• ベストアンサー

方向性が決まりません

現在、就職活動中の大学3回生です。 将来何がしたいのかわかりません。 漠然とこんな人になりたいなぁ、という思いはあるのですが、抽象的すぎて、どう仕事と結びつけたら良いのかわかりません。 漠然とでも、「社会や人にこんな物を提供できたらなぁ」とか「将来こんな仕事ができたらなぁ」という思いがあれば活動しやすいのですが。 こんな状態なので、企業の説明会に行ってもエントリーシートを書いていても、今いち乗り気になれず、疲れるだけです。 焦っているのに乗り気になれず、何もできないうちにエントリーシートの締め切りが迫り、さらに焦る…という悪循環を繰り返しています。 何か、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pixus990i
  • ベストアンサー率45% (22/48)
回答No.5

一つ質問なのですが、あなたの実家は資金家で、仮にあなたが何も仕事をしなくても、あなたが一生困らずに生きていけるだけの財産を残してくれますか?あなたが一人で生きるにせよ、家族を持って生きるにせよ。 答えがイエスなら、何でもやりたいことをやって生きていくというのも手でしょうね。それも一つの人生でしょう。 しかし、もし答えがノーなら、まず明確に認識しなければいけないことは、あなたはあと1年ちょっとすれば、自分の力で金を稼いで、その金で生きていかなければならなくなるということです。そして、あなたがいずれ結婚し子供も持つことを予想するなら、また、ある程度の水準の暮らしをして人生を送りたいのであれば、あなた自身がそれ相応の収入を稼がなければならないということも明確に意識の中に持たなければいけません。エントリーシートの締め切りがどうのこうのと言う前に、このことをしっかり意識することが必要ですよ。これが全ての基本です。 「長い人生を生きていくために、働いて稼げる場を探し、見つけ、実際にそこで働いて収入を得る」・・・これが就職活動の本質であると言っても良いのではないかと思います。こんな話をするのは、これがわかっていない大学生が非常に多いからです。 この世の中は、残念ながら結構自由が利かないもので、大学生であれば、3回生の終わりから4回生の始めにかけての時期を逃すと、就職の選択肢が非常に少なくなるんですよね。好むと好まざるとに関わらず。就職活動に気乗りしようが気乗りしまいが、この限られた時期を逃すと、あなた自身が何をどう考えようが、世の中はあなたに目を向けてくれなくなります。タイミングを逃せば誰も面倒を見てくれません。「自分はこういう考え方でこうしたんだ!」と訴えてみても、結構、世間は冷たかったりします。 まず、なぜ自分は就職活動をしなければいけないのかということを、明確に認識することをお勧めします。 それができたら。 どうせ金を稼ぎながら生きていくことが避けられないのであれば、自分に合った仕事であったり、やりがいがある仕事であったり、収入が多い仕事であったり、プライベートとの両立がしやすい仕事であったりする方がいいですよね。単なる一般人である我々の希望や願いが全てかなえられる機会というのは、この世の中にはそうそうないのですが、極力、自分にとって大切な条件に合う業界なり会社なりを見つけるということは大切ですね。それには、自分にとって何が大切かということを明確に認識することが必要ですね。 就職して、1年、2年、3年、4年・・・・と時間を過ごすうちに、プライベートの状況にも変化が出てきますし、仕事の方もいろいろな変化が出てきます。数年後には今は想像もつかないようなことになっていることも十分あり得ます。 どうしていいかわからないときは、とにかく、自分にとって一番将来の可能性が広がりそうなことをやってみるというのも手ですよ。

hiro_sky
質問者

お礼

答えはノーです。 やりたい仕事がない、という前になぜ自分が仕事をしなければならないのか、という認識が欠如していたと思います。今までは、私は就職することの意味も考えず、ただ漫然と「就職活動」をしていたと思います。 就職しなければ収入を得ることができず、生きて行くことができないということをしっかりと認識した上で、自分にとって働く上での大切な条件は何かをもう一度冷静に考えてみます。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • HayBay
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.4

社会人生活7年目の経理マンです。 僕も学生時代は特に何がしたい、というものはなかったのですが、小さくても面白そうな会社、元気のある会社に入りたいと思って就職活動していました。 やる仕事、やりたい仕事、という切り口も大事ですが、働く職場、働きたい職場という観点から就職活動してみてはいかがでしょうか?セミナーや会社訪問をしたときに、その会社で働いている自分を想像すると面白いと思います。 僕自身の経験として、学生のときにイメージしているのと実際に働いてみたのとではぜんぜん違いますしね。

hiro_sky
質問者

お礼

なるほど。 「職場」という観点から見ると、「働く」ということをもっと身近に考えられそうです。 学生の時の「働く」イメージと実際に働かれた印象と、具体的にどのような点に違いがありましたか? よろしければお教え下さい。 お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.3

業種でも職種でもいいから何かやりたい事は無いですか。 趣味でもいいですよ。 無いのなら逆にやりたくないのは何かありますか。

hiro_sky
質問者

補足

 以前は金融業界に興味があったのですが、様々な(金融の)企業の説明会に行くうちに、「本当にこんな仕事がしたいのかなぁ…?」と思うようになりました。  そこで、他の業界の説明会にも行っているのですが、今ひとつピンとくるものがありません。    業界としては面白いな、あぁこんな業界もあるんだな、という思いはあるのですが、いざ自分がそこで働きたいのか?と考えると、「ちょっと違うかも…」という感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 お悩みさんはおそらく文系の方ですか?私は現在大学4回生の理系で4月から半導体の技術職で働きます。  お悩みさんはなぜ大学に行こうと思ったのですか?例えば経済や法律を勉強して将来こういう仕事がしたいんだという気持ちで大学に進学しましたか?  僕は大学進学前に電気関係の仕事がしたいと思い、電気工学科へ進学し在学中に半導体の研究がしたいと思い就職活動しました。  文系の友人がたくさんいますがほとんどの人は大学進学前に漠然とでも将来したい仕事を決めてる人はいませんでした。みんなが大学に行くから、まだ学生でいたいから・・・。結局就職が決まらず田舎に帰る人、専攻とは全く無関係の業種に就く人、就職活動している人。正直こういう人たち腹が立ちます。  僕の家は経済的に困難で、親が借金をしながら、奨学金を借りながら通ってました。僕みたいに同じ状況の人は自分のしたい仕事に就くことができました。ただみんなが行っているから大学に行ったという人、奨学金を借りず、お金に困らず、バイト代はすべて自分のものにしている人の一部は必ず上記の人たちです。  やはり自分がどんな思いで大学に行っているか、どんなお金の状況で大学に行っているかで就職活動時違いがでてくると思います。  お悩みさんの人生ですからこういう場で明確の回答が返ってくるとはおもいませんし、まず大学3年間の間何をしてきたのか疑いますね。

hiro_sky
質問者

お礼

ごもっともな意見だと思います。  大学進学時、進学する学部に対する興味はありましたが、大学卒業後の進路を考えた上での進学ではありませんでした。  大学3年間は私なりに一生懸命勉強してきたつもりですが、目の前のことしか見ていなかったのも事実だと思います。  ご回答、ありがとうございました。

hiro_sky
質問者

補足

私は、文系で経営学部に所属しています。 大学進学時に経営学部を選んだ理由は、就職して企業の一社員になってしまう前に、客観的な視点から「企業」というものを見ることができたら、非常に面白いと思ったからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yorotaka
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.1

こんばんは。 「将来何がしたいのかわからない」。 みんなそうです。 それに、将来何がしたいか、ということと、就職することは別です。 就職、つまり仕事をしながら、将来の夢を追うこともできます。 ですから今は、兎にも角にも、安定した収入を得ることを最優先に考えたらよいのではないでしょうか。

hiro_sky
質問者

お礼

なるほど!! 将来やりたいこと=就職先 とは限りませんよね。 就職先を、将来やりたいことを達成するための資金源(と言うと何だか狡猾ですが…)と考えても良いですよね。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 将来の夢、10年後の目標

    就職活動で企業のエントリーシートによく、将来の夢や10年後の目標、やりたい仕事などを聞かれます。 私は夢など持っていませんし、目標もありません。また、企業に実際入らないとどんな仕事があるかなど、詳しいことはよく分からないです(ホームページや説明会など、可能な限り調べはしますが)。 このような質問はとても困るのですが、どういう回答がよいのでしょうか?

  • 大学4年生、今から出来る就職活動はありますか?

    3年生の終わり頃から初めた就職活動 しかし、今の所結果は… なので、再スタートしてまたエントリーや説明会予約をしようと思ったのですが どこの企業もエントリー締め切りや説明会予約締め切り、満席ばかり… 再スタートするにも、もう企業がありません。 もう、今からはどうすることも出来ないのでしょうか? 不安で吐き気がとまりません、よろしくおねがいします。 なお、私が志望しているのは販売・流通の仕事です。

  • 締切時間を過ぎてエントリーシートを出してしまいました

    はじめまして。 私は大学三年生で就職活動中です。 先日ウェブ上でのエントリーシートを 締切時間の30分遅れで提出してしまいました。 提出ボタンを押すと パソコンの画面には「エントリーシートを受付ました」と出たので、 企業の方も受け取ってくれたのだと思いますが、 エントリーシートを締め切り時間に遅れて出してるということで、 企業の私への印象は悪くなるでしょうか。。 また選考に不利となることはありますか? どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。。。

  • 就職活動に関して)セミナー、企業説明会って出れるだけ出たほうがいい?

    現在大学3回、就職活動本格始動し始めたものです。 その就職活動についていくつか疑問点があるので、 こちらで質問させていただきます。 つい先日うちの大学の4回生が開催する就職活動セミナー なるものにいってきたのですが、その先輩方、 ほとんどが50社以上の企業説明会に行き、 何十というエントリーシートを出したと言っていました。 それもそれがさも当然かのように。 しかしその後考えたのですが、自分には そんなに志望する職種や業種がありません。 滑り止め感覚で色々な企業を受けておきたいとも 到底思えません。。 まず最初の質問は 1.そんな私でもやはり企業説明会にはできるだけ出て、 エントリーシートを兎に角出すべきなのでしょうか? まず、就職率が低い就職氷河期の時代ならまだしも、 何故そんなにエントリーシートを出すのでしょうか? 2.企業説明会は早いものでもう始まっているものが あるのですが、もう今のうちから何十社というペースで 回っておいたほうがいいのでしょうか? 3.ネットでやるプレエントリーと実際に企業の説明会で やるエントリーとの違いは? 4.企業インターンを時期は遅いですが募集してる のであれば参加するべきでしょうか? 複数質問になって申し訳ないのですが どれか一つでもけっこうですのでお答え頂けたら嬉しいです・・ 経験者様、何卒よろしくお願いします!

  • 就職活動の流れについて

    現在大学2年生です。 就職活動について質問です。 企業にエントリーすることと、説明会に行くことではどちらが先なのでしょうか?エントリーシートの意味もわかりません。 就職活動の基本が分かっていません。 どなたか流れについて説明していただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 就職活動を終えた方へ (WEBテスト)

    企業は普通、説明会→選考という順番で採用活動をしますが、 まれに、WEBテストとエントリーシートを提出させて、合格者のみ説明会のお知らせをするという企業がありますよね。 就職活動を終えた人、↑のような順番で採用を行う 企業を知っていたら教えてもらえないでしょうか? (どんな内容か教えてくれとまでは言いません)

  • キャリアプランについて

    今就職活動をしています。私は将来的な夢として経営企画など企業の戦略に関わる仕事がしたいという気持ちがあります。そのためには経理や財務の知識や能力は一番必要なものだと個人的には考えています。しかし、ある企業のエントリーシートは正直まだその思いが無かったころに書いたもので、希望職種に営業やマーケティングと書いています。営業やマーケティングが将来的にどのように企業戦略に活きるかがイメージできないのですが、その点についてアドバイスがあればお願いいたします。

  • 【就職活動】履歴書の提出について初歩的な質問

    私は現在、就職活動中の大学3年生です。 今の時期はエントリーシートの提出期限が近づき、毎日そのエントリーシートの作成に追われています。 就職活動をするにあたって、ものすごく初歩的な質問だとは思いますが、回答お願いします。 今の時期、エントリーシート提出〆切がたくさん迫ってきています。 うちの大学では、そのエントリーシートだけでなく履歴書についてもよく言われているのですが、 各企業を見ているとエントリーシートを提出というのはどこでもあるのですが、履歴書はなかなかみません。 必要ないものだとは全く思っていませんし、しっかりと書いていますが、履歴書というのはどこで(どのタイミングで)提出したりするものなのでしょうか? 私はずっとエントリーシートなどと一緒に同封して提出するものだと思っていたのですが・・・。 エントリーシートの内容を見ていると学歴や研究内容などを書く欄がある企業もあって、そういったものは履歴書と同じような内容ですし、それが履歴書の役割もはたしていたりしているのでしょうか? それか、また後の段階(エントリーシートが通った後など)に提出を求められるのでしょうか? 作成には力を入れていても実はどこでどうやって提出するのか全くわかっていなかったりします。 どうか、回答よろしくお願いします。

  • エントリーシートの第二次以降締め切りについて。

    こんにちは、大学3年で就職活動を行っている者です。 エントリーシートの締め切りで、第二次締め切り、第三次締め切り、と締め切りを何度も設けている会社がございますが、やはり第一次締め切りまでに出すのが一番ですよね…? じっくり考える時間が欲しく、本当は第二次締め切りの方へ送りたいのですが、第二次、第三次締め切りにあわせて送ったエントリーシートというのは、第一次締め切りまでに送ったものと比べ、どの程度通過率が下がるものなのか、もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

  • エントリーシートを見つけられない

    大学3年女子です。 現在就職活動中で、気になる企業にエントリーをしたり、説明会の予約を進めているのですが、今までエントリーした企業が全て、エントリーシート(又はWEBエントリー)を出していないようなのです。説明会で当日記入するところはあるのですが、他の企業は企業HPやリクナビなどを見ても、エントリーシートをDLしたり、WEB上で記入できるようなところが見当たりません。 就活仲間に聞いても皆エントリーシートをすでに提出したり、書き始めていると聞いて、とても焦っています。 また、みん就などを見ると履歴書のみ、という企業も何社か見られるようなのですが、友人たちは「エントリーシートのない企業などありえない」と口をそろえていいます。 もう1月も終わりそうなのに、エントリーシートが見つからないなど、ありえるのでしょうか? また、本当に履歴書だけで選考を進める企業もあるのでしょうか? 履歴書だけは書き始めていますが、とても不安で仕方がありません…