• ベストアンサー

ニオイとは

ニオイは鼻で感じますが、それは何が鼻の中に付いて感じるのでしょうか。例えば他人の口臭を感じた時は、その人の息が鼻の中に入った事になるのでしょうか?チョコレートの臭いだとすると、極端な話ニオイの成分をたっくさん集めるとチョコレートの物体になると言うことでしょうか?会社の人には臭いの成分は成分だから臭いを感じたからといって、チョコレートを鼻の中に入れた事にはならないといいます。口臭のひどい人の臭いを感じたときにその人のつばを食べてるような気がして気持ち悪くなります。どなたか詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.5

液体とか固体の微粒子では、そのまま感覚器に付着しますが、気体の場合はそのままでは跳ね返ってしまって付着はしないでしょう。この場合は感覚器表面が濡れている必要があるでしょうね。つまり気体を含んだ水溶液状態になる必要があるということです。 液体とか固体の微粒子が、直接付着するものの場合、多く集めれば確かにもとの物体になります。たとえば質問の例では、チョコレート粉塵の中で呼吸をした場合ですね。 しかし通常は、チョコレートの香り成分が揮発して、気体として感覚器に到達します。この場合、揮発する段階で分留が行われているわけですから、集めても香り成分だけになります。 付着とは液体粒子に本来見られることです。気体では付着するということはありません。固体粒子も付着しますが、化学的に付着するためには溶液状態になる必要があります。そうでなければトイレに入れませんよ。気体になって体に飛んでくるのはアンモニアガスやインドール酢酸ガスなどだけです。もちろん体に直接付着しませんから安心してください。

その他の回答 (6)

回答No.7

音は鼓膜で振動を感知しています。 鼻は粘膜でニオイ を振動として感知しているそうです。 両方とも波動で す。 空気が媒体ですから、なにかくっ付いたりするの では無いので安心ですよ。

  • at121
  • ベストアンサー率41% (85/206)
回答No.6

「他人の口臭を感じた時は、その人の息が鼻の中に入った事になるのでしょうか?」 結局 そう言う事のようです。 「その人のつばを食べてる」と言う事では有りませんが ニコチン中毒+コーヒーガブ飲み+アル中 の口の中は雑菌だらけでニコチンタールや口臭の元となるガスがあふれており、普通の息の吐息やしゃべるときの吐息によって吐き出されます。 特に しゃべるときは つばの飛沫のなかに 悪臭の元の雑菌などが氾濫しており、吐き出された空中で気化し、ガス化したり微粒子となり空気中を漂い、50cm-1m先のあなたの鼻のにおいセンサーにのある粘膜に届きます。 一歩間違えばどんな病気を移されるか分からない状態なのだと思います。 ちなみにニコチン中毒は CO の効果で毛細血管が萎縮し、皮膚・粘膜のつばによる潤滑効果を低下し雑菌が繁殖しやすくなっています。 また、「つばを食べてるような」とは 悪臭を感知したからだが有害な遺物を洗浄するために 吐き気や つばが沸き出る生理現象となり それを飲み込むと 言う感触です。 飲み込むのは気持ち悪いので 目の前で ペッ と吐き出すのが良いと思います。 吐きかけてはダメです w  気をつけましょう。

noname#160321
noname#160321
回答No.4

>>極端な話ニオイの成分をたっくさん集めるとチョコレートの物体になると言うことでしょうか? #2のお答えがほとんど全てですが、ときどき例外があります。チョコレートのにおいなどは#1の書かれている鼻の嗅上皮に気体で触れます。しかし口臭などは呼気中に含まれる水分と結合した成分がそのまま飛散して来る事があります。すると匂うはずの無い物まで匂います。 #3のお答えの魚の場合と似ていると思います。嗅上皮は常に粘液で濡れており、多くの匂い成分はここにとけ込み取り込まれます。 チョコレートの成分全部は揮発するわけではないので鼻の中にチョコレートは再構成されませんし、別の嗅覚細胞がそれぞれ別の匂い成分を感ずることになります。 また同様に尿のにおいは尿の揮発成分が匂うので、飛沫がそのあたりにあれば別ですが、鼻の中に尿が入るわけでもないと考えてください。 添付URLは慶應義塾大学の嗅覚の説明、ここからNEXTを押して数ページをご覧下さい。

参考URL:
http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2004_14453/slides/11/50.html
  • hagfish
  • ベストアンサー率60% (52/86)
回答No.3

私は水産生物を専攻しているものなのですが、陸上動物の観点から言えばno2と同じです。しかし、水中の生物(魚類など)では、嗅細胞に直接、水に溶けている物質が結合することによりにおいとして感じることになり、蒸発するかしないかは関係ないんですよ。そのため、魚類は蒸発しないアミノ酸などもにおいとして感じることができます。

  • jhanage
  • ベストアンサー率27% (74/271)
回答No.2

チョコレートの臭いだけをたくさん集めると,とてもサラサラした油分になります。口臭をたくさん集めても,ガスのままです。 臭いの吸着についての説明は,ANo1.の方がされています。 ものの混合成分のうち,蒸発できる成分だけが空気中に広がり,そのうち水に溶けやすい成分から,鼻の粘膜に吸着されて,臭いとなって感じます。

noname#84897
noname#84897
回答No.1

「おたんこナース」という漫画で昔読みましたが、匂いを感じるというのは小さな粒子が鼻の粘膜にくっついた状態だそうですよ。(そこでは、尿の匂いでウエッという場面でした) あくまでも香りの成分の粒子だから、いくら集めてもチョコレートにはならないんじゃない? 尿の匂いは尿が気化したものだから(?)集めるとなるのかな。口臭はいっぱい集めたらつばみたいなものかもね(笑)。自信なし。

gyumo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど成分はいくら集めてもチョコレートにならないんですね。

関連するQ&A