• 締切済み

LAN接続で同時上映

suzuiの回答

  • suzui
  • ベストアンサー率67% (199/297)
回答No.4

No.3の回答に貼った参考URLがまちがってました。 以下のとおり訂正します。すみません。 もしこのURLもだめだった場合は、www.logosware.comから探してください。

参考URL:
http://www.logosware.com/comm/comm_frame.php?link=PL.htm&rep=1

関連するQ&A

  • 無線LANと有線LANの同時使用について教えてください!

    無線LANと有線LANの同時使用について教えてください! 現在2台のパソコンをそれぞれUSB接続の子機を使って、少し離れた場所にあり光回線に接続してある親機と接続し、インターネットやファイルのやり取りをしています。 最近、地上デジタルのテレビ放送を片方のパソコンで録画し、それをパソコンで再生して見ているのですが、そのファイルをもう一台のパソコンを使い、無線LAN経由で再生すると転送速度が遅いのかまともに再生できません。 親機が少し離れていて電波状況が悪いのが原因なのかもしれません。 幸いこの二台のパソコン間の距離は近いので、使っていないLAN端子にLANケーブルをつなぎ無線LANを経由せずにファイルのやり取りができないかと考えました。 その場合、ネットへは今まで通り無線LANで接続し、2台のパソコン間のファイルのやり取りは有線で・・・という都合の良いようにいくものでしょうか? もし可能なら設定方法などをお教えいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 無線LANと有線LANの同時接続ができなくなりました

    2,3ヶ月ほど前、急に同時接続ができなくなりました。 2台のパソコンを使っているのですが、そのうち一台(無線LAN)はモデムとルータを繋げばインターネットにつながるようになるのに もう一台の方(有線LAN)はつながりません。 しかたなくそのパソコンとモデムを繋ぐとインターネットにつながるのですが、当然無線LANのパソコンの方がつながらなくなります。 ここ最近は一台が接続できるだけで事足りていたのですが、この頃二台の同時接続が入用になってきました。 つながらなくなったのは本当に突然なので、原因はわかりません。ただ、ルータの会社に問い合わせたところ、パソコンに問題があるとのことです。 どうしたらつながるようになるのでしょうか。 プロバイダはYahoo!BBで、モデムはYahoo! BB ADSL(コンボモデム12M) ルータはプラネックスのROAD LANNERのBLW-03FAです。 よろしくおねがいします。

  • 無線LANの同時接続について

    無線で3台同時にインターネット接続できるようにしたいのですが2台しか同時接続できません。 これはプロバイダの接続制限のためなのでしょうか(会員規約やHPで調べたところ接続制限はとくになさそうですが)、それとも無線LANの設定が原因でしょうか? もし、設定が間違っているならどうしたら3台同時接続できるようになるのでしょうか。 初心者です。よろしくお願いします。 無線LAN   NEC Aterm WR7800H プロバイダ  @nifty(フレッツ ADSL)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANで同時接続すると

    今、家にはXP SP3とVista home premium SP1のパソコンがあります。 それぞれ、無線LANでインターネットに接続しています。 XPのパソコンがインターネットに接続しているときに後からVistaのパソコンを 起動すると接続が限定になってしまいインターネットに接続することができなくなります。 接続先はbgとanとゲストの3つがあり、ゲストはXP,bgはVistaを使ってanは、ほかのVistaパソコンに使っています。3台同時はほとんどありません。 なぜ、このようなことが起こってしまうのでしょうか? 何か対策方法はありませんか? 無線LANはコレガのCG-WLBARAGND です。 http://corega.jp/prod/wlbaragnd/

  • 無線LAN・無線での同時接続について

    こんにちは。 無線LANの子機をもう1台増やそうとしたところで困っています。 OCNのADSLで、アッカを使い接続しています。 モデムは富士通製のもの。 そこからバッファロー社製のアクセスポイント?に繋ぎ、無線LANを使用していました。 アクセスポイントから有線で1台、無線で1台の2台で使っていました。これらは同時に使ってもインターネットができています。 今回これに子機を増やそうとしたところ、子機1が接続している時は子機2が使用できない、といった風に同時接続ができないのです。 つまり、無線経由で2台同時使用ができません。 使用できなくとも「限定、または・・・」となっているのでアクセスポイントへの接続はできているようで、インターネットなどができないのです。 モデムにはスイッチ等なく、なんにもできない状態にあります。 アクセスポイント側の設定ではDHCP接続となっています。 なぜ有線・無線は同時接続ができるのに、有線・無線×2はうまくいかないのでしょうか? 助言いただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台を同時に接続できなくなった

    OCN光フレッツの、WBCV100Mというルータで、4台までつなげるLAN側接続ポートのうち2口を使用して2台のまっくをLANケーブルで接続して同時に使えていたのですが、どこがどうなってしまったのか、最初に接続した方はつながるのですが、次に2台目を接続しようとすると「通信装置によって接続が解除されました、設定を確認して、もう一度やり直してください。」となり、同時につなぐことが出来なくなってしまいました。 OSは10.3.9と10.4.10です。 問い合わせたらWBCV110Mの動作状態は正常とのことなので、2台つなぐ際はまっく側の設定に何かしなければいけないことがあるように思うのですが、分かりません。 何かお知恵ございましたら、お願いできればと思います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パソコンからスクリーン上映する為には

    インターネットのホームページ上で生中継される映像及び音声を、パソコンと離れた場所でスクリーンに上映したいのですが、その場合に必要な機器と接続ケーブルについて、教えて下さい。希望としては、パソコン用のプロジェクターでなく、一旦ビデオデッキを通して(同時に録画して)、ビデオプロジェクターで上映したいのですが、可能かどうか。(長い同軸ケーブルはあります)可能でなければ、他の方法を教えて下さい。パソコンの機種は、FMV-DESKPOWER-CE207CとVALUESTAR-VL1005Dとがあります。

  • 無線LANと有線LAN同時に・・・

    今まで、有線LANだったのですが、最近無線LANにしました。ただ、4台のパソコンのうち、2台を無線で他の2台を有線で接続しています。そこで質問ですが、無線と有線の接続を同時に利用することは不可能でしょうか?有線を(他の2台が)接続していると、無線LANのパソコンがつながりません。詳しい方お願いします。ちなみにADSLです。(全部、無線にすれば問題ないのでしょうが・・・)

  • LANで接続済みですが?

    ウイン98を2台LANで接続していますが インターネットも共有する事は可能でしょうか? 出来るのであれば簡単に出来る方法を教えて下さい 出来た場合、2台同時に接続は可能ですか?

  • 2台目パソコンのネット接続 有線、同時接続不要です。

    2台目パソコンのネット接続を調べたく、検索してみたのですが、同時接続や無線LANのことばかりでわからなかったため質問させて頂きます。 現在メインのデスクトップでADSLをLAN接続しています。 2台目のノーとパソコンも時々、有線で繋げたいと思っています。 同時接続は不要です。 できるだけ、安く済ませたいためLANケーブルを2つに分岐して使いたいのですが、そのような方法は可能なのでしょうか? 可能だとしたらどういう製品を利用すれば良いのか? などなど、アドバイスよろしくお願いします。 イメージとしては、LANケーブルを分岐する機械があって、それに、切り替えスイッチみたいなものが付いているものがあったらいいなーと思っています。

    • ベストアンサー
    • ADSL