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?t=1159
UMIHEISAN
質問者

お礼

解答ありがとうございます 仮想マシンにはメモリ4GBと2つのCPUコアを割り当てたので大丈夫です

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.3

>ルータ側のポートを開ける設定であってますか? 「ポートを開ける」はポートフォワードとは直接的には関係ありません。 (該当ポートを開けておかないとポートフォワードの設定をしていても無意味、その程度の関係性) ポートフォワードやポートフォワーディングで調べてみてください。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.2

>ポート解放はたぶん問題ありません。ブリッジ接続でネットにつながっています。 ルーターのポートフォワードの設定の意味わかっていってますか?

UMIHEISAN
質問者

補足

ルータ側のポートを開ける設定であってますか? 間違っていたらすいません

  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.1

プロバイダ側IPリースの状況 DDNSなどの設定 VMWareのNICモード 最低でもこのあたりわからんと回答できないでしょう。 あとはルータのインバウンドでポートフォワード設定してない・・とか

UMIHEISAN
質問者

補足

解答ありがとうございます。 ポート解放はたぶん問題ありません。ブリッジ接続でネットにつながっています。 IPは変動するタイプのものです。

関連するQ&A

  • 仮想ネットワークの通信について教えて下さい.

    VirtualBoxかVMwareで,仮想マシン同士が通信するネットワークを作りたいです. やり方が分かりません.教えて下さい. ホストとゲストは通信をしない. あくまで,ゲスト間で通信をする. [ホスト] OS:Windows 7 ネットワーク:192.168.1.0/24 IPv4:192.168.1.10 [ゲスト1] OS:Windows XP ネットワーク:192.168.2.0/24 IPv4:192.168.2.10 [ゲスト2] OS:CentOS 6.6 ネットワーク:192.168.3.0/24 IPv4:192.168.3.10

  • VMWare Serverの設定について教えてください

    VMWAREのSERVERを使用しています。 GUESTサーバー(VMWare上で作成した仮想サーバー)を作ったら、ホストのサーバーにクライアントマシンからリモート接続できなくなりました。しかしクライアントマシンからは、GUESTサーバーにリモートアクセスできます。どのようにすればホストサーバーにアクセスできるようになりますか? どなたた教えてください。 お願いします。 <ホストサーバー> OS:Windows2003EE VMWARE:VMWare Server Console 1.0.3 <VMWare上のGUESTサーバー> OS:Windows2003EE <クライアントマシン> OS:WindowsXPProfessionalsp2

  • 【VMWARE】同一マシンに入った仮想サーバーへのアクセスについて

    VMWAREを使っています。 ホストOSがVISTA。ゲストOSがLINUX。 ホストOSのNICがリンクアップしていない時に、TELNETなどつかって、ゲストOSにアクセスする方法はありますか? VMWAREはサーバー環境を丸ごと移動できるので、ノートPCを外に持ち出してプレゼンなどしたいと考えております。 よろしくお願いいたします。

  • VMware Server上の仮想マシンでCD-ROMドライブ名を変更しても、ホストや、他のゲスト(仮想マシン)に影響ないですか?

    いつも参考にさせていただいております。 VMware 初心者です。 マニュアルや、VMwareのコミュニティサイトをひととおり、 あたってみたのですが、これといった答えがみつからず 悩んでいます。 やりたいことは、現在、すでに、仮想マシンが1つ稼動 (本番稼動中)しているサーバーにもう一つ仮想マシンを 追加で作成中なのですが、この仮想マシンについては、 CD-ROMドライブ名を変更したいのです。 普通の物理マシンの時のように、Windowsの管理ツールから 変更してしまっても、ホストや、もう一つの仮想端末の方 には影響ないのでしょうか。 別のマシンで、環境を作成して実験してみればよいでは ないかとお叱り受けそうなのですが、今のところ、適当な マシンもすぐ見つからず困っています。 もし、過去にそのようなことをされた方がいらっしゃれば 是非情報提供をお願いいたします。 なお、環境は以下の通りです。 【VMware】 VMware Server 1.06 【ホストOS】 Windows Server 2003 Standard Edition CD-ROMドライブ: D:\ です。 【ゲストOS-その1】 Windows Server 2003 Standard Edition CD-ROMドライブ: D:\ です。 【ゲストOS-その2】 Windows 2000 Server Standard Edition CD-ROMドライブ: D:\ →E:\ に変更したいです。 以上、すみませんがよろしくお願いします。

  • 仮想マシンについて

    こんにちは 仮想マシン(VMwareなど)は、IPアドレスを割り当てることはできますか 例えば、パソコンのアドレスを 198.168.0.1 にして、ゲストOSのアドレスを 198.168.0.2 にするようなことはできますか

  • 仮想マシン(VMware Player)のバックアップについて

    仮想マシン(VMware Player)のバックアップについて /* 環境 */ 【仮想環境】 VMware Player 3.1.0 【ホストOS】 Windows 7 Professional(x64) 【ゲストOS】 CentOS 5.5 Linuxを学習するために、VMware Playerで作成した仮想マシンにCentOSをインストールしました。 それからパッケージをアップデートし、VMware Toolsをインストールしました(この状態を「状態A」とします)。 この後に、仮想環境のCentOSに対して、新しいパッケージを導入したり、設定を変更したりしていきたいと思っています。 ただ、Linuxに不慣れなため、色々と失敗して、仮想マシンを「状態A」に戻したくなるのではないかと想像しています。 そこでおたずねしたいのですが、「状態A」の状態を保存しておくにはどのようにしたらよいのでしょうか? 仮想マシン作成時に指定したフォルダー(c:\Users\ユーザ名\Documents\Virtual Machines\CentOS)をまるごとコピーしておくだけでよいのでしょうか? また、下記ページの表の「復元ディスク」の項目でVMware Playerは×になっていて、「上位エディションのWorkstationにはスナップショット機能あり」とあるのですが、 このスナップショット機能がないVMware Playerでは、「状態A」のバックアップはできないのでしょうか? http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/verification/vpcwin07/vpcwin07_01.html 以上よろしくお願い致します。

  • 仮想サーバLinuxへの接続について

    ホストOS(Windows7)からVMWareにより作成したゲストOS(CentOS)にTeraTermで接続したいのですが、そのようなことは可能でしょうか? もし可能であれば具体的な手順をご教示下さい。 宜しくお願いします。

  • KVMによるサーバ仮想化について

    KVMを用い、ゲストOSのWebサーバにアクセスしたいと思い、ゲストOSのインストールまでは終わったのですが、その後NIC周りの設定などをどうすれば良いかわからなかったのでアドバイスいただける方がいらっしゃいましたら、ご教示の程、よろしくお願いします。 なお、環境は下記となります。 ホストOS:CentOS5.6 ゲストOS:CentOS5.6 下記などを参考にゲストOSのインストールはできました。 http://tipspc.blogspot.com/2009/10/centos-54-kvm-12.html http://tipspc.blogspot.com/2009/08/rhel-54-kvm-2os.html http://tipspc.blogspot.com/2009/08/virt-manager-1.html http://tipspc.blogspot.com/2009/08/virt-manager-2.html それと、上記のような事を行いたい場合、IPアドレスは1つでよいのでしょうか? それともホストOS用に1つ、ゲストOS毎に1つずつ必要になるのでしょうか? また、IPアドレスが1つ(例:192.168.0.1)でよい場合、ブラウザから192.168.0.1にアクセスした際、ホストOSのWebサーバにアクセスしに行くか、それともゲストOSのWebサーバにアクセスしに行くかの切替はどのように行われるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • VMware serverについて質問です。

    VM ware server 2 にゲストOSとしてwindows8をインストールする方法はありますか? webで検索してみましたところ、windows8にVM serverを入れる方法は見つかるのですが、ゲストOSとしてwindows8を入れる方法が見つかりません。 ホストOSはwindows7の32bitです。VMware playerや他の仮想マシンではできることはわかったのですが。。 もしかしたらVMware serverでは不可能なのですかね。 自分一人では糸口が見つけられずに、皆様のお知恵をお借りしたく存じまして質問させていただきました。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願い致します。

  • VMWAREの仮想マシンをコピーしたら起動しない

    VMWAREで起動中のマシンをコピーして実行したところ、 「仮想マシンを開くときにエラーが発生しました。 ホストまたはゲストOSのファイルにアクセス中にエラーが発生しました。」 と表示されてしまい、起動できませんでした。 コピー元のマシンもシャットダウン後に起動しようとしたら同じメッセージが表示され、起動できなくなってしまいました。 どうすれば復旧できるでしょうか。 どなたか知恵を貸していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。