• 締切済み

「ユーザーサポート・ヘルプデスク」や「Web製作」の仕事に就きたいです。

今年の4月で今の会社が解散するので、派遣と言う働き方を検討しています。 私が希望する職種はPCのスキルが必要だと思うのですが、 自分のスキルが通用するものなのかどうか 分からず、不安です。 職場でも私生活でもパソコンについて聞かれる事が多く、 その度になんとか解決してきました。 ただ、「パソコンを使っての実務経験があるか?」と聞かれると 1.会社のHPを作った。 2.ワードやエクセルで資料や表を作った。 3.アクセスで納品書発行システムを試作した。 4.パソコンの操作を教えたり、設定や不具合が出た時の  対処。 以上の事ぐらいしかありません。 しかも、これらの作業について別手当とか貰っていないので、 派遣会のに登録や派遣先にアピールになるのかどうか 不安です。 それと、パソコンが大好きなので、興味のある事は 一通り実戦してみました。 (HP作成はもちろん、家庭内LANの構築、PCのパーツの増設・交換、 Linuxでの自宅サーバ立ち上げなど) こう言った、趣味的な経験も少しは足しになるものなのでしょうか? 来週にも派遣会社に登録に行くのですが、自己アピール欄に 書いた方が良いのか迷っています。 アドバイスを頂けたら・・・と思います。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • Emiy
  • お礼率23% (5/21)

みんなの回答

noname#34474
noname#34474
回答No.3

スキルは十分だと思います。 問題があるとすれば、経験とタイミングでしょうか。 経験者のほうがそうした仕事をすぐに見つけられますが、未経験だと少し難しく時間がかかるかもしれません。 私は余裕がなくてあきらめて事務の仕事をOKし、働き始めたあと、3ヶ月くらい経って他社から希望の仕事(Emiyさんと似てます)の話があった(涙)ことがありますが。 お金と時間に余裕があるのならば、根気よく複数の派遣会社をゆっくりあたってください。 自己アピール欄には、できることは趣味でもなんでも書いておいて損はないと思います。 がんばってくださいね。

回答No.2

こんにちはEmilyさん! あなたのそのスキルなら、ヘルプデスクやWEB製作の仕事が十分できると思いますよ! 自作PCの経験も強みだし、アクセスでのシステム開発の経験もあるなら、もう一段か二段上の仕事を狙ってもいいと思います。 僕の勤める外資系ISPなら、Emilyさんなら開発部エンジニアに即戦力ですね! 待ってますよ!^o^

Emiy
質問者

お礼

MilanoSandAさま、アドバイスを有難うございます。 趣味の経験もアピール材料になると分かり、少し自信が出ました。 派遣としての実績を作ったら、ワンランク上のお仕事にも挑戦してみたいと思います。 先ずは、登録してもらえるように全力でがんばってきます。 有難うございました。

回答No.1

> (HP作成はもちろん、家庭内LANの構築、PCのパーツの増設・交換、 > Linuxでの自宅サーバ立ち上げなど) このスキルは、どちらかと言えばネットワーク管理者かプログラマのスキルのような気がします。 サポートと言えばWindowsのOfficeが多いですし、Web制作にはデザインの知識とDreamweaverなどのを使いこなす知識が必須です。 いずれにせよ、ご自身でLinuxサーバ構築ができるのは強みになりますので、アピールしましょう。派遣のレベルはわかりませんが、私が勤めているようなベンチャーでは(ネットワーク管理者候補生として)即採用のレベルです。

Emiy
質問者

お礼

11th_styleさま、アドバイスを有難うございます。 >サポートと言えばWindowsのOfficeが多いですし、Web制作にはデザインの知識とDreamweaverなどのを使いこなす知識が必須です。 「ユーザーサポート・ヘルプデスク」のお仕事は「インターネットにつながりません」とか「メールが出来ません」といった質問に答える仕事だと思ってました。 (「ISPのサポート」のイメージ) Office系ですか・・・。 あまり自信がありません。(T_T) HP制作については、Dreamweaver等を使ってはいますが、到底使いこなせているとは言えない気がします。 それに、HTMLソースをザッと見て、画面のイメージが 即座に頭に浮かばないので、まだまだですよね? 元々、ネットワークには興味があるので、「ネットワーク管理者の補佐役的なお仕事から入っていければ良いなぁ」と思っているのですが、年齢的に未経験だと難しそうです。 でも、わずかな希望を託して、登録の際に今までの経験をアピールして、「良いところがありましたら、是非連絡をください」とお願いしておきます。 資格を一つ取得する事も、気持ちをアピールするには有効ですよね? 趣味の経験もしっかりアピールしたいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • ヘルプデスクへの異動について

    はじめまして。 正社員として入社した会社から派遣されてお客様先の情報システム部門で働いています。 IDやEメールアドレスなどの設定等、比較的簡単な業務を担当していました。 派遣契約の抵触日に近づき、同じ会社の社内ヘルプデスクへ異動しないか・・・と いう話をいただきました。 今現在私の返答待ちといった状況です。 ヘルプデスクから依頼が来て対応をすることもあり、 現在いるヘルプデスクの方々とは顔見知りです。 正直言うとヘルプデスクで業務にあたるスキルがないと思い、悩んでいます。 ・話を聞いてもなかなか理解ができないことがある →電話対応中心なのに、致命的 ・パソコンスキルもあまりない (Excel、Word中級) ・今やっている業務に関する問い合わせは対応可能ですが、知らない事の方が多い 自社営業としては当たり前ですが、やってほしいみたいな雰囲気を感じました。 あまりお客様先で馴染めていないというのもあり、 別会社に異動したいと密かに思っていたのですが、 挑戦してみるべきなのでしょうか。 二十代後半にもなってスキルもなく、自分に甘いということは良くわかっています。 どんなご意見でもいいのでアドバイスいただけないでしょうか。

  • 派遣会社の無料スキルアップセミナーって大丈夫?

    派遣会社に登録しようかと考えています。 事務系の職種につきたいのですが、PCのスキルには不安を持っています。 派遣会社のHPを見たら、PCのスキルアップセミナーを無料でやってくれる所があることを知り、受講しても大丈夫なものか、思案しています。 無料だということは、何か裏があるのか、、それとも仕事では使い物にならないレベルの内容でしかないのか、受講経験のある方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 現在、在職中ですが・・・

    派遣登録をしました。 今月末で、退職できることになったので、そのことをメールで派遣会社に月曜くらいに伝えました。 が、わかりました、というメールが届いただけで、まだ派遣先についての連絡はありません。 派遣ってこんなものですか? っていうか、焦りすぎですか? それとも、退職日が近付いたら、何か連絡があるのでしょうか? 派遣会社のHPを見たら急募とか、出ているのですが・・・ やっぱり、適性テストやパソコンスキルが影響するのでしょうか? 実務経験は、充分あるのですが・・・ パソコンスキルは人並みです。 派遣登録が初めてなので、とまどってます。

  • 医療機関ヘルプデスクの将来性について

    30代半ばの男です。某大学病院で医療事務を経験した後、マニュアル制作関係の仕事(翻訳・ライティング・編集等)に携わってきました。 現在転職活動中なのですが、ある方から医療機関のヘルプデスクとして働かないかと声をかけられました。 転職活動にあたってはヘルプデスクも希望職種としているせいか、転職サイトなどでレジュメを公開していると、技術者を多く抱えた会社からもよく声をかけられます。ただそういう会社は未経験者を大量募集していて、敷居も低く、スタッフの前職はおよそコンピュータとは関係なさそうな仕事(肉体労働系など様々)です。また、正社員としての採用ではありますが実態は派遣会社と似たようなもののようです。私は年齢の割にITのスキルは低く(PCは大好きですがSE・PG・NEほどのスキルはない)、入社したところであまり将来は明るくないような気がします。 一方、医療機関のヘルプデスクは誰にでもできる仕事ではなく、私が医療事務経験者でなおかつPCの知識がそこそこあるということが先方にとっては魅力的に見えるらしいです。給料もそう悪くない(400万以上)です。残業は殆どないらしく、夜勤もないそうです。 IT業界の仕事(SE・PG・NE等)は労働時間が莫大に多く、一部では「IT土方」などと呼ばれたりもしていて、そういった人達に比べたら全然技術のない私がこれからずっとこういったお仕事でやっていけるのか不安です。IT業界については「IT土方」の他にも「偽装派遣」や「デスマ」などネガティブなキーワードもよく見聞きするので(マニュアル業界ではまず聞かない)さらに不安です。かといって私の職歴からいって仕事の選択肢は少なく、高収入を得ようとするとオーバースキルな仕事か激務(長労働時間)な仕事しかないかもしれません。 普通のヘルプデスクとは違うこのお仕事の将来性や、上記の私見について、何かご意見を伺えれば幸いです。

  • 社内ヘルプデスクor個人向けヘルプデスク

    派遣会社から個人向けITサポートのお仕事を紹介されました。 仕事内容は、某PCメーカーを購入したお客様に対して、PCトラブルシューティング等のPC操作に関する問い合わせが中心になります。 今までOAインスト、社内ヘルプデスクを経験して7年ほどになりますが、個人向けサポートはしたことがないので不安があります。 よく個人向けだと、クレーム対応が多くストレスになると聞いたことがあります。 私の経験では社内ヘルプデスクですと、クレームや人としてちょっと?!というような人はおらず、いつも電話を切るときには「ありがとう」と言われ、感謝されることが多かったので、ストレスに感じることは少なかったです。 社内ヘルプ暦が長いとやはり個人向けヘルプデスクは精神的にかなり厳しいでしょうか? ちなみに自分では、精神的にはあまり強くない方だと思います。 前置きは長くなりましたが、社内ヘルプデスクと個人向けヘルプデスクのメリットデメリットを教頂けませんか?

  • ユーザーサポート?

    お世話になってます! 今登録している派遣会社からユーザーサポートのお仕事を紹介されています。  外勤希望でしたので、よかったらのですが、ただユーザーサポートという職種がいまいちよくわかりません。職種内容は「ユーザーサポートと営業アシスタント業務として、顧客に伺って営業さんができない面をフォローしてもらいます!」といわれましたが。頭の中が???です。また「少しヘルプデスク業務」をしていただきます!といわれましたが・・・・  ユーザーサポートとヘルプデスクとは重にどういった仕事をする人のことなのでしょうか?パソコンは得意ですが、ちょっと分野が違うような気がしています。 こういったお仕事をするといい経験になるのでしょうか?ご存知の方是非教えてください!宜しくお願いいたします!

  • webデザインの仕事 未経験

    現在28歳です webデザインの仕事につきたいと思っていますが、 未経験です(PCのスキルは基本的なワードとエクセル位です HPビルダーでHPを作ったこともありません←興味あるので作ってみようと思っていますが) 将来、やりたい事があるので、仕事でネットの仕事をして学びたいのですが、何せ未経験なので、雇ってくれる所があるのか心配です 何かやはり、基礎的なこと?は勉強してから 転職に励むべきでしょうか? その辺の事を知ってる方がいたら教えて下さい お願い致します

  • 派遣会社は大手のほうがいいのでしょうか?

    派遣会社は大手のほうがいいのでしょうか? 私は大手を3社、小さい派遣会社(全国で2箇所しかない会社)に 登録してます。事務希望で、未経験のためなかなか紹介されません。 T社は未だなし。S社は2~3社。F社は1社。ずっと正社員で探してきたのですが、 未経験と、通勤面からなかなかよい求人がなく途方にくれています。 派遣でがんばてみようと、F社で未経験でもOKということで、挑戦してみようと思ったのですが、 先方が経験者が良いということになり、ダメになってしまいました。 そんな中、ある機会があり、小さい派遣会社で登録しました。その派遣会社はPCスキルがなくても 働きながら学べるといった福利厚生で、紹介派遣制度も充実しているというのです。 とても親切で、親身になってくれる感じがしました。「ほんとに仕事あるのですか?」と聞いてみると きちんと営業もしているし、きちんとスキルもいった中で紹介するからトラブルもない。 教育制度もあるので大丈夫ですよ、というかんじでした。 パソコン教室が提携?してるようでブロードバンドで自宅のPCで学べるそうです。 ふと、思ったことなのですが、そのPC学習の費用はどうなっているかです。無料なのですが‥。。 ピンはねしているお金で作っているのでしょうか?スキルを学べる点でとても好感大ですが‥ その会社で検定も受けれるみたいです。これは無料ではありませんが。しかし登録してから1週間経ちますが連絡ありません。 HPでも更新なく。登録して次の日電話してみたのですが、仕事の整理中ですのでまた連絡しますと‥ そんな感じでした。小さい派遣会社はどうなのでしょうか?他の会社と違って無料求人誌などでみたことがありません。 新聞の求人ではありますが‥。 大手はやはり激戦かと思いますし‥、しかし会社が大きいからこそメリットがあるということがあると思います。 小さな派遣会社は親身でとても心惹かれるものがあります。私にスキル・経験がないからなのでしょうが。 小さな会社のデメリットはなんでしょうか?教えてください。

  • 社内サポート(ヘルプデスク)の今後と現状などについて。

    カテゴリ違いかもしれませんが、質問させてください。 現在、派遣で社内サポート業務を行ってます。 今の会社がIT系ではないという事もあり、パソコンに慣れていない方が多く、そういった方向けにマニュアルを作成したり。 PC設置、管理、修理、障害対応にやりがいを感じているので、この職業で正社員を目指したいと思っています。 が、とある派遣さんから「今後はパソコンに慣れた若い世代が増えるので、ebi-fryさんの仕事も少なくなるし、転職するなら早くしたほうがいいよ」と言われました。 たしかに、団塊世代の方が大量に退職されていますし、新入社員の方にパソコン貸与と説明をすると、驚くほど飲み込みも早いです。 自分が、マニュアル作成をして「障害対応件数」を減らそうとしてやった効果もあるのかもしれませんが・・・・たしかに最近は障害の件数も減りました。 (逆にパソコン慣れした人のスパイウェア感染や、カスタマイズしすぎで社内システムにはじまれるという障害が増えています) さらに、ハローワークなどで検索しても、募集はほとんどSEで、社内サポート業務担当の募集はたしかにほとんど無いです。 この業種は、今後需要が減ってしまうのでしょうか? 他の方の現状などもお伺いできたらと思って投稿させて頂きました。 また、社内サポート業務をするにあたり、この資格の「勉強」が役にたった! など、そういった情報なども教えて頂ければ幸いです! 現在、社内でこの業務をしているのが自分だけでして、先輩方のお話や、工夫などもお聞きできたら嬉しいです。 なんだか、幅の広い質問になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 派遣登録で言われたこと・・

    いくつか、質問があるのですが、よろしいでしょうか。。。 1)今日、新しく登録に行った会社では、「未経験でのスタートですね」と言われたのですが、正社員の経験がないという意味で未経験だと言われることはありうるのでしょうか。それとも、ある業界に特化した会社なので、業界未経験という意味でしょうか。(アルバイトでの事務経験は、一応あります) 2)もし社会人未経験だと言われているのだとしたら、今から(28歳女性)の挽回は可能でしょうか。。。 3)また、今までのアルバイトで「一般事務」「経理事務」「貿易事務」として応募したはずの職歴を、「OAオペレータ」と書き換えられてしまいました。 これから「OAオペレータ」として仕事を請けるには、「和文177文字/1分、数字173文字/1分」では不十分でしょうか。 (今日のスキルチェックは、文章をどんどん打っていって、制限時間内に全文打てるかどうか、という形でした。今日行った会社では、制限時間内に打てたのは、私と、以前登録されたもう一人の派遣社員さんだったそうです。) 3)思いのほか、Word,Excelスキルチェックの出来が悪かったので、講習か独学でやり直そうと思っていますが、どちらがより派遣元・派遣先へのアピールになるでしょうか。 4)また、上達したことをアピールしたい場合、再度スキルチェックをしていただくことは出来るのでしょうか。経歴の更新はしたことがありますが、スキルチェックを再度受験はしたことがありません。 (それとも、一番最初の出来が悪い内容はそのまま残ってしまうのでしょうか・・・) 他にも派遣登録はしておりますが、1~4で質問したようなことは初めてなので不安に思っています。 助言いただければ幸いです。