• 締切済み

水銀の処理方法について

水銀の温度計を割ってしましました。 水銀はスポイトで吸い取って水中に保管しています。  公害防止管理者取得の本では硫黄と反応させると安定した無毒の物ができると書いていましたが、 これをどのように処分したらいいのかわかりません。  排水に捨てていいのか業者に頼まないといけないのか教えてください。

  • 化学
  • 回答数6
  • ありがとう数18

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.6

「間違っても口にしないように」 胃内で塩酸と反応し、HgCl(塩化第1水銀、別名甘コウ)になっている間は「低溶解度」で「甘い」(名前の由来)ですが、体内で酸化されHgCl2(塩化第2水銀、別名昇コウ)になると猛毒です。 飲みたいひとには飲ませてあげても良いでしょう。 なお、昔、水銀を飲んで自殺する人がいましたが、水銀の密度は13.6g/cm3と鉄7.87g/cm3より遙かに大きいので水銀で串刺し状態になり、治療不可能でしかもちっとも死ねない、もっとも苦しい死に方として有名です。 お金のある国では刑罰用にも使いました。 遠慮したいです。^^;

回答No.5

近所の薬局(処方箋を扱うところが望ましい)に相談してくださいね。あなたの場合、ココが一番適当かと思います。 ちなみに、水銀電池などはどうしていますか? 住まわれている場所の役所に行けば、その処理方法(回収日・保管方法など)教えてくれるはずです。 一般には、水銀式体温計の廃棄物も一緒の扱いだと言う事です。 あまりいろんなことをせずに、袋に詰めて所定の日に捨てるべきかと思います。 持ち続けて事故が起きる事の方が問題ですね。 有機水銀とは違い、たとえば飲み込んだとしても問題はない物です。蒸発した場合の方が何かと問題があるかと。 各県の薬剤師会でも紹介していますよ。

参考URL:
http://yama-yaku.or.jp/guest/soudan/078010.htm
noname#10563
noname#10563
回答No.4

温度計に使われている水銀は無機水銀なので1本割った くらいで大騒ぎしなくても良いですよ。 (水銀を過小評価する意図はありませんがね) どう処理しようが結局は水銀含有物なので余計に処分に 困るだけです。 割れた本体の温度計と一緒に密閉できる丈夫なポリ袋に 入れ,自治体の有害ごみに出せばOKです。 排水に捨てるのはやめてくださいね。#3のおっしゃる とおりで,S字トラップに溜まります。 大学の研究室のS字トラップをひっくり返すと,40年 前の水銀がドボドボ出てきたということも聞きますね。

  • anisol
  • ベストアンサー率48% (146/301)
回答No.3

私なら永久保存しておきます。排水に捨てるなんて事はしないでください(S字トラップの底に永久に溜まるような気が…)。 硫化水銀は無毒の普通物ですが、硫黄との直接反応は遅いと思います。飛散した細かい水銀の粒に硫黄をまぶして無害化するのはアリだと思いますが、それだけ量があると…

noname#160321
noname#160321
回答No.2

>>水銀はスポイトで吸い取って水中に保管しています。 あまり薦められた保管方法ではないです。水銀の蒸気圧は水に沈めても変わりません。沈めるなら油。 >>排水に捨てていいのか業者に頼まないといけないのか教えてください。 現在法規的には極めて厳しく、劇毒物の一覧表を「毎月」押印して管理することになっています。もちろん捨てれば罰せられます。専門業者に頼む事になりますが、温度計が割れた程度の量ですと、取りに来てくれません。近くに大量の水銀を管理しているところを探し、御願いして引き取って貰うのがかしこい方法。 >>硫黄と反応させると安定した無毒の物 あきれた本ですね、できるのは硫化水銀、朱肉の「朱」です。毒物です。水に対する溶解度が低いので毒性が低いだけ。10年以上前、中国の貴族の遺体が非常に良い保存状態で見つかったことがありました。その時用いられていた保存剤が朱。 どうしても作りたければ水銀を酸に溶かして硫化アンモニウムと反応させるとできます。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

最近はしらないので.劇毒物方が改正されている可能性があります。 地中深さ1m以上の場所に埋める いおうに混ぜてしばらく(半年暗いかな)ほっておけば固まります。

関連するQ&A

  • 水質の排水処理プロセスについて(SSとは何か?)

    はじめまして、お世話になります^^ 現在水質の勉強をしています 公害防止管理者【水質】が資格取得の名称です その中での処理プロセスで 「有機性排水」と「無機性排水」の 一番初めの試験で「浮遊物質がある場合」 有機性排水では「ろ紙でろ過」 無機性排水では「沈降試験」となってます 何故違うのでしょう?有機性排水と無機性排水での 「浮遊物質」の定義が違うためではと思いますが 何と何を言っているのかがとても気になります。 顕濁物質=SS=浮遊物質では間違ってますでしょうか?^^; 色々難しいのですが、精一杯頑張らさせていただきますので、 ご助言よろしくお願い致します。 叱咤は大変有難く受けとらさせていただきます! では。

  • コンクリートブロックの保管方法

    コンクリートブロックは縦積みにして保管するのでしょうか? 現在、1級施工管理の勉強をしているのですが「ブロックの保管は荷崩れ防止の為に縦積みが正解」と書いてありました。しかし私は横積みだと思っていました。業者から現場へ運ばれてくるときが横積みであるからです。業者がマニュアルもしらないで保管してはいない、と思うからです。また、横にしないとブロックの移動やら機械等では難しいし、逆に不安定だと思います。 本当に「ブロックの保管は荷崩れ防止の為に縦積み」なのでしょうか? 教えて下さい。 それともブロックは横にすることを「縦」と言うのでしょうか? まさかとは思いますが・・・・。

  • 中古照明器具について

    カテゴリが的外れかもしれませんがご容赦下さい。 使用済み水銀灯1kW器具、水銀灯球、安定器を数十台保管してます。 未だ使用可能なので売却したいと思い、中古照明器具を扱う業者を 探しております。 捨てるに忍びないので・・・。 ご存知の方、おられましたら教えて下さるようよろしくお願いします。                              以上

  • 質問です。

    質問です。 ネズミは水中を潜ることが出来ますか? と言いますのは、最近浴槽の排水口からネズミ(親ネズミと子ネズミ)が現れました。 浴槽の配水管には、臭いの逆流防止のため溜まり水があり、ドブネズミが外の下水管から浴槽の排水口まで来るには、水中を潜る必要があると思います。 ドブネズミが水面を泳ぐ事は知っていますが、水中を潜ることが出来るのかどうか、分かる方がいれば教えて下さい。 もし、水中を潜ることが出来ないのであれば、配水管のどこかに穴が開いている事になり、その場合は業者にお願いして配管の修理をするつもりでおります。 以上、宜しくお願い致します。

  • 銅・亜鉛合金による有害物質の無毒化?

    クリスタルシャワーヘッドなる商品があります。 (1)銅・亜鉛合金による化学的分解処理 (2)亜硫酸カルシウムによる補助処理 によって水中の塩素、トリハロメタン、O-157等の細菌、鉛、水銀等の重金属を無毒化、除去する、と謳っています。 口コミなどで塩素が除去されることはほぼ確かなんですが、 このシャワーヘッドの説明の中に、 「塩素は合金中の亜鉛と反応して、塩化亜鉛という無毒の物質に変化します。 (*塩化亜鉛は、歯磨き粉の歯垢取りに使用されている成分です。)」 などと説明がされていますが、実際に調べてみると塩化亜鉛は有毒な物質らしいんです。 含有量が少ない場合は無毒と言うことなんでしょうか? ただ「無毒の物質」と言い切っているところに怖さを感じました。 「銅・亜鉛合金で有害物質(例えば農薬)を殺菌・除去する」というのは科学的にありえるのでしょうか? そして化学反応によって生じた物質は本当に体に無毒といえるのでしょうか? こういう浄水関連の商品は悪徳のものが多い、という先入観は捨てて、化学的な見地からご教授いただきたいです。

  • 熱力学の質問です。

    以下の問題がお分かりになる方がいらっしゃるのならご回答いただけると幸いです。 1 純物質の圧力ー温度の相図では、固体ー蒸気平衡(昇華)曲線の勾配は融解曲線よりも非常に緩やかである。その理由を説明せよ。 2 25℃における硫黄の多形、斜方硫黄(密度2.070g cm-3)と単斜硫黄(密度1.957g cm-3)について標準条件では前者のほうが熱力学的により安定である。同じ温度で加圧すれば、単斜硫黄を斜方硫黄より安定化させることが可能か、またその理由を記せ。 3 一般に、機体のエントロピーは液体よりも大きい。にもかかわらず、気体水素と気体酸素は自発的に反応し、液体の水を生成する。この過程が熱力学第二法則に反しないことを簡潔に説明せよ。 一つでも分る方、ご回答いただければ嬉しいです。 明日期末試験があるのでよろしくお願いいたします。

  • 水銀の処理方法

    お風呂場で温度計を落として壊してしまいました。水銀は、シャワーを使用中でしたので、あっという間に流れてしまいました。その後の処理はどうしたらいいでしょうか。割れたガラスは残っていますが、ガラスは普通のガラスと一緒に処理していいでしょうか。

  • ケータイ(精密機器,iphone,)の長期保管方法

       先日、iphoneを未開封の状態で手に入れました。 出来れば使用せずに美しい状態のまま大切に長期保管をしていきたいと考えています。 そこでシュリンク包装も未開封のまま手付かずの状態で保存したいのですが、これは不可能でしょうか? 保管するには (1)リチウムイオンポリマー電池の一定期間の充電 (2)高温低温の差のある場所は控える (3)多湿 (4)乾燥のしすぎによる静電気での破損 など、、、、 多くの事が必要らしいです。 そこで、静電防止袋にiphone(未開封の状態のもの)を入れ、乾燥剤、脱酸化剤と一緒にOZOボックス(真空、密閉状態に出来る箱)に入れて安定した温度の場所へ保管した場合、長期保管可能ですか? 上記の場合、(1)の条件が達成できないです この方法ではiphone本体が壊れてしまいますか? もし実行したとしてこの方法でどのくらい保管できるでしょうか? 未開封のままの保存は不可能なのでしょうか? 最善の保管方法をご教授ください。 皆様の知恵をお貸しください  宜しくお願い申し上げます

  • 全窒素の測定

    排水サンプルの全窒素濃度を総和法(ケルダール法)にて分析業者にて測定して頂きました。次に同じサンプルを他の分析業者にて紫外線吸光度法にて測定して頂きました。その結果、前者(TN:200)の総和法での値(TN:500弱)が後者の2.5倍ほど高く出たのですが、なぜでしょうか?後者の業者へ同じサンプルを渡すのが、2、3日遅れたことと保管時に途中2、3時間室温程度まで温度まで上がってしまってましたがありました。しかしながら、これらによる影響にしては誤差がありすぎる思うのですが、、、

  • 割れた水銀体温計の処理について。

    婦人体温計の先端を割ってしまいました。現在フローリングの床に丸い銀の粒がたくさん落ちてます。似たような質問がありましたが、その質問をされた方はテープや掃除機で吸われたそうです。私は今すぐは掃除機が使えないので、テープのみで集めようと思っているのですが、間違えて皮膚に触れたりしたら問題ありますか?ゴム手袋をすれば触れてしまっても大丈夫でしょうか。他にも気をつけるべきことがあれば教えてください。心配性なもので、作業をする前に質問させていただきます。宜しくお願いいたします。(現在換気中です。)