• ベストアンサー

PCは火をふく?

tyokoboの回答

  • tyokobo
  • ベストアンサー率40% (137/336)
回答No.5

>火をふいた という書き込みは見たことがあります 「電源部分よりジェットエンジンのように・・」 また、OKの書き込みにも、過去、こたつの天板がこげていた?といったのもあったようですね。 私は、電源から煙幕を経験しました。コンデンサーが焼け(破裂はしませんでした)ものすごーく、臭くて、いやな臭いが部屋に充満。電源部は触れないくらい高温でした。 いずれも、PCの周りに燃えやすいもの。たとえば窓際、背面にカーテンとかあったら火事ですね。 大問題に発展しますから、大手家電メーカーの製品は一応*一応です*信頼できます。 自作は、ほこりと風通しに注意するしかないのかもです。相当な消費電力ですから。冷房クリーンルームのサーバー向けのパーツで固めた環境が理想ですよね。本当に・・;; Googleで「パソコンから出火」で検索してみてください。80ほどヒットします。 あとは、こんなページが http://www.nbcom.co.jp/PC-Support/FAQ/hrd/ot/hrd012003ot006.shtml http://bb.softbankbb.co.jp/support/faq/index.php?mode=Show&class=3#286

関連するQ&A

  • 火の夢

    過去の質問でもあったのですが、自分の夢と符合するものがなかったのでお赦しください。 一週間前にまず見た夢です。 主人と歩いていると、空に大きな朱雀(フェニックス)が燃えながら浮かんでいました。(羽ばたいているのではなく、凧のように浮かんでいた。) 「パパ見て!朱雀!朱雀!」 と叫んで見てみると、隣には白虎と玄武も燃えながら浮かんでいました。(すべてかなり大きく、空の半分を覆う大きさ。) ※ちなみに何も宗教は信仰していません。 すると、近くに外国人のパラシュートチームのような人たちが楽しそうに降下してきました。(やったね!成功!みたいな雰囲気) その人たちの着ている服(空軍のパイロットが着ているようなツナギ)のあちこちが少し焦げていたので、 「ああ、何かのイベントで、あの人たちがあの朱雀たちを浮かべてたんだな。」と思いました。 そして今日見た夢。 自宅(でも今住んでするマンションではなく、見たことのない一軒家)にいて、玄関の呼び鈴が鳴ったので出てみると、近所の子供が 「○○ちゃんと××ちゃん来てますか?」 とこれまた近所の子供を捜しに来ました。 どうやら遅くなっても姿が見えないらしく、近所の大人たちも心配して探し始めた模様。 うちも探しに行こうと思っていたら、また呼び鈴が。 出てみると、いなくなっていた当の本人が来ていました。 「ああ、見つかったんだ、良かった」と思っていると、「おばちゃん、早く消して。」と我が家の窓を指差します。見れば、なんと窓が燃えているじゃないですか。(そんなに火の勢いは強くない。) うわっと思って火元を確かめると、ガス台に鍋がかかりっぱなしで、消し忘れていたものが引火した模様。少しだけ熱さを感じました。 どうやって鎮火したのかはわかりませんが、次の場面ではもう場所が変わり、ごく親しい友人の家に遊びに行っていて、ボヤのことをからかい混じりの軽い調子で戒められていました。 ほんとに近所にも申し訳ない、気をつけなければと思いながらそれを聞いていました。 こんな感じです。いままで火事の夢どころか火の出て来る夢もろくに見たことなどないのに、続けてこのような夢を見たのは何かの暗示では?と思い、いろいろ調べてみたのですが、良いこと悪いこといろいろな解釈があってわからないのです。詳しい方のご意見をお待ちしています。

  • 会社にあるWindows Server を、自宅からネットで接続して会

    会社にあるWindows Server を、自宅からネットで接続して会社と同じように使う方法はあるでしょうか? 主な目的は、文書、写真を自宅と職場で共有することと、会社と自宅のクライアントPC(会社と自宅に1台ずつ)の自動バックアップです。 自宅は停電がたまにあるので、Windows Server は自分で会社に構築しようと思います。 ただし、会社のファイアウォールで、空いているポートが 80(HTTP)と22(SSH)しかありません。これは私には変更する権限がありません。これがネックにならないか、心配しています。 なお、Windows Server でも Windows Home Server でも良いです。 アドバイスがあったら是非お願いします!!

  • 自宅サーバーPC組立てについて

    自宅サーバー構築を考えています。 OSはwindows home serverで考えています。 PCを自作するにあたって、参考になるサーバーに最適なパーツを 探しています。 PCケースetc,,いろいろな意見を聞かしてください。

  • 会社の寮で自宅サーバ構築

    会社の寮の自分の部屋でサーバを立てたいを 考えています。 以前に構築を試みたのですが、寮という特異な 環境のためかルーティングの設定がうまくできなくて 断念しました。 しかし、勉強のためにあきらめきれません。 そもそも、こういったマンションタイプ内の 建物では自宅サーバーの構築はできないの でしょうか?回線はBフレッツです。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 自宅PCでサーバーを構築する際に、マンションネットを使った場合、ルーターがい...

    自宅PCでサーバーを構築する際に、マンションの基本LANを通した場合、ルーターがいるのでしょうか? WPIを使って自宅のPCでサーバーを構築しようと考えている者です。 ここで問題は、 1.マンション側で基本的にインターネット接続できる環境を整えてくれていること。(なのでNTTなどから借りるルーター、モデムのようなものがないです。) 2.なので、DHCP設定ができない。 (IPv4基本ゲートウェイのIPアドレスに接続できない) 3.http://www.whatsmyip.org/ でポートをスキャンした結果、80番、21番全部closed状態でしたw というわけで、当たり前ですが外部から接続ができませんww ここで私が考えていることは、ルーターを購入し、 マンションLAN → パソコンのLANカード ↓ マンションLAN → ルーター → パソコンのLANカード につなげて、なんとかやってみればできるのでは?と思いましたが、 どうなのでしょうか? サーバーとか知識がないのでヘタにルーターなどのお金を無駄にしたくないですww

  • おすすめ静音ホームサーバ用PC(自宅)について

    自宅でサーバを構築したいと思ってます。 その為、できるだけ静音で且つ省スペースの物を選びたいのですが、パーツそろえてPCを組立てるのではなく、組みあがって市販されているものを使いたいと思っています。 用途としては、自宅でクローズした環境での利用になりますが、勉強を兼ねて、Windows Server2012をベースに仮想化させてWindows Server2008を入れたりしたいと思ってます。 おすすめの小規模サーバ用PCがありましたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 自宅サーバーみたいに自分PCを使えないですか?

    自分のPCの空容量(HDやフォルダ)を指定して その部分だけを FTPなどで友人とファイル共有できたり 知合いだけに制限かけて ファイルを送れたりすることできませんか? 自宅サーバのように24時間常時接続してなくてかまわないのです 無料ウェブスペースを借りることと 自宅サーバーを構築する以外のの方法以外でできないかと考えています 検討違いの質問でしたらすいません よろしくおねがいします。

  • 職場PCと自宅PC間でのファイルやソフトの共有

    職場PCと自宅PCでファイルの共有や、それぞれの場所からソフトを操作したりするリモートコントロールをしたいと思っています。 職場PCとはいえ自営業ですので、管理上問題はありません。 環境ですが、自宅PCはOSが「WinXP Pro」、「YahooBB 8M」、メルコ「BLR-TX4」を使って無線でネットを繋いでいます。また、自宅ではValuestar TXを使い始めたのですが、その中に「ネットワークコーディネーター」というソフトが入っていて、今後自宅ではそれを使用してネットワークを作ろうと思っています。(あとXP Proなので、リモートコントロールも出来るのでしょうか。) それに対して、職場のPCはOSが「Win Me」、「YahooBB 8M」、職場内でサーバー型LANを組んでいるのでリンクシスの「BEFSR41CーJP」に繋いであります。(この職場LANの設定は、外注に出したので自分はネットワークを組むのは今回が初めてになります。) 職場LANではサーバー1台とクライアントが9台(この9台はすべてOSはWinXP HEです。)が稼働していますが、今回自宅とやりとりさせたいPCは実際にはプリンタを共有して使用しているだけです。 長々と書いてしまいましたが、このサイトで似たような記事を探したのですが、情けないことにどのように組めばいいのか結局わからずじまいで、お願いするに至りました。   相互のやりとりが難しかったら、最低でも職場PCから、自宅PCにファイルをネット経由で転送させる事だけでもしたいと思います。 初心者で、わかりにくい文章かも知れませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 動画配信を自宅サーバから行う場合のPCスペックを教えてください。

    質問します。 自宅サーバーを構築して、そこから動画配信をする場合、 サーバ用に使うPCのスペックはどのような物を組む必要があるのでしょうか? 何か気をつけなければならない点など、分かる方教えてください。

  • 自宅と会社でネットワークの構築を

    転職に伴い会社のPCと自宅のPCでネットワークを構築しなければいけません。 自宅は賃貸マンションでDIONの光でモデムとルータを介してPC2台に接続しています 会社は確認してはおりませんが当然サーバーを使用しているものと思います。 初めてで本を読んでいますがピンときません。 初歩的で申し訳ないですがどなたかわかりやすく説明いただけませんか?