• ベストアンサー

スタッドレスタイヤってあった方がいい?

coduck2の回答

  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.6

私は、大阪在住ですが仕事の都合上、冬場はスタッドレスタイヤを装着しております 確かに都市部ではシーズン中に1回程しか活躍しません 積雪の多い地方に出掛ける事が頻繁にあるのであれば装着する事をお奨めしますが、質問の内容を見る限りでは全く必要無いと思います スタッドレスタイヤの寿命ですが、夏用タイヤに比べると柔らかい素材を使用しているので、一般的には減りが早い部類に入ります 後、夏期間の保管方法・状態でも寿命が左右しますので何シーズン持つかは不明です ちなみに私は3~4シーズンで限界が来ます

390910
質問者

お礼

年に一回のために・・・・ これが気になるところですね 参考になりました 今回は見送ることにします

関連するQ&A

  • スタッドレスタイアについて

    今年になって、大雪が2回ありました。 雪でもどうしても出かける用事があり、チェーンをつけて出かけました。 チェーンの着脱が結構、大変なのでスタッドレスタイアにしようかと思っております。 前輪駆動車なのですが4輪ともつけなくてはいけないのでしょうか?4輪セットで売っていますが? また、冬だけ装着しても5年くらいしか、寿命がないよう事を聞きますが、どうなんでしょうか?

  • スタッドレスタイヤかチェーンか(関西)

    そろそろスキーシーズンと言うことで準備に取り掛かっているのですが、いつもこの時期迷うことがあります。 それはタイヤをスタッドレスにするか?普通タイヤ+チェーンで行くか?です。 今住んでいる関西地方の平野部では日常生活で冬装備(スタッドレスやチェーン)は全く必要ありません。 日常生活では雪なしで、冬にスキー(スノボ)に行く人はどうされているのでしょうか? 利用条件 ・3~4回/1シーズンくらい(大阪~信州・岐阜) ・今までの経験則で冬装備が必要なだったのはスキー場手前の10~20kmくらい(高速降りてメインの国道は雪なしなことが多かったです) 迷う所は ・スタッドレスタイヤの費用(チェーンは持っている&毎年使っている) ・スタッドレスで雪なし路を走っても良いか?(スキーに行く時以外は100%雪なし) ・今使っている夏タイヤの保管? ・夏タイヤ←→スタッドレスの交換費用 ・スタッドレスの寿命 ・スタッドレスを利用する長所、欠点 ・今年の信州地方は雪深い? などなどです。 よろしくお願いします。

  • 放置スタッドレスタイヤ

    大雪の翌年に新品のスタッドレスタイヤを購入しました。 それかはまったく雪も道路も凍らず利用する機会がなく小屋に ピニールに包まれ新品のまま放置されています。(暗室) 今年で3シーズン目、今年ももう雪が降る気配もありません。 使用していないスタッドレスタイヤって劣化しないのでしょうか? 性能が落ちるとかゴムの性質が落ちる(硬くなる)とかありますか? 女性で18インチのタイヤは交換できませんし、雪も降らないのに 履くのもどうかと思いまして。 スタッドレスタイヤは、ゴムの劣化がに性能に比例します 製造年月日のより新しいものを購入すべき なんてボードをタイヤ館で見ました。 大丈夫でしょうか?そこまで性能は落ちますか?

  • スタッドレスタイヤの購入

    当方、平成13年12月登録のマツダファミリアSワゴンに乗っています。 来年の12月に車検を迎えるのですが、エンジン音も大きくなってきて 燃費も悪いので乗換えを検討しています。 去年の冬に5シーズン使ったスタッドレスタイヤは寿命だったので、 廃棄したので、今年の冬はスタッドレスタイヤがありません。 都心に住んでいるのですが、スキーや雪のある所まで旅行したりするので スタッドレスタイヤが必要なのですが、今年の冬だけ使うならブリヂストンなど の高価なスタッドレスタイヤではなく、オートバックスなどからプライベート ブランドで出ている安いスタッドレスタイヤも検討しています。 プライベートタイヤのスタッドレスの性能が知りたいです。 ちなみにタイヤサイズは185/65R15です。 よろしくお願いいたします。

  • 減りの遅いスタッドレスタイヤは無いですか

    スタッドレスタイヤの買い替えを検討していますが減りの遅いメーカーを教えてください 私の住んでいる地域は1シーズンで数回雪が降る程度で、降ってもせいぜい数センチしか積もりませんが、履き替えるのが面倒な上にタイヤを置いておく場所がない為、夏でも冬でも一年中スタッドレスタイヤを履きっぱなしです。 減りが遅いという事は雪道での性能が悪いという事になると思いますが 数年に一度の大雪が降ってもせいぜい10数センチなので、その時はチェーンを併用すれば良いと考えています。 雪上性能は夏タイヤよりマシならば良く、とにかく長持ちして値段の安いお勧めタイヤを教えて下さい。 店頭で聞いた所そのような条件ならと、韓国製品のタイヤを薦められましたが評判はどうなんでしか?

  • 雪が降らないのでスタッドレスタイヤが勿体ないです。

    北国に住んでいる者です。 昨年は大雪だったので、今年ももしかしたら?と思い、 12月の始めに夏タイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。 しかし、全く雪が降りません。 まともな雪の上を走ったのはこの1ヵ月半で1日もありません。 通勤のために毎日アスファルトの上を60キロも走行するので、 タイヤの減りが気になります。 今年新しくしたものですし。。。 3月の終わり頃までは交換できないのですが、 やはりアスファルトの上を走ってばかりだと寿命は短くなりますか? 通常であればスタッドレスタイヤは何キロくらい走行するまで使えるのでしょうか?

  • 初めてのスタッドレスタイヤ

    よろしくお願いします。 この冬・・・山梨へ湯治へいきたいと思っています。 そこで気になるのは、冬の道路状態です。 マイカーはデリカの四駆なのですが・・・安全のためスタッドレスタイヤをつけようとおもっています。 それでお聞きしたいのですが・・・こういう場合はホイルとセットで購入するべきなのでしょうか? また、冬と言っても、雪が常に降っているわけでもなく、冬場なら雪がなくても高速や一般道を走っても大丈夫ですか? また、値段はどれくらいするものですか? 今までまったくスタッドレスタイヤを使ったこともなく、まったくわかりません。 そのほか、注意などがあったらお願いいたします。

  • スタッドレスタイヤは?

    初めて、スタッドレスをつけたいと思っています。 まず、タイヤは、タイヤ屋さんで購入すべきか、ディーラーで購入すべきか。価格的には、タイヤ屋さんの方がやすいでしょうが、ディーラーだと、季節の取り換えもしてもらえるとか・・・? 中年のオバサンなのですが、自分で取り換えするように、がんばるべきでしょうか。購入したところで、交換方法は、教えていただけるのでしょうか。教習所で習ったのですが、覚えてませんし、ネジを強くしめられるかどうか、不安です。 タイヤは、購入したあと、自分の車に積んで持ち帰るわけですが、タイヤラックでの保管は直射日光のあたる場所で、シートをかぶせるだけの状態でもかまわないのでしょうか。 首都圏で、スキーにさえ行かなければ、それほど雪で困ることもないのですが、緊急時にオートソックスだけで対応・・・ということでも、足りるのでしょうか。

  • 鹿児島でのスタッドレスタイヤ

    鹿児島に住んでいます。 会社(鹿児島市)の同僚がスタッドレスタイヤの購入を検討しています。 冬(12月~2月)は雪が降らなくてもスタッドレスタイヤを着けたままにしておくそうです。 私は年にスタッドレスタイヤが必要と思われるのは、たったの3日ぐらい。 後はドライ路面・・・。たまに雪が降ってもグチャグチャの状態。 スタッドレスタイヤって雪が結構降って押し固めて前進する力を出すと聞いています。 1.雪のない乾燥路面だと通常タイヤより摩耗が激しいのでは? 2.グチャグチャ雪だと普通のタイヤとグリップ力は同じでは? 3.積る雪は3日くらいの鹿児島でスタッドレスタイヤは意味が有るのか・・・ 上記1~3+αを中心に回答をお願いします。

  • スタッドレスタイヤの選定について

    冬が近づき、スタッドレスタイヤの購入を考えております。 関西の山手のため、1シーズンに4,5回雪が積もる程度です。 以前使っていたスタッドレスタイヤは、雨の日によくスリップしていたので、 雪でない日でもそこそこそこの性能のあるタイヤをと思っています。 このような場合のおすすめのスタッドレスタイヤがあれば、ご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。