• ベストアンサー

カリーナのシート

te12889の回答

  • ベストアンサー
  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.1

10年前は新車だったカリーナ(2000SE-4WDだったかな?)を知っています。 リアシートの背もたれのてっぺんの両側(シートベルトが出ているところのそば)に直径2cmぐらいの丸いノブがあり、中央の肘掛のどちらかの側に切れ目があれば、「分割可倒式」ですので、ノブを引き上げながら室内側に背もたれを倒せば、トランクと室内がつながります。 180cmのスキー板を載せてもらったことがあります。

関連するQ&A

  • ネイキッドのシート

    H12年式のダイハツネイキッド(NA)に乗っております。 この型のリヤシートは折りたたんで取り外し出来るのですが、リクライニングしません。そこで、このネイキッドに現行型のリヤシート(リクライニング式)を取り付けたいと思うのですが、合うんでしょうか?何か加工しなければいけないんでしょうか?また、シート単体でいくらぐらいするもんなんでしょうか?どなたか、ご存じの方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • チャイルドシートについて。

    色々調べたのですが、なかなか見つからず、店舗で試し付けができないようなので、インターネットでの購入をけんとうしています。 BRZ、86のリヤシートに後ろ向きでも取り付けできるチャイルドシートをご存じの方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ミラのリアシートが取り外し方法

    ダイハツ ミラ TD(型式 GF-L700S) http://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/MIRA/5001275/index.htmlのリア背もたれシートは外せたのですが、けつを乗せるほうのシートが外れません。。 なにか下の方に引っかかっているみたいなのですが、外し方を知っていましたら教えてください。 また、リヤシートを外すと違法になりますでしょうか?? 知っている方回答いただけますと助かります。宜しくお願いします。

  • フラットになる助手席用のシートについて

    NCP13後期のヴィッツに乗っています。 遠出をするときの車中泊のため、室内を加工してフラットなベッドになるようにしたいのですが、 ダッシュボード~リヤゲートの間がおよそ1900mm。 リヤシートは倒せばトランクとの間に段差はできますが、フラットになります。 しかし、助手席が前にはほとんど倒れず、後ろに倒すとリヤシートの上に乗っかります。 そこで助手席がフラットになる(前方に背もたれが180度倒れる)タイプのシートに取り替えたいのですが、どのような車種に使用されているかわかりません。 どの車種のどのグレードに使用されているかご存知の方、教えていただけませんか? できれば安く手に入りそうなものがよいです。(基本遠出するときに付け替えるつもりなので見た目やすわり心地にはこだわりません) この車でベッドを作っている人もいるみたいですが、どれも助手席をはずした状態で作っているようです。 シートをはずすと一応乗車定員で法律に引っかかるため、また運転中左側に背もたれが見えていないと落ち着かないので(笑)、走行中はシートレイアウトを戻せる仕様にする予定です。 また、シートの固定に関してはまったく問題なく作業できますので、室内に収まるサイズであればどんなものでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 穴と孔の違いについて

    漢字で『あな』を書く時に『穴』と『孔』の2種類の書き方があると思うのですが、この2つの漢字の使いわけをご存じの方がいましたら、教えてください。 なお、ある知人によると・・・、 窪みのように非貫通のものが『穴』、貫通しているものが『孔』だと言うのですが・・・。 一般的な使い方でなくても、例えば加工ならこう使い分けるなど、専門分野でのことでも構いません。 宜しくお願い致します。

  • リーマ加工による円筒度

    手前がφ12H7(深さ15mmぐらい)の貫通穴で、途中150?空間がありその後φ12H7(深さ15mm)のとまり穴の加工ですが、この手前と奥の穴を1つの穴と仮定した時の円筒度0.02(図面指示)が、うまく加工できません。 特に奥の穴ですが、どなたか良い方法があれば教えてください。 材質はAC4Bです。

  • RX-8のトランクにスノーボードが積めるのでしょうか?

    はじめまして。少し先ですが、車の購入を考えています。 そこでRX-8にほぼ決めているのですが、私はスノーボードが趣味で、年に10回近く行く位です。 そこで、センタースルーを使わなくてもボードがトランクに積めるのかが知りたいです。カタログを見てもトランクの内部の寸法をが載っていなかったので質問させてもらいました。 RX-8オーナーの方や実際にRX-8のトランクにスノーボードを積もうとした事がある方、ぜひご教授下さい。

  • リアシートを倒して車内からトランクにアクセスするには?(車種はローバー216です)

    ローバー216カブリオレが追突事故のため、トランクが開かなくなってしまいました。 そこで車内からリアシートを倒してトランク内のものを取り出そうと思うのですが、やり方がわからず途方に暮れております。中古で購入したためマニュアルがありません。 ローバー所有者の方、わかる方がいらっしゃいましたら、是非知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • 目くら穴の切粉排出方法

    ここの処商品が新しくなり、今まで貫通穴であった部分が、目くら穴となりました。 目くら穴となった事により、切粉が一番奥に溜まってしまいます。 切粉を取り除くのにウエスで拭く事により奥に押し込んでいる状況もあります。 エアーでは吹いているのですが、取りきれていないようで、客先にて切粉が出てくるとの苦情を頂いています。 皆様の所ではどのようにして、取り除かれているのでしょうか 色々ご意見頂きありがとうございました。 皆さんのご意見を参考に試しております。

  • 四つ穴があります。

    こんばんは。 もうすぐ二十歳になる者ですが、自分の膣口の位置について悩んでいます。 というのも、びらびらを広げると膣口と思われる穴が四つくらいありましてどこに入れたらいいかわからないのです。またその四つの穴がそれぞれ奥まで貫通してるかもわからなく、どの穴にも指を入れようとしたら痛みを感じます。 処女膜で二つ穴や網状になっている種類があるみたいですが、なんか違うような気がします。 彼氏(童貞ではない)とエッチしようと試みても、全然入りません。彼氏に見てもらったらどれが入れる穴がわからないと言われてしまいお手上げです。 とても彼氏に申し訳ないです。 今まで自分の指やタンポンを入れられたこともなく、ペニスの挿入もしたことはないです。 でも生理はあります。 なので穴は貫通してるはずですが、どこに挿入したらいいかわからないです。 処女膜強靱症なのかなあと不安なのですが、みなさんも最初はこんな感じなのでしょうか??