• ベストアンサー

40度の発熱

もうすぐ4歳の男の子(幼稚園年少)がいます。 食べ物の好き嫌いもほとんど無く、よく食べ、 身体を動かす遊びが大好きで、運動神経も良い タイプの子なのですが…。 アレルギー性鼻炎持ちで、よく風邪をひきます。 また、発熱を伴う中耳炎も繰り返しています。 風邪や中耳炎になるたびに、40度の高熱を出します。 インフルエンザは陰性なのに40.1度~40.3度など。 特に冬場は頻繁で、今年に入って40度の発熱は 3度目です。 1歳2.3ヶ月の頃、熱性痙攣を2度繰り返し、 入院したこともあり、発熱するたびに、すごく 心配になります。苦しそうで解熱剤を使いますが あまり効かず、下がっても1度程度です。 同年代の身近な子たちに、40度の高熱を出した子は 一人もいませんし、こんなに頻繁に高熱を出して 脳の発達などに影響しないのでしょうか? 単なる風邪や中耳炎での発熱なのではなく、 大きな病気が隠れていたりする場合はありますか? もの凄く心配で不安で、小児科の帰り道、 不覚にも泣いてしまいました。 うちの子ばかり、どうして40度なのでしょうか? どこかおかしいのでしょうか? どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7taro
  • ベストアンサー率48% (38/79)
回答No.3

子どもの病気は、親にとって最大の心配ですよね。 私の子どもも小さい頃、良く熱を出しました だから、片っ端から医学書や子育てマニュアルの類を読み、小児科の先生に質問攻めにしました。 そこで、私が覚えた範囲のことを書きます。まあ、「おじいちゃんの智恵」程度にお考えください。 まず、普段、よく食べて、元気なら、やがて、成長とともに免疫力が向上して、病気になる回数が劇的に下がります。 何歳なのかは人によりますが(だいたい小学校に上がるくらいまでが目安です)、本当に劇的に変わりますので、もう少しの間がんばってください。 それから、熱というのは基本的に「病気と闘うために出すもの」です。だから、元気な子ほど高い熱が「出せるのだ」とお考えください。体質的なものもありますが、熱を出すのも体力が必要ですからね。 だから、お子さんがおかしいのではなく、「優秀な証拠」です。(まあ、親としては、あんまりうれしくないのですけど、私もお医者さんにこういわれたもので) それから「高熱」だけで脳の発達に影響があることはありません。むかし、偉人伝などで「子どもの頃の高熱の影響で」云々の記述がどこか、我々の頭に残っているせいか、私もそのころ不安でした。  しかし、考えてみると、そもそも熱を出す原因があるはずで、医学の発達した今日、きちんと医者が管理していて、発達障害など起こりません。起こるときには、担当医は必ず説明します(そうしないと訴訟沙汰になるケースがあるそうです) ですから、きちんと、早期に医者にかかっていれば、必要以上に心配する必要はありません。 ただし、全ての医者が「優秀」なわけではありませんので、普段の医者選びが、親の責任だと思います。優秀な小児科医ほど、親に対して、「病名、病状変化の予測、起こりうるリスク、再診を必要とする状況」などをきちんと説明してくれます。 ちなみに、町医者レベルでは、この説明をちゃんとしない医者に良い医者(大事な子どもの命を預けて良い医者)などいないと思います。我が家では、そのため、歩いて2分の医者ではなく、車で10分の医者をかかりつけにしました。小児科専門ですが、現在は、私自身が具合が悪くても、そこに行きます。 長文ごめんなさい。人ごととは思えなくて。がんばりましょう。

pipin-_-
質問者

お礼

ありがとうございます。心が軽くなりました。今日からまた頑張れそうです。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mhouga
  • ベストアンサー率64% (89/138)
回答No.4

子供さんの度々の高熱、ご心配のことと思います。 経験豊かな回答者さま方のおっしゃる通り、生体に必要であるから発熱するのであって、40度を超える超えないで子供さんの発達に影響することはないのではないかと思います。 ただ、熱性痙攣は脳への酸素不足を生み出しますので、まだ痙攣を起こされるようなら早めの対処が必要かと思います。 以前私の回答でご紹介した、開業医さんのホームページに発熱についての説明がありますので、ご参考なさってみてください。 息子さんの健やかなご成長を心よりお祈りしています。

参考URL:
http://www7.plala.or.jp/machikun/netu.htm
pipin-_-
質問者

お礼

開業医さんの参考URL、とても参考になりました。どうもありがとうございました。

noname#11350
noname#11350
回答No.2

小さいお子さんの高熱、、本当に心配ですよね。。 お察し致します。。。 40度の高熱とのことですが、もちろんその時には小児科の先生に 診察を受けておられることと思います。。 もしも先生の方から特別何か問題があると言われていない限りは大丈夫では ないかな~と、、個人的には思いますよ☆ (素人なので、参考までに…って感じですが) うちの息子も乳幼児の時には高熱が出る事が凄く多く、冬場は毎年そんな感じで 風邪を引くのが怖かったくらいです。 一番高熱になったのは1歳半で41度まで出ました。 挙句の果てには肺炎になってみたり、ちょっとした風邪もこじらせると中耳炎になり 幼稚園の時には鼓膜切開も何回もやってます。 ですが、インフルエンザには掛かった事は一度も無し。。。 同じくらいの年齢でも、甥たちは誰も高熱を出したこともないですし、 私も息子が小さい時には「どうしてうちの子だけ…」と辛かったのを思い出します。 夜も看病で眠れないし、なかなか熱が下がらず苦しそうな子供を見るとかわいそうで 代わってやりたくなっちゃうし。。。 ホントに辛いですよね。。 でも、小学校に入ってから急に体力が付き始めたのか、熱が出ても高熱になる事は まずなくなりました。(せいぜい38度止まり) pipin-_-さんのお子さんも、もう少し大きくなられると 変わって来ると思いますよ(^^*) お医者さんから特別な問題でもあると言われてない限り、きっと大丈夫です♪ それから… 解熱剤が効かないとのことですが、、 それって効いてるのです^^ 高熱の場合は1度も下がれば十分なんですよ~(^-^) 仮に40度もある熱が3度も下がるような解熱剤だとすれば小さな子供には危険な 薬だと言うことです。 私もそれは当時全く同じように思ったことがあったので 先生に「坐薬が全く効かない」と言ったことがあったのですが、そう言う説明を受け 「あ~、もっともだな…^^;;」と納得して帰ったことがあります。 熱が出ると言うのは、体内のウィルスを殺す為に体が必死で闘ってくれてる証拠。 なので、無理に熱を下げても、それはただ熱が下がっただけで根本的に病気が 治ったわけではないとも教えて貰いました。子供の体力がある場合は無理して 熱を下げると逆によくないとも聞いてます。  ただし、熱による痙攣が癖になってるお子さんは、早めに熱を下げることも必要 らしいので、お医者様を相談されてそれに見合ったお薬で対処することになるのだと 思うのですが、事前に抗痙攣剤などを使われる場合もあるようですよ。。 41度まで熱が出たうちの息子は、とりあえず脳にも全く障害はありませんし 至って健康でいますから、あまりご心配されなくても大丈夫かな…って思います♪ お子さんの健やかな成長を願ってます(^^*)

pipin-_-
質問者

お礼

座薬、あれで効いていたんですね。納得です。また今日から頑張れそうです。ありがとうございました。

  • yu--u
  • ベストアンサー率10% (16/149)
回答No.1

こんにちは。やはり親の立場だと心配なのですよね。今では笑って昔は大変だったよと母は言っていますが、私も子供のころにはよく熱を出す子供で最高では42度越えを数回経験しています。40度は普通に風邪をひくと出るって感じでした。私は一応普通に生活できているので、心配しなくても大丈夫と言うことは無いんですが、周りにいなくても同じような経験をした人はいますよってことでがんばってください。ほんとは同じ親の立場で何か参考になること言えればよかったんですけど。

pipin-_-
質問者

お礼

40度超えを経験した方がいらっしゃって、とても心強いです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水疱瘡

    今次男が水疱瘡にかかっています。小児科で塗り薬と抗ウイルス剤をもらっています。発疹が出始めてから3日ほどたつのですが、高熱が続いています。39℃台の熱がさがりません。解熱剤を使っても38℃5くらいまでしか下がりません。1歳11ヶ月の時に熱性けいれんをやっていて、高熱が続くと心配です。水疱瘡ってそんなに高熱が続くものなのでしょうか?いつもかかっている小児科の先生はあまり話しを聞いてくれないので解熱の方法などは何も聞けませんでした。上の子はまだ出ていませんが、長男の薬ももらってきました。1週間後から飲ませるようにと言われています。長男も熱性けいれんをやっているので次男同様高熱が続くのかと思うと心配です。高熱が続くものなのか、解熱剤を使ってもいいものなのか教えてください! お願いします。長男5歳、次男4歳です。

  • 4歳児の頭痛と発熱

    昨夜、4歳半の子供が頭痛いというので検温してみたら36.9でした。 痛いと言いながら就寝したのですが、午前0時に頭痛い痛いとまた泣き出したので、検温すると38.0でした。 病院へ電話をし、指示を仰ぎ熱性けいれん持ちなので、ケイレン止めの座薬を刺して、熱がある様なら鎮痛効果もある解熱座薬を30分後に刺す様にとの事でしたが、熱が37.8と高熱では無い為解熱剤ま刺しませんでした。 ケイレン止め座薬が効いたので眠ったのですが今朝6時にまた頭痛い! 頭痛い!と泣き熱は37.8でした。 病院へ朝いちで連れて行きましたが、熱と頭痛以外の風邪の症状が無いので何ともいえませんと言われました。 薬は熱を下げる薬のみ出されましたが、相変わらず頭痛いと言います。 今まで熱を出しても、喉からの熱が多く頭痛をうったえる事は無かった ので、そういう風邪もあるのか?と思うのですが頭痛いと無くので 心配です。 小さい子供が頭痛をうったえる風邪を経験された方のアドバイスを お願いします。

  • 男性の精子は、何度以上の発熱で危ないのでしょうか?

    夫がカゼで寝込んでいます。 今熱を測ったら38.8度でした。 最近雑誌やテレビで、カゼは熱が出ても解熱剤を飲まないほうが、熱で細菌やウイルスがやられて早く良く治る、というのを見たので、いまから遠くの夜間救急へ行くより今晩はこのまま様子を見たいところですが(夫もそうしたいそうです)、発熱をそのままにする事により精子に問題が出ないか心配です。 高熱で精子がダメになる、とか、最近はノートパソコンの排熱で睾丸が高熱になり・・・など聞きますますよね。 ご存知の方いますか?

  • 頻繁な発熱

    48歳の男性ですが突然、38度以上の高熱です。解熱剤を服用すると1日くらいで平熱になります。内科受診しましたがその度に『風邪でしょう』とのことです。2週間おきくらいに1年以上続いています。あまりに頻繁なのでちょっと心配です。

  • 熱性痙攣の時のダイアップの使い方を教えてください

    4歳の子供です。1度熱性痙攣を起こし、発熱時にダイアップ座薬を処方されているのですが 発熱している時は 解熱剤を使用せず 熱が高いままダイアップ座薬を使用するのですか?それとも、解熱剤とダイアップ座薬を併用した方がいいですか? 熱性痙攣を起こした時 Drから熱が出たなら解熱せずあがったらあがったままの方がいいんですよ。痙攣は熱の上がり始めにおこりますから・・ というようなお話を聞きました。 今現在 38.7度まで熱が出ています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 中耳炎の発熱でしょうか?病院へは?

    最近、何度か質問させていただいております。 9ヶ月の下の子が、先週姉の風邪がうつりました。症状は発熱・ひどい咳き込み・鼻水でRSウイルスではないかと言われました。耳の中も赤いので中耳炎にもなっているとのこと。風邪薬と抗生剤(メイアクト、ビオフェルミン)をいただき、熱は2日で下がりました。その後、火曜日に経過を診ていただいたところ”まだ少し赤いからあと3日飲みましょう”と同じ抗生剤を出されました。 昨日の夕方のことです。何だかやたらグズグズしていて夜中も何度も泣いたので、中耳炎が悪化してのでは?と気になりました。抗生剤はこの日のお昼でなくなりました。 今日は小児科がお休みなので、初めて耳鼻科に午前中行って来ました。朝になり機嫌は普段どおりでしたが気になったので今までの経過を説明して耳を診てもらうとやはりまだ赤いとのこと。 熱は?と聞かれ、ないと思っていたのでないですと言ったからか・・”抗生剤は小児科でしっかりしたのをもらってたみたいだからお休みしましょうかね、鼻水のお薬をだしておきます”と言われました。 その後も機嫌は良く思えたのですが、夕方からまたグズグズ始まり食欲がない様子なので熱を計ったら38、5度でした・・そのため、鼻水の薬と念のためいただいた解熱鎮痛剤(カロナール)を飲ませ寝かせましたが熱のせいか耳が痛いのか2回泣きました。 そこでですが・・・ (1)この発熱はやはり中耳炎からの熱でしょうか?炎症がまだあるようでしたので、抗生剤がきれて発熱したと考えて良いのでしょうか?  またRSウイルスの症状にも発熱とありますが関係はないですよね?鼻水は今日からはほぼ良い、咳はたまにと言った感じです。 (2)中耳炎の場合、抗生剤を飲まないと治らないと思いますが、病院へ行くのはあさって(明日はどこも休診)でも大丈夫なのでしょうか?休日でも診てもらえる病院へ行った方が良いですか? (3)上の子も耳が赤い(下の子よりも赤く真っ赤)と言われましたがすぐ良くなりましたが下の子はもう1週間が経ち長引いているように思うのですが、薬が効かないのでしょうか?月齢が低いので弱い薬のため効かないとかあるのでしょうか? (4)中耳炎はほおっておいて良いものではなさそうですが、心配するようなものではないのでしょうか?

  • 熱性痙攣からの発熱時てんかん発作の治療について

    10歳になる息子がいます。 熱性痙攣を2才の時に初めて経験し、その後6才で4回、8歳で7回経験しており、1回の発熱時に数回起きる複雑型です。 脳波検査でも所見が見られ、3~4年ほど前からセレニカRを服用して様子を見ていますが ついに数年ぶりに先日インフルエンザにかかり痙攣発作を起こしてしまいました。 昨年の脳波検査では問題はありませんでしたが 脳波検査も異常があっても毎回それが検査で出るとは限らないとのことで楽観はできないのはわかっていたつもりですが 目の当たりにするとやはりショックです。 担当医は小児科の教授です。 てんかんの専門医ではありません。 (先日入院したとき、連盟で専門医の名もありましたが直接みていただいておりません) そこで質問です。 誘発因子が高熱とハッキリわかっている場合、 その誘発因子を取り除くことが発作を起こさせない近道だと思うのですがどうでしょうか。 担当医は「解熱剤や痙攣止めを使っても根治にはならないし、意味がない」というような考えです。 こちらとしては根治云々と言うより、あの発作を起こさせないのが先決だと思うのです。 昨年、東大が熱性痙攣とてんかんの因果関係を発表しました。 息子の担当医は熱性痙攣とてんかんの発作は全くの別物で、何度熱性痙攣を起こそうが関係ないから、と言っていました。 それがついこの前までの常識だったとしても、 あんな発作を繰り返して脳に良いわけがないと思うのです。 熱性痙攣の発作をおさえるための解熱剤や痙攣止めの処方もほとんどなく、発作を起こさせずに直前で 食い止めることに意味がないと考えていたようです。 てんかん発作にしても、起こらないようにするのが 当たり前だと思うのですが、それを処方薬のみで対処しようとしており 誘発因子である発熱時における対処に関しては無関心なのです。 (高熱時にしか発作は起きない) 担当医の考えに疑問が残るのでこちらで質問させていただきました。 ちなみに、担当医はこの薬を飲んでれば発作は起きないはず、と言い続けてました(が、起きてしまいました) 今後は再度脳波検査をして治療方針について検討していく予定です。 薬はそのまま服用中です。

  • 1歳児の発熱が続きます

    1歳の男の子です。3日前の昼ころに保育園から電話があり、「39度の熱が出ました」とのことで、迎えに行きました。 熱以外にはずっと前から鼻水、鼻づまり、少し乾いた咳です。 小児科に行き、アスベリン、ペリアクチン、ムコトロンシロップとワイドシリン、ワックビーRを処方されました。解熱剤については前に他の小児科にかかったときにもらったものが残っているのでそれを飲むように言われました。 すべての薬を飲んで37.8度位まで下がるのですが、またしばらくすると39.9度まで上がります。心配だったのと解熱剤が無くなったので翌日もう一度小児科に連れて行きましたが、「胸の音はきれいです。喉が少し赤いのでやはり風邪です」と解熱剤を処方してくれましたが、高熱→解熱剤→微熱→高熱それを2日繰りかえり、3日目の今日は36度まで下がったので、これで良くなったと安心していたのですが、夕方頃にまた38.6度になって、機嫌が悪くなったのでまた解熱剤を飲ませました。しばらくすると元気になってご機嫌だったのですが、夜7時頃ぐずりながら眠ってしまったので検温するとまた38.5度に上がっています。 高熱でない時は本人はいたって元気に遊びまわって、おとなしくさせるのが大変なほどです。 ただの風邪でこんなに熱が続くのでしょうか・・・。もう一度お医者に診せたほうがいいでしょうか・・・。二度目に診察した時も医師に「元気そうじゃない」と言われて、少し気まずい思いをしました。 他の病気だったら・・・と考えると心配になります。 また明日小児科に診せた方がいいでしょうか?その場合、同じ小児科の方がいいでしょうか?

  • 発熱のみ。これって何?

    先日、仕事をしていて体がだるく、自宅に帰り熱を測ると39度1分ありました。 あわてて病院に行って調べてもらうと、インフルエンザではないとのこと。 風邪でしょうとのことで、解熱剤をもらって飲んでいます。 のどの痛みもないですし、咳も出ません。発熱だけなんです。 これって何でしょうか?逆に心配です。同じような経験された方おられますか?

  • 発熱を伴う頭痛

    私の夫が昨日から発熱を伴う頭痛をおこしています。 体温は38度台で頭痛がとても激しいようです。 病院に行こうと思うのですが内科でいいのでしょうか? 解熱剤を出されて終わりということにならないでしょうか? 単なる風邪ならいいのですが、ひどく痛がるので心配です。

専門家に質問してみよう