• ベストアンサー

大阪から京都まで行きたい時

Teranの回答

  • Teran
  • ベストアンサー率26% (23/87)
回答No.2

コスモスクェア駅から地下鉄中央線に乗り、本町へ出て、御堂筋線に乗り換え。そして、梅田まで出てJRに乗り換え、京都線の新快速に乗る。 これが一番わかりやすく早い方法だと思います。地下鉄が30分、JRが新快速で30分で乗換えを合わせると1時間は少し越えるのではないかと思います。1時間半をみれば十分じゃないでしょうか。 楽しい旅行にしてください。

関連するQ&A

  • 地下鉄で京都から大阪へ行く方法

    京都から地下鉄で大阪へ行きたいです。何駅に乗ってどこで降りたらよいのでしょうか。 また、値段はいくらですか? JRで行く方法が所要時間はかかりますか?目的地は梅田あたりですが、とりあえず大阪です。 昼得切符でJrでいくか、地下鉄でいくか迷ってます。回答お願いします

  • 【阪急京都線で京都→大阪】乗り換えなしで行けますか

    こんにちは。 関西方面への旅行へ行く際によく質問をさせて頂き、とても助かっております。 四条烏丸付近のホテルに泊まります。 四条大宮駅(行ったことがないです)より、大阪(梅田も同じことですか)へ行くことは可能でしょうか? グーグルで調べましたら、『57分540円』と出ました。 京都駅→大阪駅のJRでも540円で同額ですね。 「阪急京都線」では、乗り換えなしで大阪に行け、本数も多いのでしょうか? 値段が同じなので、自分の行動次第なのかな?とも思いますが… 大阪駅はとても広く、毎回迷子になっています。 まだ、「梅田駅」がどこかもわからないです… いつも、迷子になりつつ、人に訪ね歩いてやっと、たどり着いているので道順は覚えとりません。 このような私では、無難にJRで大阪へ行く方が良いでしょうか? 毎度、お手数をおかけし、申し訳ありませんが、お時間がございましたら、教えて頂けると助かります。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 大阪→京都

    京都に住んでいますが、大阪(梅田あたり)で飲む機会が 結構あります。 京都市内まで帰って来るのに0時20分位のJR快速で 帰ってますが、もっと遅い時間に京都まで帰る手段は ないでしょか?

  • 京都駅から大阪南港・フェリー乗場まで

    まだ正確な日程は決まっていないので、今からでも日程の調整が出来ないことはないのですが下記のことについて質問させて下さい。 大阪・京都への旅行で最終日に京都駅から大阪南港へ移動して南港からフェリーで帰るスケジュールを立てています。 最終日に京都に近い滋賀県に住んでる知人が会いに来ることになっているのですが、知人の仕事の関係で京都駅着が19時頃(早ければ18時半頃・遅くても19時10分くらいまでには)になるそうです。 京都駅で19時頃に知人と合流して知人も一緒に大阪南港のフェリー乗場まで行くのですが、 (知人は見送りだけです)京都駅から大阪・南港のフェリー乗場まで切符を購入したり乗換での徒歩移動の時間を含めてどのくらいの時間がかかるものでしょうか。 フェリーは21時発で時刻表乗換サイトで検索すれば一応間に合うようなのですが、実際はどうなのでしょうか。 又、移動方法としては 京都駅~大阪駅~梅田駅~本町駅~コスモスクエア駅~フェリーターミナル駅  という方法と 京都駅~大阪駅~西梅田駅~住之江公園駅~フェリーターミナル駅 という方法では どちらの方が分かりやすいでしょうか。 詳しい方どうか教えて下さい。 本当は先に京都へ行って後から大阪へ行った方が帰りの南港への移動が楽なのでしょうが 某イベントへの参加や久しぶりの知人との再会がある関係上、大阪観光を先にして後から京都を回るスケジュールになってしまいそうです。

  • 京都旅行の日程 これは無理かな?

    初めて京都に旅行します。ガイドブックを参考に計画を立てているのですが、時間的に厳しいのかどうかよくわかりません。京都に詳しい方教えて下さい。 朝6時過ぎに、大阪南港に着きます。そのまま京都駅にJRで向かいます。午前中、嵐山辺りを散策、そこからタクシーで苔寺、鈴虫寺へ その後、電車、バスなどで竜安寺にできれば金閣寺にも行きたいと思います。 夕方、祇園を散策して、ホテル(京都駅から徒歩10分くらい)に行く。 この計画は、実行できそうな計画でしょうか。どなたか、教えて下さい。

  • 京都大阪フリーチケット

    大阪(地下鉄)から 東福寺(バス・電車・徒歩)まで 一日フリーチケットを使用して行きたいと 思います。 JRや地下鉄・バスなどいろいろフリーチケットが あり迷ってしまいます。 京都エリアフリーチケットの場合 京都駅近辺に行くのに不自由な気がします。 梅田から烏丸まで行きそこから地下鉄に乗り換え もしよい方法・チケットがありましたら 情報よろしくおねがいします。

  • 大阪→京都

    こんばんは。 色々質問しまくってて申し訳ないのですが… JR大阪駅の側のホテルに泊まってから翌日JR京都駅の側のホテルへ移動する場合 そのまま移動するだけだと勿体ない気がするのですが、 どこかいい場所で下車→お寺とか神社とか観光スポットに行く→気付いたら京都駅! みたいなオイシイ事ってないでしょうか? よろしくおねがいします

  • 京都駅までの経路

    京都駅までの経路 京都駅まで通勤する場合どの経路が楽なのでしょうか? 阪急神戸沿線の駅から乗車しています。 1.十三乗り換えで阪急京都線烏丸経由、京都市営地下鉄で京都駅 メリット ・金額が安く済む デメリット ・時間がかかる ・乗り換えが2回 ・時間によっては座れない 2.阪急梅田経由JR大阪駅から京都駅 メリット ・大阪駅から座れることが多い ・乗り換えが1回 ・1より早く到着する デメリット ・1より高くつく ・阪急梅田~JR大阪の乗り換えに時間がかかる 他にメリット・デメリットがあれば教えてください。 また実際に同じようなルートを利用している方の意見もお願いします。 それぞれにメリット・デメリットがありますが・・・。 また他にも便利なルートがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 兵庫・大阪-JR京都(バスで)

    兵庫県(JR尼崎、阪神尼崎)か大阪市内(梅田辺り)からJR京都まで行くバスってありませんでしょうか。料金、かかる時間などもお願いします。

  • JRの大阪駅について

    JRの大阪駅についての質問です。 JRの大阪駅は梅田という場所にありますよね。 ではなぜ「梅田駅」とせずに「大阪駅」にするので しょうか。 阪神・阪急・大阪市営地下鉄では「大阪駅」ではなく 「梅田駅」なのになぜでしょうか? 理由をご存知の方はお教えください。 また推測でも結構です。