• ベストアンサー

騙されたのか?

mimi14の回答

  • ベストアンサー
  • mimi14
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.4

まずは評価欄から連絡をするのがいいと思います。 「メール不達の可能性を考え、評価欄を利用させていただくことをご理解ください」と書き添えれば、仮に行き違いだったとしても失礼にならないと思います。 私のカンですが、騙されたのではない感じがします。 騙す人はもっと高額を騙す気がしますし、そんな小額のためにそれほどの評価を台無しにするのもピンときません。 しかも住所・電話番号も書かれているのですよね? たぶん評価欄を利用すれば反応があると思うのですが、それでも反応がなかったら、電話をしてみて、もしその番号が不正だったりした場合は警察に連絡する、というのが常套手段だと思います。 ただ、急な事故で入院とか、そういう可能性も常に念頭において紳士的な行動をとれれば、逆ギレされたりしないで済むと思います。 仮に詐欺だったとしても、最近は警察はネット取引の詐欺にかなり真剣に取り組んでくれますよ! 少しでも参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 発送した商品が不在でもどってきたが、、、

    オークションで出品していたものを発送したところ、(ゆうパック)不在で、戻ってきてしまいました。 代金は振り込みされているのですが、すぐにメールとYahooの評価で、もう一度発送するのか、または、金額を返金するのかどうか、返事をくださいと書きましたが、返事がきません。。。(商品を発送して、すでに3週間あまりたってます) 返事が来ない場合、どうしたらいいのでしょうか? これを次の落札者にゆずって、相手が商品を再発送してほしいといってきた場合、発送料を差し引いた額を相手の口座にかえせばいいのでしょうか? 相手の評価は1つだけ、悪いで、あとはとてもいいです。 商品は専門書ですので、相手に、悪意はなく、なにかトラブルで、そこの住所にいないのかな、、、とも思うのですが、、、 いつまで、待てばこの商品を次の落札者にゆずってもいいのでしょうか?

  • Yahoo!オークションに対してのアンケートです。

    私は出品者、あるオークションが終了したとします。 皆さんはどちらのオークションの流れがスムーズで、感じがいいと思いますか?また別の案はありますか? △▼その1▼△ (落札者に)Yahoo!から自動メール ↓ (自分から)ファーストメール。尋ねる内容は1)落札者の郵便番号、住所、氏名、電話番号 2)発送方法の希望 3)振込先 4)評価の要不要 5)自分の郵便番号、住所、氏名、電話番号を記載 ※この時点で、まだ自分の口座は教えていない状態 ↓ (相手から返事) ↓ (自分から)送料を含めた合計金額、口座番号を教える ↓ (相手の入金を確認) ↓ 発送し、発送したよメールを送付。落札者には評価で到着の連絡をしてもらう。 ↓ 落札者の評価を確認後、自分が落札者へ評価 △▼その2▼△ (落札者に)Yahoo!から自動メール ↓ (自分から)ファーストメール。尋ねる内容は1)落札者の郵便番号、住所、氏名、電話番号 2)発送方法の希望 3)振込先 4)評価の要不要 5)自分の郵便番号、住所、氏名、電話番号を記載 ※この時点で、まだ自分の口座は教えていない状態 ↓ (相手から返事) ↓ (自分から)送料を含めた合計金額、口座番号を教える ↓ (相手の入金を確認) ↓ 落札者への評価をする。 ↓ 発送。発送したよメールを送る。 ↓ 落札者から自分(出品者)への評価。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。 私は過去~現在、その1の方法です。

  • オークションでのトラブル

    Yahooオークションで、アクセサリーを落札しました。 ところが、チェーンの部分が明らかに写真と違います。 私はそのチェーンの部分を気にしていて敢えて希望 のチェーンのものを落札しました。 送られてきて違うので、相手に交換して欲しい旨の メールを送りましたが、全く返事がありません。 翌日、返事を求めるメールを送りましたがまだ 返事はありません。 Yahooから送られてくる落札メールに連絡事項が あり、住所、電話番号は記載されていません。 今でもその出品者は同じものを出品しています。 こちらとしては、マイナス評価することしか出来ない のでしょうか?

  • この落札者の評価どうしたらいい?悪いにする?どちらでもないにする?

    ヤフーオークションでとある商品を出品し落札されました。 落札日が1/25で次の日に私からメールを差し上げましたが、返事が返ってこなくてどうしよう?と 思ってた矢先2/2にメールが来て「まだいけますか?勝手ですがよろしくおねがいします。」と書かれてあって住所などが書かれてました。 せっかくなのでわたしの口座番号を書いて入金したらメールくださいと書き送りましたがまだ連絡はありません。 もしこの落札者が入金してくれて無事取引を終了できたとして、どのような評価にするかで悩んでます。 非常に悪いにするか、悪いにするか、どちらでもないにするか、、、。 その方は評価が200ちょいで悪い評価が5件ありました。 すべて連絡が頂けないっていう内容でした。 私的には迅速に対応して頂けないっていう理由で悪いにしたいんですが取引が終了できたんなら どちらでもないにしてご連絡が中々取れずに困りました。的な事を書こうと思うんですが、、。 みなさんはこんなときどうしますか? またどうしましたか?

  • Yahooオークション評価に対する返答

    よろしくお願い致します。 Yahooオークションで100件以上大変よいの評価を頂いてまいりました。 今回初めて大変悪いをつけられました。 これは落札者様都合で削除したため、相手が私に仕返しのようにつけたものです。 相手は新規の方です。 私としては心外な評価です。 こちらからは数回相手に連絡しており、私の名前&住所&電話番号は相手に知られています。 しかし私は相手が名前も住所も電話番号も教えてくれなかったので、全く知りません。 この様な不利な状態で評価で争うのも相手の素性が分からず、怖いのでほっておくのが一番と思うのですが、評価の「返答」で私の言い分を入れた方が良いでしょうか? もし入れた場合、相手はこの私が入れた「返答」を読むことはありえるのでしょうか? Yahooから評価のように自動メールで相手に送られるのでしょうか?? 相手がどんな人なのか分からないというのは本当に不安で。。。。また返答を見て何をされるか。。。と思うと怖いです。。。 どうか。。良きアドバイスをお願いします。

  • オークション出品者の住所など

    Yahooオークションを利用している、評価3桁前半 の者です。 落札をして当方の住所・電話等を連絡したのですが、相手から送料のみ返事があり、住所・電話を連絡してきません。当方から教えてくれるように再度連絡をしているのですが、返事がありません。相手は評価3桁後半の人で、評価欄はほとんど全部「非常に良い」のみです。この場合、ねばり強く返事を待つのがよいのか、教えてもらわず入金してしまうのがいいのか、信用できないことで落札をキャンセルするのがよいのでしょうか。Yahooオークションのルールでは住所・電話等は双方必ず確認するように決まっていたと思うのですが。

  • 落札後について

    最近、オークションで落札した商品があるのですが、出品者の方と振込先が別人なんです。このようなことは、しばしばあるのでしょうか? また、住所・電話番号が存在しません。教えてくださいとメールをしたところ、またもやでたらめな番号でした。 おかしいと思い、取引を見送りたいとメールしたところ、それは出来ないとのお返事でした。メールのやりとりも、出品者とは違う方です。 まだ、支払いはしていません。 落札金額は、そんなに高額ではないのですが、その後トラブル(変な請求など)や、個人情報を悪用されたらととても心配です。

  • ヤフオクで不安です。。この人と取引きしていいのか。。

    こんにちは。 本日ヤフオクで商品落札しましたが 連絡がありません。出品者情報の所に Eメールアドレスがあったのですがフリーメールでした。その方に落札前質問したのですが返事がかえってきませんでした。評価はほとんどなかったのですが 悪い評価はありませんでした。 しかし、どうしてもその商品を手に入れたかったので 落札しました。 とても不安です。。 詐欺防止には住所、電話番号とかきいてもよいのでしょうか??落札したものが結構高額なものなので不安です

  • オークションで嫌がらせのトラブルにあって困っています

    ヤフーオークションで先日出品した物が落札され、新規の方に落札されました。 オークション終了後、すぐにこちらから こちらの名前・連絡先と送料は出品者負担でしたので 商品代金と口座番号を明記したメールを送りましたが、相手が一方的にキャンセルしてきました。 相手からは一度もメールを貰っていません。 しかも相手のキャンセルの理由が、悪戯入札でキャンセルでした。 それに加え、こちらも「非常に悪い」評価もつけられました。 頑張って丁寧に重ねてきた評価だけに、この悪い評価がすごくショックでした。 落札者都合でキャンセルでしたし、誰がみても悪戯としか思えないキャンセルでしたので こちらも相手に「非常に悪い」評価を付けました。 それに対して相手が怒ったらしく 評価欄が一日で悪いコメントで埋まるほど傷つけられました。 こちらの過去の取引について全て芋掘りされ、 こんな物を落札してバカだとか、何とか・・ここでは書ききれないくらいです。 ヤフーにも問い合わせましたが、返事はなしのつぶてでした。 そして、毎日の様に届く評価ですが とうとう、こちらが送ったメールの個人情報までさらされました。 住所・名前・口座番号など。 これにはどうしても我慢がなりません。 落札されたとき、相手のメールはフリーメールではなく プロバイダのメールでした。 こちらは相手の個人情報をこのメアドしかしりません。 こういう場合、どのようにしたらよろしいのでしょうか?

  • ヤフオク評価で脅されてます

    Yahooオークションで落札し、商品を届けてもらいました。 商品自体には問題ないのですが、商品を受け取るまでのやりとりに不満があったため、評価で「悪い」とつけたところ、一方的にこちらに非があるから変更しろとメールを送られ、「さもなくば、営業妨害だから法的手段をとる」等言われました。 出品者は自身の手違いは棚に上げて一言の謝罪もなく、このような態度で非常に憤りを感じています。 ですが、相手には住所も名前も電話番号も知られていますので、あまり下手なこというのも怖い気がします。 これ以上、何度もメールを送られてくるのも迷惑なので、評価を「悪い」から「どちらでもない」に変更しようかと考えています。 このような場合のベターな対応などありましたら、アドバイスお願いします。