• ベストアンサー

inputタグのvalue内で「"」「'」を使うには

inputのvalueの中で「"」「'」を用いる場合、 &"を用いると思いますが DBに書き込みたい内容をhiddenで持たせておく場合 &"としておくと、DBそのものに &"と書いてしまいますよね? DB書き込み前に戻してやる必要があるのでしょうか? やりたいことは 記入フォーム(textarea)→画面確認→書き込み という動きなんですが、その画面確認のときに 値をhiddenで持たせてるんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>DB書き込み前に戻してやる必要があるのでしょうか? DBの中身をその後どう使うかによりますが、 DBの中身をブラウザで表示するんであれば戻す必要はないと思いますよ(&"のままDBに書き込み)

my_godiva
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。ブラウザに出すだけなのでそのまま書いちゃおうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • value文のないInputタグ

    Inputタグの内容を送信したいのですが、 例えば、フォームF1のテキストエリアT1に、 document.F1.T1.value = "テスト"; として、JavaScript側から値(value)を指定します。 この場合、 <form method="post" name="F1"> <input type="text" name="T1"> </form> とするだけで、ブラウザに、「テスト」と表示させられますよね。 しかし、Inputタグの中に「value」の値が無いため、 他のURLに、テキストエリア「T1」の内容を送信することができません。 このようにJavaScript側から値(value)を指定したInputタグの値を送信する方法について教えてください。

  • INPUTタグによるデータ引継ぎについて

    入力フォームから確認画面を経由してメール送信する プログラムを作っているのですがINPUT<type="hidden"に よるデータの受け渡しがうまくいかず困っています。 ~ソース~ <FORM ACTION="send.php4" METHOD="post"> <INPUT TYPE="hidden" NAME="naiyo" VALUE=$temp> </FORM> $tempには改行コードを含む文字列が入っているのですが send.php4の方で変数naiyoを見ると、改行コードの ところでデータが切れてしまっているのです。 INPUTタグの前でstr_replaceを使って改行コードを 変換しても変わりません。 ありふれたプログラムなんですがはまってます・・。 どなたかお知恵をお貸しください・・。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • <input>のvalue値をプルダウンメニューから受け取りたいのです

    <input>のvalue値をプルダウンメニューから受け取りたいのですが、Javascriptを使用すれば出来るものでしょうか?もし可能でしたら、そのコードを教えて頂きたいです。 当方htmlとcssが少し出来る程度で、ウェブで調べても分からなかったので質問させていただきました。 以下はソースになります。 プルダウンのソース: <FORM> <SELECT> <OPTION SELECTED>SELECT</OPTION> <OPTION VALUE="AAABBB">A</OPTION> <OPTION VALUE="BBBBBB">B</OPTION> <OPTION VALUE="CCCCCC">C</OPTION> </SELECT> </FORM> ↑上で選択したvalueの値を、↓下の「ここの値」に渡したいです。 inputのソース: <input name="hosted_button_id" value="ここの値" type="hidden"> 宜しくお願いいたします。

  • inputタグのhiddenの使い分けについて

    <form action="add.php" method="post"> <input type="hidden" name="check_name" value="{$name}"> このhiddenのinputは、ユーザーには情報を見せずに、postでいろんな情報をいっぱい渡したい場合に使われるものなのでしょうか。 また、value="{$name}"のように{}があるのですが、これは変数コンピュータに認識してもらうための決まりごとですよね。しかし、それが無い場合もあったりします。いれるべき場合とそうでない場合の区別はありますか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • INPUTタグのselectについて

    INPUTタグのselectについて いつもお世話になりますm(__)m <input type="text" name="hoge" onfocus="this.select()"> 上記のようにすると、フォーカスされた時に、入力されている値が選択状態になりますが、これをフォーム上の全てのINPUTとTEXTAREAに適用できるような方法はありませんでしょうか? 既に作成済みのフォーム(HTML)に一つずつ「onfocus="this.select()"」を入れるのは、非常に手間がかかります。 一気にスタイルシート等で設定できればと思い、質問させて頂きました。 ご存じのかた、ご教授頂けますようお願い致しますm(__)m

    • ベストアンサー
    • HTML
  • hiddenフォームのvalueを自動生成したいのですが...

    JavaScriptで生成した値を、同じページの中にあるinput type=hiddenフォームのvalueの値として使用したいのですが、うまく行きません。 普通のinputタグであれば、 <SCRIPT Language="JavaScript"> <!-- function SetOrderId() { myDate = new Date(); Year = new String(myDate.getFullYear()); Month = new String(myDate.getMonth()+1); Day = new String(myDate.getDate()); if ( Day.length == 1 ) Day = "0" + Day; document.forms[0].OrderId.value = Year + "-" + Month + "-" + Day } //--> </SCRIPT> <BODY onLoad="SetOrderId()"> <INPUT NAME="OrderId" TYPE="TEXT" onClick="SetOrderId()"> で、ページを開いたときにOrderIdフォームに値が代入されているのですが、 <input type=hidden name="OrderId"> としたときには、上記のスクリプトで生成した値がinput type=hiddenのvalueに設定されず、困っています。 どうすればinput type=hiddenのvalueの値にJavaScriptで生成した値を代入できるのでしょうか?

  • input type='file' のvalue値の引渡し

    phpとmysqlを使って掲示板のようなものを製作しています。 ページその1 [入力画面&確認画面] if(!isset($submit)){入力画面} else{確認画面} ↓ ページその2 [完了画面 (データーベース処理)] 入力ページで入力した値を確認画面で [送信] or [修正] を選択して、[修正] ならば入力画面に戻る構成( unset($submit) )になっています。 [修正] を押した場合、入力した情報(value)は保持しておきたいので <input type='text' name='a'value='$a'> や if($b == 1){print"<input type='radio' name='b' value='1'checked>";} else{print"<input type='radio' name='b' value='1'>";} if($b == 2){print"<input type='radio' name='po_hyo_sex' value='2'checked>";} else{print"<input type='radio' name='b' value='2'>";} などを使用しているのですが、<input type='file' name='c'>の時に情報を保持しておく方法がわかりません。 確認画面で [修正] を押して入力画面に戻ってきた時、画像入力欄に 「 C:\Documents and Settings\1\デスクトップ\hoge.gif 」等の情報が残っているようにするにはどうすればよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Firefoxでvalueの値を変更できない

    フォームの値を通常 <input name="Reload" type="hidden" value="1" id="Reload" /> で飛ばしていますが、サブウィンドウで操作後識別のために window.opener.document.getElementById('Reload').value=2 と値を変更するようにしていました。 しかし、IE6では動くのですがFirefoxでは値が変更できずに悩んでいます。 良い解決法があればよろしくお願いいたします。

  • HTMLのinputタグ数が変わる場合のjavascript処理

    HTML上にinputタグが複数あって、その値をJavascriptで配列として受け取るコーディングをしています。 例えばこんな感じで・・・ 【サンプル1】 <form method="post" action="***.cgi" name="form1" onsubmit="return valueCheck(this);"> <input type="hidden" name="wData" value="aaa"> <input type="hidden" name="wData" value="bbb"> </form> function valueCheck(wForm) { document.write('wData='+wForm.wData[0].value); document.write('wData='+wForm.wData[1].value); } ただ、inputが1つしかない時もあるのですが、そのときの値が配列で受け取れません。 下記のように修正すると動くので、配列じゃないただの値だと判断されているようです。 【サンプル2】 <form method="post" action="***.cgi" name="form1" onsubmit="return valueCheck(this);"> <input type="hidden" name="wData" value="aaa"> </form> function valueCheck(wForm) { document.write('wData='+wForm.wData.value); } inputの値がいくつあるのかは都度変わるので、1つの時でも配列で処理したいのですが どのように記述すればいいのでしょうか。

  • こんな場合・・・

    Perlでプログラミングしているんですが、HTMLの知識かも知れません。簡単そうなことなんですが、つまづいてしまいました。 下記のソース 矢印の部分を読んでください。 ソースの説明 以下は書き込みした後の確認画面のソースです。確認画面では自分が入力したことを確認できます。よく登録フォームとかでありますよね。 OKボタンを押すと書き込まれます。戻るボタンを押すと、書き込み画面に戻り再編集できるようにしたいと考えています。 <form method="post" action="$this_file"> <input type="hidden" name="op" value="w"> <input type=submit value="  OK  ">   #→OKを押したら1文上のパラメータを別ルーチンに送りたい。value="w"です。 <input type="hidden" name="op" value=""> <input type=submit value="  戻る  ">   #→戻るを押したら1文上のパラメータを別ルーチンに送りたい。つまり「value=""」です。 <input type="hidden" name="gname" value="$gname"> <input type="hidden" name="email" value="$email"> : : </form> 矢印文のことをしたいんですが、どうもどちらのボタンを押してもvalue=""が送られてしまうんです。これをちゃんと矢印文どおりにプログラミングさせたいんですがどう記述すればいいのでしょうか?HTMLの辞典を引いたんですけど、わからなかったです。

    • ベストアンサー
    • CGI