• ベストアンサー

春休みの過ごし方・・・

amino333の回答

  • amino333
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.2

ボランティアはどうでしょうか?どんな地域にもいろいろなNPOグループや市民活動センターがあると思うので、お手伝いにいけば歓迎されると思いますし、お金もほとんどかかりません。 会社員になったら、そういう目的で休みを取ることはほとんどできなくなりますし、良い人生経験になると思います。 もっと割り切ってお金をかけず遊びたいということであれば、テレビの番組観覧や映画のエキストラ参加などが面白そうですね。

参考URL:
http://www.tvac.or.jp/
chi-3333
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! ボランティアもいいですね!お金もかかりませんし! テレビの番組観覧もいいのがあれば応募してみたいと思います!

関連するQ&A

  • 春休み

    中3~高1になる春休み中にバイトって出来るものなんでしょうか?4月からでも良いのですが、大きな休み中の方が短期で募集してるところも多いみたいなので…。 友達では中3でも面接時に身分証を出さなくて良いところで年齢偽ってやってる子もいるので、やろうと思えば何でも有りなんだろうけど、それなりにちゃんとしたところで働きたいです。 また、高校生のバイトって何かオススメはありますか?やっぱ定番は郵便局ですかね?

  • 大学生 春休みの過ごし方

    私は、短大1年生です。 2月1日から春休みに入りました。 でも、やることがなく暇で・・・ 遊ぶ友達も少ないし、アルバイトもしていません。 春休みは、1か月ちょっとくらいあります。 そこで、春休みにしておいたほうがいいことがあったら 教えてください。 2年生になったら、就活が始まるので、それに向けて 一般常識、SPIの勉強をしておいたほうがいいのでしょうか?

  • 春休み!!のバイトについて。

    今春大学3年生になります。 一昨年の冬から個別講師をやっていましたが、都合により去年の9,10月から休職状態で、時々短期の登録バイト(デモンストレーターなど)をしていました。 短期をやるうちに販売系とかカフェのバイトが面白そうだなー、と思い始め、せっかくだから春休みに始めてみたいと思いました。 しかし、3年生になると、月曜以外の平日、午後が全て実習で、いつ終わるかもはっきりしないので、結局週2位しか入れないと思います。 やっぱり、始めて1ヶ月くらいで、急に入れなくなる、というのは迷惑にもなるし、なんだか効率が悪いような気がして応募しかねています。…やってみたい!という気持ちが大きくて困っています。 諦めて春休みは短期で過ごしたほうが良いんでしょうか? すごく個人的な質問ですみません。。何かアドバイスなどありましたらお願いします。(__)

  • 春休みの短期バイト

    春休みだけ(3月中のみ)の短期バイトを探しています。 高校生可能で東京23区外でなにかいいバイトありませんでしょうか?

  • 春休みになにをすべきか?

    今年の4月に2年生になる大学生(19・女)です。 試験の日を除けば2月から4月の頭までずっと春休みなので、特にすることがなく困っています。 サークルには所属していますが、休み中は殆ど活動していません。 暇なのでSPI試験の勉強をやろうかと思いましたが、 実際に受験するのはだいぶ先なので、今勉強しても忘れそうな気がして、しようかしまいか迷っています。 とりあえず今のところはアルバイトとTOEICの勉強をしようと 思っているのですが、それだけではなんだか物足りません。 長期休暇はこんなことをするといい、してよかったということがあれば教えてください。 よろしくお願いします!

  • 春休みの過ごし方について。

    私は4月から高校生です。 今は春休みなのですが、 高校からの課題を済ませてしまったので、 暇で仕方ありません! することが無いので、 だらだらと過ごしてしまいます (´・ω・`) あと2週間ほど春休みがあるのですが、 手軽に出来るような、 暇つぶし方法など無いでしょうか? どんなことにでもチャレンジしてみたいと思います!

  • 春休み中の短期バイト

    中学を卒業したばかりの者ですが 今後の高校生活の為に少しでも お金を稼ぎたいのですが 何か今の時期でもできるバイト ありませんか? 四月まで出来ないのはわかってますが 新聞配達などのようなので構いません。 親の許可があれば出来ると言うもので 何かありませんか? 春休み中だけの短期でです。 少しでも知っているのがあれば ぜひおしえてください。 そしてそのバイトについても 詳しく教えて欲しいです。 どうかお願いします。

  • 大学生の夏休みの過ごし方

    大学生の夏休みの過ごし方について質問します。 私は大学1年♀で、夏休みは8月までの短期バイトをしていたので、 9月からはバイトがなく暇です。 9月20日くらいまで実家にいるのですが、その間特にやることがなく暇です。 友達はいるのですが、みんな積極的な方ではなく旅行や遊びに行こうと言ってもあまり乗り気ではありません。 また没頭できる趣味も特にないので退屈です。 しかし、夏休みをだらだら過ごして終わるのはなんか嫌なので 長い休みだからできることや、みなさんの夏休みの過ごし方などについてお聞きしたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 春休みにやることがない

    今、大学の1回生です。大学の春休みにやることがないので、バイト未経験ですがバイトをするか、サークルなどに入るかどうか迷っています。もし、サークルか部活に入るとしたら春休みにサークルや部に入るのはありなんですかね?それとも4月の新勧シーズンまで待つべきですでしょうか?

  • 大学生の春休み

    大学生だったとき、あるいは大学生であるみなさんは、長い春休みをどのように過ごしていましたか? バイトやろうと思うのですが、近所に募集しているところがなく微妙なところで、ただ稼ぐためで終わりなのも悲しいので考え込んでます。バイト以外でもいろいろやれることがあると思うのですが・・・ 今の休みを有意義に過ごしたいため助言してください。

専門家に質問してみよう