• ベストアンサー

両親を扶養家族にすると・・・

小生36歳ですが、年金生活している両親を扶養家族にした時のメリットとデメリットを税金面、手当面からアドバイスいただきたく。現在は別居中ですが、歩いて通える距離に住んでいます。

  • tero
  • お礼率14% (38/268)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

扶養家族にすると別居であっても、あなたの税金の計算で、扶養控除が可能となり、あなたの年収にもよりますが、税金がかなり安くなります。 但し、扶養親族にするための要件があり、ご両親それぞれの「所得金額」が一定金額以下であることが必要です。 所得金額は、年金がそもそも課税年金か、非課税年金か、課税年金の額、年齢、などの要素で違いますので、計算が必要です。その計算は非常に簡単です。下記サイトで計算してみてください。 あなたがサラリーマンで、組合健保か政府管掌健保の被保険者の場合、扶養のご両親をあなたの被保険者にすることができると、ご両親が支払っておられる国民健康保険料の支払いが不要になります。 但し、健保組合によって被扶養者にするための要件が異なりますので、税金の申告で被扶養者だからといって、健保もOKというわけではありません。健保組合におたづねください。 毎月一定額を仕送りしているという証拠の提出を求められる健保が多くなってきています。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/h16/kakutei/syotoku.htm
tero
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。内容も大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年金受取者を扶養家族にした場合・・・

    ある事情のもと、遠方に住んでいる年金受取者の父母を数軒隣のマンションに引越させて、私(40歳サラリーマン・妻/娘)の扶養家族にしたいと考えています。マンションの賃貸費用や生活費の一部は私がフォローします。別居状態での扶養に関しては、仕送りの証明等があれば問題ないようです。そこで、すでに父母を扶養されている方にお伺いしたいのですが、父母側の年金・税金面、また小生側の税金・健康保険面でのメリット・デメリットについて御教示お願いします。

  • 扶養家族の異動

    年金暮らしの両親に仕送りをしています。 母親は無収入です。 現在、母親は父親の扶養家族となっていますが、税金面であまりメリットがないため、私の扶養家族にしようか考えています。 仮に母親を私の扶養家族とした場合ですが、父親が支払っている国民健康保険と受け取っている年金に何か影響しますでしょうか?

  • 両親を扶養家族にするにあたり

    現在別居生活をしておりますが、近々同居を考えております。その際、両親を扶養家族にと考えており手続きをしようと思っておりました。父は自営業で母はその配偶者となります。 扶養家族となり健康保険の条件を満たせば現在両親が支払っている健康保険の支払いがなくなる分、負担が減り助かると考えていたのですが、知り合いから親を扶養家族に入れることによって損をする面が出てくると言われました。その知り合いも人づてに聞いた話で詳しいことは分からないそうです。将来的にもらえるお金や医療費ではないかと考えているのですが、もしこちらでその損をする面という部分が分かる方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

  • 別居している両親・祖母を扶養できるか?

    私たちは仕事の関係で、主人の実家から離れたところに住んでおり、実家には両親と祖母が住んでいます。 質問は、収入的に、扶養の範囲に収まっているのなら、別居していても扶養家族とすることは可能なのか?ということです。 主人の会社は、扶養手当がけっこう多く支給されるので、もし、扶養できれば、仕送りの額をだいぶ増やすことができるのですが・・・。 もしできるのであれば、メリット・デメリット、注意点などありましたら、アドバイス願います。

  • 両親を扶養家族にすべきでしょう?

    双方とも70歳以上で無職の別居中の両親がいます 扶養家族にできると思いますが、何か考慮すべき点やデメリットになるようなことはありますか?

  • 子供の扶養家族になるには

    小生70才家内66歳の年金生活者です。 子供とは別居です。子供の扶養家族になれるのはどんな条件ですか。

  • 別居の親族を扶養家族にするメリット

    別居の親族を扶養家族にするメリットデメリットについて教えてください。 別居の母親が年金暮らしをしています。扶養家族にすると双方どのようなメリットデメリットが あるでしょうか? 自身は長男で、サラリーマンです。

  • 両親を扶養できる?すべき??

    こんにちは。 現在、両親とは別居している社会人です。 両親とも年金を受給していますが、母は小さい飲食店を経営しています。 今年も年末調整は提出し、扶養0ではあるのですが、公務員の友人が扶養に入れられるんではないか?とアドバイスしてくれました。 (現時点では、父の扶養に母が入っている状態です。) 父の年収は186万円で、母は32万円です。 控除などがいまいち詳しくわかっていないので・・・    (1) 現時点で両親とも扶養にいれることができるのか。  (2) 父が年収面でアウトであれば、扶養に入れるために減額したり返納したりできるのか。  (3) 両親または母だけでも私の扶養にすることで父と私にどのようなメリット、デメリットがあるのか。  (4) その他注意点など をお教えいただけると助かります。 一度、市役所の税務課に相談に行ったのですが、面倒臭そうな対応をされたうえに、上記の質問には『出してみて扶養できるようにならないとなんとも言えない。』という煮え切らない回答だったので、質問してみました。 よろしくお願いいたします。

  • 父(75)と私(45)、母(71・障害者)の扶養控除はどちらが有利でしょうか

    私は東京で1人暮らし。実家に両親(共に年金生活)が住んでいます。 長男である兄が他界をし、家族は3人となってしまいましたため、私と両親での生計をひとつにしています。 現在母(障害者)は父の扶養家族となっておりますが、父が後期高齢者となり、私の扶養に変更しようかと思っていますが、税金の仕組みが全くわかりません。 このまま父の扶養家族でいる場合のメリット・デメリット 私の扶養家族とした場合のメリット・デメリット どちらが得なのか、教えてください。 父(75歳):年金収入(330万/年)-- 世帯主  母(71歳):年金収入(130万/年)-- 一種4級障害者 私(45歳):年収(380万)-- 別居 昨年の年末調整が済んでしまいましたが、遡っての申請はできるのでしょうか? その場合、どのような手続きをすればよいのでしょう?

  • 扶養家族

    現在私は嫁の実家にて義母義祖母と同居しておりますが、嫁の義祖母、義母を扶養家族にしようと考えています。扶養家族にしようとするに至った理由は、知人にメリットがあると聞いたのがきっかけです。なぜメリットがあるか?それを忘れてしまい解答者さまのご意見を伺いたく質問した次第です。義祖母、義母は年金生活ですが、私の扶養家族になるにあたってメリットやデメリットがあるのでしょうか?誤字脱字ありましたら申し訳ありません。よろしくお願いします。