• ベストアンサー

農大に決めました

今年の春に東京農業大学に入学することが決まり、アパートを探そうと思っています。 東京に親戚など知り合いがいないためよく地理が分かりません。 そこで、農大出身の方やその付近に住んでいる方で、どの辺りでアパートを探したらよいのかアドバイスをいただけたらと思います。 キャンパスは世田谷だったと思います。 よろしくお願いいたします。

noname#16820
noname#16820

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

合格&もうすぐ入学おめでとうございます!! 農大周辺は一人暮らしするのに最適な環境が整っているので住みやすいですよ。バスで渋谷に行けますし☆ 小田急線の経堂か千歳船橋あたりに住むのが一般的です。 私が合格して今の時期大学に行った時、大学に行けば不動産屋さんが来てて紹介してくれました。 下北沢、渋谷、新宿の大手不動産屋でも物件はたくさんあり、紹介してくれます。遠くに住んでいるのであれば、コレで探すのが楽♪ 経堂駅周辺には様々な個人不動産屋さんがあり、一度訪れて、自分で見て決めるのも良いと思います。大手で借りるより少し安いという噂もあり、私も大学側の不動産屋さんで借りました。 住む場所は、経堂駅か千歳船橋駅周辺ですと、友達も側に住んでいて友達が出来やすいです。何か(レポートやテストそして卒論)の時、とても助かります。 桜新町や用賀の方はあまり多くは住んでいませんでした。 駅はなるべく近い方が3年生などになった時の就職活動に便利です。駅~大学の間がベストです。 家賃は7万円前後です。 参考URLに農大がオススメする不動産情報がありましたので、載せておきますね☆ 居心地のよいお家を見つけて、楽しい学生生活送ってくださいね(^-^)

参考URL:
http://www.chintaihakase.com/college/kanto/tokyonogyo_setagaya/
noname#16820
質問者

お礼

今日、東京に出てアパートの下見に行ってきました。 やはり、不動産の方々にも経堂や千歳船橋のアパートを勧められました。 一応目星はいくつかつけてきたのであとは親との話し合いとなりますね・・・(汗) やはりアパート探しをしていると、大学生活が楽しみになってきます! アドバイスありがとうございました

その他の回答 (1)

  • kirinko
  • ベストアンサー率35% (100/282)
回答No.2

私は農大出身です。やはり小田急線経堂駅、千歳船橋駅周辺が圧倒的に多いです。なかには、農大隣の馬事公苑周辺とか世田谷通りの向かい側などで徒歩5分以内の友人も多かったです。農大周辺や経堂周辺は買い物、コインランドリー、娯楽、食堂、飲み屋すべてそろっていて便利なのは間違いないです。 大学から近いと大勢泊まりに来たりするので、彼女がいる人などは、あえて二子玉川や狛江などちょっと遠い所にしていました。

noname#16820
質問者

お礼

今日、東京に出てアパートの下見に行ってきました。 やはり、不動産の方々にも経堂や千歳船橋のアパートを勧められました。 一応目星はいくつかつけてきたのであとは親との話し合いとなりますね・・・(汗) やはりアパート探しをしていると、大学生活が楽しみになってきます! アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京農大一高の評判と併願優遇

    中3生の息子が、世田谷区にあります東京農業大学第一高校(東京農大一高)を併願校として受験することを検討しております。第一志望校は都立の上位進学校です。 本当は中高一貫校ではない全員同じ位置から始まる私立高校を併願するのが理想なのですが、進学実績がそれなりの学校を選ぼうとすると、私立高校はほとんど中高一貫のほうを重視している学校になってしまいます。東京農大一高は、以前は高校しかなかったようですが、最近は中高一貫の生徒の方に力を入れていると聞いています。 東京農大一高の評判、特に大学進学実績に関しまして、中高一貫校の生徒と、高校入試からの高入生の生徒との差を教えてください。やはり東京農大一高に高校からですと、進学実績は厳しいでしょうか。 また東京農大一高の一般入試の併願優遇の制度等についてや、東京農大一高よりもおすすめの滑り止め向けの私立高校が都内でありましたら、情報をお持ちでしたら教えていただけるとありがたいです。

  • 東京農業大学の入試制度について

    高校教師をしている親戚の方から聞いたんですが、東京農業大学の入試制度に、農業に関する作文(あるいは小説?)を応募して、それが最優秀賞に選ばれれば10万円貰えてしかも東京農大に入学できるっていうものがあるらしいんですが、それは本当なのでしょうか? 農大のホームぺージを見ても何もそれらしいことが書いてなかったんですが。。。(私が見落としている可能性もありますが) あるとしたら、その制度の詳細が書かれているページはどこでしょう? よろしくお願いします。

  • 東京農業大学での編入で…

    東京農大では九月に世田谷キャンパスにて編入入試があるとお聞きしました。 そこで、お聞きしたいのです。 私は4月にオホーツクの食品化粧学科に入学することとなりました。そこでやはり醸造学科の夢が捨てきれず編入入試を考えています。 そこで、醸造学科に編入するにはどのような物【教科名】が必要なのか教えてください。m(u_u)m よろしくお願いします。

  • 北海道の大学か東京の短大

    東京農大(場所:北海道網走)と東京農大の短大(世田谷)のどちらに入学しようか迷ってます。 勉強面だけで選ぶとすると北海道のほうに行きたいんですが、キャンパスは山にあり町を走っているバスは1時間に1本しかないような田舎です。この四年間自分を育てるためにいろんな経験をしたいけれど、東京のような都会で過ごすのと違い田舎だといろんなことが狭められてできなくなり人間的に視野が狭くなりそうで怖いんです。北海道のほうの学部の掲示板に「こっちでしか得ることができないものはあるけど、失うもののほうがはるかにでかい。」と書いてあったので不安です。かといって短大のほうを選ぶとすると家からは近いんですが、大学より授業の質は劣るし2年後の編入を考えると忙しくなると思います。もし北海道の方に行ったら就職は関東に戻ってくるつもりです。 すこしでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 農家もいいなぁと思い始めました。やはり農大?

    今年の春から都内の私大経営学部を目指して浪人になりました。自分は色んな物に興味があり、将来起業するという目標を持ってます。企業家を目指したいと思った理由は、ビジネスアイデアを考えるのが結構好きだからですね。 が!しかし、自然と一体となって、自分で作物を育て、収穫し、出荷するというのに魅力を感じ、農業もしたいなぁと思い始めました。 起業して金が入ってくるようになっても経営は終わりなき旅ですから幸せというのが感じられないかなぁと思ったり。仮に起業というのを諦めて会社員になった場合でも、給料は搾取されるわ、ストレス溜まるわ、命令されっぱなしやわ、昇進して中間管理職になっても気使うしでいい事ないですよね。 長々と書きましたが、ここで一気に農家へと進路変更したいと思ってます。 やはり農大へ行った方がよいですかね?

  • 東京農大・農工大の入試について

    私は福岡の高校に通っています。 現在二年なのですが、親の仕事の関係で東京農工大もしくは東京農大に進学したいと考えています。 正直、地方に住んでいると、大学の情報をあまり入手できる機会がありません。 予備校に行っても、首都圏大学(特に私立大)へ進学前例があまりないため、 はっきりした情報が手に入りにくく、どんなコトをどういうふうに、 どのレベルまで勉強すればいいのかよくわからなくて困っています。 もちろんオープンキャンパスには参加するつもりです。 どなたか地方の方などで、首都圏大学へ進学された方がいましたら、 どんなふうに勉強したかなどのコツを教えてください。 お願いします。

  • 東京農業大学

    東京農業大学を第一志望に考えてる高校3年生です。栄養系に興味を持ち、農大の応用生物学部の管理栄養か、食物学を受験したいと思っています。 今更なのですが、文系の私でも授業についていけるでしょうか?文系出身の学生さんは実際にいるのでしょうか?最近すごく心配なので、できれば農大の学生さんか出身のかたよろしくおねがいいたします。 あと、今は栄養士の免許だけでは使い物にならないと聞いたのですが、農大を出ても栄養士の免許だけでは職はないのでしょか?どんな些細なことでもいいのでよろしくおねがいします

  • 東京農大の編入試験(すいません、長文です。)

    現在東京農大の一年生です。東京の世田谷にある応用生物科学部醸造科学科の編入試験を受けて、二年から編入をしようと思っています。今は筆記試験対策として醸造科学科の一年生の授業内容を勉強していて、分からない項目があって投稿しました。実は葡萄園に生息する微生物(酵母)について調べているんですが、どうも有力な情報が得られません。自分で教科書を購入したり、ネットで検索したりとできる限りの努力はしたのですが、対応に困っています。醸造科学科に友達が入ればノートを見せてもらうこともできるんですが、あいにくそこには友達がいないんです。どうすればいいでしょうか?誰か醸造科学科の学生または経験者の方でもいいので、教えて下さい。後一ヶ月なのでお願いします。

  • 東京農業大学について

    こんにちは。 今受験生の高3生です。 私は今までずっと「環境に関する勉強」がしたくて、この大学も候補にしてきました。 農大なら『応用生物化学科』!! ・・・とずっと思ってきました。 でも、『国際農業開発学科』の存在を知ってからというもの、自分は環境を学びながら発展途上国の人々の役に立ちたいのではないかと思うようになりました。 しかし、オープンキャンパスでは応用生物化学科しか見ていなかったので、国際農業開発学科の雰囲気がよく分かっていません。 大学案内を見る限り、私には大変興味深い内容なのですが・・・。 なので、『応用生物化学科』、『国際農業開発学科』の雰囲気、カリキュラムに関する良い点・悪い点等々何でもよいので知っている方、教えてください!! また、農大生の勉強に取り組む姿勢や、就職するときの『東京農業大学』のイメージ、国際交流の活発さ、なども知りたいです。 いろいろ質問が飛んでしまいましたが一つでも回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 東京農業大学、近畿大学、麻布大学

    高校3年の受験生です。 私は今、東京農業大学の農学部農学科と、近畿大学の応用生命科学科に合格したのですが、どちらに行こうか迷っています。 本当は、東京農業大学の応用生物科学部 醸造学科が本命だったのですが、落ちてしまいました。 大学のカリキュラムを見てみると、農大の農学部より近畿大の方が農大の醸造科に近い感じがします。 しかし、農大に入れば編入学もあって醸造科に入れる可能性もあるし、就職も農大のほうがいいのかなと思っています。先生にも農大のほうをすすめられています。 私は大学でも仕事でも食品のことに携わりたいと思っているのですが。。 そして今更なのですが麻布大学にも食品生命科学科があるのを知りました。(出願はまだ間に合います) 将来のことも考えると、どの大学が良いのでしょうか?