• ベストアンサー

メール受信時にPHPを動かすには・・・

OSはwindows server 2003を使っています。 メールサーバにはxmailを使っています。 メール受信時にPHPを動かす処理をしたいのですが、 どこで設定したらいいのかわかりません。 XMail WAI .NETも一応使っていますが、 XMail WAI .NETでPHPを動かす設定を出来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BENGAL
  • ベストアンサー率73% (22/30)
回答No.1

.NETの事はよくわかりませんが(^^; ご希望の動作は、xmailそのものの機能で実現できます。 xmailには最初からメール到着をトリガーにコマンドを実行する機能があります。 xmailに機能が少ないのはこれがあるためです。(自分で作る事ができる。) 実際にはどうするのかと言いますと、メール到着時に「PHPを動かすバッチファイル」を動かせば 問題なく実現できると思います。 今回の場合、画面出力を必要としない処理かと想像しますので、 Windows上のPHPを動かすと仮定して、[PHPのインストールディレクトリ]/cli/php.exeに対して、 PHPのソースを渡してあげれば、良いと思います。 xmail日本語公式サイト http://xmailserver.jp [Documentation]⇒[xmail]⇒[コマンド実行機能]とリンクをたどりますと、 コマンド実行機能のマニュアルがあります。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://xmailserver.jp
yamadachan
質問者

お礼

わかりやすい解答ありがとうございます。 明日くらいにでも早速試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空メール受信時php起動 さくらインターネット

    以前、さくらインターネットを利用していました。 まずは、質問の前に背景を説明しておきます。 --- 空メール受信時にphp起動させるという事を行っていましたが、 それは以下のような方法で行っていました。 ■次のメルアドを登録する reg@hoge.sakura.ne.jp ■メールフォワードを設定する /home/hoge/MailBox/reg/.mailfilter ■空メールを受信したとき reg@hoge.sakura.ne.jp宛に空メール送信。 .mailfilterに記述されたphpが起動し、 それに応じた処理を行う。ここでは会員登録の処理など。 --- やりたいことは以下の通りです。 --- ■次のメルアドは登録しない reg@hoge.sakura.ne.jp del@hoge.sakura.ne.jp ■空メールを受信した時にやりたいこと 受信したメールのメールアカウントがregの場合、会員登録処理を行う。 受信したメールのメールアカウントがdelの場合、退会処理を行う。 --- 質問したいのは、登録されていないメルアドでも 空メールを受信したときにphpを起動する方法です。 これについて、自分なりに調べてみた内容を要約すると、 そのサーバ(hoge.sakura.ne.jp)で受信したメールをすべてroot宛に転送し、 そこでメールフォワードを設定しておき処理する。 といった内容でした。具体的に何をどうすればよいかわかりません。 root権限を持っていれば出来るのでしょうが、レンタルサーバでこのようなことが 出来るのかも、難しいのではないかと思います。 ご存知の方がいればご教授いただければと思います。

    • 締切済み
    • PHP
  • メールを受信してるのにしてない

    最近、メールソフトで受信ボタンを押すとメールが入っているウィンドウがでて、メール見ようかなと思ったら何もはいっていません。 確かにゲージで受信してる画面が出るのですが、実際に見ようとしたら何も入っていません。 いったい何故なのでしょうか? (Outlook Expressです) 一応、ひとつだけメールルールを設定していて、未承諾広告なのですがサーバーから削除するように設定しています。 それが原因なのでしょうか でも、それなら受信中の画面はでるのでしょうか?

  • 空メール受信時のphp起動

    さくらインターネットのメール受信にて.mailfilterを使ってphpを起動しています。 この方法ではメールアドレスは特定されていますが、不特定のメールアドレスでphpを起動したいのです。 たとえば現在時刻(2010年1月11日)を使って空メール送信先のメールアドレス20100111@sakura.ne.jpを決定します。しかしもちろんこの時点でこのメールアドレスはメールサーバに登録されていません。サーバ側では受信したメールアドレスのアカウント名(20100111の部分)によって処理内容を決定したいのです。どうすれば出来るのでしょうか? ※試しに20100111@sakura.ne.jp宛てに空メールを送ってみると送信エラーになります。

    • 締切済み
    • PHP
  • Windows mail が受信できません

    よろしくお願いします。 タイトルの通りです、メールサーバーに接続できず受信できません。 お力をお貸しください。 引っ越しをしてプロバイダーが変わりました、現在はマンションで ・auひかりone を使用しています。 OSは ・Vista64bit です。 メールソフトはOSに最初から入っている ・WindowsMail を使っています。 メールの設定をしたのですが受信できる時と出来ない時があります。一度受信できるようになると電源を落とすまでは受信できるのですが、再起動するとまた接続できなくなってしまいます。受信できない時はウインドウの右下のほうに「オンライン」と「受信中」と言うのがでてそのまま止まってしまいます。 ネットで調べた結果 ・ウイルスセキュリティZERO のファイアーウォールのせいかメールサーバーに受信できませんとなります。設定を変えたいのですが、変えることが出来ません。どのような手順で行ったらよいのでしょうか。 もしかしたら自分の勘違いでファイアーウォールのせいではないのかもしれません、もしも受信できない理由に心当たりのある方がいらっしゃいましたら教えてください、お願いします。  また必要事項が足りないかもしれませんので、その時はお手数ですがご指摘ください。お願いします。

  • メールの受信が突然できなくなった

    昨日2分ぐらい前までは普通に受信できました。 しかし突然メールの受信ができなくなりました。 いろいろ調べてみましたが設定とか直すとかありましたが、突然受信できなくなったので設定をいじったとかそういうのはしていません。インターネットは使用できます。 そこで疑問なのですが、サーバーが突然エラー?が起こして突然受信できなくなるとかってあるのでしょうか?つまり原因は、自分ではなく、サーバーがおかしくなったためとかが原因で受信できなくなるとかってあるのでしょうか? もちろんその時は向こうがよくなることを待てばそのうち受信できるようになることとかありますか? いちおう、ちなみにエラーとしては下記の表示が出ました Tbz.t-com.ne (×××) アカウントでメッセージを送受信できません。 サーバーへの接続は失敗しました。 サーバー: 'mail001.×××× Windows Live メール エラー ID: 0x800CCC0E プロトコル: POP3 ポート: 110 セキュリティ (SSL): いいえ ソケット エラー: 10060

  • 【PHP】メール受信時の文字化けについて

    フリーのメーリングリスト http://www.k-sky.biz/ を使用しています。 phpファイルをサーバにアップロードし メールを送信し受信しましたが、 テスト送信と送ったところ、 文字化けして、 ?e?X?g???M と受信されました。 説明書どおり設定したのですが、 何度やっても文字化けします。 開発者様に問い合わせたのですが、 連絡がありません。 メール受信時の文字化けについて、 どのようなことが考えられますか? 素人で分かりづらい文章で大変すみませんが、 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • メール受信時に特定の処理を行いたい。

    メールサーバ側で、画像ファイルの添付されたメールの受信時に、  1.メール本文は破棄  2.メールアドレスに従って、画像ファイルは別のフォルダに保存 といった処理をしたいのですが、こういった処理(外部のシェルなど)を割り込みさせることができるメールサーバはありますでしょうか? OSはCentOS6です。 宜しくお願いします。

  • PHP(最新)によるメールの受信について

    お世話になります。 PHP(最新)をコマンドラインで使用し メールの受信を行うことを考えています。 POPサーバに接続してメールを受信するためのドキュメントを紹介ください。

    • 締切済み
    • PHP
  • PHPで受信メールをDBへ

    Postfixにてwebmaster宛にメールが来ると自動的に、mail.php が動くように設定しているのですが、タイトルにも書いているように その都度受信したメールをDBへ、書き込みを行いたいと思っているのですが、受信メールの内容をphpスクリプトへデータを渡すのはどうすれば出来るのでしょうか?

    • 締切済み
    • PHP
  • PCのメール受信だけができません

    PCのメール受信だけができません OUTLOOKでプロバイダから割り振られたアカウント設定をして、テストをすると 上手くいきましたが、携帯やフリーメールから送信した時はなぜか受信できてません。 送信は正常にできます。 OS再インストールをしてからの再設定ですが、前の状態を写メで残しておいた設定を そのままトレースなので受信もできるはずなんですが・・・ PCはWINDOWS XPで受信サーバーはPOP3、送信サーバーはSMTPとなってます。 何か情報が不足してましたら、追加しますのでご指摘お願いします。 以上、宜しくお願いします。

WTC-773HWH2の入力場面で進めない
このQ&Aのポイント
  • ユーザー名とパスワードの入力場面で、本体裏に記載のSSIDとパスワードを入力しても入力欄が空欄に戻ってしまいます。2.4GHzと5GHzの両方を試しました。
  • WTC-773HWH2の入力場面で進めない理由は、ユーザー名とパスワードの入力欄が空欄に戻ってしまうためです。
  • WTC-773HWH2では、ユーザー名とパスワードを入力しても正しく受け付けられず、入力欄が空欄に戻ってしまう問題が発生しています。
回答を見る