• ベストアンサー

山田長政はタイでは有名なのですか

現在のタイでは山田長政は知名度は高いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.3

基本的には日本人しか知りません。 タイ人で知っている人は普通日本人がえらそうに”山田長政知ってるか”というので覚えるようです。山田長政が、後日タイ南部のナコーンシータマラート県の知事を務めたところまで説明してやると、感心してもらえます。 タイで一番有名なのは小堀少佐(?)でしょう。 詳しくはこちら http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/2542/MBK/Khukam1.htm http://home.att.ne.jp/wave/zaqs/rev/rev_kgm.html 泣ける!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • bomber_c
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.4

その昔(日本では中曽根政権だったとき)、司馬遼太郎が現地のばあさまから「やまだなかそね」といって山田長政の人形だか何かを突き出してこられたなどと、「街道を行く」辺りに書いていたような気がします(20年以上も前に読んだ記憶なので全く自信がありません)。日本首相のASEAN歴訪の成果でしょうが、まあそんなもんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.2

アユタヤ以外では、全くと言ってよい程、無名です。アユタヤでも、日本人観光客がやってくるので、客引きが知っているという程度。 たまに歴史をよく知っている人に会うと、評判はよくありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.1

確かに幾人かの無名の日本人が活躍していた事実はあるらしいのですが、「山田長政」と「ムー大陸」は戦時中の日本軍による南方侵攻のために作られたロマンチックな創作物だった、と何かで読んだことがあります。 現地では日本人の手で映画や銅像を作っていますから、日本人が無理矢理教えただけの知名度はあると思いますが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 山田長政

    山田長政って現在では架空の人物という説のほうが有力なんですか?

  • タイ・山田長政について

    伊豆の生まれ、駕篭かき、アユタヤ傭兵、県首長、疎まれ暗殺。 タイ日本人街の開拓者のイメ―ジが有りますが、当時貧しく家禄を継げない次男三男が、戦争にたけた浪人(朝鮮、中国兵に比べ)となり、オランダを始めヨ―ロッパの国々の傭兵として(本国から兵士を連れてこれない)、台湾、ルソンを始め東南アジアの港町の欧州人の屋敷の警護と、氾濫兵?の鎮圧にお金で狩り出され、幸いにもアユタヤで何千人?の日本人街のトップになる。ルソンにも大きな日本人街があった、と聞いたことがありますが。ベトナムには? 教えて・・・ 1・・当時の戦争請負人たちの能力、近隣国との比較? 2・・何千人もの日本人街?タイだけでも渡航可能? 3・・タイに溶け込んでいたの?今の駐留軍並み?日本の米軍。イランの派遣軍? 4・・当時は、バンコクは?漁村?農地? なんでも教えてください、お願いします。

  • 浅井長政

    浅井長政 こんにちは 浅井長政ってどんなイメージですか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 織田信長と浅井長政について

    今、信長のシェフ、を見てるんですが、全然歴史わからないんで教えて頂きたいです! 織田信長の義理弟にあたる浅井長政と、信長の妹のお市は、なんで結婚する事になったんですか? たまたま恋愛結婚とかですかね? あと、信長と浅井長政は、なんで姉川で戦う事になってしまったんですか?長政は、信長に裏切られたと言ってましたが、どんな裏切り方だったんですか?信長はなぜ長政を裏切ったんですか?長政は、信長の事をめちゃくちゃ尊敬して、慕ってたのに、その長政をなぜ裏切ったんですか?

  • 浅井長政について

    浅井長政は、なぜ信長を裏切って朝倉についたのですか?朝倉から受けた旧恩が大事だったからですか?それとも、今なら信長を倒せると思ったからですか?

  • 浅井長政

    浅井長政たちは箔濃になった後どうしたんでしょうか。 安土城とともに焼けてしまった、信長が松飾をとるときに一緒に埋めてしまった、娘たちが持って行ってしまった・・・、義景さんは? 確実な説はないようですが、これといった伝承はないでしょうか。

  • 浅井長政の人物像

    何を質問していいのか、自分でも漠然としていますが、小本を読んでいて、「浅井長政」のことが気になりました。それで少し、ネットで、調べてみたのですが、せっかく信長の妹をもらっているのだから、上手に立ち回れば、成り行きによっては、「天下」だって……という印象も持ったのですが、基礎的な知識がないままに、下記のような疑問や印象を持ちました。 1 長政は、優れた武将だったと感じたのですが、信長と連携しなかったのは、「世の中の流れを読める優秀な部下がいなかった。」と理解してもよいでしょうか???それとも、本人の資質ですか??? 2 「世の中の流れを読める優秀な部下がいなかった。」ということに一因があるとすれば、このことが、「信長と長政の根本的な違い」と理解してもよいのでしょうか??? 3 それとも、長政本人は普通の武将で、ただ不幸だったというか、運が悪かったのは、「小田と朝倉の因縁に巻き込まれた。」だけだったのでしょうか??? 4 漠然とした印象ですが、長政って、戦国時代の殿様としては、「やさしすぎる」というか、「生まれてくる時代を間違えた」のではないか???

  • 六角氏の浅井長政に対する扱いについて

    こんばんは 六角氏の浅井長政に対する扱い方について質問です。 浅井長政は誕生時の浅井氏の状況が極めて劣勢であったため、六角氏の人質として観音寺城下で誕生しますよね? そしてその後も父が地頭山合戦を起こし、殺されてもおかしくない状況などを経験していくわけでありますが… 周知の通り、浅井長政は後に父を隠居させ、野良田で六角氏を打ち破ります。どうして六角氏は人質であった長政を解放してしまっていたのでしょうか?人質として手元においておけば、野良田のようなことにはなりませんでしたよね? 六角氏が人質を手放してしまっていたのは何故でしょうか?

  • 細川忠興と黒田長政

    石田三成を嫌って関が原の一因にもなった一派についてです。 福島正則、加藤清正らを中心とした一派が三成を襲撃しようとしたことは歴史的に有名なのですが、後藤又兵衛が主君長政の元を出奔して細川家に禄を求めた際、忠興は長政のことが嫌いだったので召抱えようとした、とのこと(結局長政側から横槍が入り成立せず)。 あの一派も三成亡き後、ごたごたして仲間割れ状態?になっていたのでしょうか?だとすれば何が原因だったのでしょうか?

  • タイ人の名前

    タイの方の名前で山田太郎&山田花子的な一般的とされている名前はあるでしょうか?? できれば、それぞれ男・女・姓・名、お願いします。

ウェブカメラ UCAM-CX80FBBKの録画
このQ&Aのポイント
  • ウェブカメラ UCAM-CX80FBBKを使ったmicrosoft teams会議でのカメラ映像の保存方法について知りたいです。
  • microsoft teams会議で共有したウェブカメラの映像をPCに保存する方法を教えてください。
  • ウェブカメラ UCAM-CX80FBBKを使用して、microsoft teams会議のカメラ映像を保存することは可能でしょうか?
回答を見る