- ベストアンサー
CATVで接続されている2台のPCでフォルダを共有する
自宅のPCが2台あり、プロバイダはCATVで契約しています。 (OSはXPのホームとプロ1台ずつ) 2台のPC間でデータをやり取りする事が頻繁にあるのですが、ローカルディスクに共有を張ってデータのやり取りをする事は可能でしょうか? 現状では、外付けのUSBハードディクスを使ってやり取りしています。 2台のPCはハブにより分配しております。 また、USBの外付けハードディクスの口が両方のPCに同時に接続する事ができればそれでも構わないのですが、何か良い方法はありますでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
KATCHのユーザーサポートの「セキュリティについて」でルーター使用の事が書いてあるから禁止ではないようですね、 http://www.katch.co.jp/inet/04_03_security.html それにWondows共有用のポートの制限されているのでTCP/IPでの共有はルーターを使わないとできないようです(NetBEUIならできるのかも)、 ルーターのメリット LAN内のPCが直接ネット(WAN)に晒されないので安全性が高まる、 共有ポートはデフォルトでWAN側には解放されていないので共有フォルダがWAN側から見えない、 不用意に空けてあるポートからワームやウィルスの侵入が防げる(たとえルーターを通過できたとしてもLAN側からの要求でなければポートフォワーディングされないのでクライアントPCにたどり着けない)、 デメリット オンラインゲームやサーバー運用の場合適切なポートフォワーディング設定にしてないと駄目、 ルーターによる若干の通信ロスが出るなど。
その他の回答 (6)
- mcq
- ベストアンサー率48% (45/93)
既に多くの方々が適切な回答をしていますが、少し情報が足りないかな?と思いました。 CATV会社名/プロダイダの接続方式/2台のPCをインターネットに接続している方法/2台のPCのIPアドレス(ローカル・グローバル)とサブネットマスク/各ネットワーク機器の型番(ハブ・ケーブルモデム) などを分かる範囲で補足して頂ければ、 もしかしたら、以外に簡単に解決するかもしれません。
ルーター禁止でなければ、 安価な有線LAN用ルーター(安いのだったら4000円ぐらい、そんなに壊れる物じゃないから中古でもOK)を購入した方が手間が少ないと思いますよ、 CATVで2台接続契約とかにしててオプション料金発生してるなら、 1台の接続契約にでき差額ですぐにルーター購入費が回収できてしまうでしょうから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ルーター禁止については確認してみないと解りませんが、ハブの分配による最大8台までは追加費用は発生しません。 ルーターについては無知なのですが、 ルーターをかます?と言う言葉はよく聞きます。 IPを抜かれるのを防止する事や異なるセグメント間を接続する役割を果たすと思っておりましたが、 共有に関する有効な用途があるのでしょうか?
ルーター使わずにCATVで共有させるのはあまりお奨めできません、 ユーザー設定によってはCATV内部LANの第三者に共有フォルダが丸見えになりかねませんし、 Windowsの共有に使われるポートからワームの侵入を許すかもしれませんから、 USB-HDDを同時に2台のPCからは使えませんが、 USB切り替え機を使って、 HDDをハードウェアの取り外しからアンマウントさせて切り替えれば、 ケーブルの差し替えの手間からは開放されます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 第3者に共有フォルダが見えるのはまずいですね。 USB切り替え機で検索したら、結構手頃な値段で出てきましたので、検討してみます。 ケーブルの差換えがなくなるだけでも大変助かります。
- m-happy-t
- ベストアンサー率30% (72/239)
>2台のPC間でデータをやり取りする事が頻繁にある>のですが、ローカルディスクに共有を張ってデータの>やり取りをする事は可能でしょうか 可能です >USBの外付けハードディクスの口が両方のPCに同>時に接続する事ができればそれでも構わないのです >が、何か良い方法はありますでしょうか? USB-LAN コンバーターを使えば出来ます http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/usl-5p/print.htm
お礼
URLありがとうございます。参考にさせて頂きます。 LAN上にハードディスクを載せる見たいですが、 互いのPC間が見れないので、USBハードディスクが見れるかちょっと不安な点もあります。 このハードについてもうちょっと勉強してみます。
- BLUEPIXY
- ベストアンサー率50% (3003/5914)
ハブでネットワークが使える状態でしたら、 ディスクの共有はできると思います。 USBの外付けディスクを両方に同時に認識させることはやめた方がいいと思います。(管理がごっちゃになるため)
お礼
ご回答ありがとうございます。 共有を色々やっていますが、なかなか上手くいかないようです。
- piyorina
- ベストアンサー率35% (1761/4998)
XPのヘルプ機能を参照して共有設定をしましょう。 ファイアウォール機能が障害になるかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 フォルダを作成して、共有を張って、ワークグループと同じにしても、もう1台のPCが認識できません。 ネットワークコンピュータ上でもでてこないですし、 ファイル名を指定して実行で"\\コンピュータ名"でも駄目です。もう少し、色々試して見たいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 設定に関しては詳しく解らないのですが 会社名はKATCHです。 接続方法はどんなものがあるのでしょうか? 何処を見れば確認できるのでしょうか? 2台のPCを接続している方法は 壁からまずテレビとインターネットに分岐し、途中にモデム→ハブ→ハブ→2台のPCを接続しています。 余談かもしれませんが、ハブが2個あるのは、ノートパソコンの場所を移動したいためです。 IPアドレスは自動設定(認識)なので、特に設定しておりません。サブネットも特に指定しておりません。 ワークグループをあわせて、フォルダに共有を張って、ファイル名で実行から"\\コンピュータ名"で見れるかな?と思いましたが、甘かったようです。 別の場所からのご回答なので、型番等は調べて見ます。