• ベストアンサー

エアガンで補導

gingituneの回答

  • ベストアンサー
  • gingitune
  • ベストアンサー率27% (28/101)
回答No.5

状況など全てを知っているわけではないのでwindom11さんには、反論、反感を買うかも知れませんが実際にあったお話をまじえながらお話したいと思います。 僕が小学生頃のことですが、近所に公園と森があわっさった公園がありました。昼間は、近所の主婦がやっとこ歩ける小さい子を連れて遊ばせるくらいで、夕方になると帰宅する人が時折通るくらいで人通りもあまり無く格好の遊び場でした。(僕はその場には居合わせなかったのですが)そこで友人数人がエアガン、電動ガン、改造ガン等を持ち寄って打ち合いをしたのです。エアガンや、野球、は禁止されている公園です。本人たちは、「人がきたら中断していた」らしいのですが、たまたま通りがかった小さい女の子の目尻だか目元(記憶があいまいですが・・)を流れ玉が直撃したのです。幸い近くに母親が近くにいてすぐ搬送されたので目に異常はなかったのですが、あと数ミリの違いで失明していたそうです。しかし、彼女もまだ小さく肉が柔らかかったせいか、消えない傷跡ができたそうです。次の日に、緊急の全校集会が行われ、保護者説明会、被害者の女の子の家への謝罪の訪問があったのは言うまでもありません。 今回はたまたまwindom11さんは、そのような事にはなりませんでしたが、仮になったとして責任はとれるのでしょうか?自分はそんなヘマはしないと思うのでしょうか?もっと「もしかしたら・・・」という事態を考えるべきではと思います。少しモラルに欠ける行動、考え方と思います。 この文を書きながら、今頃女の子は高校生か、大学生くらいになっていて、傷跡のことを気にして生活しているのではないかと思うとなんともいえない気持ちにりました。あなたはどうですか?

windom11
質問者

お礼

お礼遅れてすみません。 しばらく家にいなくて書けませんでした。 公園はエアガン禁止ではないですが、やはり責任をとれるかといったらとれません。gingitune様の文を読み僕の心構えが甘かったことを今では反省しています。

関連するQ&A

  • 補導について

    恥かしながら先日補導されました。内容は友達4人と公園の自転車を壊していたところを通報され警察署に連れて行かれました。。。 警察署では書類みたいなものを書かされ一人ずつ自転車の壊した公園に行き自分の壊した所の写真を撮り署に戻ってこれらをまとめて紙に書きました。また来てもらうからと言われその日は親に引き渡され家に帰りました。 実際に私と同じような経験をした方が居ましたらこれ以降はどのようになるか回答お願いします 高校1年の男です。。。

  • エアガンを撃っていたら通報されました

    公共の場である公園でエアガン(18歳以上用)の撃ち合いを始めたら、警察が来て住所・名前・電話番号を書かされました。 撃ち合いを始めたのは人がほとんどいなくなってからで、通報したと考えられるのは撃ち始める前に、公園内の人の入らない木の生えている部分でガンの調整をしている時です。 ちなみに自分は14歳の未成年なのですが、それがまずかったのでしょうか? 警察から電話が来るのか? それとも家に来て自分の部屋を見るのか・・・? これからなにが起きるのかすごく不安です。 誰か教えて下さい!

  • 補導について!至急お願いします!

    この前11時になる5分前位に公園にいたら警察が来て住所や氏名、学校名、電話番号などを聞かれました。その間に11時になってしまったんですけど一応親に電話しとくと言われました。これは補導ですか!? 又、自分は指定校推薦を予定しているのですが大丈夫ですか?教えてください!

  • 補導歴と国家資格

    私は現在成人です。弁護士を目指しています。 高校生の時(確か17歳だったと思います) 万引き初犯で警察に補導をされ、警察署で指紋を取り、説教をされ、母親に迎えに来てもらい帰りました。 家庭裁判所にも行かず、罰金も無く、その後何も犯罪は犯しておりません。 新司法試験を受ける予定の年齢は、補導されてから10前後経った頃を予定しております。 弁護士法によると 第七条 一 禁錮以上の刑に処せられた者 は弁護士資格がないと書いてあるのですが、わたしの場合は補導歴なので問題は無いと考えているのですが、新司法試験を受けようとしている場合に何か問題はあるでしょうか? また、弁護士になる資格はあったとしても試験の際補導歴が考慮されて(調べられて知られてしまい)心証を悪くし、不合格となる場合はあるのでしょうか?調べることは可能なのでしょうか? 説教だけだと補導歴にすらならなく調べようが無いというような見解も聞いたこともあるのですが、説教だけの場合だと補導歴にすらならないのでしょうか? まだ法律を専門に学んでいるとは言い難い状況で、自分で調べただけでは不安で仕方がなく、できる限り確証的な答えが欲しので、質問させて頂きました。 どうしても弁護士になりたいので、お手数おかけいたしますが、ご回答の程どうぞよろしくお願い致します。

  • 街頭補導での保護者連絡

    19歳専門学生です 先日、未成年ながら飲酒をして酔ってしまい、外で寝落ちしてしまいそこで警察官の方に街頭補導をされました その際に、学校名、保護者連絡先、自分の連絡先を聞かれ、メモをしていました その場では親には連絡されず「未成年飲酒はだめだからやらないようにね」と言われ署に連行されることも無く解放になったのですが、後日警察官から親に連絡が行くことはあるのでしょうか 自業自得なのは承知してますが回答の方よろしくお願いします

  • エアガンで遊んでいたら警察が質問してきました・・・

    千葉県在住のものです。家の横の公園で友達(1人)と自分で打ち合いしていました。 そうしたら通りかかりの警察が自分たちの住所・名前・電話番号などを聞いていきました・・・ 使用していた銃の中には18禁もありましたが自分たちは18未満です。千葉県では18禁を18未満が使用するのはOKだと聞いていましたが・・・ 公園にはルールが書いてある看板があるんですがその中にエアガンの使用を禁止するような項目が無いことを確認しておいて人がいない時を狙ってやっていたのですが・・・ あとで何か起きたりするのでしょうか?

  • 高校生の子供が補導され、警察に調書、顔写真、指紋などを取られました。

    高校生の子供が補導され、警察に調書、顔写真、指紋などを取られました。 本人も反省し、きちんと事実を話し、今まで特に補導歴や非行暦もなかったと言うことで、2回警察に赴いて事情聴取を受け、一応は終了しました。 最初の取り調べの時は、今回は学校に報告はしないから…と言われていましたが、2回目の帰るとき、『多分、特に処分されることはないでしょうが、一応、親御さんから学校に報告しておいた方が良いかも知れません。家裁などから調査のお願いで学校に連絡が行くことがあるのですが、そこで学校側が今回のコトを把握するより、今の時点で学校に連絡をしておいたほうが、印象がよくなりますから。ただ、報告すると学校側も対応していかないといせませんから、謹慎処分くらいはあるかも知れません。でも、それは仕方ないことですから。』 と明るく言われました。 ひとまず担任の先生で構わない…と言われたのですが、どのように伝えたら良いか、今、考えています。 警察からは、『警察に補導されて警察に取り調べを受けました』 と言えば良いと言われましたが… 電話で良いのか、直接出向くべきなのか… 色んな事に悩んでいます。

  • エアガンで撃たれました。

    初めてこちらのサービスを利用させていただきます。 よろしくお願いします。 先日、自宅敷地内にてエアガンで撃たれました。(昼・10発くらい) 相手や、撃ってきた場所を特定することができず、 その時は「近所の子供がふざけたのかな」ぐらいに思い、やり過ごしました。 後日、自宅玄関や近所の車等(もしかすると道路を歩く人かもしれませんが) が狙われ、その度に急いで外に出るのですが、 夜であることが多く、やはりどこから撃っているのか分かりません。 ある日、また外でパンパン音がするので外を窺うと、 ようやく、ある民家の窓から外に向かって発砲する犯人を視認できました。 夜でしたので、顔は判別できませんでしたが、大人のようです。 (こんなことをするのはてっきり小学生くらいだろうと思っていたのですが…) 自宅を撃たれた翌日に#9110に電話し、 地元のけいさつ相談室で相談にのっていただいたのですが、 その際は「今度何かあったらすぐに110番してください」と言われました。 発砲を確認した際にすぐに110番すればよかったのかもしれませんが、 ためらってしまい、(恐かったのもありますが)その場では電話しませんでした。 どこに住んでいる誰かが分かり、少しほっとしたのですが、 人や、他人の所有物に向かって平気で発砲する(いくらエアガンとはいえ)神経が理解できません。 自分の家から撃っていれば、そのうち誰かに見つかるだろうに…。 110番はしませんでしたが、休み明けに再度、地元警察署に連絡しようと思っています。 町内会でも話題にしてもらい、自治会長に交番まで届けてもらおうとも考えています。 そこで、質問なのですが、 みなさんでしたらこのような場合、どう対応なさいますか? 警察にコンタクトすることで犯人を刺激したくはないのですが、 子供や動物、弱い立場の人が狙われるのでは…と考えると許せません。 また、何か非常時があった際にも、このように経緯を記録することは有用ではないかと思い、 質問させていただきます。 「私だったらこうする」 「その犯人の精神構造は…」など、 どのような回答でも結構ですので、コメントいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 私は普通に受かることは可能でしょうか?

    中2です。 北海道の偏差値62の公立を受けます。 内申に2があるのが目立つけど、 内申点は志望校に全然達しているし、 内申をを省き学力だけだったら、 合格率は98%でした。 (内申を入れたらわかりませんが…) 私は内申点は志望校の平均よりちょっとうえくらいあります。 先生は、内申点も足りているし、学力も十分足りてるんだけど、 体育をもっと努力して3にしたほうがいい。けど、 別に体育が2でも今のままだったら普通に受ければ普通に受かる。 といっていました。 先生はこういっていましたが、 普通に受かるとは具体的に何なんでしょうか? あと、喜んでもいいんでしょうか? 私は普通に受かる見込みがあるんでしょうか?

  • 万引きによる高校進学への影響

    僕は高校受験を控えた中学3年生なのですが、一昨年僕が中学2年生の時に集団で万引きをしてしまい警察のお世話になってしまいました。もちろん学校にも連絡され、担任の先生に説教されました。自分自身馬鹿な事をしたなと思っているし、とても反省しています。 今、受験前で必死で勉強しているのですが、内申書がとても怖くて集中できないのです。 その内申についての質問なのですが・・ (1)内申書は基本的に悪い事は書かないと言いますが、補導暦は内申書に書かれるのですか? (2)書かれた場合高校進学への影響はありますか? 今とてもあせっています。ご回答よろしくおねがいします!