• 締切済み

エスプレッソマシーンの使い方

europiccolaの回答

回答No.1

このマシンは蒸気式のエスプレッソマシンです。 この機種の説明書は持っていませんが、一般的な 蒸気式マシンの使用方法は、以下の通りです。 1.付属のカラフェ(ガラス容器)の線まで水を入れ、 本体上部の蓋を開けて中にその水を入れる。 カラフェがない場合は、とりあえずコーヒーカップ 一杯半分をいれる。 2.普通のコーヒー粉(やや細挽きの方がよい)を 取り外し式ハンドルの中の金属バスケットに詰める。 たぶんどこまで詰めるか線がひいてあるが、なければ 7分目程度。詰め込みすぎるとコーヒーが出なくなる。 3.スイッチを入れ、抽出(コーヒーカップの絵が 描いていることもある)にダイヤルを合わせる。 4.お湯が沸騰して自然にコーヒーが出てくる。 適当量が出てきたらダイヤルを切(普通は中央)に 戻す。 5.ダイヤルをスチーム(蒸気の絵が描いていること もある)に合わせると本体横のノズルからミルク 泡立て用の蒸気が出てくる。 6.取り外せる部品を取り外して水洗いする。 分からないことがあれば、下記のサイトが エスプレッソに詳しいので、質問すればこの機種を 知っている人から返事がくると思います。

参考URL:
http://www.espresso.jp/
xxxmaoxxx
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。 URLも参考になりました。 コーヒーが薄く出てしまうのは、水を入れ過ぎだったのかな? とにもかくにも、これで 美味しいエスプレッソが飲めそうです。

関連するQ&A

  • エスプレッソマシン選びについて

    エスプレッソマシンの購入を検討しています。 色々な機種があるので迷っています。 一日の20杯程度の使用です。 1.オススメの機種を教えて下さい。 2.ミルク泡だて機能で泡立てたミルクとスチームで泡立てたミルクの違いも教えて下さい。 (過去ログなどで調べてみましたが、明確な違いが分かりませんでした) できれば、両者はどんなコーヒーに使用するのかも具体的に教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • どっちのエスプレッソマシンがいいんでしょう?

    レビューの数が多い  デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカー    なのか!? それとも 上記のマシンよりも スチームのパワーがしっかりしている デバイスタイル・ブルーノパッソ エスプレッソマシン TH-W020  どっちがいいのか!?   お尋ねさせてください。 2つのデザインの点では、私はどちらも好きなんですが エスプレッソのクレマとか、スチームの質に満足できるほうがいいのです。 機能的には、レビューを見たときに漏れがあるとかパワーが弱いというのが 気になり、 今はデバイスタイルの方がいいのかしら? と感じています。 でも エスプレッソなどコーヒーに関する知識がある方などからしては どっちがいいんだろうか(;〇Д〇)!?  教えていただけたら嬉しく思います。  

  • エスプレッソマシン用コーヒー

    先日、エスプレッソ・カプチーノメーカー(デロンギ製)を購入したのですが、家庭用エスプレッソマシンに使用する極細のコーヒー粉が近所では見つかりません。はっきりいうと、どういうものを買えば良いのかも分かっておらず困っております。 すみませんが、詳しい方で通販のサイト等を教えていただけないでしょうか?具体的に教えていただけると助かります。 また、ホームセンター等にミルが売っているのですが、粗挽きの粉を極細にすることも可能なのでしょうか? 素人で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • エスプレッソマシーンの購入

    エスプレッソマシーンの購入を考えてます。 カフェポッドと粉コーヒー両方使用できるものを考えてますが、使ったことのある方、また、お薦めのものがありましたら教えてください。 ブリエル、saeco、デロンギが候補に挙がっています。

  • エスプレッソマシンについて【カフェ開業】

    お世話になります。小規模のカフェを開業することになりました。 エスプレッソやカフェラテを出したいと考えているのですが、種類が豊富・値段もピンからキリまでのエスプレッソマシン…どれを選べばいいのか皆目見当がつきません。 お客様にはもちろん良いもの提供したいのですが、コーヒーがメインの店ではないので、10万円を超えるともなると、やはり手が出せません。 家庭用のエスプレッソマシンを使っているカフェもあると聞いています。 業務用と家庭用の大きな違いは、使用できる回数やアフターフォローなどが主になっているらしいですが、味などに大きな違いはないのでしょうか? あと、ミルクフォームも、「ラテアートできるくらいの泡!」とまでとはいかずとも、デザインカプチーノくらいならできそうな泡にはなるのでしょうか? コーヒーに詳しい方、実際に家庭用のものを使って経営されている方などいらっしゃいましたら、ぜひお勧めのマシンを教えてください。 ちなみに私がお願いしたコーヒー豆の仕入れ業者さんは、マシンのレンタルなどは行っておりません。 使用回数ですが、1日に20回使うか使わないか…くらいの数を見込んでおります。 少し遅くなるかもしれませんが、お礼は必ずさせていただきます。 色々と検討したいので、できるだけ早くご回答いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • エスプレッソマシーンの目詰まり

    中古のエスプレッソマシーン付きのコーヒーメーカーを貰ったのですが、ミルクを泡立てる管が目詰まりして使えません。このパーツだけ取り寄せもしくは目詰まりを直す方法があれば教えてください。 eldom スイス製 TYP EX10 というものです。輸入元などがわからず困ってます。

  • 安くて初心者におすすめなエスプレッソマシン

    安くて初心者におすすめなエスプレッソマシンをさがしています。コーヒーの粉を自分でつめて使えるものがいい名と思っています。おねがいします。

  • エスプレッソとは?

    先日お店で生まれて初めて食後にウスプレッソを飲みました。 小さなコップに入っていて濃かったのですがあの味が忘れられずにいます。 それで自宅で飲みたいと思いネットで調べてみると余計にわからなくなってしまいました。 エスプレッソ用のコーヒー豆が売られている エスプレッソ用のコーヒー(粉)が売られている スーパーにスタバのエスプレッソローストなるものが売られている エスプレッソマシンなるものがある 結局エスプレッソというのは、コーヒー豆(粉)のことでそれをフィルターで濾過して飲む ということなんでしょうか? でもそうなるとエスプレッソマシンの存在意義がわからなくなりますし・・・ それともコーヒー豆を何か特別な製法で抽出?したものがエスプレッソなんでしょうか? 今日試しにスーパーのスタバのパックを購入して飲んでみたのですがあの強烈な 味わいを感じられませんでした。(濃い・・・・と感じなかった) すみませんがこんな初歩的なことで悪いのですが教えてもらえないでしょうか?

  • エスプレッソマシーンの選び方について悩んでいます。

    はじめまして。 友人が先日結婚をし、結婚祝いにエスプレッソマシーンのリクエストがありました。 ただ友人も私も詳しいことを知らず、ネットで色々検索してみましたが豆の使える種類(粉式・ポット式)などいまいち理解ができませんでした。 電気屋さんに行って直接店員さんに聞いてみたりもしたのですが専門用語がいっぱいでいまいちピンと来なくて、あまり詳しくお伺いできずじまいでした。 今の自分の状況です。 (1)予算は3万前後 (2)友人は普通のコーヒーも出せるセットもいいかもといいます   (個人的にはそれは中途半端にならないのか気になります。) (3)(2)から考えて、エスプレッソ用とレギュラー用2つも必要かどうかが  いまいちわからない (4)ポット式のみだと割高な気がしてしまうが、粉コーヒは普通に  売っているのかどうか。ネットを見てるとエスプレッソ用の  粉じゃないとというようなことが書いてありました。 (5)色々機種はあるがどれがいいのか全く分からない  (根本的な感じですみません) 自分なりにはお店に足を運んでみたり、ネットを見てみたりしたんですが見れば見るほど難しくなってしまって、何を選べばいいか分からなくなってしまいました。 ぜひお力添えをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • エスプレッソマシーン購入後のことお聞きします。

    エスプレッソマシーンの購入を考えております。しかし、豆は特別なものを使用するのか否かがわかりません。コーヒーメーカーに使用する豆で構わないのでしょうか? あと、余力のある方エスプレッソマシーンを購入して後悔したこと不便に思ったことなんでも結構です。教えて下さい。