• ベストアンサー

wordで英語入力の仕方

word(IME2000使用)で英語の文章を打ち込んでいると急に日本語入力に勝手に変わっているときがあります。スペルチェック後、文中の検索をした後、そのほか気がついたら etc.毎回入力の切り替えをしていると非常に面倒で能率が悪くなっています。いろいろ設定のチェックをはずすなどやってみましたが、求めているただ連続して英字を入力したいということ、が実行できません。こんなことは常識なのかもしれませんが、お教え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Riverview
  • ベストアンサー率63% (227/355)
回答No.1

回答が寄せられませんが、コンピュータのカテゴリの方がいいのかもしれません。 パソコンはどうにか使えるレベルで、とりあえず、分かっていることを書いてみますが、うまくいかなかったら、コンピュータのカテゴリをお勧めします。 英語主体でWordを使うのであれば、立ち上がったときに英語になるように設定を変えてしまってはどうでしょう。 「ツール」、「オプション」、「編集と日本語入力」タブ、このタブの一番下に「日本語入力オプション」という項目があって、「日本語入力のオン・オフを自動的に切り替える」を解除します。これでWordを再起動すれば、英語入力に変わります。 英語--->日本語の切り替わりですが、Wordが立ち上がったとき日本語モードの場合だと時々そうなった記憶があります。「スペース・キー」と他のキーを間違って一緒に押すとそうなったような気がします。多分、「Alt」か何かだったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

半角で入力しているんですよね? 英文を入力していて、急に日本語入力しているのなら、知らず知らずに、日本語入力のキーを押しているのでは?Altキーを押しながら(半角/全角)を押と漢字モードになります。 自分では押したつもりはなくても、シフトキーと間違えてAltキーを押していたり、タブキーと間違えて「半角/全角」キーを押すことがよくあるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • wordスペルチェックなしで文章校正のみ行うには?

    ms-word 2007ですが、「スペルチェックと文章校正」を行うと、英単語についても全て確認を問われます。 英字表記は略語などを頻繁に使用していますので、チェックさせたくありまえん。 日本語の「助詞の連続」、「入力ミス?」などだけをチェックさせる方法がありましたらご教授お願いします。 

  • Wordで英単語を右クリック後、引き続き英語入力したい

    Windows XP Pro SP2 Word 2003 環境は上記、OS,Word共日本語版です。 英文にてドキュメントを作成しているのですが、スペルミスなどをした場合にスペルチェックが入りますよね?その際に右クリックで修正し、元の文章を打ち込もうとするとIMEが日本語入力に変換されてしまい、非常に不便です。 この右クリックの後、引き続き英語で入力していきたいんですが、何か設定等ありますでしょうか?ユーザー設定やオプション辺りは一通り目を通したつもりですが、適切なものが見つかりませんでした。もしありましたらお教え願えると助かります。

  • かな入力の切り替えが出来ません

    かな入力 英字入力の切り替えは左上の 半/全ー漢字キーを押しています ところが最近 検索欄に入力しょうとした時言語バーの切り替えが出来ません その都度 メモ帳を開いて切り替えを確認後 かな入力してます IMEは2010です IEは9です 一度で切り替えは出来ませんか

  • ワード2003で「れてん」(と通常言っている記号)を入力したいのですが

    ワード2003で「れてん」(と通常言っている記号)を入力したいのですが、記号から探しても、IMEから探しても出てきません。手書きでの入力もしてみたのですが、出てきません。チェックのような記号です。分かる方よろしくお願いします。 回答、お待ちしてます。

  • MS-Word でスペイン語入力

    英語での入力の場合、スペル・ミスがあると赤の波線がその部分に現れ、右クリックすると修正候補が表示され」、とても助かります。スペイン語での入力では、通常、このようなサービスは受けられません。どのようなソフトを買えば、Wordで入力中にスペル・チェックをしてもらえるのですか? 教えてください。

  • ワードで文字をコピーしたら自動で日本語入力になる

    ワード(Office word2003SP)使用して英文章作成中、作成中のスペルを選択コピーしたら自動でIMEが日本語入力に切り替わってしまいます、非常に面倒なのでこまってます。直せるでしょうか? 調べては見たのですが、もし既に回答ありましたらすいません。

  • Wordの文章校正

    Wordのオプションで、スペルチェックや文章校正がありますが、 以下の違いが全く分かりません。(可能であれば、例などあれば、嬉しいのですが) お手数ですが、よろしくお願いします。 1.入力時にスペルチェックを行う 2.文脈に応じたスペルチェックを行う 3.自動文章校正 ワード2007以上

  • ワード・エクセルで日本語入力できない。

    ウィンドウズ2000、ワード2000、エクセル2000、IME2000を使用しています。  突然、日本語入力ソフトIMEのON,OFFの切り替えがキーボードからできなくなり、日本語も入力できなくなりました。マウスで「A」をクリックすれば「あ」に切り替わります。  IMEツールバーを日本語入力「あ」にして、ワードでAのキーを押すと「ピィン」と音が鳴り文字が入力できません。エクセルだと日本語入力状態「あ」なのにアルファベットの小文字が入力されます。ちなみにメモ帳でも日本語入力状態でもアルファベットの小文字が入力されます。  再起動をしても日本語は入力されませんでした。  どなたかわかる方、教えてください。

  • IMEで入力変換できないときがあります

    WindowsXP、IME2007を使っています。 ふとした時、IMEが「A」と「般」が窪んで半角英数字しか入力できないときがあります。特にサイトのフォームで入力するときなどです。 WordやExcelは「A」と「あ」の切り替えはできます。

  • 日本語入力できずに、半角英字しか入力できなくなる時があります。

    最近、ExcelやOE等を動かそうとすると、日本語入力できずに、半角英字しか入力できなくなる時があります。PCの電源を2~3度入れ直すと元通りに、日本語が入力できるようになります。今は、大丈夫です。何故でしょうか?Wordは、正しく入力できます。 IMEのモードを切り換えても、モードは変わるのですが(「A」→「あ」)、実際は、英字しか入力できません。