• ベストアンサー

easilyとeasyの違いについて

二つの文章の意味の違いが、はっきりと分かりません。どのように訳すのでしょうか?   I found the book easily. I found the book easy. よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Poer
  • ベストアンサー率45% (72/157)
回答No.4

 英文には4つの要素(以下、文の要素)があり、それぞれを図形で表すと次のようになります。   ○…主語(S)   →…動詞(V)   □…目的語(O)   △…補語(C)  俗に言う「文型」は、すべてこれらの要素の組み合わせで表現されます。例えばSVOは、   ○→□ のように表すことができます。主語(○)が目的語(□)に対して動作(→)を及ぼしていることがよくわかると思います。   英文1 : I found the book easily. は、SVOに該当します。この場合、easily(簡単に)は、文の要素ではなく、単に本を「どのように」見つけたかという内容の修飾語に過ぎません。   ○→□   I(S) found(V) the book(O) (easily…動詞を修飾). 「私はその本を(簡単に)見つけた。」   英文2 : I found the book easy. は、SVOCに該当します。OとCの間にはイコールの関係、つまり、 the book = easy が成り立っています。   ○→|□=△|   I(S) found(V) the book(O) easy(C). 「私はその本が簡単だとわかった。」  ちなみに英文2ではfoundを「わかった」と訳していますが、これはただ単に found(見つけた) を日本語らしく訳しただけのことです。   「私は その本が簡単であること(the book = easy) を見つけた。」     ↓   「私はその本が簡単だとわかった。」   例文 : Nobita made Jaian angry.   「のび太は ジャイアンが怒っている状態(Jaian = angry) を作った。」     ↓   「のび太はジャイアンを怒らせた。」

paserimini
質問者

お礼

大変参考になり、よくわかりました。有難うございます。

その他の回答 (3)

  • enna2005
  • ベストアンサー率40% (333/819)
回答No.3

find には、見つける、の他に、見たり読んだり体験したりして・・・・であることがわかる、と言う意味があります。外人に日本へ来てどういう印象を持ったか、と尋ねると、I found it a very interesting country.とか言ってますね。よく遣いますよ。

paserimini
質問者

お礼

有難うございました。よくわかりました。

回答No.2

find the book easilyはSVOの形で,「本を見つける」を副詞easily「簡単に」が修飾しています。 find the book easyはSVOCの形で,the book=easyということだとわかる」という意味です。

paserimini
質問者

お礼

有難うございます。勉強不足を痛感しています。

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.1

1)「簡単に見つけた。」 2)「読んで(中味が)易しいと分かった。」

paserimini
質問者

お礼

有難うございます。よくわかりました。

関連するQ&A

  • easilyとeasyの違いについて

    辞書でeasyは「形容詞:楽な;やさしい;たやすい、副詞:楽に,容易に,たやすく」 easilyは「副詞:容易に,楽に,やすやすと」とありました。 どちらも副詞と考えると下記の2つは同じ意味になりますよね? I found the book easily. I found the book easy. なぜ↓の回答のようにeasyは形容詞と考えるのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1267636.html

  • 中学の問題について教えてください。

    以下の文があったのですが、上文と下文の違いはvery easyかinterestingかの違いだけなのに なぜ、日本語への訳仕方が違うのでしょうか? 下文を主に考えると上文が「私はその本がとても易しいとわかった」というなら分かるのですが。。。 どのようにして「見つけた」と「わかった」の区別をするものなのでしょうか? I found the book very easy. (私はその本をとても簡単に見つけた) I found the book interesting. (私はその本が面白いとわかった)

  • 「a」と「the」による意味の違い

    冠詞に関する本(分かりやすい英語冠詞講義)のアマゾンのレビューで以下のような記述を見つけました。 『(1)This is the book I bought yesterday.と(2)This is a book I bought yesterday.は文章としてはどちらも正しい。しかし話し手が文章に含めている意味は異なる。』 この二つの文の違いがいまいち分からないのですが、 (私だったら「the」を使うと思うのですが) この2文の明確な違いが分かり、説明できる方はいらっしゃるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語 find の文法について

    英文 I find (that) the book is easy. と I find the book easy. 上記、ニュアンスの違いを教えてください。

  • 不定詞

    不定詞 These days I get angry easily. と These days I am easy to be angry. の違いは何ですか? 本来なら、It is easy to be angry. だが、意味が少し変わってくる。と解説がありました。 どう違うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 関係代名詞の which と that

    At the bookstore, I found a new book which I didn't see last week. と At the bookstore, I found a new book that I didn't see last week. とした場合、whichとthatでは意味合いの違いや適切、不適切等の違いなどがあるのでしょうか? どなたかご存じでしたらよろしくお願いします。

  • 文法についての質問です。

    なぜこの文がS(主語)V(動詞)O(目的語)なんですか? ・I found that book easily.(私はその本を簡単に見つけた。) 個人的にはS・V・O・OかS・V・O・Cだと思うのですが。 easilyが問題なんですかね?

  • 英語のEasyイージーとsimpleシンプルの簡単

    英語のEasyイージーとsimpleシンプルの簡単の意味の違い。使い分けを教えててください。

  • Easy, Bruno, Easy は日常で通じますか?

    英語関係の友人に聞いてもわからず、 友人の英語の先生に聞いて頂いてもわかりませんでした。 英語の日常会話に強い方、お願いします! ある映画の中の音楽で、 Easy, Bruno, Easy という曲がありました。 日本版のタイトルをみると、 「優しいブルーノ」でした。 (※ブルーノは犬です) Brunoの部分を置き換えて使用したいと考えているのですが、 Eazy,○○,eazy で「優しい○○」という意味になるのでしょうか? 例えば、Eazy,grandma,eazyにしたら「やさしいおばあちゃん」という意味は通じるでしょうか。 また、この文章はどこを大文字にしたらよいのでしょうか。 知識がなさすぎて申し訳ありません。 お手数ですが、どなたかお願いいたします。

  • 「Big Easy !」 について

    ある本の中で、次のような趣旨のことが書かれていました。 『ニューオリンズでは、日本のように「今日は暑いネ」というような 挨拶が口から出ることはない。太陽は人々にとって圧倒的で強烈な敵で、 そういう勝てない敵を改めて意識するのは耐えられないから。 当地の挨拶は「Big Easy !」、つまり「ゆっくりやれよ!」である。』 ---- 1.挨拶で、「Take it easy !」なんてのは普通なんでしょうが、 南の地域では、こういう「Big easy !」というのが 実際に良く使われるんでしょうか? 2.”big”の使い方がちょっとピンとこない感じもするんですが、   「大いに」というような意味の「副詞」 と理解しておけばいいんでしょうか? --